まずは原康介 U-22代表選出 おめでとう!進学校から大学に行くつもりだったが 練習参加の声が 掛かって そのチャンスに挑みながらも 参考書持参で受験にも...
Jリーグの各クラブは補強を終え 新体制がほぼ整ったようだ。コンサドーレも大型とは言えないが 隙の無い補強をしたように思うし 小柏には 三苫のように無遠慮な...
「ブログリーダー」を活用して、kazua510さんをフォローしませんか?
まずは原康介 U-22代表選出 おめでとう!進学校から大学に行くつもりだったが 練習参加の声が 掛かって そのチャンスに挑みながらも 参考書持参で受験にも...
磐田戦は1-5の完敗 いや激敗。シーズン通して4点も5点も取られる試合はそうないが対磐田に関してはホームで4点取られアウェイで5点と2試合で計9点も取られ...
先週 用事があって鳥取まで行ったのだが とにかく暑かった。最近は北海道も暑くエアコンが欠かせなくなったものの 向こうはその比じゃない。暑重いのだ。北海道の...
その昔 青春ドラマが大ブームだった。金八先生やスクールウォーズを欠かさず見ていた人は多いだろうし ゆうひが丘の総理大臣なんてのもあったそんな中でも日テレ系...
他所様を心配してる場合じゃないが 今年のマリノス。どうしちゃったのかなーっていう感じである。ヤンマテウスがいて エウベルがいて 更にはエースとポンコツの両...
「監督は中間管理職」って言っちゃう岩政監督だから社長が決めた新加入選手をすぐ使うのは当然だろうがにしても "CB2人同時にスタメン" ってのはどうだろ?普...
6月の特別登録期間で5人の移動があった。馬場が柏に移籍 ゴンヒが満了し 加入は名古屋から宮 大宮から浦上 ブラジルからFWマリオを獲得した。来月の移籍期間...
J2のリーグ戦は今治戦を残し 半分が終わった。ほぼ一巡してJ2の力関係やコンサドーレの立ち位置やそれぞれの特徴が見えてきた。個人的に印象に残ったチームは ...
原康介のYouTube(ラジオ)を見た。この選手を見て いつも思うのが "大人だな" と。おそらく地頭の良さが内面を成熟させたのだろうがおよそ19歳とは思...
ミシャを "凄い監督だな" と思ったのは2017年7月 コンサドーレvsレッズ戦の時だった。札幌ドームで行われたこの試合が ミシャを初めて生で見た試合だっ...
いきなり余談だが。金曜日 麻雀のMリーグが決勝最終日だった。優勝はセガだったが 最終試合の最終局まで縺れて3チームが争っていた。ドリブンズは3900を上が...
サザン in 札幌ドームに行って来た。あの「今週の〜スポットライト〜」から47年の月日が経ったそうで。当時 クソガキだった自分の部屋には町中のクソガキが集...
気づけばシーズンの1/3が過ぎた。コンサドーレは現在勝点16の14位。目標の自動昇格と勝点で12離れ プレーオフ圏とも勝点6離れている。まだ諦める段階じゃ...
金曜は大宮との対戦になる。大宮とは2017年以来 実に8年振りの対戦である。何年も落ちそうで落ちなかった大宮だが その年力尽きJ2に降格してから どう藻掻...
水戸戦は1-3の敗戦。理由は分かり易かった。"前半25分での馬場の退場"。これが試合をブチ壊したのは間違いない。開始6分で安い失点をしたが 23分に田中克...
徳島戦はハイライトの多い試合だった。中でも特に印象の強かったシーンをいくつか上げるとまず全体的に。見所がほとんど無かった甲府戦と違いプレーのテンポが早くな...
家泉 熱かったね監督 熱熱だったな審判 ダセぇな99番 ダメだろナイス! ホーム初勝利!■札幌 1-0 徳島
■札幌 0-1 甲府この試合 敗戦を覚悟するのは早かった。開始3分に近藤がハーフウェイ付近でボールを奪って突破しようとした時 中央では誰も走っていなかった...
昨日 三上GMの退任会見が行われた。26年 コンサドーレに仕え コンサドーレを支えた人がクラブを去ることになる。今に至るまで何度も危機に陥り 一緒に乗り越...
よしっ!【その1】日本W杯出場決定!3月20日 最終予選で日本が勝ってW杯出場を決めた。過去最速の決定だそうで 確かに今の代表は強いと思う全員 守備意識が...
浦和戦はいろいろあった。と言うか ありすぎた。起:武蔵 復帰リーグ戦初ゴール相手も武蔵本人でさえオフサイドだろなーと思ったがいや大丈夫やんっていうゴール。...
今日 3人の新加入選手が発表された。これで今夏5人目の補強になり 先日のラジオによると後1人入る予定もあるようで まさに大型補強である。リーグ戦23節を終...
神戸戦 単純に良かった。選手の動きもだいぶキレて来たし 良い形も作れていた特に大崎 中盤の展開力と読みのカバーリングが秀逸でまさに宮澤をカバーしたようなプ...
前節は新潟にも敗れ 現在7連敗中のコンサドーレ。目下 最下位独走状態だが この惨状についてネットを見てみると三上氏 ミシャ 荒野への批判が多かった。 確か...
何も決まらない 誰も決めてくれない僕らのサッカーが昔より オドオドするからなのかヘッドも決まらない 果てしなく遠いゴールいくつものパスミスが いくつもの負...
横浜マリノス戦は今年一番内容の良い試合だった。前線では長谷川が縦横無尽に走り回りチャンスを作るサイドでは近藤が横浜の固い守備を崩壊させようと何度も突破にチ...
前節は下位争いの京都に0-2の敗戦。こうなるともうどこが相手なら勝てるか分からないがそれでも次こそと期待するのがサポーターの性である今コンサドーレの何が悪...
もうね ダジャレですよ。タイトル。ええ。明日は前半戦最大の山場と言える京都戦。目下 最下位のコンサドーレは何としても勝ってほしい ていうか勝たなくてはなら...
ミシャ継続の表明が出て4日後のベルディ戦。もしかしたら選手の何かが変わるかもと期待したがまたも残念な試合をした。まぁ急には変わらんか。今のチームの悪さには...
ミシャ継続に際して クラブから 表明 が出た。16節を終え いまだ降格圏を脱出できないでいるコンサドーレ。正直 近日中に ”監督解任” のニュースが出るか...
この前 恵庭に行って来た。札幌から1時間もあれば着く町だが ここは何かが違う。住宅街が整っていて 庭が綺麗で 人や空気さえゆったりしてるように感じる だか...
コロナ過で手洗い うがいをするようになってから風邪をひかなくなった。それまでは信じてなかったが ひかないのだから効果は確かなんだと思う。ただ 風邪ひいたか...
ここ数年 川崎フロンターレとは何度かこんな試合がある。”お互いがお互いのサッカーをする が なぜか点差だけついて行く” 今回もまた まさにそんな試合だった...
FC東京戦は 1-2の敗戦。先制から またも追いつかれ そして逆転された。 チーム状態は上向きで ホームゲームとなれば 久しぶりの勝点3も期待したが連戦の...
まずは U23 アジアカップ優勝 おめでとう!昨夜行われたU23アジア杯決勝で日本はウズベキスタンを破り 見事優勝した 試合は後半ATまで0-0で 延長戦...
勝つって難しいなと思う。麻雀のMリーグは佳境に入り 次からはファイナルシリーズになる。レギュラーシリーズで3チーム セミファイナルで2チームが敗退したのだ...
広島戦は友人夫妻と観戦した。この友人とは20年来の付き合いになり コンサドーレの一番 苦しい時代を共にして来た戦友でもある。今までは住む場所が違って 年に...
昨日のJ1は1日で4つのレッドカードがあった。8試合で4人の退場。コンサドーレ以外の内容は把握してないが さすがに多いと思う。そもそも退場は試合を壊すとい...
子供の頃から漫画が好きだった。週刊誌や月刊誌はほとんど買っていたし 一人暮らしの時は一部屋が漫画で埋まるほどだった。その後 引っ越しを機に全てを処分してか...
中学の時 サッカー部の先輩がベッケンバウワーという選手を教えてくれた。74年W杯西ドイツ大会で活躍し それまでのリベロの概念を変えた人物で 先輩たちは「バ...