最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
ほとんど毎日おうちでパンやお菓子を作ってます。 作ったものをカメラで撮るのも大好き♪
今日はcottaさんのお仕事でネームランドイーマを使った ラッピング開発をさせていただいたお話。 7月からネームランドイーマラッピングアンバサダーをしています♪ 7月はアイシングクッキーを
世の中夏休みになってお母様たちはお子さんのお昼ごはん作りに忙しい日々を送っていますよね。 私も昔はそうでした^^; 今は高校生のお弁当は作るけど、どこかへ連れていけとか、 お昼まだ?なんて
n もう7月が終わろうとしていて締め切りまでにいろいろ作っています。 そして間違えた~~~。。。。 ちゃんと資料を見てなかった私が間違ってシナモンロールなのに シナモンレーズンロール作っちゃ
私もとうとうマリトッツオのレシピを作ってしまいました~。 というのもcottaさんのこちらの特集のお仕事で作らせていただきました。 ↓ 『話題沸騰!マリトッツォ』 王道のマリトッツォか
今朝は信じられない頭痛に襲われロキソニンプレミアムを4回も飲んでしまった。。 いつくるかわからない頭痛はマジで怖いです。。 常にロキソニンがないと不安になるくらい。 しかもプレミアムじゃな
これ今日作りたてほやほやのケーキです。 まだこんな真夏になる前によく作っていて それをお友達にもらってもらっていたのですが、 それを気に入ってくれた息子君のお誕生日ケーキにオーダーいただき
ついついブログを放置しがちなここ最近。 ちゃんとやることはやってますよ(笑) 今日はレシピブログさんの連載がフーディストノートさんに移動しまして 新たな場所での更新は2回目となり
ただの丸パン焼いてちょっと食べたいパンがあったんです。 流行りのアレをアレじゃない食べ方で♪ そこそこの年齢いくとたくさんは食べられないので 食事っぽいもののがね、食べやすいんです。
昨日焼いたチョコバナナパン。 これ本にも載っていますが、上手くできる方もいらっしゃれば 上手くできない方もいて、コメントいただいたんです。 上手くできないのはだいたいは水分問題での質問が多
我が家の大人気パン『パヴェ』 小さくてパクパク食べられるからみんな大好きです。 この小ぶりな感じが何個でも食べられるのでカロリーオーバーになりがち💦 \全品ポイント5倍★7/11 23:59迄/冷蔵
苦手というのは蓋をするタイミングが難しいってことで苦手な角食。 今回はいいのではないでしょうか?(笑) ちょっと角の角プクが怪しいんだけど 蓋をするタイミングとしてはよかったかなぁ~。
久々にお尻パンを焼いてみました。 ちょっと残念な感じのは奥へおいて、エースを右手前に(笑) 今日はとにかく丁寧に作ってみた割には、線が消えかけているんだけど シワが寄らないように意識したの
珍しくブログを中3日も更新できませんでした~>< 締め切りが迫っていたのでまずはそれを丁寧に、でもちょっと急ぎ目で仕上げてたら ブログまでたどり着けず。。 でもパンを焼く時間は割かないので
みなさん おはようございます♪ 今日から7月なんて早いですよね~。 今年もあっという間に半分が終わってしまったなんて。 そんな6月ギリギリにレシピブログさんの連載から 『フー
「ブログリーダー」を活用して、あいりおーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
今日はクリスマス。 我が家細々と昨日やったので今日は普通の日。 なのでパンも普通のパンw あいりおーの毎日焼き立て食べきりパン 使う粉はたった120g (扶桑社ムック) [ あいりおー
ちょっと前に作った総菜パン。 朝ごパンに楽するために総菜パンにしておけば朝焼き戻すだけで食べられる♪ 私は焼きたてのその日のランチで食べるのだけど、 旦那さんには朝ごパンになるので、朝から
気づけば今年が終わろうとしている12月。 前回の更新がなんとjuly7月ですよ!! 日々忙しくてブログまで手が回らず。。 けど、今さら更新しているのは今年の仕事全て終わったから。 早々と確定
珍しく2日連続w ミルクブレッド生地でミルクブレッドとクルミパン。 くるみパンも食べたいし、サンドイッチにもしたいし~ってことで 1つの生地で2種焼き、これおすすめ。 ソフトな感じ
いったいいつぶりだろうかってくらい久々のブログです。 もう誰も見ないだろうけど、せっかく2006年から書いてるのだから たま~には記録として載せようかな。 4月7日以来で自分でもびっくり!!
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ
年が明けてひっそり少量パンを焼いています。 って言ってもこれ年末に焼いたパンだけど^^; 最近ソフトクッペばかり焼いています。 きれいなラグビーボールみたいになるのが難しい。
あけましておめでとうございます。 きーちゃんがいなくなってからすっかりブログを放置してましたが 2024年に変わったので気持ち新たに。 と思った矢先に昨日の地震。。。 どうかこれ以上の被害
眠れなくて起きています。 私の大切な家族が12月12日AM2時30ごろ虹の橋を渡ってしまいました。 10歳8か月、ずっと一緒にくらしてきたインコのきーちゃん。 写真はお迎えしたばかりのころ。
今日はよく聞かれる回転台の話。ヾ(´︶`♡)ノ 私が使っているのは大理石の回転台で、いつもは25センチを使っていました。 でもそれが廃盤になっちゃって。。 私は持ってるけど、これオススメなの
ふわっふわでつぶれそうなお尻を焼きました。 箸やめん棒でぐりぐり筋つけるよりは簡単です♪ 垂直マフィン オリジナルマフィン型 6取 マフィンカップ 焼き型 焼型 ケーキ型 マドレーヌ フィナンシェ
昨日嬉しいお知らせをいただいたのでこちらにも(∗ˊᵕ`∗)*°♡ 私のGmailはKADOKAWAさんとスマートEXにしか使ってなくて、 そのGmailがピコン📢って鳴って、またスマートEXか。。 って開いたらKADOKAW
今日はめっちゃ久々のおでかけ。 2023年ほとんどどこにも行かずにがんばってきたから。 久々のお友達に会ってくる♪ そのためにスイーツ7品仕込みましたw そんな私が最近作ったパンヴィエノワ
最近クッペとコッペパンしか作ってないかも! コッペパンを型も使わず、まっすぐ焼くってなかなか難しい~💦 でもロングウィンナーと手作りトマトソースとチーズをかけて焼いたら もうそれはご馳走♪
いったいいつぶりだろうかってくらい久々のブログです。 もう誰も見ないだろうけど、せっかく2006年から書いてるのだから たま~には記録として載せようかな。 4月7日以来で自分でもびっくり!!
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ