タンポポサラダは美味しい 銀杏の実で血液サラサラにして なんと言ってもヨモギが大好き 餅やお茶にして楽しみたい 庭にはザクロが赤い花を咲かせたし 幾つ実をつけてくれるのか? 食べられたら幸せなのに!
ステイホウムで頭も体もなまってしまったから、薬草の勉強をしようかと考えてます
毎日が休日とは、何とも妙な気持ちになる。 やはり、元気なうちは働くのが良さそうだ。 画家といえども作品が売れなくては生活が出来ない。 生徒が来ないカルチャー教室も開店休業。 介護 生活雑貨 掃除 食事
キャンピングカーで温泉巡り
蓋をしないで 火は燃え盛るように 形に表せばいい 表現者なのだから ためらわないで あるがままに生きたらよい
昨日は海を見ながら足湯して 今日は山を見ながら足湯して 体がポカポカして 脚が綺麗になりました 夜もグッスリ眠れそうです
天に向かって蒼く燃える樹が 静脈のようにそびえ立つ 見たこともない景色が 目の前に現れた 生きて息づいて ひそひそと揺れていた 目を閉じて 目を見開く
独りポッチでは生きられない
白黒ファッションは永遠の流行 たまには、灰色やベージュ、 赤や緑や黄色を加えて華やかファッション、 ブルー、藍色、ピンク、茶色、 色彩が輝き出した
息子が学生時代に親鸞聖人の役で出ていたのに連絡もしてくれなかった。 何しろ親には話さない秘密が増えて大人になるのでしょうか、
夏が近づくと虫や蚊に苦しむ 蚊取り線香は匂いが気になるし ラベンダーやミントを庭に植えれば蚊取り線香が必要ないのでは? ハーブティーに蜂蜜を入れて飲めば喉の調子が良くなる♥
一生のライセンスの「宇宙リーダー」の資格を北海道大学で受験した日の事を思い出す。 夜はジンギスカン鍋を囲み、 コズミックカレッジの主催者や受講生と話した。 楽しくて時の経つのを忘れた。 今晩の夜空は美し
桜の花は散り ツツジや石楠花や牡丹が咲き 雉が遊びに来てた土手 水田には水が入り雲が写れていた 和菓子に緑茶を楽しんだ母の日でした
新型コロナウイルスが人類の試練 人には愛 空には星が輝くように なんとしても乗り越えてゆかなければならない 祈る事しかできないとしても 必ず終わりが来ると信じて 持てるチカラを出して 勇気を失うことは全てを
家族サービスで疲労がピークになってきた 温泉に行きたいのに、コロナで閉店してる所ばかりでした。
毎日がアッと言う間に過ぎてゆくように、 人生も、余りに短い、 恋せよ乙女 恋せよ若者 悲しみが深くとも 夜は必ず朝になる 冬は必ず春になる
確かに聖書を買ったのに どこを探しても見つからない? 「魂が帰る場所」 救いのない毎日に穏やかな毎日が訪れるように祈る、
田植えが終わり、 5月の新緑の風に誘われて、 日曜日の教会に足を運んだ。
生まれてきたのは何故なのか 生きているのは何故なのか 自然から学ぼう 後悔したくはない 楽しむ事や 休息は大切 忘れていた事を思い出そう 5月の森の緑が美しい
「ブログリーダー」を活用して、ryuujyoemakiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。