chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 独立独歩、歩んでいる人には特にエールを送りたい!

    SNSでは、あちこちでいろいろな人が活躍している記事に出くわす。 生き生きと、自分が生きる道を日々精進して少しずつ踏み固めて前に進んでいるのがわかるような記事は嬉しい。 もちろん順風満帆とはいかな

  • また行ってみたい場所ができた

    日曜の朝に放送の番組を逃してしまったが、ユーチューブで配信されていると知って、今朝見た。 番組名は「寺島実郎の世界を知る力」今回は安藤忠雄氏との対談 氏は打ち放しコンクリート、幾何学的造形、自然と

  • 一週間があっという間に過ぎる

    一週間があっという間に過ぎる。 もう「青天を衝け」の時間だ。今回が20回目か、、、オリンピック中は中断すると聞いているけど、、、 目と耳はテレビに向けながら、足はSIXPAD上に置いてのテレビ視聴。 今

  • 2時間弱の早朝旅、終了!

    今どき咲く花だから、雨も似合うと思ったが、朝、目が覚めたら残念ながら曇り空、 しかし早朝ドライブも兼ねて千葉公園に、臨時の駐車場は8割がた埋まっている。 1年ぶりに大賀ハスとの再会。 泥田からこん

  • ちょっとした思いつきを形に

    ちょっとした思いつき、というか関連情報が数日前にFBにUPされていたので、それにヒントを得て、すぐに製品作りに着手、 それをケースに入れて馴染みのカフェに置かせてもらいました。 こんな市

  • 今はいろんなスタイルを選択できる時代だ

    今でこそテレワークとか、シェアオフィスとかで、自宅以外にパソコンを持ち込んでの作業を当たり前のように見るけど、 5、6年前はあまり見られない風景だった。電源やWIFI環境も整ってなくて、実際に行うには

  • 透明性を持って、国民が納得できるようなきちんとした説明を

    政府が信頼されるメッセージを発信できていないというテーマで、 昨年春の初回こそ、初めての経験でもあり、先行きがわからず、ある程度国民は従ったが、 以降の宣言は「早く強く短期に」という鉄則から外れて、

  • 立花隆氏のこと

    ニュースで立花隆氏の訃報が、 氏の直接的な記憶は7年前にさかのぼる。自分史に興味があり、大井町で行われた自分史展に出かけてみた。その時に「自分史のすすめ」というテーマで講演を行なった。 "現代史の

  • 初メルカリ

    この言葉を聞いてから、もう結構な時間が経つ。 はじめて聞いたのは、会社の人との会話でだったか? 「メルカリは何でも売れる、家人がトイレットペーパーの芯を出したら売れた」と感心しながら話していたことを

  • 今は「ちょっと待て グーグル探せば何かある」ってな感じかな?

    最近、多用しているQRコード、 活用方法がまだまだあるのではと思っているが、 今まで使っていて、これでは使えないのではないかなと思っていたことがある。 それはQRコードを写真に撮ったりしてSNSなど

  • 本棚から再度「成長の限界」を取り出してみた

    字が小さくて読みにくい、けど、これからの世界に思いをこめて、半世紀i以上前にローマクラブによってまとめられたレポート。その大事なレポートゆえに捨てられずにとってある。 今日のMXテレビ、

  • このシンプルで洒落たタイトル、忘れようにもきっと忘れないだろうな

    昨日は折紙好きの、二人の話をしばし聞くことに、 流派は違うが、紙を折って楽しむのは共通のテーマ。 ハマっているもの同士の会話、その面白さは何なのかを、考えながら聞く。 ここで話題に上がったひとつ

  • メモのデジタル1本化に向けて

    テレビなどを見ていて、これはと思うことは手元に置いてあるメモ帳に、 歩いていたりする時に頭に浮かんだものはアイフォンのメモ帳に入れるようにしている。 問題はこの先、短期で思い返して使えそうものは使う

  • 今年のレコード大賞が楽しみだ!

    今一番会いたいのは、1年半ご無沙汰している、青春時間を共に過ごした関西の仲間、 そんなことを考えていたら、通じたのか、LINEが、 そこに添えられていた初めて聞く、面白いパロディ歌謡、こういう時は

  • ウェブをどう考えるか? いろいろな視点や切り口があるが、

    ウェブをどう考えるか? いろいろな視点や切り口があるが、 リンクとタグは、ウェブの二大長所、と考えていて、今までそこに注目してきた。 特にウェブ勃興期当初は、”リンク”、これだと思った。自分が好き

  • 再度、昔の住まい周辺の記憶を探りながら

    家の前の道はでこぼこ道、たまにロバのパン屋が音楽を鳴らしながら通った。ちょっと風変わりだったので記憶に残っている。 朝、幼稚園、小学校、までは下り電車、中学、高校の通学は上り電車に乗る。 駅まで走れ

  • デザイン思考あるいはアート思考という考え方

    デザイン思考とアート思考、この両者の思考方法が今の時代、社会全般に求められている、と漠然と思っていたが、さて具体的にどのようなことか。 デザインとアートの違いを厳密に考えずに同じ範疇で考えていた。また

  • 近隣にこのような方がいるのか!! 世の中は狭くて広い

    「人類の定義始めます」このテーマの元に、1ヶ月近くにわたるTEGATAPROJECTの展示会が行われている八千代市にあるギャラリー「ART SEED」に ポスターに使われている5本の指は人類にとって不可欠である

  • とても嬉しい発見、この病院なら安心できる!!

    小学校の時、同じ道筋に住んでいて、帰りなど家に寄ったりして一緒に遊んだ同級生がいた。 類を見ない純粋な心の持ち主で、「頑張り屋」という言葉がピッタリ当てはまる人だった。 それは、彼の両親の遺伝子をそ

  • 新たなさろんを始めます!

    新たなさろんを始めます! コロナで停滞していた活動もそろりそろりと動き出します。 来月から以下のようなさろんを始めることにしました。 -------------------- 参加者全員が何かを持ち寄り、全員にシェ

  • 今日はテレビを4本ほど

    テレビを4本ほど、 まずは、録画してあった、ズームバック×オチアイ 大回復 グレートリカバリー (9)「世代論」落合陽一による世代をテーマにした番組、以前にこの方の本を読んで以来、考え方に興味を持っている

  • 近年、哲学的にアプローチするものが増えてきている気がする。

    万人にとって一番大事なモノは時間、 ただし、いろいろな価値観があるので果たして全ての人がそう思っているのかは、また別かも知れない。 けれども、有限の限られたモノであることはたしか。 普段、生活

  • ついつい最後まで聞いてしまった

    昼下がりのラジオ番組、武内陶子の午後カフェ、 この頃時々、ラジコで聞くともなしに聞いている、が、今日は一単元まるごと聴いてしまった。 題は雑談力について、語りは五百田氏、まずはその珍しい苗字から入る

  • それにしても、こんな驚きよう、にも今まで接した記憶がない

    イベントの打合せも兼ねて知人とさろんに参加、人数は7名くらい。 開催場所はイオンモールの一角、商品に囲まれた場所で、 前回、一度訪ねているので、ある程度顔は見知っているけど、それ以上のことは

  • 以前から気になっていたあのお寺に

    栄養剤を補給するために、季節も良く、以前から気になっていたあのお寺「本土寺」に 先般の議会巡りで、松戸は近い場所だと頭にインプットされているので、思いたったが吉日、新京成に乗り、松戸で乗り換えて北

  • 記憶に残る馬などを、ベストテン風に

    競馬ファンであれば、それぞれに記憶に残る馬たちがいて、他のファンと重なる場合、重ならない場合、いろいろある。 半世紀見てきて、いろいろな方の話を聞く機会もあった。 奇跡の復活を遂げた有馬記念でのオ

  • マルクス・ガブリエル著「つながりすぎた世界の先に」

    表題と目次をパラパラとみて、その哲学チックさに食指が動き購入 以下目次 目 次 第一章 人とウィルスのつながり 1同期化した世界 2 2019年以前の秩序は終焉した 3ポスト・パンデミックの資本主義

  • 実に1年4ヶ月ぶりにノボリを立てることができた

    長い間待っていたこの日、実に1年4ヶ月ぶりにノボリを立てることができた。 検温、消毒、記名をして、換気、配置などに考慮した中で33回目の読書会を開催。 近況報告などでは半数近くがワクチン第

  • 久々のミーティング

    メンバーで揃って話をするのはいつ以来だろう。メンバーと言っても計4人だけど、 年末年始は必ず、少なくとも1回は行なっていたけども、もちろんリアルで、 昨年は、オンラインも含めて運営についての打合せ

  • 「習志野みどりの会」結成30周年、おめでとうございます!

    「習志野の森」ここを維持管理している団体、「習志野みどりの会」と知り合うまでは、習志野に森があることさえ、よく知りませんでした。 4年前にイベントをコラボする機会に恵まれてからは、自身の中でも、その

  • 手形プロジェクト2021、いよいよ今週末から始まります!

    今春から、少し関わりを持つようになった手形プロジェクト、 テーマは、「人類の定義はじめます!」 コロナ後の世界を先取り予見するような、展開を想像しています。 まずは皮切りに、フラグシップメンバー

  • 昔から全くと言っていいほど変わらないものがある

    次々に新しいものが生まれ、古いものはいつのまにか消えていく。特に最近はその消長が激しい。 そんな中で、昔から全くと言っていいほど変わらないものがある。 その一つが「カサ」、 その姿かたちは、古く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、beckさんをフォローしませんか?

ハンドル名
beckさん
ブログタイトル
ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥、
フォロー
ささやかな日々を楽しみながら‥‥‥、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用