今年の夏、本当に暑いですね。朝のウォーキングでさえも、気をつけないと熱中症になりそうです。 そんな中、最近気づいたのが「男性の日傘率」が急上昇していること。ウォーキング中の男性に...
ニトリのハーフツリー華やかで場所も取らずとてもよさそうでした。 半分でええやんと考えた人すごいアイデアマンですね。 ...
いよいよ本格的な寒気がやってきそうですね。皆さん準備は万端ですか?なかなか冬の準備は大変ですよね。でも、美しい紅葉を見ていると四季があってよかったなあと思います。今回から手書き文...
マイナンバーカードと4桁の暗証番号があればコンビニで発行できる戸籍抄本。 はじめてローソンで発行したけど、コンビニのマルチコピー機の手順に従って、簡単に取得できました‼はじめてマ...
急に寒くなりましたね。体が寒さに追いついてません(;'∀')あまりの寒さになんとかヒートテックを着て仕事先にいくことができました。もうヒートテックだけでなく、明日はダウンコートを...
勝手すぎてごめんなさい。殿堂入り「きのう何食べた?」1位「ミワさんになりすます」2位「推しが上司になりまして」3位「パリピ孔明」他にも色々見ていますが特にお気に入りがこの4つとな...
阪神タイガースが日本一になった38年前は私は小学生でした。なんとなく世間が浮かれていたのを覚えています。暖簾をつけていたのは違う学年の先生で名前は覚えていませんが教室が阪神阪神し...
試着する前はあんなにキラキラしてたのに試着してみたら思ってたのと違うことありますよね。自然派ワンピースちゃんと試着して買わないと危険です。ボーダーも大好きなんですが似合うデザイン...
「ブログリーダー」を活用して、鈴木キママさんをフォローしませんか?
今年の夏、本当に暑いですね。朝のウォーキングでさえも、気をつけないと熱中症になりそうです。 そんな中、最近気づいたのが「男性の日傘率」が急上昇していること。ウォーキング中の男性に...
大阪・関西万博、気づけばもう後半戦。 正直、始まる前は「万博ってほんまにやるの?」「ミャクミャクってちょっと怖くない…?」と、半信半疑でみていました。そして「くるぞ、万博」のポス...
はじめての万博に行ってきました‼今回は話題の「始発で行くと有利」という情報を信じて、早朝から挑戦! 始発で行くと何がいいの? ネットで見かけた情報によると、 人気パビリオンに並ば...
※インスタのゆみのすけさんの折り方をみて作りました! 阪・関西万博の公式キャラクターミャクミャク作りました~✨ インスタでゆみのすけさんの作品を見てどうしても作りたくなって挑戦😊...
私も綾瀬はるかさんのようにユニクロのブラトップで颯爽とおでかけしたいけど…初めてCMをみたときえっユニクロのブラトップって一枚で外に出ていいの?いや、私はだめでしょうとあれは綾瀬...
2025年の大阪・関西万博の開催地は「夢洲」(ゆめしま)ニュースや記事で見るたびに「ゆめしま」と読むべきところ、私はつい一瞬「ゆめす」って読んでしまいます。 たしかに「ゆめしま」...
6月なのに、もう暑さにぐったり…。スーパーに入った瞬間、「天国!」ってなります。 そして、快適すぎてつい回遊。まるで回遊魚のように、くるくる店内を泳いでいます。 でも、肝心の夕飯...
Threadsについて思うこと読み方をいつも忘れてしまうのですが、この漫画を描いているうちに何度も「スレッズ」という言葉を目にしたので、ついに覚えられそうです。 スレッズとは、M...
お誕生日月は特典がいっぱい!イオン&無印の嬉しいサービスを4コマ漫画にしてみました お誕生日月は、お店や企業からの特典がいろいろもらえて嬉しいですよね。今回は、特に私が「お得だな...
バゲットアンシエンヌふらっと入ったパン屋さんのバゲットが美味しすぎて水彩イラストにしてみました。&茶トラ猫ちゃんです。 ...
パンダくろしお号に遭遇! 先日、「パンダ列車」ことパンダくろしお号と偶然出会いました。 車体にはパンダのほかにも、たくさんの可愛い動物たちが描かれていましたが、やっぱり主役はパン...
透明水彩で茶トラ猫ちゃん描きました(⌒∇⌒) ...
扇風機をしまうたびに思うこの無駄スペース…そんな私が最近、家電量販店で見かけたのが、コンパクトに収納できる扇風機。羽根部分にコンパクトに収納されます 正直、見た瞬間、「こういうの...
ヒゲダンサザンにStray Kidsってママ友みんなそれぞれライブにいくっていう奇跡の一日でした。日々忙しいからたまにのご褒美大事ですよね。 私はOfficial髭男dismの初...
サッポロ1番みそラーメンってたまに食べるとめちゃくちゃ美味しいですよね。私は何も入れないシンプルなやつが好きです。カイジのキンキンに、冷えてやがるのビール的な感動を味わいました!...
エアタグだらけの日常♪に25年後はなってるかも。うーんありえる(笑)腹巻はもとより眼鏡、スマホいつもどこかにいってしまいます💦大阪関西万博で大阪ヘルスケアパビリオンのリボーン体験...
ワンタイムパスワードで脳トレしてる私。メールとかショートメールで8桁とか6桁の数字を確認して入力するのって、意外と大変なんですよね。「あれ?アプリどこいった?」「また最初からやり...
衣替え後のコートやスカートからハンカチがひょっこりわたしにはあるあるです(;'∀') ...
うどん屋さんの看板に「DEEP FRIED TOFU」と書かれているのを見かけて、ふと考え込んでしまいました。 日本では、甘く煮た油揚げをのせたうどんのことを「きつねうどん」と呼...
パソコンが突然スリープ状態に?意外な原因は「スマホの手帳型ケース」でした。最近、私の愛用している パナソニックの Let's note(レッツノート) にて、突然画面が...
7月19日のMステ3時間半スペシャルでは、TOMOOさんが初めてテレビで歌唱されるとのことで、我が家は大盛り上がりでした。TOMOOさんのファンクラブにも入っている夫と、まるで親...
TOMOOさんのミュージックステーション出演について 夫の大ニュースは大したことがないことも多いのですが、今回は本当に大ニュースでした。 夫婦ともに大好きなシンガーソングライター...
現在、メルカリの取引評価は「良かった」と「残念だった」の2つだけです。以前は「良い」「普通」「悪い」の3段階でした。2択の方が選びやすくていいですね。 私は今のところ「良かった」...
兵庫県立美術館の「描く人、 安彦良和」展に行ってきました。 安彦良和さんは、多くの人々に愛されているアニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家で、『機動戦士ガンダム』シリーズが...
普段はめんどくさくてあまり眉毛を描かないのですが、街に出かけるときにはたまにしっかり眉毛を描くことがあります。ただ、気合が入りすぎて、近眼の私はとんでもなく眉毛を濃く描いてしまう...
ローソンで初めて「ゆうゆうメルカリ便」のゆうパックを発送しました。 最初は店員さんの説明が呪文のように聞こえましたが、慣れるとすぐにできるようになりました。ローソンでの発送は面倒...
元号と西暦が覚えられません。何故か、私の時は令和5年から止まっていて、西暦は2025年の未来に行っているらしいのです。それにしても、もう7月!一年たつのが早すぎます‼ ...
我が家の風よけはトーマスでした。キャラクターものの風よけはいつのまにか淘汰されてしまいましたね。今の子供乗せ自転車は電動自転車で、車高も低く、子供たちの席もちゃんと守られる形状に...
ゆうゆうメルカリ便(郵便局) ゆうパケットゆうパケットポストゆうパケットポストminiゆうパケットプラスゆうパック らくらくメルカリ便(ヤマト運輸) ネコポス宅急便コンパクト宅急...
メルカリを始めてから約2か月が経ちました。当初は「難しそうだなぁ」と思っていましたが、実際にやってみると意外と簡単に商品が送れることに驚きました。 メルカリで商品を売る側になって...
まいにちをいきいきとちょっと昔に描いた絵手紙です。断捨離してたら出てきました。絵と文字があるのもいいなあと思って、また絵手紙も描こうかなあと思いました。 ...
向井理さんがあさイチで大葉チューブが餃子と合うと激推ししてたのは本当です。そっからの品薄情報は不明です。知らんけどは便利な言葉でついつい使っちゃいます。向井理さんが番組で大葉チュ...
久しぶりに現金で切符を買ったら券売機も複雑になってて新五百円玉になってて電車賃も上がってた。いつもはピッで済む話が色々と発見がありました。ピッだとお金を使っている実感があまりない...
知っている人だけど向こうは覚えてないかもって時はなんとなく会釈で対応していますなんとなく会釈とは、会釈したかしてないくらいの浅い会釈のことです。 このときは宅配便の方から再配達に...
早いもので、もう6月。近所に咲いていたガクアジサイを透明水彩で描きました。背景はフォトショップの素材で組み合わせました。 ...
KALDI(カルディ)さんは試飲だけでもすごいサービスなのに、コーヒーのブラックが飲みたいというお客の要望までかなえてくれるなんて神対応のすごくいい会社‼ 円安のなか色々大変なの...
アボカドを選ぶを時はいたって真剣です。柔らかすぎず、かたすぎす食べ頃だった時本当にうれしい。 あさイチのゲストへの質問で小さな幸せ感じる瞬間というのがありました。「アボカドが調度...
まさかの保温41時間電気代が恐ろしい。41時間保温できることにも驚きでした。象印さんすごい‼最近は今の生活にも慣れて炊く量を減らしたり、冷凍しておいてご飯を炊かない日を作ったりし...
スマホ決済便利~財布を忘れたサザエさんの私も大丈夫‼スマホで支払うことができました。最近はスーパーで支払えるところも増えてきてありがたいです。 ...
気がつけば私も9ボーダーの一人でした。年齢の代だ一つ上がるときって大きな変化ですよね。金曜ドラマ「9ボーダー」19歳、29歳、39歳の3姉妹が自分の生きる道を模索するヒューマンラ...