chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
suzukake
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2007/02/02

arrow_drop_down
  • 2016.11.5 わたなべ木工

    喜多方市内にあるわたなべ木工木の香りに包まれたほっとできる空間スプーン作りを体験そのあとは渡部さん、お弟子さんと一緒にお茶を飲みながら楽しい会話今度訪れるときはお皿を作ってみたい2016.11.5わたなべ木工

  • 2016.11.5 冠雪の飯豊連峰

    磐梯町の道の駅を過ぎ、県道7号線を塩川に向かうと雪をかぶった飯豊連峰が空に浮かぶかの如くに見えてくる神々しい風景2016.11.5冠雪の飯豊連峰

  • 2016.11.5 秋の会津磐梯山

    雲ひとつない天気、表の磐梯山がくっきりと見えました。磐梯山ジオパークでは、このようなことを「パーフェクト磐梯山」と言っていると聞きました。とても清々しい気持ちです。2016.11.5秋の会津磐梯山

  • 2016.11.5 土湯峠の紅葉

    土湯峠を越えた直売所の近く思ったほどは混んでいなかったが、車を降り、カメラを向ける人がちらほら2016.11.5土湯峠の紅葉

  • 2016.11.3 虹の福島

    風が舞い、時折小雨が降る天気信夫山の向こうに低く流れる虹が見えたいいことがありますように2016.11.3虹の福島

  • 2016.10.30 空カフェの紅葉

    土湯ビッキ沼の近くにある空カフェでのイベントに参加赤の紅葉が鮮やかだった2016.10.30空カフェの紅葉

  • 相馬野馬追

    一千有余年の伝統を誇る国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」7月25日から明日27日まで開催されています。初めてこのお祭りを見ました。この日は、14時から、南相馬市の雲雀ケ原祭場地で宵乗り競馬が開かれました。古式の競馬を再現したもので、1周1000mの馬場を暑さにもめげず馬たちが勢いよく駆けていきました。勝った馬は、坂を駆け上がり、記念の印をもらいます。その後は、ご祭神である相馬太田神社のお神輿行列です。駆け上がった山を下り、街中に繰り出します。テクノアカデミー浜の高校生がボランティアで参加しています。今度は、今日行われている神旗争奪戦を見たいと思います。撮影地南相馬市2015年7月25日撮影相馬野馬追

  • 桜だより2015 ~大森城山公園~

    せっかくのお天気なので、足を伸ばしました。福島の桜の名所の一つ大森にある城山公園福島市のホームページでは以下のように紹介されています。「大森城の築城年は不詳ですが承正3年(1506)に常光寺が大森城城下町に建立されたという資料から、それ以前にはすでに存在していたと考えられています。戦国時代に入ると伊達領に組み込まれ、伊達政宗の片腕であった伊達成実や片倉景綱などの重臣が城主を歴任し伊達氏の重要拠点の1つとされました。当地は後の奥州街道と会津若松城や米沢城(山形県米沢市)の城下に続く街道が交わる交通の要衝として重要視され、蒲生氏時代に一時廃城となりますが、上杉氏が領主になると再び重臣の栗田国時を城主にして城郭の再整備を行い信夫郡の中心地としました。現在は城跡周辺が整備され公園となっていますが、郭の形状や土塁の一部空...桜だより2015~大森城山公園~

  • 桜だより2015 ~名もなき桜~

    茶屋沼から花見山に行く途中にあるしだれ桜名前はまだわからない。前は斜面に菜の花があり、桜に彩りを添えていました。一方、菜の花が消えたことで、より桜の存在感が引き立っているようにも感じました。でも菜の花との共演も捨てがたい。今日は茶屋沼の桜も入れて撮ってみました。撮影地福島市渡利2015年4月12日撮影桜だより2015~名もなき桜~

  • 桜だより2015 ~茶屋沼~

    花見山の前に訪れた茶屋沼遠くの山並みが美しい。風もなく湖面に映る桜並木も鮮やかでした。木肌の荒々しさが歴史を感じます。撮影地福島市渡利2015年4月12日撮影桜だより2015~茶屋沼~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suzukakeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
suzukakeさん
ブログタイトル
ふくしまの四季折々
フォロー
ふくしまの四季折々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用