この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿獣医さんの帰りにエルバへ行くのがお決まり。今日の新作はアボカドライム。食べた瞬間、ライムの酸味。食感は...
【奥日光高原ホテル】犬OK!犬専門ではないけど、リピしたいと思う宿
1泊2日の奥日光の旅。宿泊先は奥日光高原ホテルにした。湯元で唯一、犬が泊まれる宿。奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテルといっても犬専門の宿ではなく、普通の観光ホテル。だから、犬向けのサービスはない。唯一あったのがお散歩用の出入り口のところにウン...
【ZEN RESORT NIKKO/中禅寺湖】犬OK!地産地消のオシャレランチは冬でも大人気だった
人気のモニュメントも寒さで人がまばら。並ぶことなく撮影できた。中禅寺湖の湖畔には店内犬OKのお店が2軒ある。もう1つは「観光食堂」さん。けど、営業していたのはここだけ。エンダイブよりもっと細い葉っぱ。何だろう。エンダイブみたいな苦みがあった...
【二荒山神社/中禅寺湖】中禅寺湖が目の前!初めてお参りしたよ!
1泊2日で奥日光温泉&スノーシューの旅。はじまりは二荒山神社。参道の脇の杉が立派だった。何度も中禅寺湖へ行ってるけど、二荒山神社へ行くのは初めて。いつもキャンプに忙しくて余裕がなかったの。今回は温泉旅。時間がたっぷり。いつもスルーするところ...
二子玉川で気になってたお店。ベトナム料理、タイ料理とか、割と幅広くアジア料理がある。店内の雰囲気は神宮前のチャオ系に似てる。カラフルな箸、カラフルなプラスチックの椅子。明るい店内。けど、こっちは犬OK感があちこちにある。オーナーは犬飼いなの...
【MIMOSA FESTA/川崎駅】掘り出し物発見!小田原のケボニータのスパイスケーキ
ミモザフェスタって何よ?と思い、川崎へ行ってみた。フランスのマルシェをイメージしているらしいのだけど、ちょっと小規模過ぎて、期待し過ぎた。フレッシュのミモザが売ってた。けど、翌日から出かけるので買わなかった。八百屋さんが1軒。もっと産直があ...
【2TIMES ROASTERY/亀戸】犬OK!ラテアートが美しいカフェ
口周りの毛がボサボサで気になる。なんとかしないと!デカフェの豆が切れていて、消去法で選んだココア。綺麗なラテアート。久しぶりに牛乳を飲むと、こんなにクリームっぽいんだぁと驚く。甘さがあった。美味しいけど、やっぱりブラックコーヒーが飲みたかっ...
ふらりバスに乗り、亀戸天神へ行ったよ。何も調べずに行ったんだけど、梅祭りが開催中だった。しだれ梅?満開はもう少し先。3~4部咲き。平日だったから、そこまで混んでなかったし、外国人観光客があんまりいなかった。スカイツリーから徒歩圏なのに、意外...
【SMPL CAFE/谷中霊園】犬OK!新作のあんこのデニッシュサンドは甘党向け
お散歩の立ち寄りスポット。テラス席のみ犬OK。最近は冬でも暖かいから、全然普通に利用できる。2月の無料クーポンを使って、バナナスムージー(豆乳無料変更)にハイカカオチップをトッピング。ハイカカオだから甘くないので、チョコレートの苦みがアクセ...
発酵あんこ、知ってる?愛犬とシェアできる、あんこだよ。発酵あんことは茹でた小豆に米麹を加え、低温発酵させたもの。砂糖は一切使わず、麹だけのすっきりした自然の甘み。普通のあんこより、カロリーと糖質量が少し抑えられているよ。美味しくて、ヘルシー...
【アンナのクレープ/浅草】条件付き犬OK!お食事系クレープ、大エビ入りの海老マヨアボカドが美味しかった!
クラフトビールのお店の次はクレープ屋さん。空いている時に限り店内犬OK。店長さんに必ず確認してください。クレープって滅多に食べない。中に使われいるホイップクリームが気持ち悪くて食べられなくて。けど、アンナのクレープは生クリームしか使っていな...
【THE DAY east tokyo/浅草】犬OK!クラフトビールのお店のフードがとっても美味しい!
浅草駅のそばにあるクラフトビールと自家製ソーセージのお店。私は自家製レモネード。次頼むときはシロップ別添えにしてもおう。自分の好みの甘さに調整したい。ここ、店内スタンド席と外の簡易席は犬OK。結構混んでたので、他のお客さんに迷惑にならないよ...
【浪花家/荒川区南千住】犬OK!あの浪速家ののれん分けの天然たいやき屋さんが住宅街にある!
下町、南千住の住宅街に天然たい焼き屋の浪花家がある。麻布十番の浪花家から暖簾分けされたお店。14時オープンなので5分前に到着。出来立て熱々がすぐに食べられるから。普段からよく食べに行くんだけど、今回は出来立て。いつも以上に美味しい。たい焼き...
【南ケ丘牧場/栃木県那須】犬OK!超レアなガーンジィ牛のソフトクリームが絶品!
久しぶりに来たシリーズ、続いてます。殺生石の後、まだ日没まで時間があったから、牧場へ来たよ。10年ぶり。ミューとココモと来た時。よく見ると、顔抜きパネルのデザインが変わってたわ。MINAMIGAOKAって英語表記になってる。私の大好きな牛舎...
【殺生石/栃木県那須高原】犬OK!大地のエネルギーを感じよう!
ランチの後は少し散策。いつも殺生石の前を車で通過するんだけど、歩くのは20年近くぶりかも。東北の似たような場所をいくつか訪ねたから、ここが小さく感じちゃう。初めて来た時はびっくりしたんだけどなぁ。リンクしたおいた記事は東北各地の似たような荒...
【CAFE REST/栃木県那須】犬OK!冬に犬連れ店内OKはありがたい
大内宿の後。お昼ご飯は南会津では犬店内OKがないから、那須へ戻って来た。カフェごはんって感じのランチ。パスタ、カレー、ドリア。消去法でドリアにした。味は普通。特に美味しい訳でもなく、まずくもない。都内だったら、これは完全に淘汰される感じ。メ...
5度目の大内宿。定期的に訪れてる気がする。冬は3回目。1月だったから雪少なかった。ここ、可愛いお土産屋さんだった。つい買いそうになった。つるし雛が売ってるの。手乗りサイズの和風ぬいぐるみがいっぱい。かまくらがあったよ。神社のところから。じゅ...
【温泉民宿赤ひげ/湯野上温泉】犬OK!朝ごはんがとてもヘルシー
民宿の朝ごはん。おばあちゃんのごはんみたいだよね。オーナーさんは60代ぐらいかな。子供がアラサーくらいの女の子だったから。60代ってまだまだ若いけど、田舎料理だし、近くのスーパーとかまで遠いから、保存食メインのごはんになるよね。でも、こうい...
【犬の手づくりおやつ】ヴァレンタイン向け!イチゴのティラミス風
先月、キャン★ドゥで見つけたクリアカップ。見た瞬間、可愛い!と思わず買ってしまった。表と裏で違う。このクリアカップの良さを生かしたものを作ろうと、わたしと愛犬の「イチゴのティラミス風」を考えました。パッと見、ティラミスっぽいけど、実際はイチ...
【INDU/横浜元町】犬OK!南インド料理のアーユルヴェーダミールスが絶品だった
久しぶりに南インド料理を食べた。元町にあるINDU CHAI STANDで本格チャイを飲んだら、もう口の中が南インド料理になっちゃって、本店INDUへ行った。テラス席は犬OKだけど、さすがにこの日は雪が降る予報があった日でお天気が悪く、無理...
【INDU CHAI STAND/横浜元町】犬OK!超人気の南インドカレー屋さんのチャイスタンド
地下水槽を散策した後、元町商店街を歩いていたら、この日はチャイスタンドが目に留まった。今までコーヒースタンドだと思ってたけど、よく見たら、あの有名な南インド料理のINDUのチャイスタンドだと気付く。元町の商店街はあちこちベンチがあるから、ス...
【ジェラール水屋敷地下貯水槽/横浜元町】オシャレな歴史的建造物
横浜元町の裏通りにある地下貯水槽。本当に元町から1本入ったところ。今まで全然気が付かなかった。江戸時代の末期、湧水を船舶に供給する給水業のための施設。レンガでできてるから、なんだかオシャレに見えちゃう。貯水槽の中には立派な鯉がいました。めっ...
【温泉民宿赤ひげ/湯野上温泉】犬OK!源泉掛け流しのアットホームな民宿が最高だった!
今回の旅は金曜日の23時50分頃に決めた。24時過ぎて宿をネット予約。旅の目的は湯治。私は4回、もう1人さんは6回入った。源泉掛け流しのお風呂が24時間入り放題で、貸し切り。めーーーーちゃくちゃ良かった。民宿だけど、とても清潔でお掃除が行き...
【湯野上温泉駅/福島県南会津】レトロな駅舎、電車に乗らなくても楽しめる
久しぶりに行った湯野上温泉駅。茅葺屋根の駅舎で有名。駅舎の中がレトロ。ストーブがある休憩室。右手側にお土産屋さん。結構、充実してるよ。私の大好きな赤べこグッズが売ってる。お土産屋さんがあるってことはそれだけお客さんが来るってこと。すごくない...
甘酒を使ったスイーツを考えてみたよ。レシピをシェアするね。台湾スイーツ「薬膳風ヘルシー甘酒豆花」家にある食材だけで作ったので、薬膳っぽくなっちゃいましたが、季節の果物や野菜などもおすすめ。イチゴ、バナナ、キウイ、ブルーベリー、ラズベリー、マ...
1泊2日で南会津へ行くことになった。もう1人さんが明日温泉へ泊りに行こうって言って、寝る前に民宿を予約した。南会津へ行く場合、福島県白河市から峠越えするんだけど、南会津へ行ってしまうと犬連れで食事ができる場所がないため、一旦、那須で降りて、...
【大谷公園/栃木県宇都宮市】犬OK!すべてが大谷石でできた公園、採石場跡地
大谷寺の後は、向かいにある大谷公園へ。こちらは無料の公園。観音様の裏側へ登れます。全部大谷石でできてる。迷惑そうな顔。ここは採石場跡地。昭和の時代までここで採石してたんだって。とてもユニークだし、ダイナミックな公園。大谷資料館や大谷寺へ行か...
日光東照宮でランチをした後、大谷石で有名な大谷町へ。大谷石の資料館がインスタ映えして、巨大な地下神殿とか言われて人気だけど、あちらは犬連れNG。でも、ここ、大谷寺はキャリーバッグやカートに入れたら犬OK。以前は抱っこでOKだったみたい。拝観...
【Matilda coffee&veganbakes/外苑前】犬OK!コーヒースタンドなのにちゃんとしてる!
明治公園でお買いものをした帰りに立ち寄ったカフェ。スタンド席しかない。なんとデカフェがあった。しかもスタンド席でもマグカップ提供。こういうお店は紙コップが多いから、ちゃんとしていて好印象。バナナジンジャーパウンドケーキを注文。ヴィーガンかつ...
【明治公園】Meiji Park Marketで犬のセレクトショップのポップアップを見てきたよ
Meiji Park Marketで開催されていたmellowbearのポップアップ。カフェは店内犬NGなので、ルルはテラス席に待たせて(キャリバッグの中)、お買い物をした。ここのおやつバッグが可愛くて大好き。これで2つ目。今回は春っぽいカ...
【IRIYA COFFEE STAND/上野入谷】犬OK!駅近でコーヒーが気軽に飲めるスタンド
お散歩の目的地にしたいから、ご近所にあるお店って案外行かない。お散歩でこのお店の前を通るけど、入ったことがなくて。オープンして1年。やっと行ってみた。中煎りのデカフェがあったよ。フルーティーで美味しかった。全席テラス席。冬は日差しが入り、ぽ...
上野公園や動物園、博物館とかある場所はもともと寛永寺の境内だったんだよ。今の寛永寺は上野公園の奥にひっそりあるけど。そんな寛永寺は犬も入れるお寺。犬将軍の徳川綱吉のお墓があるからね。犬おみくじがある。毎年1月にお散歩の時に引きに行っている。...
【まるひで食堂/日光東照宮】犬OK!創業80年のお店でゆばフライ丼!
外観で躊躇う若い世代は多いと思う。創業80年。店内は思いっきり昭和。昔の観光地はどこもこんな感じだったよね。そんな古いお店だけど、店内犬OK。大型犬もOK!闘犬だけはケージに入れるようにって。なかなか闘犬を連れてくる人はいないから、基本どん...
日光東照宮に久しぶりに行った。ミューたちと行ったと思ってたけど、どうやらミューたちは車でお留守番させてたみたい。きっと、犬OKって知らなかったんだと思う。外国人がいっぱいいだけど、平日の浅草より全然空いてる。見ざる、言わざるのお猿さん。豪華...
【SMPL CAFE/谷中霊園】犬OK!グルテンフリーのバナナケーキがコスパ最高!
リピ3回目。バナナジュースのお店。テラス席は犬OK。他店舗と共有のテラス席なので、他店舗が定休日の日に行くのがおすすめ。空いてるから。たっぷりのバナナ豆乳スムージー、400ml。デフォルトはバナナと牛乳と甘酒で作られているのだけど、無料で牛...
いつもの紫珈琲。お気に入りのカフェ。エスプレッソが生地に練り込まれた今川焼。中は紫芋餡。飲み物はいつもデカフェのホット。コーヒーは1日にマグカップ3杯以上飲むと中毒になる。よくスタバのVENTIサイズを頼んでる人、カフェイン量約350mg。...
【bouque/東日本橋】犬OK!ビーバーブレッドを犬連れで楽しむ
ビーバーブレッドのカフェ、ブーケへ。訪問2回目。通路席は狭いし、ベンチだから、犬連れの人くらいしか座らないと思う。だから、この日もすぐに入店できた。2人が限界。しかも、食事は難しい。テーブルが小さいから。お茶が最適。コーヒーのパウンドケーキ...
ハワイアンカフェ、去年オープンして間もないころ、お昼をテイクアウトしてみた。その際に犬はOKかダメ元で聞いたら、OKですよ~って言われた。けど、本当に?って信じてなかった。だって店内狭いし、インスタをずっと見てるけど、犬が来店した投稿やスト...
ランチの後、鬼怒川温泉駅の前を車で通ったら、昔と全然変わってた。前はもっと寂れてたと思うの。けど、人がいっぱいだったの。びっくりした。SLが1日に何回か走っていて、転車台でくるりと回転してくれるから、それを目当てに人が集まってるのかな。SL...
【Cafe Salon de The OKA/鬼怒川温泉】犬OK!サービス精神旺盛かつ絶品ハンバーグ、リピ確定!
スノーハイキングの後、少し移動して、ルルと一緒にランチ。ここ、本当に犬連れできるの?って思いつつ、入店。ルルは気配を消してくれた。ランチは1種類。大田原牛のハンバーグのみ。ドリンク、ライス、デザート付。ふわふわの肉汁たっぷり。付け合わせの野...
今年も節分風ごはんを作ったよ。恵方巻きは私が子供の頃はなかったから、全く馴染みのない習慣?文化?太巻きを一気食いってわたし的にはナシ。。。上品じゃないよね。ルルの節分風ごはんは春を意識した普通のごはん。メニューは、鬼が嫌う鰯(今回は鱈で代用...
【霧降高原/栃木県日光】犬OK!初心者でも楽しめるスノーハイキング
霧降高原へ行ってんだけど、全然雪がなくて、スノーシューはやめた。ここは20年くらい前まで営業していたスキー場跡地。その後、遊歩道が整備され、夏も冬も散策ができるようになった。初心者でも楽しくスノーハイキングができる場所。雪が少ないと、逆に凍...
「ブログリーダー」を活用して、SIMPLECAMPWITHDOGSさんをフォローしませんか?
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿獣医さんの帰りにエルバへ行くのがお決まり。今日の新作はアボカドライム。食べた瞬間、ライムの酸味。食感は...
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿新作のゴーヤラムネ。ゴーヤとジン入り。アルコールはそんなに強くはない。この鮮やかな色はジンの色。ジンは...
勝浦の朝市の後、暑さと湿度にやられて、車の中で寝てました。やっと回復して、海遊びはやめ、あまり無理せず、ちょっとドライブ。気になってた雀島へ。海水の温度が低く、気温が高いため、こんな感じで辺り一帯が霧が発生していました。濃霧注意報も出ていた...
家を出るのが遅くて8時前に勝浦へ到着。8時~8時45分まで滞在。普段はもう少し涼しいのだけど、この日は湿度がすごくて全然涼しくなかった。ルルをすこしでも涼しくしてあげたくて、バギーで移動した。扇風機と保冷剤、意味あるのだろうか。ないよりかは...
リピ3回目。暑かった日、自転車でハワイへ。ランチの時間帯をずらして行ったから、貸し切り状態。切り取り方次第でハワイっぽく見える?デリ2種類のランチ。これで800円。ドリンクが300円。ライスは1スクープ減らし、レタスを少し増やしてもらった。...
最近オープンしたクレープとガレットのお店。池尻大橋から歩いて、ランチに行ってきたよ。4階まで階段。これはハードルが高い。バギーじゃないとカフェ利用できない犬も無理だ。でも、こういうハードルがあるとお利口な犬しか来ないから、個人的には嬉しい。...
ストーリーで新玉ねぎのジェラートが出たことを知り、速攻ででかけた。去年食べて衝撃を受けたフレーバー。今年は気のせいかな?玉ねぎ臭が減り、甘さが強くなり、食べやすくなってた。加熱時間の影響なのかな?私は去年の玉ねぎサラダを食べている感覚が好き...
ルルのうちの子記念日はカヌレ型のプリンを作ってみた。3年だから3つ。はじめ、全卵で作ったんだけど、白っぽくて。卵黄だけにしたら、いい感じに成功。<材料>卵黄 1個甘酒 適量粉寒天 お使いの粉寒天のパッケージに書かれた分量で水切りヨーグルト ...
写真は数枚撮って終わり。新しく出来たカフェ。キャロケがあると聞きつけ行ってみた。狭い店内、真後ろに女性客2人。立ったり、座ったり撮影に忙しそう。巨大なスーツケースを持っていた。地方から上京?デカフェはまだないって言ってたから、今後取り扱うみ...
薬膳の犬ごはん教室で教えてもらった、小豆とハトムギのスープを作ってみた。目的は体の余分な水分を排出するため。湿度が高い季節、水分摂取は一生懸命やるけど、余分な水分を排出するってことを忘れがちだから。作り方はどうやらどこもやり方は一緒。下のY...
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿一眼を持って行かなかったから、スマホで記録。新作のパプリカジェラート目当て。めちゃくちゃパプリカだった...
2021年7月8日の朝、旅立った。今思い出しても、あの時、あれすればこれすれば!と後悔ばかり。ネガティブなことばかり書きそうなので、楽しかった思い出を振り返ろう。10年前。日の出前に登頂。ゴンドラが動いてないから、ほとんど登山客はいない。当...
新玉のジェラートが出て来たから、早速食べに行ってみた。去年食べた新玉ねぎのジェラートが衝撃的に美味しかった。今年はあの時の感動がなかった。甘さが強くなっていて、玉ねぎ感が減ってた。食べやすくなってしまってる。万人受けを狙ったのだろうか。去年...
やっぱり行かないと分かんないもんだね。新しくカフェができて、店内犬OKだから行ってみた。けど、結論、インバウンド向け。コーヒー専門店だけど、デカフェの豆の取り扱いがない。それなのに、「Decafe」カテゴリーがある。意味が分からん!このお店...
普段はお店へ行くと、ルルはすぐに寝るんだけど、サムギョプサルはさすがにずっとは寝てなかった。テーブルにお肉が運ばれてきた瞬間、目覚めたわ。お店の人がお肉を並べる&裏返す&切るをやってくれる。私たちは見てるだけ。店員さんは韓国人で、特にサービ...
毎日お昼にエルバのインスタをチェックするのが日課。めずらしいジェラートがある時に行くようにしてる。この日はズッキーニ。「フルーツズッキーニ」って何?「フルーツトマト」みたいにズッキーニも甘くなったの?って思った。わずかにズッキーニの苦みが感...
曇りの日。30度にならない日だったからお散歩したけど、湿度がやっぱり高いな。前回は聞かなかったけど、デカフェがあるかダメ元で聞いてみた。なんとあった!ポアオーバーにしてもらった。焼きたての塩キャラメルのパウンドケーキ。塩と甘いキャラメルの無...
最近、若い方に韓国の犬用品が可愛いことを教えてもらった。見ていて、確かに、日本のものよりとてもオシャレだと知る。昨日、スタバでお隣に座ってたアラサー女子のわんこ飼い主さんたちも韓国のメーカーのSSOOOK(ソオオク)のリュックの話をしていた...
この日は曇りだった。梅雨っぽい日。もう長めの朝んぽができるのは最後かもしれないと思い、根津まで歩いた。モーニングの時間。洋と和があり、せっかくなのでここの売りの豚汁と炊き込みご飯のモーニングをオーダーした。鶏ごぼうのまぜごはん、具沢山の豚汁...
ピクニックの帰り、カフェへ寄った。さりげなく、わんこOKマークがある。簡易的な椅子とテーブルのカフェだけど、割と居心地はいい。近所にあったら通っちゃう感じ。めずらしくブルーベリーのプロテインスムージーを頼んだ。プロテインという言葉に弱い。結...
外房の勝浦って避暑地だってこと、知ってる?ここは御宿だけど、御宿も勝浦並みに避暑地なんだよ。 確かに砂浜は暑いから裸足では歩けない。ルルは抱っこして水際まで運び、そこで遊ばせるよ。もう涼しくてびっくりだよ。 海開き前の7月上旬。日曜日なのに
ルルは普段は首輪派。引っ張り癖がないし、首輪の方がデザインが豊富で素敵なものが多いから。でも、水遊び用に防水ハーネスが欲しいと思ったんだよね。ロングリードがちょっと重くて、あれを首輪につけると負担だと思って。いつもはパピー時代に使っていたハ
さつまいもを使って、犬用和菓子に挑戦。いもきんとんだよ! 薬膳百香さんの「薬膳ふりかけ」を使ったけど、ない場合は、鰹節の粉、いりこの粉、しいたけパウダー、昆布粉などで代用可能。 うね乃の粉だしとか、使えるよ。無添加だから犬にもOK。 レシピ
先週、7月12日はルルの2回目の「うちの子記念日」でした。 キウイより、ヨーグルトとスポンジ部分を狙ってる。スポンジはおからパウダーで作ったよ。 リボンが気になってしょうがないみたいね。うちに来てくれて、ありがとう。
おやつをお試しさせてもらっていて、その中にステッカーが同梱されてたよ。 全部で5枚。シンプル、派手、ロゴだけ、キラキラとか、可愛いね。 紅茶キャニスターに貼ってみた。可愛くていい感じ。 ウィッタード ラグジュアリー ホットチョコレート キャ
2度目ましてのGreenus Cafe。麻炭がデトックス効果が高いのか実験のために、また来たよ。 麻炭クラフトコーラとバナナ&カルダモンマフィンをオーダー。市販のコーラは苦手で飲めないのだけど、クラフトコーラは好き。スパイスラバーの
カウンター席だからカートを持って行ったよ。 ヴィーガンやグルテンフリーの焼き菓子屋さん。店内は狭いけど、カウンター席が数席ある。そして、この狭さなのに犬店内OK。なんと嬉しきかな。リニューアルしてから、ずっと行きたいと思ってたよ。 朝活した
なんとなく、地下鉄に乗っちゃった朝。とりあえず近場の北千住ですぐ下りた。 少し前にリニューアルしたカフェ、店内も犬が入れるからモーニングをすることに。 モーニングがあるかと思いきや、1日中、お食事メニューはトーストのプレートみたい。ベーコン
久しぶりに涼しかった日。ルルと午前中にカフェでお茶。 いつもの入り口横のテラス席。ここが私のお気に入り。 縁側みたいな雰囲気が好き。あと、背中に壁があるから、妙に落ち着く。 キューブ型のデニッシュ、さくらんぼのキュリ。今月から期間限定スター
久しぶりに、ルルのブリーダーさんのプラッキング教室に参加したよ。 これ、ビフォーでもアフターでもなく、途中で撮った。いつもビフォーの写真を撮り忘れる。 犬の保湿入浴剤や保湿フォームを作っているスキンケアセオリーの社長がいらっしゃって、ルルの
この日3つめのキャロットケーキ。ちょうどランチタイム。キャロケを主食とする。 ここはプラントベースのキャロケ。フロスティングがアイシングみたいに甘かった。生地はややねっとり、レーズン多めのくるみ入り。スパイスはシナモン系。 飲み物は私にして
mellowbearのPOP UPに行ってきた。 場所は東麻布のカフェ。ここに写ってる人たち、みんな犬連れ。知ってる人1人もいないけど。なんか、みんなめちゃくちゃオシャレでびっくりした。ジャック飼いのオーナーとは全然違うな。 ジャック飼いは
麻布台ヒルズは4店舗だけが犬連れで食事ができるって書いたんだけど、そのうちの1つ。 ヴィーガンカフェ。土曜日は朝9時から営業。朝活にぴったり。 オープンと同時に入店。お客さんは3組だけ。 お目当てはスパイスキャロットケーキ。めっちゃ個性的だ
去年の11月下旬に開業した麻布台ヒルズ。開業当初は大混雑&大混乱でとても行ける場所じゃなかったけど、さすがに半年も経てば落ち着くもの。 先月下旬、曇りの日にルルと2人で朝んぽしに行ってみました。 噂通り、犬連れはしにくい場所だなぁという印象
東上野に気になるカフェができたので、行ってきた。 CBDオイル、ヴィーガンスイーツ、グルテンフリースイーツがあるんだって。 外の席はわんこOK。ベンチとサイドテーブルあり。 麻炭黒ごまバナナスムージーを注文。豆乳ヨーグルトで割ってあるみたい
梅雨とは思えない連日の猛暑。お散歩は早朝か夜しかできない上に、普段より散歩時間も運動量も減る。わんこ的にストレスな日々。 そんなストレスを上手く発散させる方法として、私はルルにsodapupのマットを使って、ミニロイヤルをあげてみました。
代官山のお店めぐりをした後は、犬店内OKのカフェでひと休み。 八百屋さんカフェ。前から気になってた。本当はランチも食べたいところだけど、食べてしまうと、お目当てのキャロケが食べられなくなるので、潔くキャロケとルイボスティーだけ。 人参は細千
東に住んでいる我が家。近場でカフェを探せばいいのに、もう1人さんはなぜかいつも西を目指す。西側って混むし、駐車場があまりないからストレス。 混雑エリアを避けてやってきたのが代々木八幡。 とりあえず、私のブクマした店内犬OKのお店リストの中か
カフェを2軒巡った時点で9時15分。オシャレな外観のお花屋さんの前でパチリ。ここはドラマでドラマ「失恋ショコラティエ」(主役は松潤)のショコラトリーとして使われてたよね。って、記憶ある?私は好きだったよ、あのドラマ。 tentでおやつをリピ
有栖川宮記念公園からてくてく歩いて恵比寿へ。店内OKのカフェ。しかも朝から営業してるよ。 テラス席もあるけど、店内も一部犬OK。 キャロットケーキとハーブティーを頼んだ。フルーツジャスミンティーだよ。 甘さ控えめの生地、外側はかためで香ばし