chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bozeman
フォロー
住所
千葉県
出身
新潟県
ブログ村参加

2007/04/16

arrow_drop_down
  • 鬼怒川水系

    29日(金)、鬼怒川水系へ今季初釣行。釣具店で年券を買って、勢い込んで行ったはいいけど、河原に立てば、冷たい風と、刺すような水の冷たさ。上流部はとてもじゃないけど、釣りにならない。支流もちょっと覗いてみたけど、更に辛い状況。寒くて、鳥も泣かない。仕方なく、下流部へ移動して河原を歩くと、やっと魚の姿を発見。ドライでは出そうもないので、オーストリッチのニンフを沈める。とは言っても、ニンフで釣るのは超久しぶり。フライをうまく流せない。ジョウビタキやセグロセキレイが喧しくさえずるなか、何度も何度も流してやっとマーカーが動いた。立派なニジマスです。7xがよくもってくれた。ストマックはクロカワゲラの#20くらいのニンフが数匹。フライをフェザントテイルの#18に替えると、立て続けに3匹。でも、ニジマスを釣りに来たわけじゃない...鬼怒川水系

  • ブログ引越し

    2007年2月からはじめたこのブログの引越しをすることにしました。ずいぶんと長い間続けたものです。広報活動はあまりやらなかったけど、思いのほか多くの方に訪問していただいたのが、継続の原動力、でした。ありがとうございました。しばらく前から、ちょっとリセットしたいなーと思っていて、2013年の渓流解禁に合わせて、思い切ってみました。内容が特別変わるわけでもありませんが、気が向いたら、のぞいてください。http://blog.goo.ne.jp/riverloverでは。ブログ引越し

  • 二重川 birdwatching

    17日(日)、近くの二重川でbirdwatching。この川沿いの道は、週末のジョギングコース。いつも鳥の声を聴きながら走っている。ポカポカと暖かい日差しに、部屋の中で毛ばりを巻くのも残念なので、新しく買った双眼鏡を持って出かけてみた。これはサイトロンという米国製。野鳥の会千葉支部の中川さんおすすめのもの。入門用にはちょっと高いけど、明るくてよく見えます。同定できたのは、9種類。カルガモシジュウカラジョウビタキヒヨドリコサギハクセキレイカワラヒワムクドリコジュケイカラスやスズメやハトは別。鳥を見てると、写真を撮りたくなってくる。でも、そこにはまると、大変なことになってくるので、しばらくは双眼鏡だけで、ジッとがまん。できるかな。二重川birdwatching

  • ステレオアンプ作り

    実は、昨年12月から、ステレオアンプ作りに取組んでおります。古くなったオーディオ機器を買い替えようと企みましたが、ふと、中学生時代に、はんだごて片手に、真空管ラジオやギターアンプを作ったことを思い出し、どーせなら、自分で作ってみようという、無謀な事にチャレンジしています。ネットや電子工作の本でお勉強。ネットでは多くの方々が、製作過程をレポートしてくれているので、大助かりです。TDA1552Q、というICを使った、簡単な構造のアンプです。と、皆さんおっしゃっていました。この、簡単、というのが曲者で、それなりの知識・経験・スキルなどなどをもった方には簡単ということで、中学以来、はんだごて生活を送っていない私にとっては、何をどうしたらいいのか、相当難解なことです。人様の回路を参考に、自分なりの回路図を作ってみました。...ステレオアンプ作り

  • ブリサの森

    27日(日)ブリサの森、作業日でした。いやいや、久々の更新です。何やかやと、土日が忙しく、更に生まれつきの面倒くさがりもありまして、ずっとサボっていました。さて、ブリサの森。今日は、きのこの種駒打ち。しいたけ、むきたけ、あらきくらげ。しいたけは、アレ、好きじゃないから、原田君を誘って、「むきたけ」を担当。先ずは、ドリルを動かす発電機の始動です。お約束どおり、発電機がなかなか動きません。90センチに切ったクヌギ、コナラなどに、ドリルで穴を開けて種駒を打っていきます。「むきたけ」作業が終わったら、次は「あらきくらげ」こちらは桜と樫の木。お昼をはさんで、2時過ぎまで頑張った。来年の秋ぐらいに収穫でしょうか。森の作業のタイムテーブルはゆったりとしています。ブリサの森

  • 手賀川

    3日(日)、手賀川へタナゴ釣りに行ってきました。タックルは全てフライの流用。竿はユーフレックスの2番。道糸は6X。ハリスは8X。浮きはエアロドライウイングで作ったマーカー。針は#26のミッジフック。道糸とハリスの結合にはホッチキスの針。錘は粘土おもり。餌は自作しました。卵の黄身にハワイ土産のパンケーキ用の小麦粉。プラス砂糖。ちょっと柔らかすぎて、針に付けるのが大変でした。さて、いつも走っている手賀川の釣場。仕掛けを投じると、早速マーカーにアタリが出た。1匹目はクチボソ。まー、いきなりタナゴは無理だよね。初めてだし。クチボソのアタリはかなり微妙で、ルースニングの時のようにあわせると、強すぎて、針ががりしません。何度かアワセているうちに、少しコツを掴みました。その後も釣れてくるのはクチボソばかり。天気がいいので一緒...手賀川

  • 手賀沼

    27日(土)、いつものコース。前回クーロンまで走った後、右膝の裏に痛みがでた。調子に乗って距離を伸ばすと、ここに痛みがでるのだった。忘れてた。1週間、自転車もジョギングも止めて様子を見て、恐々走ってみたのでした。チンタラ走っていたら、一番風が強いところで、オッティモに抜かれた。少し刺激されました。2回目に抜いてった二人が、微妙に遅い。だらだら坂で抜き返して、手賀沼まで、頑張りました。手賀川では、鳥を狙うカメラマンや、タナゴ釣りの釣り人とコミュニケーション。ゆっくり走行に努めました。たなご釣り、やってみようかな。帰りは風に押されてスイスイ。今日まで痛みもでずに、一安心です。距離44km時間2時間半ぐらい手賀沼

  • 千葉NTフィルコンサート

    14日(日)、千葉ニュータウンフィル第14回定期演奏会。家を出ようとしたら雨が降ってきたので、慌ててカッパを着込んでスクーターに跨った。地元の会場での、地元のオケによるコンサート。15分で到着。案の定、駐車場はいっぱいで、みんなちょっと離れた場所へ誘導されていました。でも、スクーターは入口近くの屋根のある駐輪場でした。モーツァルト:「魔笛」序曲モーツァルト:フルート協奏曲第1番チャイコフスキー:交響曲第5番指揮とフルートが、寺本義明さん。京大文学部出身という、ちょっと異色の経歴です。モーツァルトもチャイコフスキーもいい演奏でした。特にチャイコンの5番は、約45分の間、聴衆をぐいぐい引き付ける演奏で、すばらしい内容でした。特に、弦が良かった。かなりの実力と思います。地元にこんなオケがあるとは、感激です。次回の演奏...千葉NTフィルコンサート

  • ロードバイク&クーロンヌ

    13日(土)、走り出したら、けっこういい調子。先週変えたポジションもしっくりきている。手賀沼越えて、利根川左岸まで行ってみることに。途中の発作橋からは、白鳥さん達の水面に浮ぶ優雅な姿。爽やかな景色に、いー気分でペダルが回っていく。なんだかあっという間に、利根川左岸へ。ここまできたら、クーロンヌまで行こうか。常総ふれあいロードの坂を4つこなして、何とかコロッケパンにありつけた。距離73.3km時間3:17AV22.2kmロードバイク&クーロンヌ

  • ロードバイク&手賀沼

    8日(祝)、再度手賀沼まで。土曜日があまりにも不甲斐なかったので、リベンジ気分で。ルーべもしっかりきれいにしました。BBの分解掃除までやろうと思ったけど、そこは自重。かえって壊すといけないから。実はギシギシ音がして、もしやBBあたりかと心配したけど、何のことはない、サドルのボルトが緩んでいたのでした。チェーンもしっかりリフレッシュしたので、聞こえてくるのは、タイヤの走行音のみ。追い風に助けられて、30キロオーバーで走ると、いー気分です。気持ちよく手賀沼到着。一休みした後は、手賀川沿いの大好きな道を右岸、左岸と走って、2回目のダラダラ坂もこなして60キロ。ポジション調整をしっかりやったので、次回はもうちょっと距離を出せるかな。できたら、クーロンヌまで。距離60.2km時間2:47AV21.6kmロードバイク&手賀沼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bozemanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bozemanさん
ブログタイトル
Another Time Another Place
フォロー
Another Time Another Place

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用