ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夢の中へ
若かった独身の頃はバイクと自転車でこんなことをするのは日常茶飯事でした。結婚してオヤジになった現在もママチャリで同じようなことをしています(笑)先日、ウィ...
2025/06/27 20:42
あやしい日本語(843
車を運転中に信号待ちであやしい日本語が目に入ってきたのである。慌ててスマホで撮影したので、画質の悪さは多めに見て欲しいのである。にがおとは何?? 似顔って...
2025/05/19 20:43
カオパットムー
先月、妻の実家に帰省したときに長年通っている笑顔の素敵なおばちゃんの営む食堂へ家族で朝食を食べに行き、私が頼んだメニューはカオパットムー。タイ風豚肉炒飯の...
2025/05/11 21:02
愛用のナイフと旅の思い出
日本から持ってきた愛用品の中にこの2本のナイフがあります。VICTORINOXとOPINELご存じない方には何のこっちゃでしょうが、私には大切なもの。この...
2025/03/15 19:58
DIYと散髪
今日の9時過ぎにキッチンの天井についている丸形蛍光灯がつかなくなり、以前からLEDに変えようかなと考えていたので車で10分ほどのところにあるホームセンター...
2024/11/17 20:59
救援物資とソウルフード
8月末、5年ぶりの再会をした福岡県から来てくれた友人からお土産にいただいた博多長浜ラーメン。超絶に美味しかったです。私が日本にいた頃に好きだったラーメンの...
2024/11/03 18:13
妻の実家へ帰省してきました
先月は週末を利用して、二週続けて妻の実家へ帰省してきました。と言っても遊びに行ったのではなく、下の息子のことで病院へ行くためでしたけど。私は仕事があるので...
2024/10/06 17:42
魅惑のクレット 昼食
歩き回ってお腹が空いたので昼食にしようということになりました。5年前、友人を案内したレストランを出た後に「次はこっちにしましょう」と言われたことを覚えてい...
2024/09/15 09:36
魅惑のクレット島再訪 #2
こんな道を歩くのは私にとって至福のひととき。一緒に歩いていた友人は私とは比較にならないほど楽しんでいたと思います。次回へ続きます。Ko Kret, Non...
2024/09/11 20:35
魅惑のクレット島再訪
先週の土曜日に九州で孤高の着物職人&一閑張り職人をしている友人が5年ぶりにタイへ来てくれたので、翌日の日曜日は前回の続きをしようということで、コ・クレット...
2024/09/07 14:15
愛車のエアコンフィルター交換作業
諸事情により放置状態のブログですが、本日は気が向いたので更新です(笑)南国タイで買った私の車には暖房がありません。(暖房を遣う必要がないのでご理解をお願い...
2024/08/04 18:54
先月は奇跡の5連休!!
先月のタイ旧正月ソンクラーンの12日から16日までの連休は奇跡のような5連休が取れました。相変わらず同じ会社に勤務していますが、初めてボスが許可したことが...
2024/05/23 20:41
バンコク路地散歩 #37
息子が一番多く通院している病院の周辺には魅惑の路地が多いのですが、賑わっているところが多く、人混みが苦手なオヤジはあまり楽しむことができません。この路地に...
2024/03/10 20:21
久しぶりに
Bangkok,Thailand気が向いたので、気まぐれに久しぶりの更新です。昨年途中から今日まで、息子のことで何度病院へ行ったか覚えていない回数になりま...
2024/02/17 19:23
のんびりしたい・・・
Bangkok, Thailand 2003一昨日はタイの祝日で仕事は休みのはずが、今日は定休日で休みのはすが、相変わらずの業務連絡でちょいと・・・ではな...
2023/10/15 15:48
穏やかに日々を過ごしたいのである
Bangkok,Thailandこの一週間でまたいろいろなことがあり、穏やかな日々を過ごしたいと思うオヤジです(笑)今日はこの曲を聴きながら気分転換しています♪
2023/08/26 19:08
もしも願いが叶うなら・・・
生まれて二日後の息子。二歳になる前の息子。小学生だった頃の息子。もしも願いが叶うなら吐息を白いバラに変えるのではなく・・・※この曲をご存じない方は→ここを...
2023/08/11 19:21
気分転換
South Australia 1996来週、下の息子の再検査と装具(コルセット)採寸のためにまた病院へ行きます。来月は書類の更新をしに妻の実家に近い別な...
2023/08/05 17:04
心穏やかな浦島太郎さんで行きたいのである
Bangkok, Thailand今まで使っていたスマホを手が滑って落として故障。新しく買ったもので心を穏やかにしたいと試しに撮影した写真です。エキサイト...
2023/07/21 20:00
妻の実家でのんびりと
月日が経ってしまいましたが、年末年始とタイ旧正月ソンクラーンは妻の実家でのんびり過ごしてきた動画をアップします。日本人も他の国の人たちも見かけないタイの田...
2023/06/04 18:20
Northern Territory,Australia 1995写真は過去記事に出したものです。探しものは何ですか?見つけにくいものですか?私の場合、そ...
2023/03/15 17:23
炭火に乾杯♪
気付いたら前回の更新から2ヶ月経っていましたね(笑)その間、いろいろなことがありました。長くなるので簡単に書くとそのひとつは、ある日の夜10時過ぎ、2階の...
2023/03/05 17:59
祭りの後
Supanburi,Thailandあけましておめでとうございます。今年も気の向くままにブログを更新する予定です。年末年始は4日間の休みが取れたので、12...
2023/01/02 19:21
椰子の実の利用方法
我家ではココ椰子の実、つまりココナッツを七輪やBBQグリルで料理ををするときの炭火の火種に使っています。ココナッツを使ったジュースやアイスクリームを売って...
2022/12/24 20:32
突然のメッセージ
今朝6時過ぎにLINEにメッセージが届きました。登録していない相手からだったので、「誰からだ?」と開いてみると何と、10年以上会っていない日本にいる妹から...
2022/12/18 11:28
誕生日が続く日
毎年この時期は誕生日が続きます。昨日は義姉と甥、今日は下の息子。明日は私。今日は半日で仕事を終え、息子からリクエストされた苺のショートケーキを買いに行き、...
2022/12/17 18:35
季節感なし
このところ公私共に動き回っているのですが、気付いたら12月半ばですね。久しぶりにのんびりできる時間が取れたので、愛車のスパークプラグやエアクリーナーBOX...
2022/12/10 17:23
埋もれたトゥクトゥクの10年後
空き地の雑草の中に放置されていたトラック型のトゥクトゥクのことを記事にしたのは2012年7月のこと。→過去記事はこちらをクリックしてくださいそれ以降も何度...
2022/11/17 20:31
休日にお気に入りの場所へ
気付いたら11月中旬。前回の更新から1ヶ月以上経っていました(笑)時間が取れて少しはのんびりできる休日に電動自転車に乗って、お気に入りの場所へ出かけました...
2022/11/15 20:37
アントンさん
上の写真は本文とは全く関係ないですが、前回日本へ里帰りしたときのもの。妻と手を繋いで歩く下の息子は3歳でした。今では中学2年生になりましたよ。プロレスには...
2022/10/05 20:58
新しい七輪を買いました
6年前に80バーツで買った写真の七輪。かなりの使用回数になり、今年はほぼ毎日のように使っていたらあちこちにひび割れができ、一昨日はついに底が抜け落ちました...
2022/10/03 20:31
雨季のタイ【動画あり】
二週間前の休日の朝、電動自転車に乗って久しぶりに写真の運河へ行く予定でしたが下の動画のような状態でした。トホホ・・・まあ、そんな休日の楽しみ方もあるのでい...
2022/09/24 21:35
友人と3年ぶりの再会
Oodnadatta Track,SA Australia 1996写真の場所は地図の赤矢印の辺りです。※この動画に写真の道が出てきます。先月、隣国ラオス...
2022/09/14 10:20
のんびりしたい
Bangkok,Thailand※写真は過去記事に出したものです。久しぶりの更新です。前回の記事からいろんなことがありました。ありがたいことに多忙続きは良...
2022/09/01 21:14
コロナ感染その後
妻と下の息子がコロナウィルスに感染してしまい、我家は大変です。私だけが4回のワクチン接種をしているのは関係ないと思いますが、今日まで自分だけ感染しないのは...
2022/07/30 17:19
続・絶賛○○中に??なのである
Champasak, Laos※写真は過去記事に出した大河メコンの風景です。 対岸は中州の島でその奥に見える山が実際の対岸。2ヶ月前に絶賛○○中にイラッと...
2022/07/14 19:12
Bangkok, Thailandこのところ運河を走っていないので、風景を眺めながらのんびりしに行こうと思っています。ガスストーブを持参してコーヒーでも飲...
2022/07/10 08:35
平静と忍耐の間
Bangkok, Thailand家族がコロナウィルスに感染しましたが回復し、落ち着きを取り戻した我家です。回復したものの、体重がかなり減って体力が落ちて...
2022/07/09 19:54
濃厚接触者ねぇ・・・
Bangkok,Thailand濃厚接触者って言葉は大嫌いなので別な日本語の言い方はないもんかと思っているオヤジです。一緒に寝て会話をしているので、濃厚ど...
2022/07/04 21:19
バトニングで気分転換しています♪
このところは毎日のようにタイ製の七輪を使っています。以前は椰子の実の殻を割って火種にしていました。過去記事は→こちら近所の方から「壊れて使えないから」と木...
2022/06/24 19:52
4回目のワクチン接種と降雹
※写真は今年1月にCOVID-19の回目のワクチン接種後に申請受領した ワクチンパスポートです。下に敷いてあるのは先日の記事に出した ハーレーダヴィッドソ...
2022/06/21 19:36
ラオス最北端産のお茶が届きました
タイの隣国ラオスにいる友人から頼まれたものを送ったのは先月のこと。発送料は私が支払い、無事に届いたとメールで連絡がきました。お互いに手に入れるのが難しいも...
2022/06/14 20:12
【タイ】雨季の空と花のある風景(動画あり)
明と暗、それから穏やかに。今の自分の心境を動画にしてみました。ご視聴いただければ幸いです。苦労や困難があっても、いつも心は穏やかでいたいオヤジです(笑)
2022/06/07 20:39
絶賛○○中に??なのである
Soi Texas, Bangkok Thailand知らぬ間に日本では「絶賛○○中」の使い方がかなり変わったようでイラっとすることが増えました。絶賛片思...
2022/05/27 20:31
パットプリックゲーンプラームックサイノーマイ
先月、タイ旧正月ソンクラーンの休日に妻の実家へ帰省して笑顔の素敵なおばちゃんの営む食堂へに何度も食べに行きました。私が注文するのはいつもの通りこれです→こ...
2022/05/23 20:04
日本へ帰国したときに思うこと
上の写真から近いところに実家がありました。=====================長文の記事になりますが、本日の更新は帰国したときの強烈な違和感を書きま...
2022/05/17 18:27
消えゆくフアラムポーン駅(バンコク駅)
100年以上の歴史があるバンコクの玄関口フアラムポーン駅(バンコク駅)。初めてこの駅を訪れてから26年以上が経ちます。2021年12月23日を最後にバンス...
2022/05/12 17:43
(続)子供の頃、タイガーマスクはヒーローでした
虎だ 虎だ おまえは虎になるのだニャ~白いマットの ジャングルに今日も あらしが 吹きあれる行け! 行け! タイガー タイガー タイガービール・・・あれっ...
2022/05/08 18:13
タイ旧正月ソンクラーン休日を過ごす田舎の夕方【動画あり】
今年のタイ旧正月ソンクラーン(水掛祭り)は妻の実家へ帰省してのんびり過ごしてきました。義弟にバイクを借りて周辺を走り回った続きをアップします。バイクで走っ...
2022/05/04 19:54
タイ旧正月ソンクラーン休日を過ごす田舎の日中【動画あり】
Suphanburi, Thailand今年のタイ旧正月ソンクラーン(水掛祭り)は妻の実家へ帰省してのんびり過ごしてきました。義弟にバイクを借りて周辺を1...
2022/04/27 20:10
タイ旧正月ソンクラーン休日を過ごす田舎の朝【動画あり】
Suphanburi, Thailand昨年のタイ旧正月ソンクラーン(水掛祭り)はコロナ禍の影響で妻の実家へ帰省することができませんでしたが、今年はのんび...
2022/04/23 14:28
バンコク郊外の運河上の道幅は?【動画あり】
このブログの他にYouTubeやInstagramなどをやっていますが、この質問を何度もいただきます。「運河の上の道幅はどのくらいですか?」その質問に回答...
2022/04/02 19:59
練習が必要だな
家にある大きな台車の溶接部にクラックが入って上部が下に落ちそうになってきたので、近所にアーク溶接機(被覆アーク溶接)のあるバイク修理屋へ行って溶接をお願い...
2022/03/22 20:30
電動自転車vlog vol.15 part2【動画】
電動自転車に乗ってバンコク郊外の好きな場所を再訪した動画の続きです。ご視聴いただければ嬉しいです♪
2022/03/21 00:02
電動自転車vlog vol.15 part1【動画】
いろいろあってブログの更新はサボっていましたが、電動自転車動画を編集したので久しぶりにアップします。ご視聴していただければ嬉しいです♪
2022/03/14 09:56
どこでもドアが欲しくなるとき
オーストラリアの首都キャンベラで暮らすリチャード&キャシー。もちろん血の繋がりはないですが、私にとってオーストラリアのお父さんとお母さんと言える存在の人で...
2022/02/22 19:10
マンゴーを探せ(答え)
昨日の記事に出したマンゴーを探せの答えは6個でした。一番右の赤矢印のマンゴーは葉の後ろに少し見えるだけなので、かなり難しかったと思います。まあ、近くで見れ...
2022/02/16 20:21
マンゴーを探せ
家の前の道路を挟んで正面にあるのが高さ5メートルほどのマンゴー(マムアン)の木。タイでは60種類以上の品種が栽培されているそうですが、最も多く生産されてい...
2022/02/15 19:48
父ちゃんの料理
妻子のためにイカや巻貝の煮物を作って食べさせたことがあったけど、イカと大根の煮物はまだ作ったことがなかったので仕込中です。喜んでくれるように作っているオヤ...
2022/02/11 20:05
またAUSとNZを旅するなら
Northern territory, Australia 1995Abel Tasman National Park, New Zealand 1996...
2022/02/10 19:18
ムズムズしています
写真は過去記事に出したものです。北海道 某所 1994年昨年末、妻の実家に帰省したときに義弟にバイクで走り回ったからか、封印しているバイク熱が大騒ぎして夢...
2022/02/06 20:14
温度差
*Sydney Olympic Games 2000写真は過去記事に出したものです。オーストラリア対日本の野球試合。温度差は気温の差ではないです。考え方や...
2022/02/04 23:13
我家に同居か?
今日は洗濯物をたらいで手洗いし、洗濯機の横に置いてある柔軟仕上げ剤の入った容器を取ろうとしたら、洗濯機の下からコイツが出てきてちょいと驚いた。体長は25セ...
2022/01/30 18:16
またかよ!!
今日は収集していたワッペンを記事にしてアップしましたが、それが消えてしまいました。またかよ、エキサイトさんはまた何か改悪したのか?広告なしの無料で使えた頃...
2022/01/28 19:35
海外で集めたワッペン
日本だけではなく海外で買ったもの、海外へ行った友人達からのお土産でもらったものを含めて大量のワッペンを持っています。いろいろな思いがあるので断舎利できずに...
2022/01/28 18:43
タイのカラムーチョ
タイのコイケヤのカラムーチョ。日本にいた頃に食べていたので、タイで販売されるようになってから買ってきて、妻子にこれは美味しいんだぞと味見をさせたら大喜び。...
2022/01/27 19:00
ワクチンパスポート取得しました
COVID-19の3回目のワクチン接種を済ませたので、ワクチンパスポートの申請受付病院にオンラインで希望日と受取時間を予約し、昨日受取に行ってきました。申...
2022/01/26 17:56
乾季の雨
Bangkok, Thailand(写真はパパイヤです)乾季のタイはほとんど雨が降らないのですが、昨日は夜中から明け方にかけて降雨。今日も朝から雨が降り、...
2022/01/22 18:19
副反応?
3回目のワクチン接種の副反応なのか、昨日の夜中に関節痛で目が覚めてしまいました。すぐに眠ることができましたけど、今日は注射した腕の痛みのほかに背中の痛み、...
2022/01/18 19:06
3回目のワクチン接種しました
ワクチン接種した病院の写真を撮り忘れたので歯医者の看板写真を(笑)タイ語で書いてあるのは、上から月曜日ー金曜日土曜日日曜日 休業(休み)※この右側に診察時...
2022/01/17 17:40
あやしい日本語(83)
20バーツショップ(100均ショップのようなもの)で接着剤を買い、帰宅してからあやしい日本語に気付いたのである。金の横の字は何と読むんだ??ホとは何?ブラ...
2022/01/16 22:52
妻の実家周辺にあるお気に入りの場所からの風景【動画あり】
昨年末に帰省した妻の実家で義弟にバイクを借りてあちこち走り回り、お気に入りの場所で撮影した動画を編集しました。ご視聴、コメントいただければ嬉しいです。
2022/01/13 19:59
Katherine Gorge
katherine Gorge, NT Australia 1991これまでオーストラリアで中古のバイクを買って旅したのは3回。この写真は最初の旅に撮った...
2022/01/12 19:26
同郷の人
Suphanburi, Thailand先日帰省したときの夕景。タイの人たちと話しをしていて、妻がスパンブリー県の出身と言った途端に「同郷です。奥さんの家...
2022/01/10 19:03
ิバイクで走るタイの田舎2022・後編【動画あり】
年末年始は妻の実家に帰省しましたが、義弟にバイクを借りて周辺を走り回って気分最高でしたね。一人で走るのも楽しいですが、妻を後ろに乗せて市場へ買い物に行くひ...
2022/01/09 11:44
バイクで走るタイの田舎・前編【動画あり】
年末年始はバンコクの家でのんびり過ごそうと思っていたものの、年末に義弟から連絡があって手伝いのために妻の実家へ帰省しました。空いている時間に義弟のバイクを...
2022/01/07 19:19
新年のご挨拶
Suphanburi, Thailandあけましておめでとうございます。昨年12月は慌しくしていたのと相変わらずのコロナ禍で、年末年始はバンコクで大人しく...
2022/01/04 17:42
バイクで走るタイの田舎【動画あり
Suphanburi, Thailand今月初めに義母の法要で妻の実家へ帰省したときに義弟にバイクを借りてタイの田舎を走って楽しんできました。久しぶりにあ...
2021/12/28 14:58
波の音【タイのビーチ】
先日家族で遊びに行ったジョムティエンで撮影したビーチの動画を編集してみました。波の音でリラックスしていただければ幸いです。今日はクリスマス。家族が好きなケ...
2021/12/25 15:24
ライダーズハイ
Suphanburi, Thailand先日、義母の法要のために妻の実家へ帰省しましたが、義弟にバイクを借りてあちこち走って楽しんできましたよ。→過去記事...
2021/12/23 19:30
タイのビーチで過ごす休日【前回の続き動画あり】
Dongtan Beach, Jomtien Thailand12月4日から6日の3連休に家族でパタヤの観光地パタヤの隣にあるジョムティエンに出かけて楽し...
2021/12/18 15:42
タイの観光地にある海辺のホテルを再訪しました【動画】
妻の買った宝くじが当ったので、12月4日から6日の3連休を利用してタイの観光地パタヤの隣にあるジョムティエンのホテルを再訪しました。行ったのは昨年2月以来...
2021/12/15 22:19
妻の実家近くの夕景
Suphanburi, Thailand義母の三回忌法要で妻の実家に帰省していました。※四年前にサワンへ旅立ったときの記事はこちらから今回は写真と動画撮影...
2021/12/12 20:21
久しぶりに海へ
Jomtien, Chon Buri Thailand12月5日はプミポン前国王陛下の誕生日でタイの父の日です。4から6日まで3連休でした。妻が買った宝く...
2021/12/07 10:23
息子の初登校
今年は下の息子が私立の小学校を卒業して国立の中高併設の中学校に進学しましたが、学校へ行ったのは入学試験のときと入学手続き及び教科書などを受取りに行ったとき...
2021/12/01 19:58
気温が下がってきました
Pattaya, Thailand今朝も起床は5時すぎ。寝ているときから扇風機の風が寒く感じて何度も目が覚めたのですが、1階に下りて家の出入り口の窓を全開...
2021/11/28 20:02
車のパンク修理
写真は過去記事に出したオーストラリアをバイクで一人旅していたときにパンク修理中に撮影したものです。(車ではありません。笑)ご存知ない方や興味がない方にはご...
2021/11/25 20:34
心地良い朝
Bangkok, Thailand今朝は涼しい風が吹いて心地良く感じましたが、窓を全開にした室内の気温は7時過ぎで約31℃。今日も暑くなるかな・・・
2021/11/23 09:48
いい夫婦の日?
写真は過去記事に出しましたが、新婚旅行で行ったマレーシアのペナン島にあるレストランで撮影したものです。本日11月22日はよい夫婦の日だったんですね。日本へ...
2021/11/22 20:58
七輪の火を眺める【動画】
七輪の火を眺めるだけの動画です。おやすみ前のひとときにでも♪撮影している本人はハイボールを飲みながらまったりしていました(笑)
2021/11/20 11:47
左利きでいろいろ思うこと #2
この写真を見て違和感を感じる右利きの人はどのくらいいるのでしょうね?私は箸を使うのは左手です。右も使えないこともないですが、上手く使えず疲れるので99%以...
2021/11/18 20:14
子猫の寝顔【動画】
妻の実家で生まれたこの子たち。人間も動物も赤ちゃんが寝ている姿は可愛いですね♪
2021/11/16 11:14
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Naozoさんをフォローしませんか?