chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東鳥海山は標高777m

    ​ 東鳥海山(777m)に登ってきました。湯沢市三関の背後に聳える低山です。 以前、7,8人の山仲間でよく登った山でした。 標高は777mと、何やらギャンブル狂に喜ばれそうな数字です。 杉林の中を

  • 登山路でカモシカに遭遇

    ​ 湯沢市三関の背後にある東鳥海山の登山路で、カモシカに遭遇し、カメラに収めることができました。 山道を移動していると、よく動物と出会いますが、写真を撮ることはなかなか出来ません。 ザックを下

  • あれっ、違う、7月、8月、10月の祝日

    ​ 7月、8月、10月の祝日に要注意です。​ カレンダー工房​という私のアプリをネット上に公開しています。 自分で撮った写真をはめ込んでオリジナルカレンダーを作成できるというのがウリです。 先日、これを

  • 民謡に唄われる山菜「ヒデコ」

    ​ わが家の庭の片隅に生えた山菜の「ヒデコ」です。 正式名はシオデ、この辺の呼び名は「シュンテコ」。山菜の女王ともいわれています。 仙北地方の民謡で良く知られる「ひでこ節」は、この山菜を唄ったもの

  • 梅雨の夕焼け

    ​ 今朝から今朝から雨が降り続き、うっとうしい梅雨空ですが、なんと、夕刻は想定外の夕焼け空に変身。 風呂に入って晩酌のビールを飲み、ほろ酔い機嫌でしたが、窓の外の異様赤さに驚き、カメラを持って裏

  • 三ツ森山は測量の基準地だった

    ​ 横手市の西方、東由利との境にある三ツ森山(412m)へ登ってきました。 登山路は、東側の樹木が広く伐採されているため展望が利いて、気持ちよく歩けます。 山頂には一等三角点と天測点があります

  • 勝軍山を訪ねる

    ​ 中腹に建つ山門 山頂の神社本殿 出羽丘陵の横手市、大仙市境にある勝軍山(339m)へ登ってきました。 私はてっきり横手市の山と思っていましたが、山頂神社前の勝軍山名称の地と記された標識には南

  • いにしえ繁栄した鉢位山を訪ねる

    ​ 横手市大森町から大仙市南外に伸びる出羽グリーンロードに沿って鉢位山がある。 標高215mの低山で、山としては目立たないが、戦国時代はたくさんの坊舎が軒を連ね、隆盛をきわめていたという。 大森には

  • 箱根ウツギの見事な鉢

    ​ T家のバラ園の一角に置かれた鉢植えの箱根ウツギ。 見事な枝振りに風格を感じ、思わずパチリ。 白から次第に赤へと変わる花の変化に味わいがあります。 ​

  • バラの季節

    ​ わが市では名のあるT家のバラ園へ行ってきました。 数々のバラが所狭しと咲き誇っていました。 しかし、バラ園を写真に収めようとすると、構図がなかなか難しいのです。 なのでいい写真をものにでき

  • 高尾山から望む雲海

    ​ 雄和の高尾山から望む、今朝の旭光射す雲海です。 展望が利く中腹の広場から撮影しました。 蛇行して流れる雄物川を俯瞰できる場所なのですが、それは叶いませんでしたが、朝日に輝く雲海は見応え十分

  • 真昼岳山頂から望む散居集落夕景

    ​​ 真昼岳山頂からの仙北平野夕景です。 きれいに区画された田んぼの間に家々が点在しています。 いわゆる散居集落という形態で、家々が密集しておらず、とても珍しい風景なのです。 前日は山頂部がガ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobaさん
ブログタイトル
壁紙自然派
フォロー
壁紙自然派

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用