chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mailman
フォロー
住所
千葉県
出身
佐賀県
ブログ村参加

2006/11/24

arrow_drop_down
  • 第五章 本番

    昨日は雪まで積もり冬将軍の到来。雪化粧を施した我がAsian Houseを写真に残すことをすっかり忘れてしまいちょっと残念。南国仕様である外観が対照的な雪に覆われる姿もまた情緒かな。ってなことで、すっかり間隔があいたけども第五章。 試験当日、試験会場を見渡せば年齢で一回りは違うかと思う受験者でいっぱいだ、まれにロマンスグレーの中高年をちらほら見かける。私はその中でも年寄りの分類であろう。男女比は若干男性が多いところだろうか、建築分野の女性の進出を感じられる。まぁ男性にない感性をもって建築に新たなる分野を開くと考えると女性建築家が今後増えるのは喜ばしい。 さて、試験の概要であるが..

  • BON JOVI live concert<br />

    さて、Road to Architectの連載は今回は休止して 1/13に東京ドームで行われたBON JOVI Lost Higtway Japan Tourのレポート。 前回のHave A Nice Day Tour のレポートもこのブログで書いた。思えばあれから2年も経過しているのか、よくブログも続いたものだと感慨深いものが込み上げてくるが度重なる放置なので実質一年分も書いてないのはご愛嬌。 まぁそんなことはどうてもよくて今回のコンサート。結論から言わせてもらうと不完全燃焼!その一言につきます。いや、パフォーマンスといい観客の盛り上がりといいどれも申し分ないです。ドームいっぱい..

  • 第四章 本番前

    おくればせながらあけましておめでとうございます。 2008年も8日間も過ぎ、新年の挨拶を言うタイミングも失いかけてしまい今までの更新パターンから旧暦のお正月である2月18日あたりで新年の挨拶として更新するのがきりがよかったのですが、あまりにもスパンが空き過ぎると今でも少ない閲覧者までも見限ってしまいそうで・・・、 いやいや、いままで十分過ぎるくらい放置していたにもかかわらっずそれでいて読者離れが寂しいと思うのも虫がいい話ではありますけど、きっとどこかに私のブログの更新を待ちわびている素敵な方が居ると思い今年もブログやちゃうぜっ。 そんなことで言い訳がましい新年の挨拶を含め今年もmailm..

  • 第三章 学習

    さて、参考書などをどっちゃり手にして独学のはじまりである。 まぁ学生時代に勉強らしい勉強をしてこなかったツケだろうか効率的な勉強方法がわからない。 そんな俺様が試験で凄く役立ったのが建築士を目指す人は一度は訪ねる虎の穴。 建築士.COM 俺様のように試験対策について右も左もわからないような迷える子羊にとってはまさに聖地わけである。ざーとみても試験の対策や重要事項などが事細かく記載されているのだ。まさに路頭に迷う受験生にとってはまさにキリストか聖母様が手を差し伸べてくれているような場所なのである。 そんでもって、このサイトで一番利用できるのがWeb問題集。 各学科の項目ごとに出題され..

  • Road to Architect

    メリークリスマスです。 なかなか更新しなかったブログですが 前回の更新から一週間もしないうちに更新を行うとは 数少ない閲読してらっしゃる人にとっては驚きでしょう。 まぁ、本日がクリスマスということでブログも書きやすいですからね。と言いながら別にクリスマスネタでもないのですが前回の続きです。 さて、”建築士”を目指す宣言をして直ぐに参考書を買い、アンケート商法(違うけどね)でもらった無料の問題集を携えて始まった建築士の道。勢いで行ったのだが果たしてどうなる!今日から一時的に”Road To Asian House

  • チョイだめオヤジの決意

    お久しぶりです。 あまりにも久しぶりなものでブログを書くにあたりパスワードをすっかり忘れてしまい輪をかけて書く気が失せてしまったmailmanです。 ほんと3ヶ月前に心を入れ替えたつもりで復活宣言をしたもののそれからまたもや小休止状態。まるで漫画のHUNTER×HUNTERの作者みたいだ。そんでもって俺様は何をやっていたかと言うと以前に資格試験の勉強に精進していたと述べたけど我がブログの数少ない読者である”のらくろ”さんから何の試験ですか?と久々覗いたブログにコメントしてあり慌てその返答する文章を書いたのである。 まぁ、コメントの返信にさり気なく書いてもよかったのだろうが、まぁどう..

  • リビングのドアは引き戸か折り戸か?

    我が家の自慢はリビングとテラスの開放感。 オープンウィンを開けばリビングテラスとなるわけでこの開放感は秋も深まる今の季節は最高に気持ちがいいのです。ハウスメーカーの展示場ではけっこうこの折り戸の全開口型のサッシが使われており、おれさまも是非取り入れたい建具で実際に設置しました。 しかし、取り付けた後に分かった問題点もいくつかあります。 まず、網戸がじゃばらレールのために強度が弱く、ガイドレールから網戸が外れやすい。外れてもすぐに取り付けられるのでいいのですが小さい子供が外してしまい直せずそのままにしておく事もしばしば。 外部に開くために開いた状態にしているとガラスの室内側に虫が付い..

  • 復活?

    おひさしぶりです。 もしかして、このブログが閉鎖されたんじゃーないのかとか 管理人が不慮の死を遂げたんじゃーないのかとか色々思われた方 戻ってまいりました!(いや別にどこにもいってないんだけど・・) 実のところ私生活がとても忙しく資格試験で頭がいっぱいで とてもRoad To Asian houseなんかどうでもいい・・・いや脳裏の片隅にはあったのですが とても記事を書く余裕がなかったのでそのまま放置しておりました。 いやー自分の庭だって放置したら雑草も伸びきっている状態なので ブログも適当に荒らされているのかなーとおもい久しぶりに開いてみたら・・・ なにもなかったです。..

  • 注文家具搬入Ⅰ

    えっーと、やっと重い腰を上げて(本当におもいんですけど・・・) 搬入されたアジアンリゾートいっぱいの家具を紹介したいと思います。まぁ、搬入されたのは2週間も前なので今では気にもしなくなりましたが、それはそれで空間にマッチして違和感がないということでしょう。、搬入時には小躍りしたい気分でいっぱいだったのに・・・ さて、今回紹介する家具ですが、・・あっ、もちろん4部構成ですよ。いっぺんに紹介なんかしません。ブログのネタ確保にも苦労するんですから。それで、最初に紹介する家具は大きさも値段も一番高い飾り棚。 設計時からしつらいコーナーを設け、飾り棚を配置しようと考えたまではよかったのですが、..

  • 一年点検

    さて、いよいよ新しい家具について書こうとおもったけど。 ごめん、 また、タイムリーな話。いや別にさぁ家具の記事を載せてもいいんだけど今回のネタは日にちが過ぎるとネタとしての鮮度がぐぐぐっと落ちてなんの面白みもないわけなのだ。 かといって新鮮なうちに記事にしても面白いってことでもないのだけど、まぁ家具の記事なんかいつでもいいわけだし。(開き直り) 先週の土曜日に一年点検が行われました。(はぃ、たいした記事ではないですね)まぁ、新しい家にすんで約一年経つわけですが、別に不具合らしい不具合もないし冬に心配された結露もまったくない。 いたって快適なAsian Houseなわけで家..

  • カタログ用取材

    さて、新しい家具の据付編を書こうとおもっていたけどもっと新鮮なネタが出来たのでそれを先に書いときます。 先週の土曜日の話ですが、前にちょっとだけ話したとけど写真撮影があったのさぁ。撮影といっても住宅雑誌のマイホーム紹介っていう記事でなく建具のカタログ用撮影。 以前に「My Happy Housing」で紹介された我が家の写真の中でページの隅っこに記載されたホスクリーンと洗濯物。その記事を見た製造元からカタログ用の写真撮影をさせてくださいって言われたのが2ヶ月前。 そのまま都合がつかず延期になっていたがようやく撮影を迎えたわけだ。まぁ、以前の家全体の撮影とは違い、建具の一部撮影なもんで..

  • 注文家具ついに来る!

    先週の日曜日に注文していた家具類がどっちゃりと運ばれてきました。 おおおっー オープンな荷台に乗せてくるもんだからなんだか見栄っ張りの名古屋の嫁入りにみえちゃいます。 ※名古屋ってほんとうにそうなんだろうか・・・名古屋の方スイマセン、あくまでウワサですから。 しかし、なんだか養生されて運ばないんですね。このあたりがきちんとした運送会社との違いなんでしょうか・・・ さて、これで我が家のアジアン度はかなりの値で上昇することでしょう。この5点セットでほぼ我が家の家具類はそろうことができました。 次回は設置編がはじまります・・・って、ひっぱりすぎっすかね。 ..

  • 新たなる家具

    さて、以前に紹介した家具類。ついに今週の日曜日に搬入する運びとなりました。 4点+椅子が一気に我が家に配置されるとなるとイメージがまたかわるでしょうなぁ。おれさまが目指すアジアンリゾートぽい家になるのでしょうか?今から楽しみです。 さて、実はもう一つオーダーした家具がありまして。それは彼女の書斎に置く本棚。 まぁ、この設置場所ってのが奥まった場所にあるためにアジアン家具でなくて多少デザインは気にするけどそれより収納力バツグンな棚。そんな物を探し求めていたわけですよ。しかも設置場所が約75cmとえらく中途半端な空間で気に入った家具を見つけても”1cmたりねーよ”と悲しく涙を呑むこともし..

  • シンボルツリー

    さて、注文家具の紹介も一通り終わり(実はまだあったりして・・) 今回はシンボルツリーのお話。 カテゴリの理想を追うっていうコーナーで自分らの希望と現実を書いたけど、まだ外構の話はしてなかったよね。 まぁ、それは追々書くことにして、以前、完成披露でテラス部分を紹介したとおもうけどその一部にシンボルツリーを植える場所を作っておいたのだ テラスの正方形の部分。 やっぱり家の象徴ともなる木が欲しかったわけだが、おれさまはさっぱり草木の事なんか分からない。 幸せになる木やお金が貯まる木なんか買ったけどものの見事に枯らしてしまうぐらい育てるのが苦手なのである。 そんなことでシンボ..

  • オーダー家具Ⅳ

    とうとう最終回です。・・・ふぅ・・ あっ、別に”Road To Asian House

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mailmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mailmanさん
ブログタイトル
Road to Asian House
フォロー
Road to Asian House

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用