出発の日ですね✧٩(ˊωˋ*)و✧今でも、あのときみんなが助けてくれたことを思い出します。仕事がものすごく忙しかったのに、朝ごはんをたくに食べさせて、洗濯して、洗い物をして、病院まで送ってくれて、さらにお迎えにも来てくれた旦那。退院してから1週間、私の世話を
買った機種を一番下に載せておきますね。よかったらチェックしてみてください~☆物を載せる台が取り外せるので掃除がしやすいです。また、その台は天板でもあるのでパンを焼いたりするときはそれを使います。パンを焼くのは好きですが、2段でがっつり焼くほど量は焼かない
こんにちは。けえこです。こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪続きは↓から読んでみてください!※上の5コマ目のイラストはわかりやすくするために足したので、実際の漫画には無いです。インスタアプリをダウンロードしていなくても、画面をスクロールすれば読めま
↓続きはこちら↓ほんとに今まで大活躍してくれました…。ありがとうオーブンレンジ(´;Д;`)冷凍唐揚げですが、トースターでもいける!とネットで見たのでやってみたらめちゃくちゃおいしい!!レンジより数段美味しかったです!うちはレンジが壊れてたからできませんで
洗濯物は畳むから自分で棚に行ってほしい…(謎の譲歩)前になんの記事だったかな?コメント欄でお話してる時にこの事を思ってて、記事に描きたいなぁと思ってました(❁´ω`❁)食器も食器棚に入れるのが面倒なんですよねぇ。だからついそのまま出しちゃう♪使う食器ってほ
サラッと言うのやめて…聞き逃しそうになりましたw↓でも私がミスするとしっかり返します↓↓負けそうな時はすっと逃げます↓↓気をつかうとこうなります↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました
↓続きはこちら↓何回やってるでしょう…。。オムライスの時は絶対挑戦するので卵を多めに買ってます。あと生クリームを入れると良いらしいと調べたので生クリームも☆いつも味見させてくれるのですが、トロトロでとてもおいしかったです。まだまだ納得してないようです。
お金の価値の話を聞かれると、めっちゃ時代を感じますね…(・∀・;)確かにたこやき3個(イラストの1個はおまけです)入って50円は今だと安いかな?150円くらいとかするのかな。もっとかな…私の記憶ですと噴水広場をずーーっと入っていくと一番奥に高島屋がありました
これね!ここに置いたんじゃなくて、お皿の形状がちょっとカーブになってて印鑑を置くとコロコロ…ってここにくるんです。せっかくのかわいい顔が見えないし、なんだか悪い犬さんみたいなので直そうと思うんですがやっぱりこうなっちゃいます。↓ヒラメの飾り方がこわい↓↓
こんにちは。けえこです。こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪続きは↓から読んでみてください!インスタアプリをダウンロードしていなくても、画面をスクロールすれば読めます。いいね頂けたらめちゃめちゃ嬉しいです…!! View this post on Instagram
知ってるのか…そうか。まあわかりますよね…でも今はたまたま周りの子が良いお友達ばかりだったのでよかったですが、やっぱり色んな子がいますもんね。何もないまま過ごせたらいいなぁと思います。二人が同じ中学校にいてくれるとやっぱり安心です(o^∇^o)ノ↓読書タイムを邪
↓続きはこちら↓私が一生愛する岡田あーみん先生の代表作。「お父さんは心配症」からフレーズお借りしました!長女の事を親より心配してますw演劇部の部室の前を通っていくみたいなので中がとても気になるみたいです。同じ組の子や演劇部の知り合いにこっそり聞いてたみ
こんにちは。けえこです。本日2回目の更新です。次男が5才の時のお話です。初めて歯がぐらぐらになった次男りく。不安でいっぱいでした。そんなりくに妹のももが言いました。よかったらぜひ読んでみてください。…優しい言葉ではないですw↓クリックすると元気ママさんに
↓続きはこちら↓根気よく教えられるってすごいですね。私はすぐにキーとなるのでダメダメですー。教えるのがとても嬉しいみたいです。勉強も忙しくなってきてますが頑張ってほしいです!↓次男のお勉強の指導方法↓↓りく先生の〇つけ↓↓りく先生の「受注」の読み方↓
続きはこちらよくわかりませんでしたが、その言葉でよくわかりました☆吹奏楽部としての活動もあと少し。楽しんでほしいです!↓吹奏楽部としての最初の第一歩でした↓↓次男は怒りません↓↓怒るかなーと思ったら…↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓
サイトは一番下に貼ってますのでよかったらのぞいてみてください。相撲とか他にも色々ありますよ☆めっちゃ前にハイボール帽子を買ってずっと愛用しています。何でも合うので使いやすいです~↓このゲームは心からおすすめ!↓↓このクリームおいしいー!↓↓この業者さん
部活の時はだいたい6時過ぎに帰ってきます。あんなに子どもだらけで大変だったのにこんな風になるなんて。今までは長女が小学生で早く帰ってきてたんですが、中学生になって一気に帰宅時間が遅くなりました。どんどん離れていくから私もしっかりしないといけませんね。(追
おはようございます。けえこです。こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪大人になった今ならわかりますよね。「あ、○○ちゃんが掃除してくれたんかな」とか。幼かった私は母を喜ばせたくて、そして驚かせたくてこっそり掃除してました。そんなバレバレな状況なのに母
黒糖ロールおいしいですよねー!私めっちゃ好きです♡でもみんなが成長してきて1袋じゃ足りないんです。でも2袋は高い…それと長女があまり黒糖パンが好きではない。たまたま見つけたレシピですがすごくおいしかったです。黒糖ロールみたいに黒い色ではありませんが、黒
手紙は「ホゲータ」からの手紙だそうです✨とっても素敵なプレゼント嬉しかったです!!このティーバッグ楽しいですよね☆生き物の形をしてるんですー!味もおいしかった!ミントみたいな爽やかな味でした。マミィの口紅もきれいな色があってよかったです!夜ご飯は餃子の王
素晴らしい映画でした!!詳しくは言いませんが面白すぎて一瞬で時間が過ぎ去りました。私が「すげーめっちゃすげー!絶対観たほうがいい!!」と大騒ぎしてたので昨日、旦那とももが観に行きました。マリオが好きな方はぜひ!!観てみてくださいね。↓ファミコンの記事です
おはようございます。けえこです。昨日はマミィへたっくさんのお祝いメッセージありがとうございました!!マミィめちゃめちゃ喜んでいました。今日はお誕生日会のお話です! にぎやかなパーティでした☆兄と彼女は突然来れることになったので、すき焼きのお肉を追加で持っ
誕生日ですー!めでたい!また今日の日を迎えることができてとても嬉しいです。マミィは今まで数えきれないくらい登場していますが、その中でも好きな記事をご紹介します。お時間のある時にでも読んでいただけたら嬉しいです!↓暑い時は脱ぐものがすごかった↓暑い時はどう
あのお兄さんはいったい何やったんや…昔は電話には「はい、○○(名字)ですがどちらさまでしょうか?」みたいな感じで出てたんですよね。今は自ら名乗るなんてないですよね。家で一人でお留守番するということはほぼ無かったので、マミィがいない少しの間のことでした。
おはようございます。けえこです。最後に少しお知らせがあります。よろしくお願いします! ↓続きはこちら↓怖かったーーー!!道は今もよく聞かれますし、わかる範囲で頑張って答えてますが未だにこの記憶は残っています。だからももには私と一緒の時は答えなくて良いと言
おはようございます。けえこです。こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪あんなに楽しみにしてたのに…!!!小学生になってから初めての遠足でした。ただでさえ「楽しめるかな…」って心配なのにこの大雨…(´;Д;`)どんな遠足だったのか、そして改めて先生に思った
これにしてよかったと思います。カーテンとブラインドはものが全然違うのでそれぞれ色んな点がありますよね。うちはドレープを片側に寄るようにしましたが、両開きもできます。開け方も選べました!うちはコードで開けるようにしました。バトン式とか自動開閉とかもあるみた
↓続きはこちら↓私は新しいものに憧れますが苦手意識があります。不安な要素ばかり考えてしまって結局「やっぱり〇〇でいいや」ってなってしまいます。あとは値段とか考えちゃう。高くなるくらいならこれでいいか。とか…今回も縦型のブラインド(※バーチカルブラインドと
いままでずっとiphoneSEを使ってて、大きな画面のiphoneが欲しかったんです。そしてやっと手に入れたiphone13…今回のPRとは関係なく本当にたまたま買ったところでした。すっごくお気に入りの宝物だったので「磁石」というワードがなんだか不安でした。でも全然大丈夫でし
影からこっそり見てた私としては、はじめから演劇部に決まってるかなーという感じでした。いっぱい悩んで決めた部活動。色々大変かと思いますが頑張ってほしいです。吹奏楽と演劇☆観に行くのが楽しみですー(b'v`人)↓長男はこの部活でした↓↓高校ではこの部活です↓↓
名探偵コナン君の「コレ」買いました!&天国へのカウントダウン
イラストで描きたいのですが、もしかして何かにひっかかる?といけないので文字で…♡ネタバレしますので気を付けてくださいね!↓↓↓↓最後の自動車のダイブシーンもめちゃくちゃかっこよかったのですが、一番好きなのが蘭ちゃんがコナン君をホースで巻いて抱っこしてビ
参考にしたサイトはこの2つです↓こちらの図3と図4に「軟口蓋」のことが書いてあります↓↓発音と飲み込みについて書いてあります↓文章もこちらから引用させて頂きました。ありがとうございました。他にも「飲み込みづらい」「発音しづらい」でぐぐってみると、嚥下
↓続きはこちら↓なんか持ちネタみたいになってましたw普通に話すと鼻から空気が抜けてうまく発音できないのですが、鼻をつまむと話せる!これは原因は鼻か喉なのかな?と思いました。次回、最終回です。「扁桃腺炎」だけだと私と同じ症状が出てこなくてすごく心配でした。
おはようございます。けえこです。こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪…このあと、私めっちゃ言われますwぜひ続きはこちらから読んでみてください(o^∇^o)ノインスタアプリをダウンロードしていなくても、画面をスクロールすれば読めます。いいね頂けたらめちゃめち
↓続きはこちら↓予約してると確実ですが、予約してなくても並べば診てくださいます。この日は朝イチから並んだので、一番にみて頂けました。鼻の内視鏡、初めてだったんですがなかなか不思議な感覚ですね。痛くはないけどやっぱり鼻からのどまで細いコードみたいなのが入
↓続きはこちら↓もうすぐ長女の中学校が始まるという時期でした。忙しくなるから二人で中野に行ったり、ブログでは紹介しませんでしたが東京駅に遊びに行ったりしてました。この日も朝は全然普通で「そーいやちょっと喉いたい?」くらいでした。でもあれよあれよとしんど
「ブログリーダー」を活用して、けえこさんをフォローしませんか?
出発の日ですね✧٩(ˊωˋ*)و✧今でも、あのときみんなが助けてくれたことを思い出します。仕事がものすごく忙しかったのに、朝ごはんをたくに食べさせて、洗濯して、洗い物をして、病院まで送ってくれて、さらにお迎えにも来てくれた旦那。退院してから1週間、私の世話を
子連れ入院大変です!!!こんなしんどいとは想像してませんでした。もちろん退院したら兄弟一緒ですし、この大変さが日常なのですが、家と病院のお部屋ではお世話のしやすさがが全然違うんですよね。和室とかならまだいいんですが洋室の環境だとゴローンともできないのでし
↓ご購入はこちらから↓↓詳しい情報もありますよ↓お医者様から「高脂血症要観察」と言われてから、毎日リングフィット頑張ってます!だから体重が増えたわけではないのですが、痩せづらいしお腹がぽっこり…便秘症なのもあると思うんですよね…。なかなかお洋服がきれいに
私に負担をかけまいと、たくに昼食を食べさせてくれたり荷物を整理してくれたりいっぱい手伝ってくれてたんですが…パンツ一丁になったら部屋から一歩も出られない!!ww私の持ってきたハートのバスタオルを巻いてたたずんでいました…w普段ならなんてことない距離なの
私は自分の入院の用意があるので着換えはもちろんあります。たくもこの日から私と一緒に入院するので着換えがあります。でもこの日、家に戻る旦那は着換えが無い。続きます~↓40日間入院してました↓↓この時も「やばい」と思いました↓↓かなり驚きました↓☆最新記
生後6時間で寝がえりしたら怖いわ…色々突っ込みたかったんですが、身体がかなり疲れてたので黙ってましたw父がまだ生きていた頃ですね。抱っこできてうれしかったんだろうなぁと思います。でもこの2か月後に救急車で運ばれるのでやっぱりしんどかったんだろうなとどう
タクシーから出産、産後までなかなか気持ちがゆっくりできませんでした(;^ω^)旦那が「何でさっきの助産師さん泣いてたの?」と不思議そうでした。そして次に来てくれたのは父。この人も天然なんです…↓そこ抜かれたらあかんわ…↓↓爺さんと公園へ↓↓爺さんに長女を見
無事に出産が終わって幸せタイムのはずがどんどん不穏な空気に…この助産師Aさんは確かにけっこうミスをされてました。私も「大丈夫かな?」と少し不安になりました。私から見てもそうなのだからお医者様から見たら許せなかったのかもしれません。でも…今言わなくても…(
これだいっすきなんです!!千葉でも普通に売ってほしい…(切実)ふわふわでちょっと甘い感じです。小さいうちわの形とレトロな絵がたまらなく懐かしくなりました(o^∇^o)ノ↓これです!もしご興味があれば♡↓大阪京菓楽天市場店ZR丸福製菓 13枚 うちわ ×2袋【m】【メー
雰囲気が最悪なのですが…明日は違う記事が入ります!私の場合は朝ごはんの時間帯だったので食パンでしたが、「何か食べる」というのが良かったのかもしれませんね^_^長男の68時間から大幅に短縮されて4時間半でした。陣痛促進剤も使わなかったので痛みもだいぶ楽でした
助産師さんは失敗が多かったですが、陣痛の時に手を握ってくれたのがもんのすごい嬉しかったです!!長男の時に陣痛が長くて「陣痛=恐怖」になってた私にとってとてもありがたいことでした。ブログで「こういう風にイメージすればいいですよ」と教えて頂いてたこと。しっ
大丈夫だとは思ってたんですけどね。でもやっぱりちょっと不安になりました…分娩室には他の方はいらっしゃらなくてこの助産師さんと私の二人だけでした。けれどこの助産師さん!!ドジっ子だけではないのです~とてもお優しいのです。次回ご紹介しますね。それから二人目
タクシーの運転手さんに励ましてもらって元気を頂きました!そしてこの助産師Aさん。今も忘れられないくらい思い出に残っています。続きます!↓私の思い出のアニメです↓↓想い出のソファにサヨナラしました↓↓これは思い出のゲームです↓☆最新記事をLINEでお知らせ
おはようございます!今日はこそだてまっぷさんの記事です。それではよろしくお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓当時中学生~高校生くらいでした。思春期で難しいこともあるし、なにしろ3人とも性格も得意分野も全然違
明日は違う記事が入ります!続きは月曜日です。よろしくお願いしますー!!この病院は一戸建ての住宅街の中にあるので場所がややこしいのと、りくの出産の時にすごく近い場所に移転したんです。さらに早朝から後ろに陣痛の妊婦が乗ってるので運転手さんは焦られたのかもし
父が亡くなった時の話も、もう一度描かせて頂きました。元気ママさんで描いていたのですが自分のブログではきちんと残してなかったんです。。次男も同じ理由でもう一度描かせてください!全部で13回です。どうぞよろしくお願いします!1人目の出産の時には無かったこと
もっちゅりん!!もちもちらしいのです!きなこ、みたらし、あずき、わらびもちの4種類の味があるのですが、私はきなこもみたらしもわらびもちも大好きなので食べてみたいなーとは思ってました。でもこんなに大人気とは知らなかったーー!みなさまのところでも整理券が配
6月29日はりくの定期テストが近かったのでだいぶ早い6月16日にお誕生日パーティをしました。ちょうど父の日もかぶっていたので旦那の大好きなせんべいもプレゼントしました~この「うまいせんべい」はとってもおいしいそうです!!この時はまだりくが誕生日にほしい
6月29日で17歳になりました。性格がおっとりとしてるので子どものような気もしてしまうのですがもう17歳なんですねー!元気にこの日を迎えることができてうれしく思っています。優しいところも怖がりなところも忘れんぼうなところも全部ひっくるめてりくだなぁ~と✧
前回はみなさまのご協力のおかげでなりすましアカウントは消えました!本当にありがとうございました。よかったーーと思ってたらまた新たななりすましが!!みなさまにDMは届いていませんか?迷惑をおかけしてしまってごめんなさい。。私のアカウントは「howawan100」で
↓続きはこちら↓前に「夢見番地」をご紹介したのが4年前。それからちょっと島を作ってはみたものの、ほったらかしていました。春休み、子どもたちの受験などがひと段落してめちゃくちゃ久しぶりに一人になりました。その時からあつ森を再開しました。すごいですねー!組
他にもカメさんとかいっぱい動物がいるそうです。とってもかわいくて大好きだそうですよ。↓みんなで動物をみに行ってきました↓↓ダチョウ王国に行ってきました↓↓ダチョウ王国の写真色々↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました
たくは家ではあまり意識が無いのでこっそり作戦が見事成功しました。メタモンTシャツは肌ざわりがよかったのでパジャマにぴったりでした(b'v`人)↓新しい服を着てることも気づきません↓↓そんな長男と本気で戦った話↓↓たくが幸せそうでした↓★ブログランキング★
お金かかる!!!w間違いなく去年よりお金がかかってますが、去年より楽しいからいいですね。いっぱい買えるようにいっぱい頑張ります☆そうそう。たまごっち。めっちゃ悩んでたんですが…お金と相談した結果諦めました(ノω・、)買われた方いらっしゃるかなーいいなー☆↓中野
作っても食べるかなーとずっと手を出せずにいました。でもこのレシピを見つけて試しに作ってみたらめちゃくちゃ食べる!!もっと早く作ってあげればよかったと思いました。お弁当にもいいし最高です~↓このレシピです↓↓デミオムライスおいしいですよねぇ↓↓みんな大喜
何それマジで言ってる?って思いましたw防水の靴を買いに行こうと思いながらなかなか買えてなくて、しばらく靴ばっかり洗ってました。こないだネットで一気に買いました。もうどんな雨が来ようと大丈夫そうです(o^∇^o)ノ↓長男は間食はしないんですが、これはつい食べてし
みなさまありがとうございました!!!おかげで「冷たい麺類をお弁当で食べる」という次男りくの夢をかなえることができました。朝の状態で外出先に持って行って昼にはどうなるんだろう?という心配があったんですがりくとたくがチェック項目に答えてくれたのでよくわかり
低血糖に関してはインスタで「5時間糖負荷テスト」なるものがあって低血糖症の診断を詳しくできると教えて頂きました。心配ならそれを受けるのも良いなぁ思っています。この胸の違和感は…ストレスもあるし年齢的に更年期もある。色んなことが思い当たりすぎてよくわかりま
昔はよくおまけしてくれたりしてたものですが…気づけばすっかり無いですねwwももの大好きなタコ焼きのお店やさんです。ポイントカードのポイントも大事に集めてます~☆↓ポイントカードをもらってきました↓↓たこせんの想い出↓↓タコ焼きTシャツよかったら(b'v`人)
弁当がいらないとみんな喜ぶ…?まあ一番喜ぶのは私ですね(o^∇^o)ノその日の朝に言われたらびっくりしますが、来週の話だったのでお弁当の材料を用意してたわけでもないし全くノーダメでした☆トンカツ屋さんのカツおいしいですよねーさくさくで…♡↓揚げないといけない冷
私、aiko大好きなんですよ…昔からずっと聴いてました。だから今回100万ドルの五稜星で主題歌がaikoって知ってめちゃめちゃ嬉しかったです。映画館で大音量で流れた時はもう…最高でした。Spotifyですぐにでもダウンロードしたかったんですが、コナンは今回2回観たいって
こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪恐ろしいものと勘違いしておびえてました。よかったら読んでみてくださいね☆インスタアプリに入ってない人もスライドすると読めます! この投稿をInstagramで見る こそだてまっぷ Gakken公式(@gakken_kosodate
曲がってはいるけれど去年より改善されたそうです。でも「改善された」という言葉だけで私はもう安心で気持ちがいっぱいになってしまって詳しい話は聞けていません!すみませんー!「運動やった?」と言われたんですがそれが改善するポイントなんでしょうか…ちなみに運動
私が習ったのは「めいーよならば~♪」なんですよね!!でもどれを聴いても「めいよ~ならば~♪」なんです!!昔とメロディが変わったのかな?と思ったんですがももは私と同じメロディで覚えてるそうです。けいおん!の中の「翼をください」は私たちと同じ「めいーよ」の
ももはりく以外にはこういうことは絶対言わないので、りくにじゃれてるんだろうなぁと思います。りくもめっちゃ笑って喜んでました。ランチョンマットを敷いたら素敵だろうなぁ~と思いつつ、敷いたことがありません。買ったこともなかったのでももがめっちゃ喜んでました
窓にも網戸にも貼れます。太陽光を反射する「ミラー効果」なので外よりも家の中が明るいと見えます。でも普通に昼間だと見えないです。カーテンを全開できるのはかなり嬉しい…!風の通りも今までと全く変わりません。あとこの商品はどうやら目隠しというより「遮熱」が高
最後のイラストは完全なるイメージですwまた、マミィが歌ってる歌詞ですが長いので途中抜粋してます。二人で楽しそうに歌っていましたよ(b'v`人)↓こんなに素晴らしい音楽の先生にお会いしたことはありません↓↓溺れてるかと焦りました↓↓次男は音楽が大好きです↓★
私はイラストレーターのソフトで6コマ目みたいに10コマくらいコマを作ってからそこにイラストを描いて書きだしてます。それがあってるかどうかわからないのですが使いやすいようにそうやっています。クリップスタジオでも同じ感じでやりたいのでまずコマを作るんですが
食べるのが大好きな次男。弁当がめちゃくちゃ嬉しいそうです。冷たい麺類を持っていきたいそうなんですが保冷の弁当箱とか調べてみます☆今日は次男のお話をまとめました。全部赤ちゃんの頃のお話です。時間があるときにでもぜひ読んでみてくださいね。↓迷うタクシー、泣く
1駅分と言ってもそこまで遠くはない距離なんですが頑張って歩いたのに徒歩5分のスーパーに売ってた…でも見つけられてよかったですー!これからは気軽に買えます。私はそこでしかこの形の小倉あんをみたことがないんですが、もしかしたら他のスーパーでも置いてるところ