chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 真菰

    中目黒の花見客も落ちついて、八重はこれからが見頃とはいえ、桜と言えばソメイヨシノがほとんどのこのあたりでは、もう藤や菖蒲を待つ心持ち。 お座つけは桜の唄はそろ…

  • 京都【永楽屋400年】14世・細辻伊兵衛てぬぐいアート展

    今日のお昼はこちらに行ってきました。 京都【永楽屋400年】14世・細辻伊兵衛てぬぐいアート展 祇園祭で先頭を行く「長刀鉾」の原寸大(14.5メー…

  • VOGUEに載せて頂きました

    VOGUE見たよと友人が連絡をくれました。直せるものなら直したいところがいっぱい。恥ずかしいです。

  • お暑うございます

    週末は30℃を越える暑さになるそうです。厳密に言えば、土曜はまだ五月なので袷を着るべきなのですが、どう考えても気候に合わない。五月も半ば頃から、街を行くご婦人…

  • 着崩れた時は…

    先日、お稽古に向かう途中、細い路地を留袖姿のご夫人が私の前を歩いておりました。お連れ様は礼装の紳士。確かこの先にはレンタルパーティースペースがあり、新郎様か新…

  • 六枚こはぜと三枚こはぜ

    東京の芸者は5枚こはぜが主流ですが、先日、祇園の芸妓さんが「芸妓の足袋のこはぜは3枚」と書いていらっしゃったので、この習慣、いつの頃からなのだろう?と不思議に…

  • 帯のお手入れ

    仕立て直しに出そうと思っていた帯をせっせとまとめています。古くて傷んだ帯という訳でもないのに、仕立て直したい帯が結構有るのです。理由としては…。うっかり西の方…

  • 衣替え

    九月も終わりに近づき、また、衣替え。十月から袷になります。今年は暑かったので、九月の単衣、座敷着の他には普段に着るのに融通のきく江戸小紋一枚だけを出して、お稽…

  • 鳥獣戯画の帯留

    処暑を過ぎて秋らしい装いにと思い、今日は秋草を織り出したすくい織りの帯に鳥獣戯画の帯留を合わせてみました。帯留を通す向きによって兎が投げ飛ばされたようにも見え…

  • お扇子

    北陸、東北地方ではようやく梅雨が明け暑さも本番というところですが、7日は立秋。暦の上ではもう秋です。写真は初秋の文様。撫子や桔梗、萩、すすきなどのこれからの季…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつ乃家あだ吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつ乃家あだ吉さん
ブログタイトル
あだ吉のきものがたり
フォロー
あだ吉のきものがたり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用