chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会津暮らし http://aidugurasi.cocolog-nifty.com/

「会津暮らし」を楽しみながら、会津のいいとこ・いいもの・いいことを紹介していきます。

1998年4月に会津に帰ってきました。 磐梯山の麓で暮らしています。 山歩きと温泉が好きです。(お酒も) 私自身が会津での暮らしを楽しみながら、会津のいいとこ・いいもの・いいことをご紹介していきたいと思います。 地元の「磐梯やま楽校」の行事、 「NPOはるなか」で漆の木の植栽活動、 「ふくしま本の森」のボランティア、 などに参加しています。

磐梯町の大塚
フォロー
住所
磐梯町
出身
喜多方市
ブログ村参加

2007/03/29

arrow_drop_down
  • 今年も見れた石部桜

    会津五桜に数えられる「石部桜」家から歩いて30分今日のウォーキング・コースにしました。 ...

  • 雪の晴れ間に…

    雪の季節になりました。寒波が次々とやってくるようです。午前中は青空が広がっていて、いつものウォーキング・コースで磐梯山と飯豊連峰を撮ってきました。  今朝の新聞は「安保3文書閣議決定」を伝える。原発、...

  • 久しぶりに…

    大塚山墓園が(ほぼ)毎日のウォーキング・コース。久しぶりに、磐梯山と飯豊連峰がくっきりと見えました。 通路脇に植えられた季節の花々も目を楽しませてくれます。 ...

  • 孫たちとオンライン・ミーティング

     コロナもそろそろ収まってくれるかと思ったのに、新たな変異株が広がりはじめて・・・「スペイン風邪も収まったのだから、そのうち収まる」と妻は言う。さて、スペイン風邪って?帰省してくれた娘が京都の兄...

  • こんな本を待っていた!

    添田孝史著『東電原発事故10年で明らかになったこと』(平凡社新書 966)(平凡社,2021.2)\840+税「2011年3月、福島第一原子力発電所事故発生から10年―。事故はなぜ起こったのか、津波...

  • 謹賀新年2021

    疫病除け・招福の願いが込められた会津の郷土玩具「赤ベコ」です。良い年になってほしいと願っています。...

  • 久しぶりの中ノ沢

    何年ぶりかで中ノ沢温泉を訪れました。 安達太良山の大火口の下にわく“沼尻元湯”からお湯を引いていて、昔から“胃腸の名湯”として知られ、湯治客で賑わっていた温泉地です。“福島県民割”を利用し朝日屋旅館に...

  • ツツジの競艶2

    我が家のツツジ。 現在は中央のツツジたちが艶を競っています。...

  • ツツジの競艶

    ツツジの季節ですね。 近くの公園はツツジに縁どられています。我が家のツツジ。 昨日の雷雨でちょっとかわいそうな状態。 次はこちらが・・・少しずつ時季をずらして咲いてくれるのです。...

  • “会津暮らし”第2部

    1998年4月に磐梯町へJターン、“会津暮らし”を始めました。会津での暮らしを楽しみながら、会津のいいとこ・いいもの・いいことをご紹介していこうと、ブログを始めたのは2007年3月。2011年3月には...

  • 十二支を六めぐりして

    彦治民芸(高柴デコ屋敷)の「福いのしし」十二支を六めぐりして、今年は数え73歳。いろいろと故障も出ていますが、なんとかやっております。今年もよろしくお願いいたします。...

  • 白岩孝一氏、「徳一を語る」

    「ふくしま本の森」の“会津の歴史と文化を楽しむ講座”、白岩孝一先生の「徳一を語る」の第3回です。第1回、第2回は参加できなかったので、今回はぜひ参加したいと思います。...

  • 慧日寺の薬師如来が甦る

    “仏都会津”の中心と目される、磐梯町の史跡慧日寺跡の整備事業として、2008年に金堂が復元され、ひき続き中門や石敷広場も復元されました。金堂が復元されても、ご本尊の薬師如来が勝常寺薬師如来の写真をお借...

  • 「本の森」で郷土資料の整理

    一昨日と今日、「本の森」で郷土資料の整理をしてきました。そして、郷土資料リストを3つ更新し、新たに「東日本大震災・福島原発事故関連」のリストをUPしました。「本の森」のホームページ上からダウンロード(...

  • 謹賀新年

    ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、磐梯町の大塚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
磐梯町の大塚さん
ブログタイトル
会津暮らし
フォロー
会津暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用