chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2/2 甘めな

    ・滋賀県にあるローカルな駅へ。ほんと何も無いです。・調べに調べて見つけた小さな食堂。一見では入りにくい。・きつねうどん定食。炭水化物をご飯のおかずにするという…

  • 1/2 乗り継ぎ

    ・静岡中部から西へ向かう場合、一度静岡に出てひかりに乗り継ぐか、・そのまま掛川まで行ってこだまで名古屋ないし豊橋でひかりかのぞみ、・このどちらかのパターンにな…

  • 13/13 東京泊

    ・のぞみは今回もグリーン席で東京へ。新幹線のタイプがいいのか、・いつも乗るのぞみよりも座席がしっかりして良い感じと思いました。・博多から来る新幹線より、新大阪…

  • 12/13 山科ランチ

    ・山科駅からとなると、もう一つの紅葉スポットは醍醐寺となりましょう。・こちらは拝観料、たしか千円くらいとられるので、時間あればですね。・山科駅からバスが頻発し…

  • 11/13 毘沙門堂

    ・観光するつもりは無いと言いつつ時間あると立ち寄りたくなる。笑。・毘沙門堂へ。こちらも紅葉の定番スポット。無料ですからね。・山科駅はまぁまぁ下車するポイントな…

  • 10/13 140度設定

    ・この日は滋賀の友人宅に泊めていただき、早朝向かったのは大津。・あのお客が勝手に140度に設定したことで有名となった銭湯サウナ。・お客が悪いから、管理している…

  • 09/13 話題ノ神

    ・せっかく黄檗(おうばく)に来たのだから、ここは宇治なので、・龍神総宮社へ行ってみようということで。あっ!神様が写った!!・でおなじみの少しいろいろ話題となっ…

  • 08/13 黄檗ヨメマスカ

    ・京都は、奈良線で、黄檗駅に来てみました。黄檗読めますか?難読駅名かなと。・検索しようにも、檗の字が入力できないから、しようがない。おうばく。・そうおうばくと…

  • 07/13 朝ウナ

    ・ケイズハウス京都は併設のバーが閉まっておりました。以前の活気は無し。・さて早起きして、この日は梅湯の朝ウナ。ここも相当混み合う人気銭湯サウナ。・朝一は6時か…

  • 06/13 水風呂すごい

    ・この日は久しぶりにケイズハウス京都へ。まだ開業当初の時に泊まって以来。・懐かしい。京都駅から15分くらい離れてますが、十分に歩ける距離です。・京都の友人と話…

  • 05/13 世界価格

    ・京都のお寺は有名どころはそのほとんどが拝観料かかりますが、まぁこれは、・ものすごい人が来ますから、致し方ないことなのかなと思いますし、とはいえ、・2千円とか…

  • 04/13 超定番

    ・さて清水寺。もちろん修学旅行でも訪れていますし、その後2度は来てますから、・今回で4度目になるかと思います。いやそれにしてもものすごく人多いです。・京都に一…

  • 03/13 潤って

    ・このルートの途上に清水寺があるやんと思い、これまた十数年ぶりに行くことに。・やはり京都はいいですね。世界に誇れる観光地だと思います。住んでいる人には・とても…

  • 02/13 縁日のような

    ・さて翌朝八坂神社へ。観光するつもりは無かったのですが、チェックアウトして、・次の施設へ行くまでの時間が3~4時間あると、その施設までのルート上で、・どうせな…

  • 01/13 新幹線

    ・新幹線で京都へ来ました。ここのところ夜行バスで行くことが多かったですが、・東京-京都の距離は新幹線の距離ですね。新大阪までとなると飛行機も便利かな、・って思…

  • 2/2 今ホットな

    ・さてここ2年開催していませんでしたが、毎年開催しているアイランダーへ。・池袋サンシャインシティ。日本全国で今ホットな離島が集まる一大イベント。・島の名産品だ…

  • 3/7 コスモス畑

    ・さてこの日は5年ぶりの開催になったという朝比奈大龍勢へ。・駐車場が無く、片道600円の有料バスでアクセスするという不便さ。・狭いところから開けた山間ですから…

  • 1/2 カプセルイン

    ・さいきんトンカツにはまっていてその町に1~2軒は美味しいお店あるかなと。・大塚にも何軒かあって、その一つに行ってみました。美味しいは美味しいですが、・お値段…

  • 13/13 ノンアル

    ・通天閣に来たら、やはり串揚げでしょう、ということで、遅い時間で・お客さんも少な目。ここは浅草と同じで、日中のがにぎわってます。・串かつおうじへ。大阪人は串カ…

  • 12/13 閉店間際

    ・大阪からのバスは天王寺公園からでしたので、夕飯はホルモン食べに。・西成あたりをサクサク歩いて、まずは100円お好み焼きをいただく。・相変わらずの勢いでお好み…

  • 11/13 夜遅く

    ・さて、到着したのは、なにわ健康ランドゆーとぴあ。通称なにけん。・泊まっても良かったのですが、日中滞在のCPが良かったので、・泊まりは止めて、夜遅くまで滞在し…

  • 10/13 駅を降りて

    ・ニュージャパン梅田のサウナハットもいろいろ種類あってよい。・ただ色合いとか大阪人セレクトな感じで、迷った上、食指が動かず。・サ飯はトンカツ定食をいただいてみ…

  • 09/13 四天王

    ・ニュージャパン梅田のサ飯は、メニュー構成的に今回は試さず。・ともかく超繁華街の中にあるサウナですから、近隣に見劣りしない、・価格にしても、量にしても、質にし…

  • 08/13 四天王

    ・さてこの日は、大阪で一番良いと噂のニュージャパン梅田へ投宿。・大東洋、なにけん、アムザとともに大阪サウナ四天王の一つかな。・カプセルは標準的ですが、休憩スペ…

  • 07/13 大阪地方

    ・少し久しぶりに大阪へ。新大阪から地下鉄に乗り換えて、淀屋橋へ。・淀屋橋から大江橋、中之島を渡って、目指すは大阪地方裁判所。・平日の午前中いい時間帯に付いたら…

  • 06/13 築城400年

    ・この日はお天気が良かったので、お城のまわりを歩いて見て回りました。・福山市は広島県の東の玄関口ともいわれますが、文化圏は岡山よりです。・福山市のシンボルでも…

  • 05/13 天せいろ

    ・サウナ飯は、だいご湯から歩いて行けるローカルな手打ちそば屋さんへ。・日本中だいたいどこでも蕎麦はあると思います。例外は沖縄県かな。・天せいろをたいてい頼みま…

  • 04/13 無料サウナ

    ・広島県はかなり銭湯の数が減ってきていますが、福山市も一軒のみ。・少し以前は、2~3軒はあったそう。こちらもいつまで続くかどうか。・だいご湯。こちらは銭湯より…

  • 03/13 行列少し

    ・地方に来ると、とりあえず、地元の手打ち蕎麦かうどん屋を探します。・あと、美味しいパン屋。これも地元ならではな食材で特長感じます。・Google4以上の蕎麦屋…

  • 02/13 西国街道

    ・岡山にはわりと古い町並みがあって、倉敷だけでなく、あちこちあります。・八掛町もその一つ。西国街道の宿場町なんですね。コンパクトな街並み。・独特な町家が江戸の…

  • 01/13 スマートEX

    ・最近スマートEXで新幹線に乗るようになって、すぐ予約できて便利。・指定席とグリーン席でそれほど差が無いので、グリーン席に乗ってます。・東京-新大阪なら普通席…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sky-earthさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sky-earthさん
ブログタイトル
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog
フォロー
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用