青月長石と白ラブラド石とペリステ石
長石(フェルドスパー)族の中で青いイリデッセンス効果を示すものについて 最初に・・・ 長石とは 長石(feldspar)は地殻の約6割を占める地球上でもっとも存在量が多い鉱物です。 ナトリウム、カリウム、カルシウムの成分比により呼び方が変わります。 ナトリウムを多く含む曹長石(アルバイト)を中心とし、カリウムを多く含む正長石(オーソクレース)までの固溶体をアルカリ長石グループ、カルシウム多く含む(アノーサイト)までの固溶体を斜長石(プラシオクレース)グループと言います。 *曹はソーダつまりナトリウムのこと。 灰はカルシウムのこと。 NaとCaの成分比が灰長石はCaが..
2007/10/17 22:58