chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 田舎の家のリフォーム。お引渡セレモニー。

    先日、田舎の木造住宅のリフォームが完成し、無事お施主様に引渡しが出来ました。 お施主様が仕事帰りに来られるということで、セレモニーは17時半から行われました。 私達社員は2時間前に現場へ行き、全員で掃除 フローリングにモップをかけ、キッチンシンクの水滴を拭きとり、玄関引戸の溝をきれいにしたり・・・と隅々までチェック!お施主様が来られるギリギリまでキレイにしなさいと、入社したころ上司からアドバイスを受け実行しています 家は私達の作品そのもの。些細なことかもしれませんが、少しでもお施主様に喜んでいただけるよう社員一同取り組んでいます。 通常、お引渡..

  • 京都女一人旅。河井寛次郎記念館編。

    先日、京都へ行ってきました 京都は大好きで、ここ5年ぐらいは毎年行ってます。しかも一人で。 池坊のいけばな展が、毎年この時期に開催されるので、それが目的なのですが、一人で気の向くまま放浪してます。時には和菓子を買うためだけにバスで1時間ゆられたり・・・ 今回は『河井寛次郎記念館』へ行ってきました。 河井寛次郎は「土と炎の詩人」と言われた有名な陶芸家でした。 作品製作の場となった自宅は寛次郎自身が設計し、昭和12年に建設されました。 日本各地の民家を参考に、独自に設計された間取りは、吹抜けや天窓などを用い日本家屋特有の暗さを見事に解消しています。また寒い地方らしく..

  • 人生で5度目の新築!スゴすぎます。

    9月に新築物件が完成し、入居されたお客様からアンケートが帰ってきました。 入居して1ヶ月が過ぎ、新しい生活を楽しんでいらっしゃることと思います こちらのお施主様は、なんと今回が5棟目の新築です。 人生で5回も家が建てられる人って、滅多にいないのではないでしょうか? その分、人一倍こだわりを持っておられ、いろんな住宅会社を5年間も回って検討され、 見事!当社でご契約いただきました でも、何が決め手だったのでしょうか? 当社の住宅は『震度7の地震にも耐えられます!』というのを売りにしています。構造的に安心ということも大きいと思いますが、何よりお..

  • 健康住宅を建てたい方へ。無添加住宅。

    急に寒くなりましたね〜。現場に行くのもつらい季節になってきました さて、健康住宅といっても最近はいろんな住宅会社などがあり、どこを選んだらいいか分からないのが実情ではないでしょうか? まず、どのような家が建てたいかを自分自身が知ることから始まります。 いろいろな展示場や見学会を回るうちに、自分のあったものが見つかるかもしれません。 各会社が使用している建材などにも、ずいぶんと違いがあります。 ムク材といっても、海外からの輸入品が多く、防虫処理が施されているものがほとんどです。また、表示義務のない防虫剤が使われている場合もあります。 せっかく健康のため..

  • 田舎の木造和風の家、劇的リフォーム!

    昨日はリフォーム物件が完成し、お施主様立会いの検査がありました。 こちらのお宅は、市外から少し離れた田舎で、田んぼや山に囲まれた木造和風建築の平屋です。 この度のリフォームは平屋の内部改修と農機具用の長屋(2階建)を渡り廊下でつなぎ、長屋2階に2部屋造るというものでした。 リフォーム前は、こんな古い家がどうなるのかな〜と思っていましたが、既存部分とうまく調和し、劇的に生まれ変わりました 障子などの建具をそのまま利用したLDKは、近代的の中に「和」が生かされ、落ち着きのある仕上がりとなりました。 和室は漆喰(しっくい)塗りです。湿度の溜まりやすい畳の湿気を漆喰がうま..

  • 今日も元気に現場へGO!しっくい、しっくい。

    明日から11月というのに暑いですね。外に出ると汗が出ます。 さて、現在建築中の現場へ行ってきました。 内部はビニールクロスを張る替わりに漆喰(しっくい)で仕上げています。 今日のような暑い日は、室内に入るとムワッとするのですが、そこは漆喰 漆喰には調湿効果がありますので、さらっとして気持ちがいい 湿度が低いせいもあり、ひんやりと感じます。 漆喰は熟練した職人が丁寧に塗っていきます。 通常の漆喰は3回塗りしないとヒビ割れしたりしますが、無添加住宅の漆喰はオリジナル!植物の繊維を混ぜ込むことにより、1度塗りでヒビ割れも大幅に軽減し、コス..

  • せっかくエステに行ったのに・・・癒されない。

    昨日は久しぶりにエステに行ってみました。(効果があるのか、ないのか・・・あると信じたい!) 予約の電話をすると、移転しましたとのこと。 「えっ?いつですか?」 「先週です。」 なんかあやしいけど、潰れたわけじゃなくて良かった。 久しぶりに癒されようと、楽しみに行きました。 お店に着くと、改装されたばかりのサロンにはお花がたくさん飾られ、いい感じでした ところが、店に入った瞬間、新築特有の臭いが・・・そうです。これが揮発性有機化合物、つまりシックハウスの原因となる化学物質の臭いです。 最近、当社で家を新築(リフォーム)されるお客様は、内部を..

  • こんな家、大丈夫?エコ住宅のすすめ。

    日本の住宅の平均寿命は、わずか26年。 寿命が短くなった住宅は、造られては壊すことを繰り返し、建築廃棄物を大量に生み出しています。(建設業から出る廃棄物は全産業廃棄物の1/3) その一方では省エネルギー政策が図られ、住宅の高気密化が進んだ結果、室内汚染が加速し、シックハウスを増やしているのです。 最近、エコ住宅やゼロエミッション住宅・環境共生住宅・省エネの家・健康住宅という言葉が多く聞かれるようになりました。 ゼロエミッションとは、廃棄物ゼロを目指すという意味で使われています。 無添加住宅は永い歴史の中で、耐久性に優れた天然素材で建築される住宅で、家自体の寿命を延ばし、廃..

  • 家の平均寿命は26年!? 無添加住宅は挑戦し続けます!

    日本の住宅の平均寿命はわずか26年。 35年ローンで買ったのに・・・ ? 体に悪いものは使わない。 そんな当たり前のことに目をつぶり、コスト優先で化学建材を多用した工業住宅をつくり続けてきた日本の住宅産業。 その結果、シックハウス症候群や化学物質過敏症を生み出したのではないでしょうか? しかも、化学合成接着剤は20年から30年で揮発して劣化し、クロス(壁紙)は剥がれ、合板のフローリングもボロボロに 結果的に接着剤の寿命が、住宅そのものの寿命につながっているのです。 一生ローンを払い続けて手に入れた家が、払い終わる頃には建て直さなければならないなんて、お..

  • 無添加住宅って何?もう、シックハウスに悩まない。

    無添加住宅という言葉を聞かれたことがあるでしょうか? 無添加と言えば、無添加食品、無添加化粧品などはよく聞きますよね。 スーパーで野菜を買う時、輸入ものの農薬が大量に使われた野菜と、無農薬の野菜があったら、少しぐらい高くても体によさそうな、無農薬の野菜を選ぶ方は増えてきているのではないでしょうか? 化粧品を買う時、お肌に直接つけるものは無添加じゃないと不安がありますよね。 では、家はどうでしょうか? 化学物質の出る家と、化学物質を使わない無添加の家。 そのような選択肢があることすら、思いつきもしなかったのではないでしょうか? 現在、シックハウス症候..

  • 欠陥住宅をつかまされるな!地盤沈下・住宅訴訟問題。

    昨日は地盤対策工法のセミナーに行ってきました。 土地を選ぶ際、価格、場所、面積、隣接道路、学校・病院が近いなど選ぶポイントはいろいろあり、何を最優先するかは人それぞれですよね。 しかし、一番怖いのは地盤沈下です。 以前私が勤めていた会社の取引先の、○○建設(地元では有名)が開発した団地がありました。そこは、山の斜面を造成して出来た団地です。 そのうちの1件が地盤沈下しました。家が傾き、基礎にはクラック(ヒビ)が入り、玄関ドアは閉まらない・・・最悪です 当然、訴訟問題へ発展し、当然のごとくお施主様が勝訴。 お施主様は他の土地へ家を建ててもらうことで和解..

  • 虐待?!平日昼間の住宅地。

    昨日から、子供の虐待死のニュースが盛んに流れています。 最近、このような事件が頻繁に起こり虐待が日常化しているのではないでしょうか? 私も仕事柄、平日の昼間に住宅地へ良く行きます。 特に窓を開けている季節は家の中の声が良く聞こえます。 そのほとんどが、家の中から楽しそうな笑い声が聞こえるというより、お母さんが子供を激しく叱っている声が圧倒的に多いのです。 ある夏の日、営業マンと一緒にあるお宅を訪ねました。 増改築の見積依頼があり、現場の確認に行ったのですが、家のチャイムを押しても誰も出てきません。 しばらくすると、5歳ぐらいの子供が出てきました。 お母さんは?と尋ねると..

  • 住宅におけるバリアフリーの考え方。

    バリアフリーという言葉は一般にかなり浸透してきたと思います。 このバリアフリーとは「バリア:障害」と「フリー:自由、開放」を合わせた造語で、「障害がない」という意味で使われています。 住宅においてのバリアフリーとは何でしょうか? まず思い付くのが、手摺の設置、段差の解消(スロープをつける)です。 ではトイレに手摺を付ける場合、どこに付けたらいいのでしょうか? どこでもいいわけではありません。誰のための手摺かということが重要になってきます。一般的に使われているL型手摺の設置位置は縦手摺部分が便器先端から15�p〜30cmの位置ですが、足腰の弱った高齢者の場合、前屈姿勢が多くな..

  • 認知症の妻殺害。介護と住環境。

    今日のお昼、74歳の夫が72歳の認知症の妻を殺害するというニュースをやっていました。原因は介護疲れということです。 このような事件が起こる度に、心が痛みます。 介護は実際に経験してみなければ、その大変さが分からないものの代表といえると思います。 以前は家庭での介護は、妻、嫁、娘など主に女性の仕事でした。しかし最近は、女性の社会進出や核家族化により、高齢者が高齢者を介護するという事態が増えてきています。 なぜ、このような事件が増えているのか、防ぐことは出来なかったのか考えると、原因は様々で難しい問題だけに解決策も一つではありません。 私たち住宅に携わるものとして出来るこ..

  • 住まいの防犯対策。奥さん無用心ですよ!!

    いい気候になりましたね〜 暑くもなく、寒くもなく。冷暖房のいらないこの時期はいいですね。 さて、設計のお仕事は、事務所で図面を描いたりするだけではなく現場にも行きます。工事の進み具合はどうかとか、図面通りに施工が行われているとか・・・ 先日も現場へ出かけました。住宅地なので、少し離れたところに車を止め テクテク歩いて現場へ。 仕事柄、どんな家が建っているのかな〜と気になるので、キョロキョロしながら歩いてました。(会社の社服とヘルメットを持ってなかったら、ただの不審者ですね。。。) そして、あるお宅の前で、え〜〜っっ 通りから見えるリビン..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なっちゃんさん
ブログタイトル
女性の目で見た快適ハウジング計画
フォロー
女性の目で見た快適ハウジング計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用