chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日記に助けられる

    今でこそ モーニングページや書く瞑想と呼ばれる日記 YouTubeやそんな本も出ていますね 10代の後半からなんとなく書き始めて 一時は辞めていましたが 40代後半からまた書き始めました 書き始めたの

  • 瞑想と今を生きる

    物価高騰や将来の不安 気候変動や人間関係 不安や悩みは誰しもあると思います 私も不器用で 勉強が出来るような頭脳もありません すごい技術を持っているケーキの作りてでもありません でも 高校を卒業

  • 色即是空空即是色

    クレヨンしんちゃんの野原家の床の間に ある 色即是空 この世の実態は空である あるけどない、ないけどある 生きていると 苦しいこと、辛いこと、悔しいこと 人間関係の中で繰り広げられる モヤモヤ

  • エメラルドタブレット

    エメラルドタブレット7つの法則 1,メンタリズムの法則 「現実は考えるもので作られている 良いことを考えると、良いことが起こる 悪いことを考えると、悪いことが起きる」 思考は現実化する など 自

  • 植物と水と愛の周波数

    夏休みに5年ぶりにに妻の実家の高知県四万十に帰りました コロナや今は物価高の影響もあり 生活に余裕はありませんが 11年間高知に住んでいて 何故か行かなかった 牧野植物園に行きたかったので 思い切っ

  • 気象の乱れは感情の乱れ

    気がついたら、チャネリング系の本は 大体、読んできたと思います まあ、なぜ興味があるかといえば 「思い出したい」 「知りたい」 そんな2つの欲求がそうさせます 最近は目新しい本は中々お目にかかれま

  • ハーバード式コーチング

    先日、コーチングの講演を聞きに行きました 20年前 何故か親戚になった鈴木大地さん 松本に来ると言うので 時々、会うことはあっても このような話を聞けることはありませんでした 金メダリストでありな

  • 植物と音楽

    10代の頃は ハードロックやデスメタルなども好んで聞いていましたが ある日、突然デスメタルを聞くのが嫌になり なぜか、スッーとクラッシックの音楽が 体を染み込ませるように入ってきました この世界は 経

  • 生きることは人間関係

    松本の考古博物館に行きました 15年前にも訪れて その時は火起こし体験をしました 縄文時代は不思議が多いというか 謎だらけ 日本各地にある縄文土器を見れば分かりますが 遠く離れた地に土器の作り方を

  • 運命を変える

    運命を変える方法 誰もが知りたい分野です スピリチュアル系の本は 20年以上前から読み漁っていますが 何を信じるか によって未来も変わってくる と確信しています でも お金を信じ、お金だけの

  • 聖飢魔II代々木FINAL

    2月15日(水)聖飢魔II代々木FINALに一人で行きました 聖飢魔IIのミサに行ったのは約30年振り 16歳のときに千葉文化会館だったかな? 高校の同級生と行きました 中学生の時に知り レンタル屋さん

  • 石は知っている

    国立科学博物館に行きました ほう こんなことは学校で教えてくれませんでしたが 地球の地磁気が逆転していた証拠は分かっているわけですね 税金の仕組みより 地球の秘密を分かっているならもっと みんなに

  • 無条件の愛

    趣味はなんですか? と聞かれたら 「人間観察」 と答えるかもしれません 自分の考えていることは 一般常識とは言えませんが 人間は対人関係の感情反応で 真価が決まります この地球の社会の構造上 会

  • 夏休みの自由研究 フィボナッチ数列

    小6の娘が夏休みの自由研究で「フィボナッチ数列」について 書き上げました 学校の先生は この自由研究をテーマにすることに 「算数かな?」 とコメントしていたので 何のことかは分かっていなかったと思い

  • 微生物と人間

    シュタイナーの本は難しいですが 人間と太陽と植物の関係が書かれていて 野菜などの植物は人間の体内に入って完成する 野菜は未完成ということですね は?という感じですが 宇宙のどこからかか送られてくる

  • イルカにタッチ

    イルカはもうひとつの人間の姿で アトランティスの文明の叡智を 現代の人間に伝達する役目を背負っているといいます イルカのショーは見たことありますが イルカに触るのは初めてです イルカの触ると自分の

  • 鉄拳展に行った

    8月に大町市で開催されていた「鉄拳展」に 行ってきました 言葉がないパラパラ漫画ですが 久しぶりに涙腺崩壊しました 一人の人生を僅かな時間で パラパラ漫画で表現されています 人間は一人では生きて

  • コロナに感染した家族

    6月中旬に長女がコロナ陽性となり 病院に付き添った妻も次の日症状が出て陽性になりました 妻と一晩一緒に寝ていた私も 覚悟をしましたが 症状は全く出ることなく療養期間を終えました 8歳の息子は微熱が出ま

  • ブログはじめて17年

    ブログを始めてから17年経ちました 伝えたいこともありますし 勉強したいこともあります 一応、お金を稼ぎながら生活はしていますが 一番興味があるのは 『観察』 人間の心と自然 人間の心に関して

  • 微生物生活

    右から光合成細菌、えひめai,にがり 今、この3種の神器を使って イチゴ栽培に活用しようと考えてます 光合成細菌はまだ培養中ですが 臭い 光合成細菌、酵母菌、乳酸菌、納豆菌、マグネシウムなどのミネ

  • 地球は宝石箱

    4月から冬季休暇を終え、オープンした 塩尻の地球の宝石箱 このミュージアムショップに行くのが 家族の楽しみ 今回も長野県で採れる水晶など お安い値段で色々買ってきました ここのいい所は 9時オ

  • 縄文人に学ぶ事

    縄文時代の日本の中心は長野だった といいます 今の時代だと長野県が東京だったような感じです ディズニ―ランドやそういったものはありませんが 長野県はそれ以上に何かがある場所 4000年前に作

  • アダルトチルドレンを作りださない社会

    以前は自分もアダルトチルドレンと呼ばれる分類の 人間なのかな? と思っていました 親父はアル中 母親に暴力をふるう そして父親は家に帰ってこない事も多く 日航機墜落事故の名簿で 名前を探した そん

  • 地球に送られてきた光の戦士

    この悲しみの星と呼ばれる 地球を新しい地球にするために志願して生まれてきた 人は世界中に散らばっています 若い頃は感じませんでしたが 年頃になると 世間と自分が考えている事に ギャップを感じ始め 苦

  • 夫婦のフリーエネルギー

    (リアルな表現は出来ないみたいなので表現を変えています) 学生の頃、唯一の聖教育は 高校生の時に保健体育の授業で 普段は部活でむっつり顔の男の顧問の先生が 恥ずかしながら、授業をしてくれました 特に

  • 2012古代マヤ人の時間

    コロナ以前の生活に が社会全体、先進国の望むところだと思います 古代マヤ人は2012年をひとつの節目として マヤ歴を作ったと言います 世界の終わりを予言しているのかと 思っていましたが 地球の破滅

  • 地球の未来の為の読書

    昨年も毎日、読書を欠かさず365日を過ごしました 私の日課は読書と瞑想 気が付けば14歳の娘も365日毎日瞑想をするように なりました 読書は20年以上は続いていると思いますが たぶん 私みた

  • アセンションとは

    アセンションて何だろう 次元上昇て何だろう 一見、日常生活では 見える世界は特に変わっていないような気がします 意識するかしないか 意識をしても 心のエゴを取り除かないと 別の世界は見えるようにな

  • 人間関係と第4チャクラ

    アナ雪やその他の感動する映画も 人と人 人間関係です この世で一番難しいのは 人間関係 コロナで距離を保つ生活を強いられましたが この年末年始に忘年会や新年会を 感染が怖いからやらない というよ

  • 願いを叶える日記

    昔に比べて、瞑想やスピリチュアルな事が 受け入れやすくなったような気がします ナイキとかの会社でも瞑想を取り入れているそうで 20年以上前とは違い、ネットで スピリチュアルな事も動画付きでアップさ

  • 進化する地球

    先日、塩尻で行われた天体観測会に行きました 今は、木星と土星が南の空に輝いてますが 学研か何かで買った望遠鏡では 木星の縞模様などは見えませんでした 正直、こんな大きい望遠鏡で星を見るのは 生まれて

  • 地球が向かう場所

    小布施にモンブラン用の栗を買いに行った帰り道 先日、やりすぎ都市伝説で長野の事をやっていた放送に 刺激され、松代の皆神山に行きました ここに来ると下界とは違う空気感があるように感じます まぁほとんど

  • この本を必要としている人がいる

    時々、本を読みたくて依存症みたいに なる時もあります ですが まったく読む気にならない時もあります 今は読みたいスイッチが入って 5冊ぐらいの本を同時に読んでいる最中です こういう本を求める人は

  • 翡翠とフォッサマグナ

    昨年の夏休みは短く、どこにも行きませんでしたが 今年は一か月あるので人込みを避けられるような場所へ 高知に住んでいた時は、太平洋が身近にありましたが 長野は太平洋より、日本海の方が近いので たぶん見

  • 子供に教える原因と結果の法則

    中学生の娘が 『鏡の法則』の公演を聞いてきました 私も27年ぐらい前 ジェームズアレンの『原因と結果の法則』の 本を何十回と読みました 私の場合、人生の奈落の底から這いあがってきた 先にあった第4

  • 時の始まり以来かつてなかった進化

    ブログを始めて16年目になりました 16年前と考えていることはかわりませんが 色々な経験をして 色々な事が分かってきました 自分とは何か? 自分は何者なのか? 人間ってなんだ? そういう感情が湧

  • 人生に大切な4つの基点

    中学生の娘に『チャクラってなに?』 と聞かれたので 「第一チャクラはこうで 第二チャクラはこうで… 大体、第4チャクラまで開花させることが出来ずに、今の現代人は死んでいくよ」 と話しをしたら 興味を

  • 鉱物の魅力2

    塩尻の地球の宝石箱のミュージアムショップ 決して綺麗に陳列されているわけではありませんが マニアックな鉱物がたくさんあります 行ったのはこれで3回目ですが 行くたびに新しい物も入荷されていて ミ

  • 鉱物の魅力

    塩尻市にある『地球の宝石箱』 という鉱物ミュージアム 何でここに?という場所にあり 外見は少し寂しい感じがします でも 鉱物の展示数は半端ない 長野県でナンバーワンではないでしょうか? 古代

  • 北極星と歳差運動

    20年ぐらい前 グラハムハンコックさんの 『神々の指紋』を読みました 面白かった反面、恐怖でもありました 安曇野に引っ越してから 寝る前に星を眺めるようになりました 高知の四万十町に住んでいる時の方

  • 水からの伝言

    中学生の娘のテストを見ていると どうでもいいことを問題にし 点数をつけている と感じる物も多いです 栃木県の県庁所在地は? 滋賀県の県庁所在地は? これを知ってどうなるのでしょう? 英語は話せる

  • 神様のパズル

    高校生の時 数学の授業でのサイン、コサイン、タンジェント さっぱり分かりませんでした これが何の役に立つのか? 三角形の図形だけを眺めていても つまらない 正直、もともと勉強は嫌いでしたが これ

  • 半年間、無消毒イチゴ

    メインの冬春イチゴが不作の為 本来は12月頃で終了の四季成りイチゴですが 3月まで引っ張りました このハウスだけある程度の手入れを任されていたので 昨年の9月に消毒して以来 一度も消毒せずに栽培しま

  • 恋愛の錬金術

    精神世界の本を読んでいると 性に関する事は 避けては通れません 人間は何故、男と女なのか 何故、セックスをするのか 何故、セックスに依存してしまうのか 性教育では教えてくれません 中学生の娘の学

  • 太陽が西から登っていた時代

    こんなケーキを作りながら ケーキ作りとは関係のないことばかり考えてますが (だから時々失敗もするみたいです) 色々な事を知りたい欲求はつきません 地球の歳差運動やポールシフト 歳差運動はなんとな

  • 空気感染するエイズ

    マニアの人しか読まない本ですが この本も辞典みたいな感じで よくまとめられていと思います 2001年に発行された本ですが その中に「エイズ」に関する文章があります ストレッカー博士という人が 国連

  • 新しい時代とフォトンベルト

    マヤ暦は2012年の12月で終わっているといいます マヤ暦は色々な意味で一番正確な暦だとも言われているようです 2012年で世界は終わりませんでしたが マヤ人は2100年ほどに及ぶ魚座の時代の終わり

  • 水瓶座の時代

    占星学に詳しい人なら知っていると思う 今週から起こる土星と木星のグレートコンジャンクション 2000年続いたうお座の時代が終わり 水瓶座の時代が始まると言います 大まかに言えば 物質主義の社会から精神

  • DNAとフリーエネルギー

    我が家はこの写真の真ん中にあります かぼちゃやま農場はこの写真の右上の方 北アルプスが近すぎて このような景色は見えません ただここから眺めてみると こんな場所でケーキを作らさせていただいている

  • 罪と苦しみのない世界へ

    ブログを始めて16年 その間に SNSは進化して ブログ以外にも発信ツールは色々ありますが 素直な気持ちを書くには ブログが一番です 逆にSNSが発達したおかげで ブログを書く人は 本当に伝えたいことがある

  • 瞑想をする13歳の娘

    中学1年生になる長女 13歳になる前の12歳で 瞑想を始めました きっかけは 長野県で春先に 群発地震が起きていた頃から 夜、北アルプスに向かって 地震が起きないように 毎晩、瞑想をしてました 気が付

  • コロナとアセンション

    北アルプスも紅葉が始まりました 今日は山頂に雪も積もってました とてもこんなところでケーキ屋をやっているようには 思えない場所です ここ20年以上 本を読まなかった日は ありません ケーキの

  • レムリアと縄文人

    レムリアは大陸が崩壊したあと 一部の人たちが5次元の世界へ移行して 今もこの3次元的地球の別次元で暮らしていると言います 学校だけの勉強やテレビを見ているだけでは 理解不能な状況ですが この宇宙は

  • 皆神山のUFO伝説

    <<世界最大で最古の皆神山ピラミッド>> 皆神山の造山方法はエジプトのピラミッドのように人の労力ではなく初歩的な重力制御技法(部分的干渉波動の抑圧)により、当時長野盆地が遊水湖沼(最後のウルム氷期の終

  • 長野のパワースポット皆神山

    小布施に栗を購入しに行った帰りに 長野県のパワースポット(地球のパワースポット?) 松代の皆神山に登ってきました 人工のピラミッドと呼ばれる場所ですね 古代の日本の中心であり、世界の中心とも呼ば

  • 水に感謝する心

    農場の近くに流れる乳川 有明山の水脈から流れるとても冷たい川 今日もイチゴの苗を植え付け その後、ひたすらホースで手灌水 液肥などの肥料も与えますが 主な肥料は 水 水がなければイチゴは出

  • 縄文人のテクノロジー

    縄文人はお金という概念はなかった だから、精神性も高かっただろうし 自然と調和して平和な世界を築けてた 戦国時代の誰が、誰を殺したとか 天下統一だとか 縄文人から言わせれば なんて幼稚な事をしてい

  • 聖なる四大元素

    塩尻市にある『地球の宝石箱』 鉱物ミュージアムです 写真撮影ok なので そこに書いてあった素晴らしい文章を紹介します 熱波、洪水、異常気象、大地震と地球は今自然の営みを 大きく変えようとしている

  • スポ少の人間育成

    ​教頭先生のブログ​ 私も子供の頃、学生の頃はスポーツをしていたので 中学生の娘、小学生の娘もバスケをしています 水泳、野球、バスケとやりましたが 一番楽しかったのは 自由にチャラチャラやっていた中学

  • 混乱の中で安定を確立する

    ハトホルの本の中で 『混乱の中で安定を確立する』 という章があります 古い地球から新しい地球への移行期 この宇宙でもかつてなかった事が起きる可能性があり 意識のある地球に人類が対応しなければならな

  • 人類対地球

    ここ最近、難しい言葉が多いです 『正しく恐れる』 『感染防止策を徹底して部活をする』 などなど 正しく恐れる? 恐い物は恐いでしょう 言葉は並べられますが 理解するのが難しい それだけ人間が追い

  • ウィズ自然

    子供の頃はおとぎ話を信じていた人は多いと思います いつの頃から 『現実を見なさい』 ということで この世界はお金だ という考え方になってしまいます 今の人間が知るところで 縄文人やアメリカ先住民

  • 止まり続ける事のない世界

    イチゴの手入れをしていると 気づかないうちに実が生り、葉が次から次へと展開し そして枯れていく この一連の流れが動いているようには見えませんが 止まることはありません 一列終わって、4列、5列… そし

  • アメリカ先住民と縄文人

    縄文人やアメリカ先住民の事は 学校ではあまり詳しく教えてくれません デイズニ―の映画で ポカホンタスなどがありますが 縄文人と同様 自然崇拝する人種だったということは 分かります 縄文時代もアメリ

  • フィンドホーンの奇跡

    このような本が義務教育で学べたら いいなと思います 個人的には 学校の勉強は大嫌い 正直、いつも学力の遅れ のような感じでした (高校生の時は教室の外のカラスを見るか寝てるか) ですが45年は生きて

  • グレタさん批判と環境問題

    グレタさんの演説は ほぼ9割以上の批判コメント 同じ17歳ぐらいの時の尾崎豊さんも やはり同じように批判されていたのでしょうか 『仕組まれた自由に誰も気づかずにあがいた日々も終わる』 批判されている

  • 心の戦争とウイルスとの戦争

    18歳ぐらいの時から、しばらく書き続けた日記 これは22歳ぐらい 今から23年前 日記というより 心の底から湧き出る言葉を 書き留めた そんな感じです まあ、一般庶民なので 後世に残ることはないですが

  • ウイルスが開いてくれた新しい世界

    農場からののどかな風景 営業していると色々、言われそうですが 今日は子供の日の為、忙しかったです 昨年とは違い客層も9割地元の方 農場の周りはちひろ美術館か畑や田んぼしかないので 安心感があるのでし

  • ウイルスから身を守る光の薬

    デマと言われても困りますが 愛読書のハトホルの本に (本屋で立ち読みをしてたことはありましたが 実際に購入したのは東日本大震災の直後でした) 『放射能やウイルス、ガンなどから身を守る方法』 という

  • セックスの秘密

    地球の人間が見えている世界は 1%にも満たないと言います 今もそうですが ウイルスも目に見えません ですが存在します 学校教育は大切と言いますが 目に見えない事はほとんど教えてくれません 当然

  • 混乱はチャンスでもある

    この本の出会いは16年?前 ラッドウインプスが歌う 『正解』 の歌詞にもあるような思い 知りたかったのは 死後の世界だったり 何故、自分が存在しているのか? そして宇宙の事 人間の事 気が付くと 自

  • 二兎追うものは一兎も得ず

    二兎追うものは一兎も得ず という格言がありますが 経済を取るか 健康を取るか 両立しつつ… なんて この格言通りになりそうな 感じです 農場にある花崗岩 花崗岩がウイルス対策になる というデマ

  • 手作りランドセル最後の登校日

    今日が娘の小学校最後のランドセルを背負って登校する日でした 世間は誰が悪いだの、法律がどうだの 心配は全くないだの ウイルスよりも怖いのは 人間の心かもしれない そう思う毎日です 私の一言で

  • 混乱の中でも気づけることがある

    この世界には、何かがある と思い過ごした暗黒の20代 警察にもお世話になったほどの事件で 目の前の視界が開けた30歳 探していたものはこれだ! 確信したのは心の中のもの 至福と呼ばれる 第4チャク

  • 人間に出来ること

    世の中で何かあると やはりこの本に戻ってきてしまいます 前回のブログで紹介した ミシェルデマルケさんの ネイチャーズリベンジも 今の新型コロナの状況と似たような 事が起きる内容になっています それ

  • 地球の未来と人間

    新型コロナウイルスが騒がれる中 30年以上前にこの銀河の一番進化した惑星に 連れて行かれ、地球人にメッセージを託されて オーストラリアでは大反響の本を出した ミシェルデマルケさんの本を思い出しました

  • ケーキはオーソドックスがいい

    昨年はこの時期でも訳あって ほとんど収穫がなかったイチゴ 昨年の一月は知名度もなかったので 売上は寂しいものでしたが 今年はそれなりに収穫出来ていて 3連休も多くのお客様に来ていただけました

  • クリスマスケーキ無事終了

    13回目のクリスマスが無事に終了しました 予約数は13回目で一番多く 100件を超えました 二人でどこまで作れるのか 23日が祝日ではなくなり 24日も平日 その前の週末にも予約が多くあり 分散し

  • 13回目のクリスマスケーキ

    前の店から数えて13回目のクリスマス ここ5,6年は子供が喜ぶクリスマスケーキを テーマにハンドメイドクッキーを多用してます 近年はフルーツもイチゴだけにこだわらず 洋梨やオレンジ、キウイなど

  • 仕事とパートナー

    高知県でお店を営業していた時の ある日のショーケース 特に難しいケーキはありませんが 難しいケーキではなくても お客様は毎日来てくれました イチゴ栽培やリンゴ栽培に携わり 長野へ来てからは 私が農

  • 気が付かなければ地球は変わらない

    長野県民の方は 『台風はほとんど影響ないから大丈夫』 と言う方が多いです 一応、高知県での四万十川の氾濫や 強風で破壊された経験があるので 12日(土)に予定されていた子供のスポ少の練習は 辞めましょ

  • 地球環境と第4チャクラ

    グレタさんが利用されているとか 賛否両論ありますが 40過ぎのオジサンが ブログで同じことを10年以上ブツブツ書いているよりは 素敵だなと思います グレタさんが批判の対象なら 私のブログも削除対象だと

  • 今を生きるか、老後を考えるか

    前回の続きになりますが 精神世界の本や自己啓発の本を読むと 『今を生きなさい』 というメッセージが多いです 物理的な事を考えたら 地球の人間は60歳を過ぎたら老人になって 働けなくなって 老後の資金

  • マヤ人はどこへ

    私の愛読書です 15年以上前に出逢い 最初は怪しい本かな?と思い パラパラ読んだだけでしたが 今はこれが日本の本で訳されている中で 最高峰の内容だと思っています すべてが詳しく書かれているかという

  • 長野へ来てお店も一周年

    高知から長野へ引っ越して一年が経ち お店も一周年が経ちました 私はたぶん、同級生で一番給料が少ないと思いますが 高知県での自営業を辞めてでも フルーツ栽培に関わってみたかったので 農場の従業員として

  • 水晶が世界を救う?

    家で育てている夏イチゴ 農場のハウスでは どうしても病気や虫にやられる心配があるので 減農薬ですが 散布しています 高知県に住んでいた時は 畑があったので 自分で作る野菜は 無農薬で作ってました

  • 洗脳と奴隷化された地球

    先日、ラジオでジョージアダムスキー型のUFOの話をしていました これ系の本は一時より見かけることは 少なくなりましたが いつ見ても内容は素晴らしいです この世界は、地球上のすべての人間が この経

  • ブログ開始15年目になりました

    ブログを始めて15年目に突入しました 始めたころはスマホもなく インスタなどもなかったので ブログが主流でしたが ブログをやっていたほとんどの人が ブログを辞めていったようです でも、なんだろう 世

  • 地球の未来とキャッシュレス

    一面に咲くリンゴの花 ミツバチや虫たちが忙しく飛び回り 頼んでもないのに、ちゃんと仕事をしてくれます キャッシュレスが支流になる一部の社会 ここまで来たなら、本当の意味でのキャッシュレス お金のない

  • 手作りランドセル6年目!!

    妻の手作りランドセル ついに最後の6年目 6年前のブログの記事に制作工程が 書いてあるはずです 手前のが、長女のランドセル 奥が次女(小3)の手作りランドセル 妻が言うには長女のは試行錯誤で 作っ

  • 地球は宝の山

    農場の駐車場脇で採れる水晶と思われる鉱物 農場があるところは扇状地で あちらこちらに巨大な石が転がっています 田んぼや畑にあるとただの邪魔者でしかありませんが 近くの川に行くと、花崗岩が砕かれた

  • イチゴの人気

    ちひろ美術館安曇野のカフェで イチゴのタルトを納品することが3月から始まりました かぼちゃやま農場は ホームページもなく 私も昨年の7月から農場スタッフとして働いているので 毎月、色々な発見があり 「

  • 農業の未来

    色々、やることが多すぎて ブログの更新が滞っています 先日 『何年か前に、このブログを発見して いつか食べてみたいと思っていたら 地元の松川村で営業していたのでびっくりしました』 というお客様が来て

  • ちひろが愛した松川村

    いわさきちひろの両親が戦後 開拓農民として移住してきた土地 かぼちゃやま農場は そのちひろも暮らしていたと思われる 場所からほど近いところにあります この方向の山麓 かぼちゃやまは カボチャ

  • 希望の農場

    イチゴの生育は順調ではありませんが 年末ごろからボチボチ出来始めてるイチゴは とても美味しい ですが 収量もないので結局、売り上げは少ないことになります 妻は直売所内でテナントという形で ケーキを

  • 長野で初めてのクリスマス

    クリスマスケーキに手作りクッキーを 乗せるようになり今回で5年目 高知のお店でも このクッキーの味と見た目が好評で 長野でも手間暇かけて飾ってみました この松川村で始めて4か月 認知度も低いので

  • 秋の収穫祭

    11月の収穫祭 メインはリンゴですが リンゴオーナーがあったり 忙しい週末が多かったです 7月の暑い時に移住して 40℃を超えるハウスの中での作業 気が付けば 北アルプスの冷たい風に吹かれながら 桃や

  • スポーツが世界を救う?

    長野へ移住して3か月半 娘たちも地域のミニバスチームに入り このチームはコーチが4人いますが 平日の練習で見れる人がおらず 一応、平日の練習だけ 監視員として参加することとなりました 高知のミニバ

  • フルーツと自然栽培

    農場のリンゴや桃はお客様から『美味しい!』 と言われることが多いです 私が働いている限り 多分ですが他の農家さんより あまり手間をかけてない と言うより 手が回ってない 状態だと思います で

  • 周りを気にしない生き方

    千葉の埋め立て地で育ち 実家は築40年以上のマンション いつからか 自然に興味を抱くようになり 妻の実家の高知県四万十町の古民家で 山暮らし 11年間ケーキ屋経営 40歳過ぎて フルーツ栽培の仕

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでろうさん
ブログタイトル
四万十川の流れのように・・・
フォロー
四万十川の流れのように・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用