chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 隕石に地球外生命体の化石発見か!

     面白いニュース発見!地球外生命体の化石が隕石にあった!!すごい論文が発表されましたね。現在専門家100人が精密な分析を行っているところという!いい加減な論文ならこんな騒ぎにはなっていないでしょう

  • エジプトのミイラの足に人工親指、最古の「人工器官」発見

    エジプトのミイラの足に人工親指、最古の「人工器官」発見 紀元前950〜710年の間に生存していた女性のミイラについていた義肢が、 非常に精巧な作りの様子ですね。 世界最古の人工義肢とのことで、 エジプ

  • 2030年が限界点かも!

     2030年!あと20年ですね。このあたりが限界点かもしれませんね。途中で気が付いて消費ペースを落としたとしても人口を減らすことはできないのですから、ほとんど変わりはないのでしょう。産業革命から膨張を続けた人類の活動も終焉を向かえ

  • 飢餓の危機は近い!

     温暖化での影響は<飢餓>に結びついてしまうようです。食物の生産量は減っていくのに、人口は増加する傾向にあるのですから、飢餓は目の前に迫っているということですね。食料価格が上昇していけば、すぐに飢餓にはならなくても、日本にいてもす

  • 22世紀には人類は破滅か?

     結論はやはり<破滅への道>を進んでいるようです。偉大な科学者、ホーキング博士が警告をしています。このまま世界中の国が勝手なことをし続けて、人口が増えていけば必ず破滅です。地球人類は本気で考えなければならない時が来ています。もう滅

  • サンシャイン2057の太陽

    < サンシャイン2057>の映画のような太陽の画像です。こちらは本物です!映画のはCGだと思いますが、見とれてしまうほどキレイですね。命の根源の光です。

  • 温暖化で海の生態系が崩壊する危険?

     温暖化のお話は全て恐い方向へ向かっていきますね。海の生態系が崩壊する可能性が大きいとので、ますます温暖化は人類の存続を怪しくしていきますね。あとどのくらい、人類の文明を維持できるんでしょうか?100年か200年か?この調子では2

  • 彗星の衝突で「ミニ氷河期」に?英研究

     彗星の衝突で「ミニ氷河期」に?英研究隕石や彗星の衝突に関する研究発表がたくさんありますね。どれも興味深いものばかりです。1万2900年前に起こった出来事がわかってくるのですから驚きですが、地球的に考えたら1万年などほんの少し前!

  • ストーンヘンジに新たな謎!

     ストーンヘンジの遺跡が話題になっています。同じような円形の痕跡が900メートル離れた場所でみつかったというのです。エジプトのピラミッドのようにピラミッドと神殿の組み合わせのように、各種施設の集合体のような場所だったと思われます。

  • グレートバリアリーフの深海は別世界、「古代魚」も発見

     オーストライアのグレートバリアリーフの深海には、古代魚が生息しているということですね。まだまだ深海には不思議がいっぱいあるようです。自然を保護してなんとか先史時代から生き続けている海洋生物を守っていってほしいものです。新しい発見

  • 寒冷地にも適合していた人類!

     火も使わず、服もない時代に零下になる気候に耐えて生活している人類!すさまじい生命力を感じてしまいます。現在の人類ではとても考えられないことでしょう。適応力を無くしてしまって気候変動でおたおたしている現状ですから、地球の環境変化に

  • アジアの水問題!

     アジアは深刻な水危機に陥っているようです。このまま放置すれば経済的な側面でかなりのダメージを受けてしまいます。水はいのちのと同等に大事な資源です。農業もできなくなる可能性もあり、汚染で利用できない水が溢れてしまえばもはやどうしよ

  • ネアンデルタール人の足跡

     現代人とネアンデルタール人、ゲノムに交雑の痕跡ネアンデルタール人は現生人類に滅ぼされたと思っていましたが、交雑していたようですね。ゲノムの中にその証拠が見つかったようです。現生人類の中のゲノムの中で4%の部分が寝アンデルタール人

  • 月の北極に推定6億トンの氷を発見、NASA

     月の北極に推定6億トンの氷を発見、NASA月にも氷が存在するようだとニュースで知ってはいましたが、なんと6億トンもの氷が北極部分のクレーターに存在しているとのことです。どういう経過をたどって月に氷が形成されているのでしょうか。ほ

  • 地球型惑星が見つかるのも時間の問題になってきました!

     地球型惑星がほんとに見つかるかもしれませんね。技術のすさまじい進歩には驚かされます。子供の頃のSFと呼ばれていたことが、たくさん実現してしまっていますので、知的生命が見つかる可能性だってないわけではない!私の生きているうちに発見

  • NASA:「月に水」確認 95リットル相当飛散

     NASA:「月に水」確認 95リットル相当飛散月に水を確認できたようです。月の生成の解明に重大な発見といえるのではないでしょうか。火星ばかりに目がいっていましたが、地球の衛星にも水の存在が確認されたことは非常にこれから楽しみなこ

  • 若い時にかみ合った跡=肉食恐竜の頭骨化石に−米大学

     若い時にかみ合った跡=肉食恐竜の頭骨化石に−米大学恐竜の生態がしだいにわかってきていますね。しかし、化石の研究からこんな細かなところまでわかるとは驚きです。若い時にかみ合った跡=肉食恐竜の頭骨化石に−米大学<以下、記事の引用です

  • 最初のリンク!

     4700万年前の化石が重大な意味を持っていたようです。人類、類人猿の共通の祖先かもしれないとのこと。最初のリンク!かもしれませんね。<以下、記事の引用になります>4700万年前の化石、ヒトと類人猿の共通の祖先か?NYで公開200

  • ハッブル宇宙望遠鏡はすごい!

     ハッブル宇宙望遠鏡は素晴らしいですね。こんなきれいな天体写真を見せてくれるんですから。こんな望遠鏡が欲しいです!!<以下、記事の引用です>ハッブル宇宙望遠鏡が撮影してきた美しい天体2009年05月12日 09:37 発信地:米国

  • 「最も地球に似た」太陽系外惑星を発見

     また惑星が発見されました。これまでに発見された太陽系外惑星の中では一番小さいタイプです。質量は地球の約2倍しかないとのこと。こんな小さな惑星がよく見つかったものです。これから惑星発見のラッシュが起こりそうですね。<以下、記事の引

  • 英物理学者ホーキング博士が入院

    人類の知的な宝物、ホーキング博士が入院とのニュースです。67歳になられているのですが、筋萎縮性測索硬化症にも負けずに知的探求を続けている鉄人ですが心配になりますね。まだまだ宇宙の真理を追究していってもらいたいですね。<以下、記事の引用です>

  • <南極>氷河下の湖、微生物が150万年以上も生存

    生命体の生存が過酷な環境でも証明されたことは非常に驚きですね。酸素がなくても鉄や硫黄の成分で生存していた生命力には、火星の極の過酷な環境でも生存できるかもしれない可能性があります。宇宙には生命体で満ち溢れている可能性もあるかもですね。<以下

  • ドイツ・ローゼンハイムで恐竜の化石展

     ドイツのローゼンハイムの恐竜化石展のニュースです。恐竜の化石の展覧会「Dinosaurs - Giants of Argentina」アルゼンチンの恐竜の紹介のようですが、南米の恐竜は名前も知らない新しい恐竜が多くて楽しみですね

  • 鮮やかなミイラが発見される!

    またまた発見されたミイラ!今度は原色がまだ残っているこれまでに発見された中では一番きれいなミイラとのこと。発見ラッシュが続いているエジプトですが、それにしても発見が相次ぎますね。この勢いだと、念願のクフ王のお墓も見つかるかもしれません。中に

  • 宇宙のマジックハンド!

     とにかく綺麗な写真です。一見の価値ありですね!<以下、AFPの記事の引用です>チャンドラX線観測衛星がとらえた宇宙の「手」2009年04月08日 14:06 発信地:米国 米航空宇宙局(NASA)のチャンドラX線観測衛

  • 首の長い恐竜、上より横に首伸ばす? 英研究

     この新しい仮説によれば、マメンチサウルスの首は常に水平に保たれていて食事をする時も上にあげることはないとのことですね。なぜ水平にひたすら長く延びてゆく進化を選んだんでしょう?あんなに長くなくても首の高さの草は十分食べられる位置に

  • 実物大の模型が動く恐竜ショー

     恐竜が主人公の舞台がロンドンであるそうです。実物大の動く恐竜が登場して、恐竜の誕生から絶滅までのドラマを描く舞台です。写真のティラノはド迫力です。骨の化石の組み立て像とは違って、肉付きは何倍も大きく感じられますね。子供と対比でき

  • 全身羽毛の「鳥盤類」恐竜、中国で発見

     AFPのニュースには想像図があるのでわかりやすいですね。しかし読売新聞のニュースではちょっと違った書かれ方をしていますのでご紹介します。こちらは化石の写真付きですが、白亜紀前期の地層から発見とあります。AFPでは1億5000年前

  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた土星と衛星

     土星の輪はやはり素敵ですね。火星の有人探査が成功した後は木星や土星にもいくことになるのでしょうか?いつか太陽系をくまなく探査できる時代が来るかも知れませんね。楽しみです!<以下、記事の抜粋です>ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた土星と

  • 体高50センチ、北米最小の肉食恐竜

    JUGEMテーマ:ニュース ニワトリと同じ位の大きさのヴェロキラプトル似の恐竜が発見されました。超小型の肉食恐竜ですが、ヴェロキとそっくりということはかなりの凶暴さがあったかも知れませんね。<以下、記事の抜粋です>体高50センチ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルラーさん
ブログタイトル
最新化石の発掘情報 恐竜から人類まで
フォロー
最新化石の発掘情報 恐竜から人類まで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用