ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Arduino UNOの書込装置が完成
Arduino UNOのCPUソケットは安物なので耐久性がなく、スケッチ(プログラムのこと)を何度も書き込んでだりするのでその度にCPUを抜き差ししていたら壊れる恐れがあります。折角、自作したブートローダー書込み基板があるのですから、新規
2018/03/20 18:07
Arduino用のブートローダー書き込み装置を自作
Arduinoのブートローダーを自作にしました。下記のサイトを参考にしたので詳細はそちらを参照ください。回路図もそちらで提供しています。Arduino Uno用ブートローダライタシールドキットサポートページ 完成したらまずArduino
2018/03/10 10:08
LCD Keypad Shieidが超安価で、ついポッチと
Arduino UNO本体はTポイントが貯まったので、それでもう1台を購入しました。また、AmazonでLCD Keypad Shieidが400円を切る超安価(送料込み。税込み)で売られていたので、ついポッチと押してしました。1週間後に
2018/03/03 19:09
スケールスピードメーターのケースの製作
100円ショップで適当なサイズを見つけたので、取りあえずカッターナイフで穴加工してケースに収めてみました。できれば。9V電池も収まればされによかったのですが、一応、これで今回のスケールスピードメーターの製作完了とします。今後はLCD交換や
2018/03/03 08:03
2018年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takuoさんをフォローしませんか?