chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横綱部屋 https://blog.goo.ne.jp/ericota

づなとぐりといろいろ。

猫ブログ / MIX三毛猫

音楽ブログ / バンド活動

※ランキングに参加していません

づな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/02/04

arrow_drop_down
  • どんと構えて

    この1年ほど行きそびれていた予防接種、年度内にすませておこうと駆け込みで小児科へ。これまでの学習効果により、行く直前に「これより予防接種へ参ります」と宣言。怒りに震えるひなを横目に、終わったらアイス買って帰ろうねーおかあさんは何アイスにしよっかなーととにかく大したことない感を演出。悲壮感を漂わせて抵抗したひなと対照的に「信じてるぜ、先生よ…」とばかりに不遜な笑みを浮かべて一任するゆき。針が刺さった瞬間一瞬眉をひそめるもつつがなく終了。さて、これでまた当分は行かなくていいからね。痛かった嫌やったとぶつぶつ文句言っていたひなも、それを目にすると何もなかったように明るくなるアイスの力よ。お手数ですがよろしければ今回何もしなくてよかったので気楽な傍観者だったあや。ゆきの落ち着きぶりが面白かったらしい。うん、おかあさんも...どんと構えて

  • もうすぐね

    ランドセル買いました。ついでにまだ買ってなかった文房具などの学校用品一式、お店をはしごして一気に購入。「あーなーんかたのしみになってきたなあー」と嬉しそうなひな。今でこそそんなだけど入学前の健康診断と説明会、どちらも小学校で号泣してひと暴れして小学校行かんからランドセルもいらんと言っていた。保護者は別室で各種説明があるとのことで、いったん子供たちとは体育館で分かれることになっていたのだが「大丈夫!学校めっちゃ楽しいけん!おいでおいで」とか優しく手をさしのべてくれるすごいイケメンや「緊張するよね?でもお姉ちゃんたちが一緒についとるけん大丈夫よー」と優しく声をかけてくれる上級生達をことごとくはねのけ、行きたくないと離れない。しまいにはぺりぺりっとはがされて先生にずっとだっこしてもらっていたらしい。後日、なんであんな...もうすぐね

  • 絶好調らしい

    ひなの卒園後、修了式までの数日間。ゆきが寂しがってないかと先生方も気にしてくださってたそうで様子を見ていたところ、「ひなちゃんがいなかったらいなかったで、今のところあんまり気にしてないようで…」と苦笑い。別の先生が、やっぱりひなちゃんがいないとちょっと寂しいね、と声をかけたら↑と答えたらしい。たのもしく思うおふくろ食堂のこのところにんじんとこんにゃくのきんぴら、あえて声をかけずにいたら誰も手をつけなかった。新学期が始まって年少さん達が入園してきたら、またちょっと「あれ?」となるかもしれない。不意に寂しくなるかもしれない。でもきっと大丈夫だと思う。ひなもゆきも、2年生になるあやも、みんながんばれーお手数ですがよろしければ今年度2日だけ休んだゆきは精勤賞でした。よくがんばりました。絶好調らしい

  • 祝卒園

    3月に入って、いよいよひなの卒園が近づいていた頃。ゆきー、もうすぐひなは小学校行くけんね。ひながおらんなったら幼稚園に1人で行かんといかんなるけど大丈夫?と聞くといつも自信満々で即答していたゆき。しかし先生からちょこちょこ話を聞いていると、やっぱりそんなに「じぇんじぇんだいじょぶよ!!」でもない様子。年長さんとのお別れ会では、最初はみんなでゲームをして楽しそうにはしゃいでいたが年中さんが「小学校に行ってもがんばってね!」と年長さんへ1人ずつ手作りのプレゼントを渡しはじめたあたりで無言になり、ずっとうつむいていたらしいしその数日後の給食の時間、今日は何かな~とおしゃべりしていたところ先生から、今日は年長さんと一緒に給食を食べるのは最後です、寂しいけど楽しく食べようねとお話があるとまたも無言になり動かなくなったらし...祝卒園

  • よくがんばりました

    いよいよ卒園が近づいてきたひな。先週は幼稚園最後のマラソン大会で念願の1位になることができてそれはそれは嬉しそうだった。(年長さん女子グループ)1位2位はいつも速い子がいてどうしても抜けなかったらしいのだが、本番ではペース配分がうまくできたようで途中で追い越しに成功。ふだん見ることのない、しんどそうだけど真剣な表情に母は感動したよ。よく頑張ったね。ゆきは男女合同年少さんグループでまさかの(失礼)2位。去年のことを思うとおかあさんもニヤニヤしてしまうよ。「ばんってなるおと(スターターピストル)がうるしゃい」と耳をふさいで座り込み、意気込みが全く感じられないままスタート。見かねた担任の先生が助太刀にやってきてくれる。手をつないで最後尾をとことこ歩いて歩いて最後の第四コーナーあたりで嫌になってだっこされてゴール。それ...よくがんばりました

  • 催促

    先月、アイススケートに行ってきた。最初は「あやとひなだけいってきたらいいやん、ゆきはおとうしゃんとおふろ(温泉)いくから」と言っていたゆきも、当日の朝になって「やっぱゆきもしゅけーといく」と言い出してきかないのでやむなく連れていくことに。しかし意外にも早く1人でリンクに立つようになり、小さな小さな歩幅でしゃかしゃかと移動していた。滑るというよりはまだ歩いているという感じだったけど、本人もとても楽しかった様子。また行こうね~と話してから数日。お風呂あがり、明らかにこちらに聞こえるような声の大きさでつぶやきながら着替えていた。もう1回ぐらい行きたいけどどうしようかなあ~と迷っているおふくろ食堂のこのところパーティーらしいことは何もしてないのでお吸い物のかまぼこでひな祭りを演出。先日の女子会(婦人会)、最初はカクテル...催促

  • 弥生

    あっという間に3月。和菓子好きのだんご好きなあや、あったらちょっと食べるかなというひな、餅好きのゆき。私の実家ではお正月から3月中旬までは朝食にお雑煮を食べる習慣があるのでばあばのおぞうにが楽しみらしい。毎回2つ3つくらいはぺろりと食べてしまう。わかるー。飲み物っぽいもんね、おもち。ひなまつりの明日は手巻き寿司でもしようかと思案中のおふくろ食堂のこのところちなみに母はとっても久しぶりにお友達と大人だけでの焼肉に行く予定。ふっふっふ。お手数ですがよろしければ幼稚園の帰りに時々寄り道する公園ではツバキカンザクラが満開になる勢い。春。弥生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、づなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
づなさん
ブログタイトル
横綱部屋
フォロー
横綱部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用