chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TAX
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/01/22

arrow_drop_down
  • e-Taxがエラーで使えない・進まない場合の解決方法

    e-Taxで確定申告をしょうとしたら、エラーが出て出来ない。進まない場合の解決策を紹介。

  • 古いやよいの青色申告のデータを新しいソフトで使う

    パソコンを買い替えて、最新のやよいの青色申告を購入したのですが、古いパソコンで使っていたやよいの青色申告のデータが取り込めない!?

  • B204 貸借対照表の残高がマイナスというエラー

    減価償却などを入力し、青色決算書を表示させると、B204 貸借対照表の残高がマイナスとなっている固定資産科目があります。というエラーが。。

  • やよいの青色申告で減価償却 車両・中古車編

    事業で使用する車を中古で購入。やよいの青色申告で減価償却の入力をしてみました。

  • 電気代を経費で落とすには

    確定申告の経費の入力の1つ。電気代の帳簿の仕方。家事按分ややよいの青色申告に入力する方法を紹介します。

  • 株や給与の合計で1000万円を超えたら課税事業者になる?

    その年の課税売上高が1,000万円を超えると、消費税の免税事業者から外れ、課税事業者となりますが、株やFX、その他の収入の合計で

  • やよいの青色申告を西暦表示変更するには

    やよいの青色申告ではデフォルトで元号表示になっていますが、西暦表示に変更することも出来ます。

  • e-Taxで確定申告を送信するやり方

    さて、いよいよ準備が整ったらe-Taxで送信してみましょう。意外と手順は複雑で、初めてだと戸惑うかもしれませんが、画像付きで詳しく紹介しています。

  • e-Taxで消費税の申告の仕方

    e-Taxでは消費税の申告も出来ます。今回はe-Taxを使って消費税の申告書を送信するまでの過程を画像で紹介します。

  • 消費税の簡易課税と本則課税の違いとは

    消費税を納める場合、確定申告時に簡易課税制度か本則課税制度のどちらかで計算します。違いを紹介。

  • 消費税を申告する手続きは必要?

    前の前の年の課税売上高が1000万円を超えると、個人事業主でも消費税を支払う必要があります。そのために必要な書類の提出を解説。

  • やよいの青色申告で消費税を入力するには

    やよいの青色申告で消費税の課税事業者になった場合の設定変更と消費税の計算の仕方などを紹介します。

  • やよいの青色申告にCSV形式で取り込むには

    やよいの青色申告には、CSV形式のファイルをインポート(読み込んで)することができます。銀行口座やクレジットカードの明細をダウンロードして、CSVに整えて取り込むと楽に入力ができます。

  • ICカードローダライターのセットアップ

    住民基本台帳カードを取得し、ICカードローダライターを購入したら、パソコンをe-Taxができるようにセットアップします。これをしないと、うまく送信できません。

  • サラリーマンのFXの確定申告の仕方

    サラリーマンがFXで20万円を超える利益があった場合や、逆にマイナスになってしまった場合は、確定申告をする必要があります。15分で出来るFXの確定申告を紹介。

  • 源泉徴収票の入力 確定申告書等作成コーナー

    確定申告書等作成コーナーで源泉徴収票の入力をする場合の、やり方や入力例を紹介します。e-Taxで申告するときや、申告書を印刷するときに使用します。

  • やよいの青色申告の仕訳入力を簡単にする方法

    めんどくさいやよいの青色申告の仕訳の入力を簡単にする方法。普通に入力するのに比べて、3倍ほど早く、そして簡単に入力できると思います。

  • マイナンバーカードを取得するには

    e-Taxを使ってオンラインで確定申告をする場合、マイナンバーカードが必要になってきます。マイナンバーカードを取得する方法を紹介します。

  • 予定納税を払わなくていい?

    確定申告をしようと、確定申告作成コーナーで入力していたのですが、予定納税額の入力欄がありました。が、いくらかわからない・・・

  • 経費の帳簿を楽に済ませるには

    めんどくさい経費の入力を簡単に行うテクニックを紹介します。やよいの青色申告を使っていれば、エクセルとインポートを使えば、簡単に入力が終わります。

  • ふるさと納税の控除の計算

    ふるさと納税をする場合、確定申告をすることによって、一部税金が返ってきます。このことを控除といいますが、控除の計算やお得かどうか。損する?かを計算してみました。

  • 確定申告書Bの所得控除の入力方法

    やよいの青色申告で確定申告書Bの所得控除の入力方法を紹介します。国民年金や健康保険、個人年金や配偶者控除、扶養控除などはここで入力します。

  • 源泉徴収票の見かたと計算

    会社からもらった源泉徴収票の見かたと、計算式を紹介します。所得税や復興特別所得税、所得控除や給与所得控除額について紹介します。年末調整の時の参考にしてください。

  • 確定申告書等作成コーナーで入力していく

    素人には難しい確定申告用の提出書類の作成も、国税庁の確定申告書等作成コーナーを使えば、質問に答えていくだけで入力や作成ができてしまいます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAXさん
ブログタイトル
0からはじまった確定申告
フォロー
0からはじまった確定申告

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用