ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
すき焼きの〆〜2023年の年越しそば月見
さて、いよいよ2023年も終わりに近づいてきたね。 それでは年越しそばを。 先程作った豚切り落としのすき焼きだけど、〆は普通はうどんで。 でも、今日は大晦日…
2023/12/31 23:35
白菜の酢漬け
今日はちょっと変なお天気だったね。 お昼からは一応晴れてきたけれど、日没は雲で見えなかったし。 6時前から雨が降り出したね。 まあどこも出かけないので、構わな…
2023/12/31 18:25
イシスキで豚切り落としのすき焼き
今日は大晦日。 2023年も今日で終わりか。 今にすると、この1年あっと言う間に過ぎたみたい。 特にこれということはしていないんだけどね。 さて、今日のレシ…
2023/12/31 15:22
年末は食材が値上がりする
今日は買い物はしていないんだけど。 でも、用事があって出かけたついでに、ショッピングモール(ラクセーヌ)によって値段の確認を。 まあ迎春用のもの(かまぼこと…
2023/12/30 18:21
網焼き絹厚揚げ&春キャベツのオイル炒め
今日は暖かい1日だったね。 ぼくはお昼前後に用事で少し出かけて、それで買い物には出かけなかったんだけど、これはちょっとマズかったかも。 買い物は明日でも良いか…
2023/12/30 17:29
小カブの甘辛酢漬け+明太載せ冷奴のタパス
今夜のタパス。 まあシンプルなものだけど、辛子明太子載せ冷奴に自家製小カブの甘辛酢漬けを加えたタパスを。 まあそれなりに手間はかかるけど、やはり自前のお漬物…
2023/12/29 22:54
W目玉焼き+春キャベツ玉ねぎのアヒージョ炒め
今朝は曇りだったけれど、お昼過ぎからは晴れてきたね。 そしてあまり風もなく、暖かいね。 さて、今日のレシピ。 まずは軽い目に。 春キャベツと玉ねぎをアヒージ…
2023/12/29 15:54
ビアソ&チーズのプチ・ホットサンドV47
ここからが今日のレシピね。 ビアソ&チーズのプチ・ホットサンドのV47で、フィーチャーしたのは白菜の塩漬け。 まだ下漬け中なんだけど、まあ少しくらい辛い目で…
2023/12/28 15:14
レンチンでお手軽うどんV9〜うどん揚げ半助
これも実際のビジホで作ったレンチンでお手軽うどんのV9で、ここで新たにフィーチャーしたのは半助(うなぎの頭)。 ミニ強化練習中には毎日うな重を食べていたんだ…
2023/12/28 14:52
レンチンでお手軽うどんV8〜うどん揚げ豆腐
これも実際のビジホで作ったレンチンでお手軽うどんのV8。 ここではうどん揚げに加えて、絹ごし豆腐も。 主な食材は以下のもの ・細うどん・・・1玉 ・ヒガシマ…
2023/12/28 11:29
レンチンでお手軽うどんV7〜うどん揚げとろろ
これも実際のビジホで作ったレンチンでお手軽うどんの第7弾。 卵がなくなったので、シンプルにうどん揚げとろろ昆布で。 卵がないので、うどんの加熱以外はレンチン…
2023/12/28 11:11
レンチンでお手軽うどんV6〜刻みあげ月見
これも実際のビジホで作ったレンチンでお手軽うどんの第6弾。 刻みあげに月見を加えてみたよ。 レンチンで月見は結構難しいんだけど。 主な食材は以下のもの ・細…
2023/12/28 10:38
レンチンでお手軽うどんV5〜刻みあげ卵とじ
これも実際のビジホで作ったビジホ・インスパイア・レシピの1つ。 レンチンでお手軽うどんのV5で、刻み揚げを初めて使ってみたよ。 これは常温保存が出来るので良い…
2023/12/28 10:19
今日は2023年最後の満月~コールドムーン
今日は2023年最後の満月~コールドムーンだね。 全国的にはどうなのかチェックしてないけど、関西では晴れなので綺麗なお月さまが見れるね。 晴れで良かった。 …
2023/12/27 19:59
レンチンでお手軽うどんV4〜うどん揚げ卵とじ
レンチンでお手軽うどんの第4弾。 ここでは初めてうどん揚げを使ってみたよ。 まあ関西で言うところのきつねだね。 これは元からお味がついているので、お手軽。 …
2023/12/27 18:13
レンチンでお手軽うどんV3〜天ぷら卵とじ
さて、ここからは今回のミニ強化練習で作ったビジホ・インスパイア・レシピのアップを。 レンチンでお手軽うどんのシリーズだけれど、このビジホは各階に電子レンジがあ…
2023/12/27 17:27
2023年最後のミニ強化練習より戻る
今回のミニ今日は練習中は結構暖かかったのかな。 もっともあまり外には出ないので、それほど関係はないんだけど。 このホテル、ぼくが利用しているホテルの中では結…
2023/12/27 17:16
2023年最後のミニ強化練習に
ぼくは今日から2023年最後の強化練習に。 クリスマスの時期はいつもそれなりのレシピを作っているんだけど、今年はなしね。 その代わりに来年の新年にはそれなり…
2023/12/24 17:02
網焼き絹厚揚げ+オムレツ風タパス
今朝も寒かったけれど、昨日と比べるとマシだね。 さて、今日のレシピ。 結果的にはちょっと変わったものが。 「オムレツ風」なんだけど、種明かしをすると元はトリ…
2023/12/23 13:59
冬至の日にかぼちゃ
冬至の日にはかぼちゃを食べるらしいね。 ではそれなりのレシピを。 かぼちゃの煮付けは頂きもの。 それにゆで卵と自家製小カブの甘辛酢漬けを合わせたタパスね、 …
2023/12/22 21:21
ビアソ&チーズのプチ・ホットサンドV46
久しぶりのプチ・ホットサンド。 ちょっとバージョン・ナンバーが不確かではあるんだけど。 フィーチャーしたのは先程アップした大根の塩漬け。 これは結構使いでが…
2023/12/22 13:56
大根葉の塩漬け
今日は冬至。 厳しい冷え込みだったね。 京都市内でも氷点下以下だったとのこ。 お天気は良いんだけど、風が冷たいので日向ぼっこには出られないね。 さて、ここか…
2023/12/22 13:37
網焼き絹厚揚げと炒り卵のタパス
これは昨日のバックログね。 料理は美味しく頂いたんだけど、記事をアップする元気が出なかったので。 網焼きした絹厚揚げに炒り卵を合わせたタパスね。 炒り卵は…
2023/12/22 13:27
鮭キムチでサーモンメルト
今日は昨日よりも大分と寒くなったね。 良いお天気で、昼過ぎに日向ぼっこに出たけれど、風が冷たくてダメ。 これから寒い冬になっていくんだろうね。 さて、今日の…
2023/12/21 14:15
レンチンでお手軽うどん〜天ぷらとろろ
さて。今回もちょっとお出かけでは、ビジホ・インスパイア・レシピの1つを作ってきたので。 レンチンでお手軽うどんだけれど、このビジホは電子レンジが1Fにしかな…
2023/12/20 21:15
ちょっとお出かけより戻る〜12月3回目
12月3回目のちょっとお出かけより戻ってきたよ。 今回は流石に寒かったね。 まあ雪は振っていなかったけれど。 この時期ぼくらは関係ないけれど、紅葉は済んでい…
2023/12/20 21:00
ちょっとお出かけ~12月3回目
ぼくは今日から12月3回目のちょっとお出かけに。 外はかなり寒かったね。 なので、服装は冬仕様で。 このブログとレシピはちょっとお休みね。 なおビジホ・イン…
2023/12/18 17:54
きゅうりの酢の物+刻みめかぶ・明太載せ冷奴
さて、今夜のタパス。 冷えてきたので温奴にしても良かったのだけど、合わせるきゅうりの酢の物が冷たいので、冷奴のままで。 きゅうりの方は塩もみして水抜きをして…
2023/12/17 18:47
北あかりでチーズ・ガレットVer.3
今日はこの冬一番の寒さとの予報だったけれど、それほどではなかったね。 しかし寒いことは寒いけどね。 明日からはしっかりと寒くなるのかな。 さて、今日のレシピ…
2023/12/17 12:10
網焼き絹厚揚げ+春キャベツのオイル炒めのタパス
今日はお天気としてはうっとうしいんだけど、かなり暖かいのかな。 でも雨になるようなので、外には出ていないんだけど。 さて、今日のレシピ。 早速タパスで。 絹…
2023/12/16 13:39
網焼き絹厚揚げ+自家製鮭キムチのタパス
さて、今夜のタパス。 軽い目に。 しかし絹厚揚げはしっかりと網焼きしておいたよ。 昨日のバリエだけれど、今夜は自家製鮭キムチを合わせて。 なお絹厚揚げにかけ…
2023/12/15 20:47
手羽元と北あかりで肉じゃが風+月見
ここからは今日のレシピ。 まあ昨日の無加水鍋で手羽元と北あかりの肉じゃが風のレフトオーバーの活用なんだけど。 昨日は3分の2を食べて、まだ3分の1が残ってい…
2023/12/15 17:36
無加水鍋で手羽元と北あかりの肉じゃが風
今日は本当に暖かかったね。 朝は雨がしとしと降ったりで、ちょっとうっとうしかったけれど。 夕方から晴れてきたよ。 それでも朝のうちに買い物に。 夕方から雨だ…
2023/12/15 17:23
祝 クックパッド・レシピ 3100本達成!
先程の網焼き絹厚揚げ+自家製小カブの甘辛酢漬けのタパスで、クックパッドでのレシピが3100本に到達。 Wow! 実際にはもっとあるんだけど、パソコンが潰れて…
2023/12/15 10:56
網焼き絹厚揚げ+小カブの甘辛酢漬けのタパス
今日は曇り。 でも夕方から雨になるのかも。 雨が降らないうちに買い物に行かないと。 昨日は家でおとなしくしていたので、風邪は治ったみたい。 風邪薬は飲んだし…
2023/12/15 10:29
無加水鍋で手羽元&北あかりのケチャップ煮込み
今朝も寒かったね。 もっともお昼からは暖かくなりそうだけど。 昨日は風邪でしんどかったので、早々に寝てしまったよ。 おかげで今日はだいぶと元気になったかな。…
2023/12/14 11:14
レンチンで絹厚揚げのお手軽タパスV28&29
これは泊まったビジホで作ったビジホ・インスパイア・レシピの1つね。 絹厚揚げのお手軽タパスのV28&29。 前のV26&27とコンセプトは同じ。 真ん中を切…
2023/12/13 15:18
ちょっとお出かけより戻る〜12月2回目
このところ暖かいのかなあ。 でも帰りの市バスを待っていると、風が冷たかったね。 ぼくはちょっとお出かけより戻ってきたよ。 12月2回目ね。 観光客はどうなん…
2023/12/13 15:07
ちょっとお出かけ~12月2回目
今日も暖かい良い日だったね。 ぼくは今日からちょっとお出かけに。 12月は毎週の予定。 なのでブログとレシピはしばらくお休みね。
2023/12/11 16:39
豚ロース薄切り肉&白菜きゅうりのアヒージョ炒め
さて、今夜のタパス。 まずはちょっとヘビーで、豚ロース薄切り肉と白菜きゅうりのアヒージョ炒めで。 豚肉はお財布に優しく、体にも良いしね。 ただし炒め具合が結…
2023/12/10 18:03
ちょこっと野球のことを
ぼくはスポーツは得意でもないし、あまり詳しくないんだけど、まあ少しわかるのは野球くらいかな。 その野球で今大ニュースになっているのがMLBの大谷翔平。 エン…
2023/12/10 17:33
サーモントラウトのアラの焼き鮭で鮭キムチ
あて、ここからは今日のレシピね。 この前作ったサーモントラウトのアラの焼き鮭で鮭キムチを。 今回のアラは端切れ部分のみで骨がなく、その点は楽だったね。 あ…
2023/12/10 17:07
ソフトバンク・エアーも難しいね
今日は暖かいというよりも暑いくらいだったね。 重ね着をしている上の1枚を脱いだくらい。 さて、今朝にはソフトバンク・エアーの交換用ターミナルが到着。 実は…
2023/12/10 16:43
小カブの甘酢漬け+焼酎漬け梅干し載せ冷奴
今夜はタパスをもう1品。 自家製小カブの甘酢漬けに焼酎漬け梅干し載せ冷奴を合わせたタパス。 先程作ったサーモントラウトのアラの焼き鮭も少し加えて。 主な食…
2023/12/09 21:27
白菜のサーモンオイル炒め
さて、先程のサーモントラウトのアラの焼き鮭だけど、サーモンオイルが残っているので、これを活用して白菜のサーモンオイル炒めを。 白菜は1葉程度だったけれど、も…
2023/12/09 20:42
サーモントラウトのアラの焼き鮭
サーモントラウトのアラ(チリ産)を頂いたので。 ぼく自身はチリ産は買わないんだけどね。 まあ頂きものは有り難くレシピに使うかと。 まずは焼き鮭ね。 この後…
2023/12/09 20:35
ビアソ&チーズ+厚焼き玉子のホットサンドV2
今日はお昼から随分と暖かくなったね。 いつもこうだとうれしいんだけど。 さて、今日のレシピ。 ブランチ用にホットサンドを。 8枚切り食パンを使ったので、具沢…
2023/12/09 15:13
半助+小カブの甘辛酢漬けのタパス
さて、今夜のタパス。 ちょっとお出かけのうなぎ屋さんでもらった半助と、自家製小カブの甘辛酢漬けを合わせたタパス。 このうなぎ屋さん、ぼくは結構の常連客なので…
2023/12/08 20:46
珉珉のせみ餃子+SPソースごま油
今日のお昼は暖かかったけれど、日が落ちると急に寒くなったね。 さて、今日のレシピはまずおやつから。 いつもの珉珉のせみ餃子だけれど、特製タレはスパイシーホッ…
2023/12/08 17:44
新しいビジホ・レシピ〜卵とじうどんの開発
今までビジホ・インスパイア・レシピとしては、食材は食パンとか絹厚揚げだったけれど、今回はうどんで。 このレシピ、レンチンで完結するのがキモね。 結構時短で出…
2023/12/08 15:19
ちょっとお出かけより戻る〜12月第1回目
12月第1回目のちょっとお出かけより戻ってきたよ。 やはり今の京都はオーバーツーリズム気味で、観光客は多い模様。 まだもう少し紅葉の綺麗なところはあるのかな…
2023/12/08 15:02
ちょっとお出かけ~12月1回目
今日も良いお天気。 風がちょっと強かったけどね。 ぼくは今日からちょっとお出かけね。 12月は結構出かけることになりそう。 今日のホテルはぼくが泊まるホテ…
2023/12/07 14:41
焼きたらこ載せ温奴のタパス
今夜はタパスをもう1品。 まだもう少し起きているのでね。 それに残っている甘口たらこも使い切っておくほうが良いかと。 やはり生鮮食品は美味しいときに使い切ら…
2023/12/06 22:57
網焼き絹厚揚げと青ネギのオイル炒めのタパス
さて今夜のタパス。 青ネギの使い切りメニューで、絹厚揚げと合わせてみたよ。 絹厚揚げの方は網焼きだけ。 青ネギの方はアヒージョ炒めではなく、EXVオリーブオ…
2023/12/06 21:10
小カブの甘辛酢漬け・本格漬け
今日のレシピの第2弾。 小カブの甘辛酢漬けの本漬けね。 葉のときと同じように本格漬けで。 葉のときは本漬けの時は簡単だったけど、こちらはスライスした小カブ…
2023/12/06 15:38
今日は温かい日になったね。 これだと遠出の買い物に出られそうだ。 さて、今日のレシピ。 まずはおやつから。 いつもの珉珉のせみ餃子ね。 特製タレは焼肉のたれ…
2023/12/06 15:22
豚ロース薄切り肉+青ネギのアヒージョ炒め
今夜のタパス。 豚ロースの薄切り肉と青ネギをアヒージョ炒めで。 豚肉の値段は安定しているけれど、ネギは高止まりだねぇ。 まあ今年の異常気象の影響で仕方ないん…
2023/12/05 22:57
珉珉のせみ餃子+コチュジャン
きょうもさむかったねぇ。 特に朝の冷え込みが厳しい。 さて、今日火曜日は近くのスーパーの特売日。 さすがに黒毛和牛の特売はなかったけどね。 それでも肉類は色…
2023/12/05 18:34
チーズ入り焼きちくわ+小カブの葉の甘辛酢漬けのタパス
今夜のタパス、軽い目で。 お昼のBluetoothキーボードの設定で疲れてしまったので、食材は沢山あるんだけどヘビーなものは作れないなあ。 箱買いした北あか…
2023/12/04 20:56
北あかり&京揚げの甘辛煮付け+月見
これも昨日のレシピのバックログ。 北あかり&京揚げの甘辛煮付けのレフトオーバーを活用してのタパス。 月見で。 これはレンチンで出来るんだけど、月見が案外時間…
2023/12/04 17:40
小カブの葉の甘辛酢漬け+ビアソ&納豆のタパス
今日は暖かくて良い日だったね。 風がなかったし。 前の児童公園で日向ぼっこしただけだけど、気持ちが良かったね。 Bluetoothキーボードの設定で忙しかっ…
2023/12/04 17:27
Bluetoothキーボードを使って見る
Bluetoothキーボードをゲット。 しかし設定がなかなか難しいね。 まあ使って慣れるより他ないね。 タブレットの画面キーボードよりはマシみたい。 昨日の…
2023/12/04 16:39
小カブの葉の甘辛酢漬け
今朝の冷え込みは厳しかったね。 なので、今日は暖房器具の用意を。 そのほか食材の仕込みとか、忙しかったね。 今日のレシピの第1弾。 小カブの葉の甘辛酢漬け…
2023/12/03 19:18
刻みめかぶ+焼酎漬け梅干し載せ冷奴のタパス
いやー、寒いねぇ! そこそこ重ね着をしているんだけど、これでは足りないか。 ヤセ我慢でまだ暖房器具は使っていないので。 皆さんはどうなのかな? さて、今夜は…
2023/12/02 22:15
北あかり&京揚げの甘辛煮込み
箱買いした北あかりを出来るだけ使って行こうと。 京揚げをゲットしたので、これと合わせてどうするか。 ぼくはあまり煮込み料理はしないんだけど、やはりここは煮込…
2023/12/02 20:27
ビアソ&チーズ+厚焼き玉子のホットサンドV1
お昼からは暖かくなって来たかな。 さて今日のレシピを。 まずはホットサンドから。 8枚切り食パンを使うので、具沢山で。 ビアソ&チーズに加えて、厚焼き玉子(…
2023/12/02 15:35
Amazonのシステムはややこしい
今朝もかなりの冷え込み。 布団から出たくなくなるなあ。 まあそれでもそこそこの時間には起きたけれど。 日課の落ち葉掃きを済ませ、コーヒーを飲みながらメールを…
2023/12/02 12:12
子持ちししゃもの網焼き+甘口たらこのタパス
いやー、寒いっ! 夏は猛暑の連続だったのに、冬は極寒の予感が・・・ ぼくはどちらかと言うと、寒い方が苦手なんだけど。 さて今夜のタパス。 子持ちししゃもの…
2023/12/01 18:42
日ハムの羽根つきチーズ餃子を食べる
今日からもう12月なんだね。 まあ寒くて当たり前か。 しかし去年の記録を見ると、暖房器具を出しているのはまだまだ先。 やはり今年の方が寒いのじゃないかな。 …
2023/12/01 15:19
レンチンで北あかりのじゃがバターV34
今日は良いお天気だけど、風が冷たいね。 朝はひょっとすると今までで一番の冷え込みかも。 さて、昨日のすき焼き関連のレシピ2つは後ほどアップするとして、まずは…
2023/12/01 12:22
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Aranjuezさんをフォローしませんか?