chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 数学・追試

    中学生になったとしくん。変わってきたところもあるし、変わらないところもたくさんあります。 学校からの手紙が届かなかったり、傘をなくしたり、体操服を持ち帰ってこないとか、時間割をそろえないとか・・・ 「美術の先生の言っていることがまったくわからない」 いろんな先生がいるからね。板書をまったくしない先生が口頭だけで指示を与えていたとすれば、としくんには伝わらないかもしれません。でもおおむね学校の勉強は「だいじょうぶ!!」と言っていたんだけど。

  • いまさら、迷子?!

    今日知ったこと。としくんは公衆電話のかけ方を知りませんでした。 ケータイを忘れて友達との待ち合わせですれ違い(今の子達ってホントに待つことができないのよね)、私が中継地点となりやっと連絡が取れたのですが、帰ってきて 「公衆電話にいくら10円を入れても下に落ちてきちゃって・・・。困ってたら隣にいたおばさんが“受話器を取ってからお金を入れるのよ”って教えてくれたよ」 こういうことって教えてないわけじゃないのよ。ただ“万が一こういうことが起こったら”っていうことはいくら事前に教えてあげても、としくんの耳にはちっとも届かない。実際に困ったことになって切羽詰ってからでないと何も身につか..

  • アダルトチルドレン

    相変わらず、本ばかり読んで日々を過ごしています。 読み始めると夢中になって読み終わるまでほかのことが手につかなくなってしまう傾向は自分でもわかっているんだけど。 「僕たちには“ちょっと待って”はダメって言うのに、ママは本読んでるとよく言ってるよ」ととしくんに指摘されてしまいました。 で、反省して夜子どもたちが寝た後に読むようにしたら、朝の3時、4時まで読んでしまって、朝目の下にクマができていたら 「ママ、そんなに厚い本はやめてマンガにしなよ。すぐに読み終わるから寝不足にならないよ」とアドバイスされてしまいました。

  • ママの宿題

    寒い寒いと思っていたら、雪です。庭にもうっすらと積もってきました。ウチのイヌは元気に駆け回るどころか、コタツで丸くなっています。 としくんの中学進学については、1学期から教育委員会の進学相談会があり出席してきました。小学校入学まえの就学相談の中学版ってかんじかな?特別支援を受けている子どもたちは全員受けることになっています。

  • 中学受験

    小学校卒業までのカウントダウンが始まっています。自分がその年齢だったことを思うと、としくんの幼さも実感します。何しろ私は「記念すべき行事」を「記録しておく」ことの大好きな女の子だったから。小学校6年当時の日記帳は今と変わらないことを綴っていたような・・・。 としくんの中学受験を意識したのはまだ小学校に入ったばかりのことでした。 結論から言ってしまうと、としくんは中学受験はせずに地元の公立中学校に通うことになったんだけど。

  • スイミング 卒業

    としくんは小学校の卒業に先立ち、スイミングスクールをめでたく卒業しました。 思い返せば、ママのお腹の中にいたときのマタニティスイミングからベビースイミング、病気のために一時お休みのあとは、「退学騒動」もありました・・・。4泳法を習得し、200M個人メドレーを披露してくれてめでたく卒業となりました。かっこよくバタフライを泳げるようになってママもホレボレしちゃいました。

  • 下ネタ

    相変わらず語彙の増えないとしくんです。突然、何の脈絡も見えない質問が飛び出しました。 「ママ、シモネタってなんのこと?」 「Hな話のことでしょ。下半身の話題ってコトよ」 おおよその予想はあったのだろうけれど、即答したママにビックリしてました。ママの口からそんなことばが出てくるなんて・・・ だけど、“発達障害児の性教育について”の公演を聴いたところだったし、思春期の子どもたちの困った質問について「焦ったり、ひるんだり、うそをついたりしてはいけない」と覚悟を決めていたから。

  • ママチャリ

    5年生の後半から男の子たちの欲しいもののひとつに“ママチャリ”が登場してきました。中学生になると部活で必要になる、と言ってとしくんも欲しがっていたのですが、このたびやっと、誕生日とクリスマスを合わせたプレゼントとして手にすることになりました。 としくんは遠くに遊びに行けるとうれしそうだけど、ママにとっては行動範囲が広くなることが、どうしようもなく不安です。

  • ハリーポッター

    としくんの夏休みの宿題『読書10冊以上』以来、私は本ばかり読んでいます。自覚しているけれど、これっていわゆる活字中毒。まずいことに子どもたちにも注意されてしまいます。 「あとちょっと、ここまで」なんていうと「僕には『ちょっとまって』を禁止したのに、ママが使ってる!!」 う〜ん。確かに反省。

  • 祝!爪切り

    「ママ〜、明日調理実習だから、爪切って」 え?あなたどこに切る爪があるって言うの? 少なくとも小学校入学以来5年以上としくんの爪を切った記憶はありません。実は足の爪も・・・。としくんが全部食べちゃうからです。 つい4〜5ヶ月前。冬の乾燥する季節になると爪先からの流血はしょっちゅうでした。としくんがジーパンをはけないのは“ボタンが留められないから”です。 「どの爪切るのよ〜?」

  • PTAのススメ

    去年はPTA活動に大きく貢献していました。 実は会長を引き受けていたんです。3月から5月の総会まで、ホントに忙しかったです。やっと終わって(打ち上げも)ほっとしてボーっとしています。 会長の仕事もいろいろとおもしろいコトがあったのでご紹介したいところですが、一番の成果は「保護者にはいろいろな考え方の人たちがいる」って実感したこと。当然と言えば当然なんだけど。 4月はほぼ毎日学校に足を運んでいました。ヒメちゃんにいたっては「ママは学校で働いている」と信じていましたから。「先生になったの?」と聞かれちゃいました。

  • 32点!!

    算数の100点のお話を紹介したばかりなのに・・・ 32点。もちろん100点満点中。漢字のテストです・・・ としくんいわく「ぬきうちテストだったんだよ。平均点は30点だよ」 ぬきうちって言っても、3学期、たった3ヶ月の間に習ったはずの漢字でしょう?ま、漢字がニガテなことは充分わかっているんだけどね。

  • 100点!!

    学期末・年度末、ということで、学校ではまとめのテストが実施されています。6年生になると4月には例の『学力調査』が行われるため、学習内容の定着をはかっているようです。 としくんが算数のテストで100点を取ってきました! 単元は「割合とグラフ」。表やグラフを読み取ることもニガテだったので、正直ビックリしました。

  • 仮説

    雪が降ったせいで一度通院の予約をキャンセルしてしまい、やっとドクターに夜驚症の件を相談できました。 「やきょうしょう???としくん何歳だったっけ?」 ドクターにもビックリされちゃった。新薬との関連は、ほかの子には出ていないんでしょうね。 「でも、2年生以来だけど、ホントに1週間続いたんですよ〜」

  • としくんのバレンタイン

    としくんにはもう将来結婚する、と決めている女の子がいるらしい。小学校入学以来、一筋です。今年もめでたくチョコレートをもらうことができたようです。 なかなか奇特な趣味の持ち主?なんて思っちゃうのは姑根性というやつでしょうか。でも、としくんのいいところを見つけてくれたらうれしいな、と思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともみさん
ブログタイトル
男の子の育て方
フォロー
男の子の育て方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用