chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花々楽しい日 https://blog.goo.ne.jp/hanaday

キュートで物語のある布小物を制作。コッカファブリックさんのサイトで無料レシピを公開して頂いてます

掲載本「余り布で作れるミニチュア小物とちいさなポーチ」「布で作るミニチュアサイズのこもの」共にブティック社 favori・はんど&はあと等々

kana2
フォロー
住所
中央区
出身
高槻市
ブログ村参加

2007/03/22

arrow_drop_down
  • マリメッコ電車に乗りたくて…

    毎週トレーニングに通っているクリニックの待合室で見た雑誌OZmagazine(オズマガジン)2018年06月号ここに載っていたマリメッコの電車に乗りたくてマリメッコ好きの同級生のナム(イラストレーターのタカタカヲリさん)と一緒に静岡県まで行って来ました掛川⇆新所原を走るマリメッコ電車は不定期運航しかも運航ダイヤは2週間前にならないと発表されません2人の予定を合わせて6月7日に決定しかし週間天気予報では降雨確率70%さらに関東は梅雨入り宣言にもかかわらず前日から傘マークが消え晴天!日傘を持ってくればよかったと思うほどの輝かしいお天気でしたマリメッコ電車は天浜線という1両編成のディーゼル車です(マリメッコではない普通の天浜線電車でも)1時間1本なので気軽に途中下車もできませんネットで検索するのがまどろっこしくなり天...マリメッコ電車に乗りたくて…

  • 最近読んだ3冊と今見てるテレビ番組

    ミーナの行進小川洋子著北欧の童話に出てくるような香りがするのに、舞台は芦屋です阪急電車や夙川や六甲の奥池や甲南などなど私が行ったことがある所ばかりです朋子もミーナも伯父さんも伯母さんもローザおばあさんも米田さんも小林さんも純一さんも水曜日のお兄さんもとっくりさんもそしてコビトカバのポチ子も!みんなのことが大好きになりましたなぜ北欧っぽいと思ったのか?それは挿絵だと思いますミーナのマッチ箱の絵が特に好きでした私が読んだ本の中で挿絵ベスト1決定です!大事に大事に読みましたがポチ子が死んだあたりからは泣きながら一気読みでした図書館本だったので返却しなければならず別れ辛かったので文庫本を買いましたが挿絵の数が圧倒的に少なかったので読んでみたい人は是非単行本で!!+++++++++++++++++++++++++++++...最近読んだ3冊と今見てるテレビ番組

  • ラフマのピアコン3とドボ9@8王子

    「東京の果て」というイメージがあった八王子まで行ってきました@八王子オリンパスホール大友直人さんの指揮にも惹かれましたが、今回はなんと言っても、18歳の青年が弾くラフマニノフのピアノ協奏曲第3番が聞きたかったからいや、この目で見たかったからですラフマニノフ自身とても優秀なピア二ストで驚くほど手の大きな方だったそうですがそうでないと弾けないのではないか?と思うくらいの難しさと言うのを耳でも目でも確認できました日常会話的に言うと「くそ難しい曲」です!そして、ピアノは打楽器なんだということもよくわかりましたロシアの重々しさや荘厳さが根底にあるラフマニノフの曲牛田智大くんの演奏にブラボーの嵐でした終わった後、大友さんの長い両腕が牛田くんを包み込む姿が美しかったですもう1曲はドボ92楽章の「遠き山に日は落ちて」が有名なド...ラフマのピアコン3とドボ9@8王子

  • 源氏物語の世界~雅楽演奏会

    新緑の皇居に行って参りました(合唱友達にチケットを頂いたので)千数百年の歴史に及ぶ伝承を守る宮内庁式部職楽による雅楽演奏会の鑑賞へその雅な世界は、まさに源氏物語です前半は管絃笙の笛や鼓の音色からα波やマイナスイオンが出ているのでしょうか?強烈な睡魔でトランス状態に陥りました休憩を挟んで、後半は舞楽お雛様飾りの右大臣左大臣のような格好をした人が太極拳みたいにゆっくりゆっくり動きます光源氏と頭中将が舞った青海波はこんな感じだったのだろうと脳内変換しながら鑑賞していたので、意識を失うことはありませんでした平安時代に端を発し、宮廷、貴族社会、有力社寺で演奏されてきた雅楽を鑑賞することができるというとても貴重な経験をさせて頂きありがたき幸せでございました。余談ですが皇居内にて・・・何を覗いてるの?向こうに何があるの?と思...源氏物語の世界~雅楽演奏会

  • 漁師の愛人

    森絵都さんの「漁師の愛人」読了プリンが出てくる超短編3つを含む5つの短編集。表題作の「漁師の愛人」が一番前のめりになって読んだ北国日本海漁師町この3点を想像しただけでもカラッと明るい日々は浮かんでこない男は動かず女は座らずそれが土地の古いしきたり姑大姑たちから、深海魚をねらう銛(もり)のような視線で見られ「二号丸」と隠語で呼ばれる「愛人」の私悲惨なシチュエーションだったがラストはちょっと救われた気がした「私の吐く息で海が白く濁った。」「壊れたメトロノームのように脈が乱れて、私は灯油ストーブの前に身をすくめた。零下十度と戦う炎に頬がじんと熱い。」作者の使う表現がゆっくりと動く絵画のようで美しかった思いがけず、合唱というキーワードが出て来たそうよ!合唱が人生の転機になったりするのよ!と作者と円香さん(本妻)に握手し...漁師の愛人

  • あの頃の未来にいる

    合唱と読書メインの日々なのでなかなかハンドメイド記事が更新できませんが生存報告的に読後エッセーをUPしておきます星新一さんのショートショートを読んだのは40年ぶりだろうか中学生の頃友達に勧められて読んだ「ボッコちゃん」が面白くて次から次へと漁る様に読んでいた制服のブレザーの右のポケットにはいつも星新一さんの文庫本が入っていた私は今、あの頃の未来に生きているあの頃の未来の目安はまず西暦2000年だったまだまだ先の話、中学生だった私が35歳を越えているなんてまさに未来だその頃は結婚して子どももいるだろうと思っていたそして今は2018年確かに結婚はしているし、子どももいるし、(私が子どもの頃一番恐れていた)「母の死」も経験しているが、手芸作家として本に載ったことや、あんな運動音痴だった私が10km以上走っていたことや...あの頃の未来にいる

  • 10年に1度の八代の日にブルーノート東京で

    ブルーノート東京での八代亜紀さんのライブに行きました昨日は人生初のBlueNoteTokyo"WorldofAKIYASHIRO"なみだ恋と雨の慕情と舟歌を歌ってくれたらいいなぁとかって話しながら夜の表参道を歩きましたお店の前ですでにテンションアップ中に入ったら、おしゃれな空間にクラクラ席に案内されたらまさかの一番前え?ここにあの八代亜紀が立つの?と目を疑いたくなる近さ9時開演なのに…まだ15分あるのに60からのカウントダウンなぜカウントダウン?と思ったら昨日は2018年4月6日で10年に1度の846(ヤシロ)の日亜紀ちゃんのヒット曲が流れる中8:46八代の時間を迎えました2018年4月8日8時46分9時になると、鮮やかなピンクの衣装で亜紀ちゃん登場!最前列の人とボックスシートの人はもれなくハイタッチ🤚生の八代...10年に1度の八代の日にブルーノート東京で

  • 2~3月の読書報告

    私の日常生活となっているもの1つは歌の練習(主に音取り)もう1つは読書(縫い物はお休み中)歌いたい歌がたくさんあるように読みたい本もたくさんあります2月は短編集で読んで気になった作家さんのものを図書館で借りてきて読みましたBLというのはわかって読み始めたのですが私のBLのイメージは美少年同士の恋愛なのに、全く違う!私の予想とはかけ離れていました普通に生きていたら知り得ない世界だし、知りたくもなかった世界なのですが文章の上手さで引き込まれ、次へ次へと読み進みます特に3つ目の話「檻の外」のラストは一気でした先が気になり全神経を目と脳に集中させて読み抜きました感情移入すればするほど辛い内容ではありましたが2つ目の「脆弱な詐欺師」に芝さんが再登場した時はスカッとしました芝さんがなんの罪で服役していたかはわかりませんが全...2~3月の読書報告

  • 元気です報告

    あまりにも放置していて・・・頸椎悪くして寝込んでいるのではないかと思われていそうなので生存報告しておきます3月は合唱の本番が2つあったことと1年近く前、図書館に予約していた本の順番が続々と回ってきたため歌うのと読むのに必死で全く縫い物ができず日々のことをブログに書く気にもなれずそうこうしているうちにブログランキングの順位が地の果てまで落ちたのでなんだか気が抜けてしまいフェイスブックに日記を書くことで終わらせてしまっていましたフェイスブックはスマホで投稿しているのでとっても気軽にとってもマメに記録を残しているんですけどねこちらは20日間も放置こんなに長く更新しなかったのはブログ開設以来初めてですなので、サクッと報告3月11日はすみだトリフォニーホールにてベートーヴェンの第九とチャイコフスキーの大序曲1812年(ア...元気です報告

  • 赤で攻めた楽譜カバー~エッフェル塔~

    楽譜の汚れ防止とやる気向上のためにご注文頂いた楽譜カバーを作りました好みを聞くと「赤が好き」「花はOK動物はNG」とのことそこへ私のマーラーの交響曲(の楽譜)のイメージを加味して布を選びました楽譜は持って歌うので、カバーがピッタリ合っていなくてはなりません(同じ楽譜を持っているので)フィット感を確かめながら作りました基本的な作り方はコッカファブリックさんのサイトにて無料レシピ公開中のA4ファイルカバーと同じですファイルカバーの方は下側にポケットを付けていますが今回はすくっと立ったエッフェル塔を目立たせるためにペンポケットを背中につけましたトラコミュエッフェル塔Club私が部長~♪マーラーの大曲「千人の交響曲」の音取りに悪戦苦闘中の合唱仲間多数この音の次はこの音が歌いたくなる…という理論(和声)が少しずつ分かり始...赤で攻めた楽譜カバー~エッフェル塔~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kana2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kana2さん
ブログタイトル
花々楽しい日
フォロー
花々楽しい日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用