ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分を人間だと思っている「孔雀」
いけばなイベントのため、今日は朝からファームで下準備。めちゃくちゃウケたのは、このやたら人懐こい孔雀。ファームのオーナーが「ここで孵化した子だからすごく人...
2023/02/28 02:21
ムンバイ―のおすすめ・フォート地区編
今日はデリーじゃなくてムンバイーの話。コロナ禍になってからご無沙汰してますが実はデリーから日帰り飛行機往復、ピンポイントで好きなところを回れる街。建物が好...
2023/02/27 02:08
ヒンドゥー教・儀式あれこれ
インドでは何かコトがあるたびに、お坊さんを呼んで「プージャ」(お祈りの儀式)が執り行われます。別に特別なことではなくて、よく考えると日本もそうなんですよね...
2023/02/26 02:08
短い春を楽しむ
束の間の過ごしやすいお天気の日、そうだ、The Dhan Millに行ってランチにしようとインド人のランチタイムで混みだす前に行きました。見てこの地中海み...
2023/02/25 01:19
ソーンフ=フェンネル
ソーンフって、フェンネルのこと。日本語だと「ウイキョウ」。インド料理のレストランで、お口直しにでてくる緑色のちっちゃな種みたいなのがソーンフです。シュガー...
2023/02/24 02:07
ひなまつりの予行演習
昨日は「インドで手に入る食材で作る和のお惣菜」のレッスンでした。今回のテーマは「ひなまつり」。カップちらし寿司を作りたくて、でも鮭フレークがない!Main...
2023/02/23 01:05
婚約式へ
週末は息子の大学院の同級生(とは言っても一旦就職後の再就学なので25歳)の婚約式。同じクラスの仲良し男子10人グループのうちのひとりでみんなで婚約式、兼親...
2023/02/22 01:48
ラージャスターンのアミュレット(魔除け)
「インドでね、街中を走る車の窓をあけたまま魚眼レンズをつけたカメラでどんどこシャッターを切っていくと相当おもしろい写真が撮れるよ」・・・・って、仲良くなっ...
2023/02/21 00:45
冬場のサーリーとザリ刺繍
サーリーは着物と同じように、TPOにあわせてまた季節に応じて生地の素材や色み、刺繍や織りの種類などを考えて選びます。もう20年くらい前に買ったもので、年季...
2023/02/20 01:13
インドで手に入る食材で作る「和のお惣菜」4回目
デリー界隈で、日本の南瓜サイズのインドのカボチャをみつけて、わ~い!と買ってみたものの、全然違うもので水分が多くホクホクじゃなくてガッカリ・・・・という経...
2023/02/18 02:17
夏が来る前にやること
天気予報では今週、日中はほぼ28度を超えるようで。ただ家の中や日蔭にいるとひんやりとしているので何か羽織るものがいるなぁ・・・と思います。ちょっとでもあっ...
2023/02/17 00:25
クラフトミュージアム見学会
今日はボランティアグループ主催の「クラフトミュージアム見学会」でした。先日事前勉強会で神様のこととか、地方ごとのクラフトや布の特徴などを予めインプットして...
2023/02/16 01:27
アームラー(インディアングースベリー)
「今野菜屋さんでよく見かける、黄緑色のちょっと透き通った野菜?果物?はなんですか?」って先日から数人の方に尋ねられました。アームラー(サンスクリット語だと...
2023/02/15 01:01
春の花木
昨日花市場に行ったとき、場外で目に入った花木があったんです。これは絶対買おう、と思っておじちゃんに尋ねるも、どうやらヒンディー語があまりわからないようで、...
2023/02/14 01:13
バレンタインは赤いバラ
もう日中は夏の陽気ですが、花市場は今が春の花々の最盛期。日本のように花木は手に入りませんが、春の花は色だけで可愛い。黄緑のは「モルセラ」と言います。日本で...
2023/02/13 01:08
写真家・三井昌志さん講演会@デリーのご案内
コロナ禍を経て、3年ぶりに「写真家・三井昌志さん」の講演会のご案内です。スタジオにレッスンに通って下さってる皆さん、あの、私が大事にしている写真本「渋イケ...
2023/02/12 01:21
デリー界隈の祝祭日一覧
今日、HUDAのメトロ近くのお宅に用事があって車で行くよりメトロの方が早いわ、と思って久々にメトロに乗りました。お邪魔したついでに、コロニーを散歩していた...
2023/02/11 02:00
「NH48通行止め」のニュースに踊らされる
ゆうべのニュースで「ムルムー・ドローパディー大統領が某宗教施設訪問のため、デリー~ジャイプル間9時~12時とジャイプル~デリー間14時から17時の合計6時...
2023/02/10 01:05
アノーキーカフェがデリーに来ないかなぁ
居心地のよいのはもちろんのことおいしいコーヒーが飲めて、食事もはずれなし・・・というカフェが最近どんどん増えてきたデリーNCR。特にグルガーオンやチャタル...
2023/02/09 01:07
市場の野菜ラインナップでメニューを決める
今日は「インドで手に入る食材で作る、和のお惣菜」のレッスン日でした。和のお惣菜・・・・と言ってますが「白ごはん」に合うもの、ということで。下準備はある程度...
2023/02/08 01:40
いきなり春。
はいはい、いつか突然やってくるだろうな~と予想していたデリーの春。先週末からすっかり早春の陽気。洗濯物の乾きも良くなって、有難いです。室内は相変わらずカー...
2023/02/07 00:57
大統領官邸のお庭を見に行こう!
今年もこの季節がやって来ました。インド大統領官邸(ラーシュトラパティー・バヴァン)のお庭が一般公開される時期。すでに公開が始まっていて期間は3月26日まで...
2023/02/06 00:27
G20関連情報を小まめにチェックしましょう
昨年末、12月はじめにインドはインドネシアから引き継いで「20カ国・地域首脳会議(G20)」の議長国となっています。女性の社会進出、SDGsやサイバー安全...
2023/02/05 01:08
1月開講初級インド料理レッスン、最終回
1月開講の初級インド料理レッスン早いもので4回目、今日が最終回でした。このあとまだ中級~上級とレッスンは続きますが。今日は冬ならではな新鮮な葉物、ほうれん...
2023/02/04 01:29
待ちに待ったDCWAバザーが!!
去年12月3日に行われるはずだったDCWAインターナショナルバザー。選挙のため2月4日に順延になったんですがまだまだ先・・・・と思っていたら、なんと今週の...
2023/02/03 00:19
サクっと映画を観に行く。Pathaanの巻
1月25日に封切りになった、ボリウッドの帝王シャー・ルク・カーンの新作 Pathaan。早く観に行きたい!と思いつつ先週はなかなか時間が取れず、今日の昼間...
2023/02/02 01:44
クラフトミュージアム事前勉強会2023
今日は来月見学に行く、クラフトミュージアムの事前勉強会でした。実際に見学する前に知っておいていただきたい神様の話しとか、見分け方とか、各地の布の特徴とか、...
2023/02/01 01:20
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、neelkamalさんをフォローしませんか?