chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近の新京成から

    ふだん使いの新京成電車。ロゴマークや社紋入りの番号板も、そろそろ見納めになりそうです。新京成をローマ字表記したときの頭文字は、S。円く図案化した社紋は、今となっては古風にも見えます。最近10年くらいのロゴマーク。同じようにSの文字を使いながらも、まったく異なるイメージになりました。ぐねぐね曲がる新京成の路線をイメージしているようにも見えて、なんとなく好きです。こんなのも、あったねぇ~♪2022年4月です。弱冷房車表示。これも、京成電鉄になると、変わるのでしょうか?千葉線直通列車の案内表示も、変わるのでしょうね。最近の新京成から

  • 青い椅子を塗る

    ふだん使いの新京成電車。ご存じのかたも多いと思いますが、3月末で親会社の京成電鉄に吸収合併されます。この10年くらいイメージカラーをピンク色としてきましたが、だんだん京成カラーの青色に替えられつつあります。いち早く替えられたのは、ホーム足元の乗車位置案内でした。先月あたりから、どんどん取り替えられているのは、番線の表示。ちょっと寂しいのです。で。京成カラーとは関係なく、こちらの色差しを始めました。もちろん、いつものように、2回塗り。はみ出した部分は、カッターナイフの刃先でそぎ落としています。青い椅子を塗る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりのさんぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりのさんぽさん
ブログタイトル
鉄道模型・色差し三昧
フォロー
鉄道模型・色差し三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用