chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かえる
フォロー
住所
兵庫県
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/10/04

arrow_drop_down
  • チケット販売中! 投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2023

    ボランティアメンバーとして参加している、投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2023 が 1月20日(土)に開催されます。 今年は久しぶりにリアル開催+懇親会もセットになっています。ぜひリアルで皆様にお会いできることを楽しみにしています。 tokyocultureculture.com 【タイムテーブル】 16:00 開場(入場は整理番号順になります)17:00 イベントスタート19:00 終了19:30 懇親会スタート(チケット購入者のみ)21:30 終了 【プログラム】 第一部 自分たちにとってより良い投資環境とは? ~ファンドの情報開示やNISA制度の課 題~ 2024…

  • 金融メディア:Finasee(フィナシー)で記事が掲載されました

    金融メディアの『Finasee(フィナシー)』でコラムを執筆させていただいています。 今回は、リバランスについてバンガード社のデータを参考にさせて頂き、考え方を紹介させて頂きました。リバランスって言葉が少し独り歩きしている感があるので、気軽に考えて欲しいと思います。あともう1本は、ちょっと確定拠出年金でのアクティブファンドは?って記事を書いてみました。 media.finasee.jp media.finasee.jp media.finasee.jp

  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023に投票しました!

    先日紹介しました、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投票いたしました。 毎回書かせていますが、FPと言うお仕事をしており、かつ運営のお手伝いをしておりますが、個人投資家でもありますので、しっかりと自分の思う”良いファンド”に投票させていただきます♪ ぜひブログを書いている方は、投票をお待ちしています。またX(旧Twitter)をされている方は、#TwitterFundOfTheYear2023 に一押しファンドをつぶやいて欲しいです。 #TwitterFundOfTheYear2023 今から発表が楽しみでございます。まだ投票できますので、お待ちしております…

  • ひふみ投信より資産形成応援団の応援金を受け取りました(2023年10月)

    chonanの将来用にも少額をコツコツ積み立てています、ひふみ投信から資産形成応援団の応援金について嬉しい案内がありました。 資産形成団とは、5年以上保有すると半年に一度、年率0.2%相当(10年以上保有すると年率0.4%相当)の応援金が、ひふみ投信の買付という形で還元されます。 5年以上保有している投資信託に対し資産形成応援団として応援金 応援金の入金自体は、まだまだ小さい金額ではありますが、必要な時期となるまでまだ2年ほどあるので、あと4回ほど受け取ることができそうです。 近頃は投資の成績よりも、学業の成績が気になっています!

  • 今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」への投票をお待ちしています♪

    今年も投信ブロガーが選ぶ「Fund of the Year」の季節がやってきました。あっという間に年末が近づいてきました。ぜひ皆さんが、応援している"推しファンド"への投票をお待ちしています。 今回もファンドオブザイヤー運営委員として、お手伝いさせて頂いております。 昨年は投票のルール変更をし1人3ファンドまでに加え、少しでもみなさんの好きなファンドを教えて頂きたく、X(旧Twitter)での投票を募集しました。 運営委員としても、X(旧Twitter)投票を非常に嬉しく感じましたが、どちらかで投票のみということで、少し盛り上がりに欠けてしまったように感じましたので、今年はどちらも投票できるよ…

  • 2024年からのNISAを利用するなら『大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術』を読んで欲しい

    ちょうど1年前の2022年は、2024年からのNISAは2階建て!なんていう事が、本当にきれいに忘れさられています。 ややこしい仕組みが発動せずホッとしています。 金融庁「令和2年度税制改正の大綱における主要項目について」より すでにNISAを開設している人はそのままの金融機関で良ければ手続きは不要ですが、まだ開設していない人や金融機関を変更されたい場合は手続きが必要です。 10月1日より、2024年にリニューアルされる新しいNISAの口座受付がスタートしました。私も、これまでNISAで利用していた三井住友信託銀行から楽天証券にNISA口座の変更をしたいので、手続きを始めております。 冒頭でし…

  • 金融メディア:Finasee(フィナシー)で記事が掲載されました

    金融メディアの『Finasee(フィナシー)』でコラムを執筆させていただいています。そこで好評だった記事をご紹介。 確定拠出年金、iDeCo(個人型)やDC(企業型)について、投資にまだまだ踏み出せてない人や悩んでいる方に向けて、実際のデータを使って私になりに解説しています。お読みいただければと思います。 media.finasee.jp media.finasee.jp media.finasee.jp media.finasee.jp

  • セゾン投信のファンドはまだ売却しません(本当にガッカリはしました)

    個人投資家から、まだまだ認知度は低いかもしれませんが、一部の個人投資家から根強い人気があるセゾン投信のことで、大きなニュースが流れてきました。セゾン投信を創業された中野さんが、退任というか事実上の解任のようです。 資産運用会社、セゾン投信の中野晴啓会長兼最高経営責任者(CEO)の退任が波紋を呼んでいる。同社は5月末の取締役会で中野氏を退任させる人事を決定した。関係者によれば、親会社のクレディセゾンとの路線対立が背景にあるとされ、事実上の解任とみられる。中野氏は「積立王子」の愛称で知られ、少額の長期積み立てを普及させた立役者でもあり、同氏の理念に賛同して取引をする顧客も多い。今回の退任で顧客離れ…

  • 金融メディア:Finasee(フィナシー)で記事が掲載されました

    久しぶりの投稿となりますが、金融メディアの『Finasee(フィナシー)』でコラムを執筆させていただきました。 確定拠出年金、iDeCo(個人型)やDC(企業型)について、投資にまだまだ踏み出せてない人や悩んでいる方に向けて、実際のデータを使って私になりに解説しています。お読みいただければと思います。 media.finasee.j media.finasee.jp media.finasee.jp media.finasee.jp

  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022に投票しました

    先日紹介しました、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票いたしました。 Twitterでの投票もしたかったのですが、"どちらか"がルールでしたので、投信ブロガーとしてこちらで投票いたしました。の 毎回書かせていますが、FPと言うお仕事をしており、かつ運営のお手伝いをしておりますが、個人投資家でもありますので、しっかりと自分の思う”良いファンド”に投票させていただきます♪ 今から発表が楽しみでございます。まだ投票できますので、お待ちしております! www.fundoftheyear.jp

  • ぜひ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票をお待ちしています♪

    今年も投信ブロガーが選ぶ、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」の季節がやってきました。今回も運営委員としてお手伝いさせて頂いております。みなさま、ぜひ投票&当日の発表会に参加を頂ければとおもいます! 投票をお待ちしております! 投票期間2022年11月1日から11月30日まで 投票資格今年は委員会で話し合い、より良いファンドを紹介して欲しいと思い、“投信ブロガー”だけではなく、YoutuberやTwitterユーザーからの投票枠もありますので、ぜひ多くの方の参加をお待ちしています。 また投票方法も少し変えておりますので、結果に違いがでることも楽しみにしております…

  • インデックス投資ナイト2022(第3部)でお話させていただきました

    いつもは視聴者だったのですが、個人投資家の集いの1つである「インデックス投資ナイト2022」に今回は登壇者と参加させて頂きました。 会の様子は以下のリンクをご参考ください。 moneyworld.jp randomwalker.blog19.fc2.com 第3部 激論: 話題のレバレッジ投信、激安アクティブ投信はインデックス投資家にとってアリかナシか? 実は代役としての登壇だったので、少しアグレッシブなテーマ、当日はもう少し準備できていればと反省しております。あの場でお話できなかったことを少しまとめてみたいと思います。 ◆レバレッジ投信はありか?SNSでも話題になっている、レバレッジ投信、と…

  • 60歳以降も働いている女性のポジティブさを見習いたい

    世間的には、FIREという言葉が流行っていますね。「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので「経済的自立」と「早期リタイア」を意味しています。 企業からのご依頼が多かったのもあるの大きな理由かと思いますが、少し前までライフプランの相談をお受けしている中では、早期リタイアよりも圧倒的に定年退職後のセカンドライフや再雇用について多く対応しておりました。 特に60歳以降の働き方については、それまでの準備が非常に大切だと思います。準備といってに書くとシンプルなのですが、「どんな働き方をするか」「お金の面で問題ないか」と思っています。 男性はお金の…

  • 金融メディア:Finasee(フィナシー)で記事が掲載されました

    今回も金融メディアの『Finasee(フィナシー)』でコラムを2本掲載いただきました。確定拠出年金についての質問を頂いたりするのが、「自分が何に投資しているのかわからない」。 そのような質問に対して、相談やセミナーでもお伝えしていることを2本にまとめてみました。ぜひご覧いただければと思います。 media.finasee.jp media.finasee.jp

  • 投資の相談、それちょっと法令違反じゃない?

    FPとして相談対応していると、知識はあっても提供できないことが、相談者さんにがっかりされることがあります。 その理由の一つが、法令違反、具体的には金融商品取引法になります。今回、私も加入しているFP協会が発行している協会誌に、すごく判りやすい内容が掲載されていましたので、取り上げてみたいと思います。 FP方だけではなく、noteやメルマガなどで投資情報を販売している方も参考になるのではないでしょうか。 出典:FPジャーナル 2022年5月号 FPのあるべき姿について考えよう P44~46 具体的な投資商品、例えば「eMAXIS Slimの○○の方が信託報酬が安いのでお勧めですよ」だとか、「この…

  • 金融メディア:Finasee(フィナシー)で記事が掲載されました

    ブログをずいぶんと更新していなかったのですが、新しい年度になったこともあり、ゆっくりとですが更新していきたいと思います。 FPとして、有難いことに忙しくさせて頂いております。その中で、お伝えできることとしては、金融メディアの『Finasee(フィナシー)』で続けてコラムを書かせていただいたので、ご紹介させてください。 今回は、実際にiDeCo(個人型確定拠出年金)を10年以上続けてみて感じたことを自由に書いてみましたので、ぜひご覧いただければ幸いです。 media.finasee.jp media.finasee.jp media.finasee.jp

  • 2021年7月末 運用状況(オリンピックが熱い!)

    オリンピックが非常に良い感じですね。仕事中の一番の誘惑が、オリンピックになってしまいました! 情報が入ってしまうと気になってしまうので、入らないよう気を付けています。盛り上がっているのが、本当にうれしいです。 さて投資の方はと言いますと大きな動きは全くございません。外国株の割合が低いので、好調さについていけていませんが、日本株多めが自分のポリシーなので、スタイルは変えずに継続していきたいと思っています。 一方で、コロナウイルスについては、猛威が続いていますね。日本で感染者が急速に増えていますが、世界を見ても厳しいようです。イスラエルでは3回目の接種、アメリカでもワクチンを接種いても、マスクを推…

  • 改めてリバランスのタイミングを考える

    分散投資をされている人にとっては大事なポイント 「リバランスはどのようなタイミングがおすすめですか?」という相談を世界に投資する株式ファンド1本投資している方から受けたことを思い出したので、個人的な考えを整理しておきたいと思います。 リバランスとは、ポートフォリオを構築(投資対象を実際に組入れ)した後、相場変動などで変化した投資配分比率を見直し、値上がりした資産・銘柄を売り、値下がりをした資産・銘柄を買い増す、などによって、ポートフォリオの構成を最初と同じ比率に修正していく手法のことです。 リバランス / 大和アセットマネジメント株式会社 と言うことで、決めている配分から崩れると、元に戻す作業…

  • FPが解説しているからと言って良い記事とは限らない

    個人型確定拠出年金の中でも利用者が多い、SBI証券と楽天証券についての記事が目にとまったので取り上げてみたいと思います。 内容が非常に根拠の乏しいものでしたので、申し訳ないのですが辛口でコメントさせていただきます。 www.finasee.jp www.finasee.jp 安定投資のローリスク・ローリターン型➡ 流行りの米国株を入れたいポートフォリオ 楽天版:1-1 海外債券25%+国内株式25%+米国株式50% たわらノーロード先進国債券 25% 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 25% 楽天・全米株式インデックス・ファンド 50% このポートフォリオがローリスク…

  • 日本の個人株主はなんと6000万人! 実は微妙なデータの取り方でした

    日本企業の株主の裾野が広がってきた。東京証券取引所などが7日発表した2020年度の株式分布状況調査によると、21年3月末の個人株主数は1年前から308万人増えて過去最高の延べ5981万人になった。過去の失敗体験にとらわれない若年層が、新型コロナウイルス禍で相場が下落した局面で参入している。 コロナ禍で若手が参入、個人株主308万人増 東証調査: 日本経済新聞 興味深いニュースが出ていましたので、取り上げておきたいと思います。これまでなかなか進まなかった『貯蓄から投資』ですが、ここに来て流れが変わってきているようです。いつの間にか個人の株主数が6000万人、人口の半分が株主になっている!と思った…

  • プラスだと報道されにくい年金運用 2020年度は37兆円のプラス

    日本の公的年金の一部を年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用しています。運用して、いつ引き出されはじめるかと言いますと、50年先の予定になりますので、あまり騒ぐことは意味はないのかもしれませんが.....。 さて、運用方針は、「長期・分散・低コスト」 シンプルな運用方針になります。気になる方は、GPIFのサイトをチェックしてみてください。 www.gpif.go.jp 2020年度のリターンは37兆円、累積は95兆円のリターン 年金の運用がマイナスですと、国会でも取り上げられ報道されるのですが、プラスだと静かなのは、個人投資家の多くの方は感じておられるかもしれません。微力ですが取り上…

  • 2021年6月末 運用状況(ワクチンとオリンピックがいよいよ)

    私の周りでも、コロナウイルスワクチンを接種された方が出てきているようです。私も打とうと思っていますが、接種券が来ていないので動けていません。 さていよいよ7月となりオリンピックまであと少しとなりましたが、スポーツ競技としての楽しみと、開催中、開催後の混乱と言う点で心配しておりますが、個人的にはテレビ観戦で大いに楽しみたいと思っています。 感染対策がうまく行く事、ワクチンの効果がでることを願っています。 VT(全世界株式)のチャートですが順調ですね 3年のチャートをピックアップしてみましたが、コロナショックはなかったような株価の勢いになっています。 あらためて、投資しておくことの大切さ、タイミン…

  • 取材内容が(6/30)日経新聞夕刊に掲載されました

    先日、日経新聞の記者さんに、一般NISA・つみたてNISAの口座の選び方について取材をお受けいたしました。ファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子さんのコメント掲載されていました。 【有料会員限定]】の記事ですが、無料会員でも毎月10本の記事を無料でご覧いただけますので、よろしければぜひお読みください。 r.nikkei.com コメントとして取り上げて頂いたのは、"つみたてNISA”の口座選びのところでした。一般的には、手数料が安く、商品数の多いネット証券がよくおすすめされていますが、まずはチェックして欲しい金融機関として、お給料の入金口座やメインバンクと私をお伝えしています。 つみたてN…

  • ファンドラップの"まずさ"が浮き彫りになりました

    金融庁より、資産運用業界の高度化に向けて分析した資料の2021年版が発表されていました。ちなみに高度化とは、『業務価値を高めること、事業・商品価値を高める』ことを意味するそうです。 ぜひ使っていきたいカッコイイ言葉ですね。 www.fsa.go.jp さてその中で、気になるデータ、「ファンドラップ専用ファンドの5年シャープレシオ」がまとめられているのですが、興味深い結果となっていました。 そのグラフを見ると、バランスファンドのシャープレシオの平均を下回っているようです。ちなみにファンドラップ(ラップ口座)とは、一任運用と言いまして相場の好不調にあわせ運用し希望にあった運用をしてくれる仕組みにな…

  • いいですね! マネックス証券が「ミニ株」の手数料撤廃

    あまり単元未満株で取引きすることはないのですが、マネックス証券が嬉しい取り組みを発表してくれました。少額でも株が気軽に購入できるようになるのは嬉しいニュースですね。 マネックス証券は7月、1株から取引できる「単元未満株」について、国内銘柄の買い付け手数料を撤廃する。大手インターネット証券では初めて。手元資金が少なくても株価の高い銘柄を少額から投資しやすくする。投資初心者など資産形成層の需要を取り込む。 マネックス、「ミニ株」の手数料撤廃: 日本経済新聞 ちなみに1単元とは、株を売買する単位のことで上場会社は100株(一部例外除く)を1単元としています。ですので、A社の株価が300円であれば、3…

  • がん保険、あなたには必要ですか?

    SNSなどで「保険は不要!」と言うやりとりを見かけることがあります。いつも思うのですが、よく詳しく知らない方の保険事情にまでアドバイスできるなーと思うこの頃です。 特に、医療保険やがん保険については、その話題になりやすいように見えます。今回は、その中でも"がん保険"について、考えてみたいと思います。 治療費から考えるとがん保険は不要ではないか 入院時の治療費/回*1 入院外の治療費/回 胃の悪性新生物 67万1,648円 9万1,366円 気管及び肺の悪性新生物 64万4,408円 3万8,482円 乳房の悪性新生物 57万2,085円 5万3,583円 白血病 151万9,743円 8万2,…

  • 本当に毎月分配型ファンドの残高が小さくなった

    ここ2,3年で投資を始められた方には、馴染みがないかもしれませんが少し前まで"毎月分配型ファンド"と言って、毎月、分配金が出るファンドが多く売れていました。 売れてはいましたが、本当の意味での人気があったかは疑問が残るところではありますが、直近10年の状況が投資信託協会のデータにあったのでピックアップしてみました。統計データ - 投資信託協会 ピーク時の2014年には40兆円、今では半分以下に 2020年はコロナショックはありましたが、アメリカのダウ平均は初の30,000ドル突破・S&P500指数も高値更新、日経平均は2021年ではありますが、1990年以来となる30,000円に到達と、ここ数…

  • お金に関する「○○論」は理解できますが、考え方を伝える仕事してます

    すいません。タイトルが長くなりました。FPのお仕事をしていると、あれもこれもが気になることがあります。相談と言って、そのキッカケには2種類あると思います。 どうしたらいいのか分からないので相談 自分の話を聞いて欲しい、共感して欲しい、背中を押して欲しい 特に2の場合は、その「あれもこれも」が気になるので、迷惑になるかもしれませんが反対のことであってもお伝えしております。 これは「なんで教えてくれなかったの」と言われるのが怖いのではなく、知ったうえでより納得して頂きたいからになります。 よくある○○論、実はFPにとってはすごい楽な主張なんです。同調すればあっという間に相談を終えられるんです。ちょ…

  • iDeCoが移管される前に途中経過を報告

    始めるときには半年間悩んだのですが、いざ始めるとそっと見守るだけのiDeCo(個人型確定拠出年金)。なんとか10年以上継続することができました。 iDeCoを移管することになるので、その前にこれまでを数字で振り返ってみたいと思います。 改めて好調だった相場に感謝です 始めた当初は自営業。かつリーマンショック後で、仕事面でもお金面でも不安を感じているときでした。 わかりやすい書籍もありませんでした。今では良い書籍がたくさんありますので、うらやましいです。 一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo活用入門 図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書 途中…

  • 資産形成のお供が1割しか使われていないなんて!

    投資、資産形成というと、リターンが得られる手法に注目されがちですが、FPとしてお伝えしたいのが、資産形成のお供となるお得な税制優遇制度になります。 お得な制度ってどんなものがある? 資産形成をサポートしくれる制度ですが、大きく分けると2つのタイプになるでしょうか。 利益が非課税になる制度雀の涙ほどの利息であっても、利益に対しては20.315%の税金を納めることになりますが、それが非課税になる制度です。NISAやつみたてNISAが対象になります。他にも、企業型確定拠出年金DCや個人型確定拠出年金iDeCoも、課税がされませんし、特別法人税1.173%が凍結され課税されていません。 所得控除がある…

  • REIT(リート)について知っておきたい2つのポイント

    お伝えしているポイントは2つ 投資をはじめられた方や、NISAの相談ではあまりないのですが、企業型確定拠出年金の相談を受けていると、よく聞かれる質問の1つな気がします。投資のイメージとして、株式や債券はイメージされておられるのですが、REIT(不動産)ってなかなかイメージが難しいですよね。 なのに、確定拠出年金の商品数が少ないなかで、REITがあるということで気になる方が多いのではないかと思っています。せっかくなので、自分なりにも整理してみたいと思います。 ミドルリスク・ミドルリターンではない よくREITはミドルリスク・ミドルリターンと紹介されることが多いのですが、ここ10年は株式と同じぐら…

  • 2021年5月末 運用状況(緊急事態宣言延長中です)

    ワクチンの接種が始まり少し明るいニュースが増えてきたでしょうか。一方で緊急事態宣言中のモラル(路上飲食など)の悪い話も取り上げられており、残念な気持ちでございます。あと少し頑張りましょう。 投資で気になるニュースと言えば、オリンピックになります。いまの所、開催予定のようですが、日本や世界に何か影響があるのか気になります。 投資の方で言えば、今月は仮想通貨の大きな下げが話題になりました。新垣結衣さんの結婚と重なり、投資家の間では盛りあがったようです。 東証の市場再編が気になっています。 あと勉強不足なので、調べないといけないのですが、東証の市場再編が来年予定されています。それを見越してか企業にも…

  • そろそろ年金不安の話をやめませんか

    年金は貰えなくなるんでしょうか。 相談ではあまり質問されることはないのですが、マネーセミナーの時には多くなる不思議な質問です。公的年金については、割り切って考えるとイメージしやすい仕組みになっています。 不安をあおられる前に、公的年金の仕組みを知り落ち着いて欲しいと思います。 ちなみに、厚生労働省が、財政検証と言って今後の年金がどうなっていくか、労働力・物価・賃金などシミュレーションをいくつもしています。大きなポイントに絞ってではありますが、不安を解消出来ればと思います。 www.mhlw.go.jp 高齢者をささえる不公平感が高まっている 不信感の大きな理由としては、以下の図ではないでしょう…

  • FUNDINNOを通じファミリーツリーに出資しました

    FUNDINNOを通じ、今年2社目となる出資をいたしました。 今回は、エンジェル税制のタイプAの適用企業、設立5年未満の会社への投資となります。kaeru.orio.jp 果樹のオーナーになれるファミリーツリー 木のオーナー、オーナーと言っても1年になる果実を収穫する権利ですね。牡蠣の養殖いかだの共同オーナーや、田んぼでお米の収穫の共同オーナーなどと同じようなイメージでしょうか。 famitree.jp 農家さんにとっては、安定した収益の確保でき、すべてを出荷できるでしょうから捨てることも少なくなる。消費者にとっては、体験と一本の木をまるごと収穫。 これまでは流通するまでのコストがかかっていま…

  • NHKの製作費って大きすぎるように見える

    NHKの番組を見ていて、映像やセット、ちょっとした声だけでも有名なタレントさんが使われていたりと、作り方が豪華だなーと感じることがあるので、ちょっと調べてみました。 映像を提供しているので、作るのにもお金がかかりますよね。そこで作るお金、製作費を決算書から見てみました。受信料を払っているので、思う所を少しぐらい書かせていただきます。 www.nhk.or.jp 製作費で2400億円! スポーツ・報道に力を入れている 決算説明書にジャンル別の製作費が出ています。トータルとしては、3600億円ですが、これには、人件費や減価償却費が含まれているので、除いたグラフもあるので見てみると2400億円も使わ…

  • SBIソーシャルレンディングが事業から撤退するようです

    クラウドファンディングについて残念なニュースが出ていました。 貸付型については投資をしていないのですが、気になるニュースだったので取り上げてみます。 SBISLは、投資家から集めた資金を太陽光発電事業などに融資するファンドを運営している。しかし同社は2月、このファンドの貸付先をめぐり「重大な懸案事項が生じている可能性がある」として、第三者委員会での調査を開始。金融庁も同社に報告命令を出していた。4月下旬には第三者委が、ファンドの資金が目的外に使われるなどの不正を認定していた。 この問題では、SBISLが既に出資者に元本を全額返還する方針を公表。親会社のSBIHDは2021年3月期決算に145億…

  • 保険会社のCMは誰に訴えかけているのか考えてみた

    ドラマ・アニメ、バラエティが好きなので、テレビを毎日見ています。当然、CM(コマーシャル)も見るのですが、保険会社のCMはよく見かけるので、そのCMが誰に訴えかけているのか、素人目線ですが考えてみたいと思います。 ※保険会社のCMですので、必要性を訴えかけるものがありますが、不安をあおるためではなくマーケティング的な視点としてご覧ください。またYoutubeの動画を貼り付けていますが、掲載動画がなくなっていたらすいません。 CMの役割を考えてみたいと思います。保険会社のCMの場合を考えると3テーマに分けられるような気がします。 知ってもらうため 切り替えてもらう、入ってもらうため 続けてもらう…

  • FUNDINNOを通じOsidOri(オシドリ)に出資しました

    FUNDINNOを通じ、今年初めて(累計では5社目)となる出資をいたしました。 今回は自身の仕事、ファイナンシャルプランナーに関係がありそうな会社なので、非常に楽しみでございます。 kaeru.orio.jp kaeru.orio.jp kaeru.orio.jp 金融マネジメントアプリの『OsidOri(オシドリ)』 金融マネジメントアプリ『OsidOri(オシドリ)』 これも家計簿アプリなのでしょうか。 特徴的なのは、家族でお金の管理ができるアプリ、金融マネジメントアプリの『OsidOri(オシドリ)』に出資いたしました。 個人的には、家計簿アプリのZaimを家計簿としてではなく、資産管理…

  • 保有していた「新興国中小型株ファンド」が償還されていました

    10年ほど前に、ネット証券4社(当時は、SBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券)が、資産倍増プロジェクトを立ち上げました。 www.rakuten-sec.co.jp その中で、ネット証券専用のファンドが何本か設定されましたのですが、今チェックしてみると、あまりうまくは行っていないようです。その中の1本に投資をしていたのですが、先月に償還されたようです。 お知らせを見逃していました.....。 【償還済み】日本応援株ファンド(日本株) 【償還済み】新興国中小型株ファンド 新興市場日本株 レアル型: 純資産総額 5.7億 アジア新興国株式インデックス: 純資産総額 26.9億 …

  • コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ(6/1 20時)

    嬉しいお声がけを頂いたので、ゲスト出演させていただきます。個人投資家のrennyさん、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さん、イボットソン・アソシエイツ・ジャパン㈱ 月刊「投資信託事情」発行人・編集長の島田知保さんが幹事を務められています。note.com コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べとは: 投資信託等を活用してじっくりと資産形成を目指す「コツコツ投資家」の皆さんの情報交換、懇親のための交流会です。東京の他、札幌、金沢、富山、京都、大阪、福岡、熊本他で行われています。 今の時期ですので、コツコツ東京が主催ですがオンライン。ですので、関西のわたしも参加。 色んな方にお会いできるの…

  • 2021年4月末 運用状況(関西3府県は3回目の緊急事態宣言)

    投資の話ではないのですが、4月末になって、なかなか重いニュースが来ております。 大阪ではかなりのコロナ感染者が急増しており厳しい状態、そして緊急事態宣言が出て、さらなる自粛に入ってしまいました。軒並み大型店舗も休業へ、学校活動も大幅に縮小と重い雰囲気を味わっております.....。 一方で、日本だけではなく世界は株高を維持しているようで、相変わらず投資をしていて非常に助かっている状態、本当に相場を読めないと実感しております。 2021/4 運用状況 先月末 今月末 前月比 年初来 かえる資産 -0.75% 6.55% TOPIX 1954.00 1898.24 -2.85% 5.18% マザーズ…

  • 2021年3月末 運用状況(直近1年はイケイケのチャートですね)

    直近1年のチャート見てみると、コロナショックなんてなかったチャートになって来ていますね。 あっと言う間の1年でした。ですが、非常に世の中の動きが変わった1年でした。 センスはないと自覚しておりますので、スタンスは変えずに気長に続けていくだけでございます。 せっかくなので、日経平均のチャートですが、1年と3年のチャート ああー確定申告まだなんです! 2021/3 運用状況 先月末 今月末 前月比 年初来 かえる資産 4.09% 7.36% TOPIX 1864.49 1954.00 4.80% 8.27% マザーズ 1214.09 1203.28 -0.89% 0.57% S&P500 3829…

  • 勝手にボーナス作戦! 確定申告は苦手だけど還付のために頑張ります

    気付けは3月15日を過ぎていますね。所得税の確定申告、納税の必要があれば本来ですと 2月16日~3月15日までに申告と納付が必要ですが、今年も昨年と同様にコロナ禍のため、4月15日までと延長となっています。※延長はされましたが、期限までに納付くださいね。 ちなみに確定申告によって、還付を受ける場合はこの限りではなく、年明けから還付の申告は可能ですし、4月16日以降でも可能です。 ボーナス気分を味わいたいので還付申告 会社員ですが、ボーナスがない契約にしてもらい雇用されています。 ただ、なんとかその気分を味わいたくて、節税も兼ねた一石二鳥のテクニックを思いつき実行しています。会社員ですので本来で…

  • 2021年2月末 運用状況(日経平均が30,000円イケイケですか?)

    2020年は、ダウの30,000ドルが話題になりましたが、今年は日経平均が1990年8月以来、30年ぶりの30,000円台を回復したことが話題になりました。 しかしながら、実態の景気の強さは感じられないのに、株価先行の状況に非常に戸惑っています。投資というリスクを取って恩恵を受けてはいるのですが、喜びにくいですね。 ニュースを見てみると、投資をスタートされている方が増えてきているようです。一方で、売りたいという相談も増えてきているように感じます。コロナショックの時もそうでしたが、リスク許容度を再度確認するいいチャンスなのかもしれませんね。 毎月定額を投資する少額投資非課税制度(つみたてNISA…

  • 楽天証券×セキュリテ:食の未来を守る有機野菜ファンドに出資

    セキュリテで29本目となる投資としまして【食の未来を守る有機野菜ファンド】に、楽天証券を通じで出資をしました。 楽天証券でもインパクト投資が可能に 楽天証券株式会社(代表取締役社長:楠 雄治、本社:東京都港区、以下「楽天証券」)は、関係当局の認可取得等を前提に、12月28日(月・予定)より、新たにクラウドファンディングのサービス提供を開始し、ミュージックセキュリティーズ株式会社(東京都千代田区:代表取締役社長 小松真実、以下「MS社」)を通した幅広い投資の機会が可能になることをお知らせします。 楽天証券では、若年層や投資初心者の方の口座開設数が増加しており、国内株式やFXなどのトレーディングを…

  • ある運用会社の分配額にびっくり 久しぶりに高分配ファンドを見た

    日経の有料記事になりますが内容を見ていて、すこし気になった表があったので、備忘録的としてのメモです。 www.nikkei.com ある表とは、お金の出入りの多さにびっくりさせられる、運用会社別の資金流入額上位でした。. ある運用会社は1か月で分配金支払額が828億円 2位の日興アセットマネジメントだけ、分配金の支払額が突出しているんです。毎月分配ファンドがまだまだ人気があるのかな?と思っていたのですが、ちょっと違うようです。 ちなみに毎月分配型のファンド、特に分配金利回りが高いファンドについて、2017年に金融庁が「運用効率が良くない、元本を取り崩している状況」として、よくないファンドに挙げ…

  • 地震保険の請求代行サービス 利用するその前に

    先日、東日本大震災の余震とみられるM7.1規模の地震がありました。大きく揺れたようで、家の中のものが壊れたり、一夜明けてからは建物の被害状況の映像が多く見られました。 けが人も多かったようですが、亡くなられた方がおられなかったのは、不幸中の幸いでよかったです。 地震保険・火災保険の保険金の請求代行でトラブルが多いようです 地震保険に入っておられる方も多いと思うのですが、便利なサービスとしてややこしい保険金の請求を代わりにしてくれるサービス、請求代行なるサービスがあるようですが、なかなかトラブルもあるようです....。調べていると、熊本地震の時にもあったようです。www.sankei.com 国…

  • セキュリテ「私のブレンド・ファイナンス」にインタビュー頂きました

    2014年から投資をしている「セキュリテ」を運営するミュージックセキュリティーズさんにインパクト投資(クラウドファンディング)に取り組んでいる個人投資家としてインタビューを受けました。ちょっと写真が大きくて非常にお恥ずかしい限りですが..... www.securite.jp この企画は「私のブレンド・ファイナンス」というテーマで、セキュリテに投資している投資している個人投資家へのインタビュー企画。 僕で2人目でして、1人目は僕もお世話になっております、simoyamaさんでした。こちらもぜひお読みいただければと思います。 www.shimoshun.com インパクト投資(クラウドファンディ…

  • 地域の自立を目指す 小水力発電ファンドに出資しました

    セキュリテで28本目となる投資としまして【地域の自立を目指す 小水力発電ファンド】に投資をしました。 会計期間は7年と少しリスクが高い感じをうけていますが、「地域の自立を目指す」と言うところに共感して応援の意味を込め投資に踏み切りました。 1口数万円の少額からご出資いただけるインパクト投資プラットフォームです。経済的なリターンを求めるだけではなく、それぞれの地域で抱える課題や貧困や環境などの社会的な課題に対して、皆様からの出資を通じて解決しようとする、経済的な価値と社会的な価値の両方を追求する新しい投資の仕組みです。 セキュリテとは https://www.securite.jp/about …

  • FP向けセミナー「社会保険マスター講座」 全3回

    今日はお仕事の告知でございます。お仕事の一つに、FP向けの研修を会社をご依頼を頂いております。 その中でもご要望の多かった試験的になりますが、一般向けにも企画いたしました。受講料は頂いておりますが、実務家でも社労士から講義になります。ご興味のある方はは、ぜひチェックしてみてください。 社会保険が学べる全3回のセミナーです 1テーマごとに受講可能です 当日参加できない場合は、後日録画視聴可能です 2テーマ以上申し込みの方は、割引がございます 2テーマ以上申し込みの方は、講師にセミナー後も半年以内であれば、社会保険についての質問や相談ができます peatix.com <講師プロフィール> 高木 隆…

  • 2021年1月末 運用状況(節分天井になるのでしょうか)

    2021の年、やっとコロナの対して明るい見通しが立ってきたのでしょうか。ワクチン接種が世界に広がりはじめているようです。株式市場には明るいニュースのようですが、持ち株はマイナススタートとなりました。。 もうそろそろ1年ですね。 この1年、本当に投資をやめてしまった人と継続した人の資産の差は大きくついたのではないでしょうか。多くの方が、アクセルを踏み続けるために、安心を求めているような気がしますが、それは正しくなく、自身にあった投資を貫いて欲しいです。 みなさま、単なる真似ではなく自身にあった投資で! 2021/1 運用状況 先月末 今月末 前月比 年初来 かえる資産 -0.96% -0.96%…

  • 外貨建て保険をが学資保険」代わりになるか考えてみる(オリックス生命Candle)

    子供の教育資金の準備として、貯蓄性の保険について教えて欲しいと依頼を頂いたので、簡易的にですが自分なりに整理しみました。 払込時にも受取り時にも為替の影響を受けるのが外貨建て保険 2020年10月以降、外貨建て保険(ドル建て保険)に改定があり、積立の利率が下がっています。早速分析してみたいと思います オリックス生命(米ドル建終身保険キャンドル) 上記は、60歳プランですが、学資保険代わりということで、10年で払いこみ、17年後に受け取りというプランになりますので、以下になります。 毎年の保険料 4,012.2ドル 10年間の保険料 40,122ドル 17年後の解約返戻金 45,564ドル 返戻…

  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020の発表

    個人投資家による良いファンド選ぶイベント、『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020』が発表されました。 eMAXIS 全世界株式の連覇! 今回もeMAXISシリーズ強し! 気になる結果ですが、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の連覇という結果でした。3位に同じく世界の株式に分散投資できる海外ETFのVTが復活しているのを見ると、全世界に1本で投資できる凄さと信託報酬(運用管理費用)の低さが評価されていますね。 1位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 3位 …

  • iDeCo(個人型確定拠出年金)での投資が2倍を達成!

    前回の報告より3か月経過したので iDeCo(個人型確定拠出年金)をチェックしてみました。約276万円の拠出*1(管理手数料など控除前)にたいして、なんと約2倍の500万円まで到達いたしました。コツコツと積立投資を継続している結果と今年の株高が大きく影響していますね まだまだこの資金を活用するのは先です。 iDeCo(個人型確定拠出年金)にも良い制度改正など追い風も吹いていますので、うまく活用して楽しみを大きくしていきたいと思います。ぜひ、みなさまも、企業型DCや個人型確定拠出年金など優れた制度、税制優遇がある仕組みを活用して頂きたいと思っています! iDeCoはSBI証券を利用しています S…

  • 2020年12月末 運用状況(コロナショックって?)

    2020年、株式市場は大盛り上がりの一年でしたね。 コロナショックをものともせず、結果的にはプラスだった1年。myポートフォリオはなぜか、プラスで終えることができませんでした。 これでははっきり言って、個別株をやっている意味がありません。 インデクスファンドにも、持っているアクティブファンドにも負けています。まぁー非常に反省すべき投資スタイルでございます。ですが、 なんとか年を越せるのは本当に良かったと思えた一年でございました。 懲りずに来年も頑張ってみようと思います! みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ! 2020/12 運用状況 先月末 今月末 前月比 年初来 かえる資産 -1.…

  • ファイナンシャルプランナー・相談員として10年

    いまのFP会社に転職をして、10年となりました。自分の老後に不安を覚えて、会社員をしながら投資の勉強がてらこのブログをスタートしました。 おかげさまで、まだまだ先は長いのですが不安をかなり解消できて来ているように感じます。 「本を書いてみませんか?」とお話があったのが10年前 投資ブログではありましたが、当時の編集の方が興味を持ってくださり、出版の企画がスタート。本を出すなら、読まれた誰かのスタートを後押しするかもしれない。 自分も何かをスタートしよう。そして本を読んでくださった人の手助けができるかもしれないと思い、そこでFP(ファイナンシャルプランナー)と言う仕事を知りました。 縁があって名…

  • 2020年11月末 運用状況(すごい株高ですね!)

    11月はアメリカ一色だったような気がします。月初はアメリカの大統領選挙。 前日まで勝っていたトランプさんが、投票方法の違いによって朝には劣勢になっていたことにはビックリいたしました。結果的にはどっちが勝っても株価には良かったのかも知れませんね。 そして、米製薬会社ファイザーが新型コロナワクチンの認可申請へ。と言うことでした。 このニュースを受けて、また流れが変わりましたね。世界ではまだまだ収束の気配どころか拡大が続いています。 もう少しの我慢と期待しております。 そんな感じで明るくなりましたが、我が家のポートポートフォリオは、まだ暗いトンネルの中のようです(笑 2020/11 運用状況 先月末…

  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020に投票しました

    今年も投信ブロガーが選ぶ、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」の季節がやってきました。FPと言うお仕事をしており、かつ運営のお手伝いをしておりますが、今回も個人投資家であり投信ブロガーでもありますので、しっかりと投票させていただきます♪ このご時世なので表彰式はオンラインで開催させていただきます! オンライン開催なの全国の多くの方に参加いただければと思っております。ぜひ楽しみにお待ちください♪ 今年は2本応援しているファンドはたくさんあるので。10点ほど欲しいのが本音です。思い切って絞ってみました! これからも良い投信がどんどん増えますよう、応援していきます。 …

  • 投資信託協会さんでYouTubeデビュー

    お恥ずかしかったのですが、貴重な機会を頂戴したので、会社のメンバーにも協力していただき、YouTube用の動画を作成させていただきました。 投資信託協会さんより、投資をはじめる方、続ける方向けの動画ということで、3本動画を作成させていただきました。 "FPかえる"でOKしてくださった投信協会様に感謝です びっくりですよね、竹川美奈子さんや野尻哲史さんなどと一緒に"FPかえる"でOKくださったのには本当にびっくりでございました。ご期待に応えるためにも 3分だけお時間ください! 作成するにあたりまして動画を色々と見たのですが、個人投資家の方も詳しく作られていてビックリしました。詳しいもの良いかと思…

  • 2020年10月末 運用状況(世界でまたコロナが猛威ですね)

    日本は、少しコロナの落ち着き、GoToキャンペーンで、経済が動き出した感じでしょうか。 菅政権も堅実なスタートと言う感じなのでしょうか。 一方で世界のアメリカ・ヨーロッパのコロナの状況はあまりよろしくないようで、ロックダウンがまた起きているようですね。 非常にニュースとの温度差を感じるところではあります。 世界の株価を見ても、コロナの状況をあまり感じさせないようにみえます。 ニュースとのギャップを感じこのごろです。株価も良いですが、まずは本業が大事な時期なので、まい進して参ります! 2020/10 運用状況 先月末 今月末 前月比 年初来 かえる資産 -1.62% -6.19% TOPIX 1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かえるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かえるさん
ブログタイトル
かえるの気長な生活日記。
フォロー
かえるの気長な生活日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用