chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2006/09/27

arrow_drop_down
  • これで、朝の通勤電車でExcelVBAの試験勉強に集中できる!

    AmazonのKindle(キンドル)にて、「マクロ検定」の、過去問題集が新発売になりました!つまり、問題集の「Kindle版」です。これには過去問題8題分の問題と模範解答のコードと、その具体的な作成手順(当講座のレッスン内容形式)とが載っています。あと、最初の第1章には、初心者の皆さんへの作り方の基本と応用のポイントなどが勉強できる「予習の時間」も載せてあります。eBookだからの値段の方も、なんと!税込880円の、私の気持ち的にはめちゃサービス価格となっています。笑Kindleの読み放題のプランに入っている人なら、これも全部無料で読めますよ。■みんなのマクロ検定「ExcelVBA過去問題集8」eBook手軽なVBAでExcel爆速!(ExcelVBA問題集)それで、このKindle版の問題集はいったい...これで、朝の通勤電車でExcelVBAの試験勉強に集中できる!

  • 50歳過ぎてうちの親父が大型2種の免許を取った理由

    先日、運転免許の更新がありまして、コロナ過に現住所を長野県に移してから始めての更新で県内の免許センターに行きました。これまでは、千葉の幕張での更新でしたからめっちゃ込みで、人口少ない長野県なら空いてんだろうと思って行きましたら、10月生まれが多いせいか思ったより混んでいた印象でしたけど、千葉に比べたら全然ガラガラで待ち時間も少なく良かったです。でわたし、「運転免許」というといつも思い出すのが、子供の頃、自分の父親が50歳近くになったお正月のある日に突然、「今年は車の免許を取るぞ!」と言い出した事があったんです。それで、うちの父親は50にして教習所に通い免許を取って車も買って、我が家にも憧れのマイカーというものがやって来たわけです。当時は、マイカーなんてまだ贅沢品の時代だったでしたから、子供心には相当嬉しか...50歳過ぎてうちの親父が大型2種の免許を取った理由

  • 「VBAマクロ」vs「XLOOKUP、パワークエリー、パワーピボット、BIツール」

    わたし、前々から言っていますように、Excelの高度な機能の類は殆ど何も使いません。(覚えませんから、使えません!笑)それで、下記私の本のAmazonのページに、とあるコメントが付きました。。■『エンジニアがExcelVBAを簡単に学べる本』日経BPこちらのレビュー欄をご覧ください。で、ここの星二つのコメントですが、本の率直な悪口だったらいくらでも書いてもらって構わないわけではあるんですけど、根本的に何か間違った認識のコメントを読んで、皆さんに判断されると困るなぁ~と思いましたので、ちょっとこれは、皆さんに「議論」をぜひして頂きたいと思いまして、以下書きます。まず、「マクロ」ってそもそも何か?といいますと、そのソフトのユーザーが(ここで学んでいるExcelマクロの場合だったら、Excelのユーザーが)、「...「VBAマクロ」vs「XLOOKUP、パワークエリー、パワーピボット、BIツール」

  • 英語が話せない日本人とマクロが書けない日本人

    昨日、【速報】2023年「全国学力テスト」結果公表4年ぶり2度目実施の英語「書く・話す」で正答率低迷課題浮き彫りとのニュースが列島を駆け抜けて震撼をさせましたが、まぁ、それは中学生に限った話てはありませんから、最近また多くなったインバウンドの外国人旅行者がこぞって言っているのが、「Japanesecan'tspeakEnglish.」(日本人は英語が話せない。)です。遠ーく昔の学生時代を思い返せば、教科書に書いてある英文を皆でただ読み上げることしかしてこなかったですから、話せるわけがないのです。英語の授業で、英語を話す為の勉強も練習も試験も、受けた記憶が無いですから、当たり前と言えば当たり前。外国人の言ってることは何となくはわかるんけど、自分の答えや気持ちが口から出て来ない、、、相手に伝えられないのです。...英語が話せない日本人とマクロが書けない日本人

  • 大人のプログラミング

    「ノープログラム」、つまりプログラミングなしでパソコンの自動化ができる!って謳うツールのシナリオ作成等、難しい操作方法を一所懸命に勉強して利用しようとする人が、日本人には実に多い思います。それって、何かおかしくはないでしょうか?世界のIT先進国と呼ばれる国々から大きく後れを取ってしまったと揶揄されているこの日本でも、ようやくと2020年から小学校でプログラミングの授業が義務化されました。それでも、このDXやAIの時代を見据えてプログラミング教育に力を入れているIT先進国には到底まだ追いつけそうにありません。たとえば、イギリスでは「Computing」と呼ばれる教科が用意されていて日本が小学校の高学年からプログラミングの授業を始めるのに対して、義務教育がスタートする5才からIT教育を始めています。しかも、日...大人のプログラミング

  • マクロの悪循環の人

    ここの三太郎式のマクロ勉強法いいますのは、ワンレッスンの所要時間が、たったの「15分」です。だから、とにかく毎日忙しく働くビジネスマン&ビジネスウーマンの皆さん向きです。忙しい中でも、毎日短時間のすき間時間を使って、マクロで【時間の好循環】を生み出す為の方法が、この三太郎式のマクロ勉強法の特長になっています。それは、すなわち【マクロの悪循環の人】の特徴本は買ったけど・・・→忙しい→勉強は後回し→忙しいまま→勉強は後回し→忙しいまま・・・(マクロの必要性はわかってはいるけれど・・・の人。)そのような人を下記に変える!【マクロの好循環の人】の特徴忙しい(マクロが必要)→短時間のレッスン勉強→ちょっとした一部のマクロ化→その効果でやや余裕→次のレッスン→次のマクロ化→また時間に余裕→次のレッスン→次のマクロ化→...マクロの悪循環の人

  • マクロにもビギナーズラックあり!

    先日、あるセミナーに参加した時に、たまたま隣の席tだった女性が「ネットで見つけたサンプルコードで自動化できた!」って私に言うんです。マクロにも、競馬と同じで最初だけよく当たる「ビギナーズラック」ってのがあるんですよね。それに味を占めてしまうと、どうなるか?次にネットで探し当てたサンプルコードで、ビギナーズラックでExcel自動化できて得た時間の何倍も、そのコードにシコタマの苦労をするわけです。競馬でその後にシコタマ損するのと一緒ですね。後で最初のサンプルコードをちょと直したくなった場合にも、得をした何倍も、何十倍も時間浪費して苦労します。ちがいます?(笑)それはまさしく、「当たるも八卦当たらぬも八卦」です。見ず知らずの他人のコードに頼ようする人は必ず痛い目に合います。だから、マクロは自分で確実に一から組め...マクロにもビギナーズラックあり!

  • 80代の年寄りにVBAが出来るわけがない?

    前回のメルマガに「小学生でも、82歳のお年寄りにもできたことがあなたに出来ないわけがない!」と書きましたら、、早速、「それは本当か?そんな年寄りにVBAが出来るわけがない」と、かみついてきた(!?)人が居ます。(笑)本当です。その証拠の動画です。以前、当講座にも度々ご登場いただきました京都で電気店を営んでいたでんさんの自作マクロのデモ動画(YouTube)です。実はこの動画のでんさん、コロナ禍の一昨年に85歳で癌でこの世を去りました。英国在住の娘さんから、わざわざその知らせを頂戴しまして、翌年に奈良にあるお墓にお参りに行きました。京都からほど近い宇治市の小高い大きな霊園の一角にでんさんのお墓は、ひっそりと佇んでおられました。実は、そもそもこのメルマガ講座を辞めると10年前だったかに私が言い出した時に、でん...80代の年寄りにVBAが出来るわけがない?

  • VBAは「三輪車」です!

    普段、様々な高級言語を使ってシステムの開発をやっているプロのプログラマーというのは、もし車に例えるならば、それらがF1マシンや高級外車だとすると、VBAは、ただのK自動車どころか、「三輪車」の感覚と思います。データベースにしても、普段Oracleでの開発をやっているプログラマーにしてみれば、SQLServerがK自動車で、Accessに至ってはやはり三輪車に感じます。ちがいます?(笑)だから、世の中に多いExcel好きが高じてVBAを得意そうに教えてるような人は、「俺は、三輪車こぐのが得意だぞ!」と、そう自慢しているようなものなので、、並みいるプロから見たら実にコッケイに見えてしまいます。その点、プロの職業プログラマー出身でVBAを教えているような人は、それ(VBAは三輪車レベルだということ)をよくわかっ...VBAは「三輪車」です!

  • テレワーク考

    テレワークというのは、自宅で仕事ができるなんて新鮮さと斬新さ、朝の支度や通勤時間も無くなって、当初は効率よくできるわけですが、それもしばらくして慣れてくると、その新鮮さもどんどん薄れていくのでどんどん仕事の効率も当然落ちて行きます。加えて、回りに上司や他人の目がない分、緊張感やモチベーションも下がり気味になるものです。コロナ禍以前からいち早くテレワーク化を進めてきました当社では、その欠点を既に10年前から感じており、それで、最初に目を付けたのがサテライトオフィス化です。従業員の自宅の近所に部屋を借りて、会社のサテライトとしてそこで仕事をやってもらう。けど、これ思いのほか(家賃以外にも)経費が掛かります。それで、コロナ禍になってから、まず固定費の圧縮で身軽になる事が経営上の急務と捉えまして、サテライトオフィ...テレワーク考

  • 鎌倉殿の13人ー義経の逆落としの地形

    先週の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」いよいよ本格的な源平合戦が開じまって、義経が平家軍の「一ノ谷」の本陣を攻め入る際に奇襲をかけたとされる有名なあの「義経の逆落とし」の現地(現神戸市)のデジタル地形図です。「基盤地図情報」国土地理院(https://fgd.gsi.go.jp/download/)を元に「せるせるデジタルマップ」(Ms-Excelソフト上)にて作成今となっては、「義経軍が下りた場所は実はここではない?」「そもそも義経自身は下りてない・・・??」などなどの諸説はあるようですが、、ドラマの中でも描かれていた平家の本陣は(守らねばならないミカドと三種の神器は)間違いなく、一番守りやすいここ一の谷にあったと考えられますし、この地形を見て、私がもし源氏軍の大将だったなら間違いなく、ここ(地図上の逆落し跡)か...鎌倉殿の13人ー義経の逆落としの地形

  • 関ケ原の合戦場をデジタルマップで見ると

    と言うことで、今度は「関ケ原」のマップを作って見てみました。「基盤地図情報」国土地理院(https://fgd.gsi.go.jp/download/)を元に「せるせるデジタルマップ」(Ms-Excelソフト上)にて作成さすが、西軍大将の三成さん負けたとはいえ、良い位置に陣取ってる!主戦場になったとおぼしき場所をちょと拡大して見てみます。この地形を高低差のよくわかるExcelの3D(回転)で見てみます。けっこう地形険しく、陣を敷くには打って付けの地形だったことがよく伺えますね。関ケ原の合戦場をデジタルマップで見ると

  • 上田城の3Dデジタルマップ

    信州上田城です。「基盤地図情報」国土地理院(https://fgd.gsi.go.jp/download/)を元に「せるせるデジタルマップ」(Ms-Excelソフト上)にて作成この上田城をExcel上の3Dで見てみると、真田のこの上田城を落とすことが出来なかった徳川秀忠軍が結局、関ケ原の大合戦に間に合わなかった・・・。と言われる理由が、いかにも高低差の大きい急な崖の造りの難攻不落で頑強な落ちない城であったのかが、、、良くわかりますね。それ故に、現在の上田城の本丸跡にある真田神社は、受験生の守り神様となっています。上田城の3Dデジタルマップ

  • 久しぶりの大規模開発仕事

    表題の件で、いまハードディスク割り当ての設計をしてます。例えば、長らく初心者に教えてきたExcelのマクロでは、何と言ってもその入り方は「マクロの記録」+ちょっとしたその「コード修正」これが出来るようなることです。(補足)プログラミングで言うコードとは、コンピュータに対する命令を記述したもの。と言うことになりますが、専門的にはこれをソースコード(略してソース)なんて呼びますから、プログラマーの使うパソコンの中に「src」という名称のフォルダがもしあったなら、それは、(ほぼ100%)そのソースコードが書かれたファイル群が入れてあるフォルダになります。で、いま私が設計している共有ディスクの構成は基本、システム名---src---機能名---ソースファイル群もしくは、システム名---src---機能名---人名---...久しぶりの大規模開発仕事

  • マクロに"オブジェクト指向"は、邪道ですよー

    こんにちは、三太郎です。信州で、リゾートテレワークをはじめて早6年目、今年の冬は、なんか雪多いなぁー思いますけど、前回のメルマガで私、雪道走るのが大好き!言いましたけど、若いころには雪深いスキー場までノーマルタイヤの、しかもFR車でガンガン行ってましたから、何度となく、怖い目にも合ってきました。そのおかげで、タイヤにチェーンを巻くスピードだけは、誰にも負けない自信があります。だから、マクロで今、怖い思いをしているあなたも、中々プログラミングのスピード上がらずにぐだぐだ悩んでいるあなたも、(笑)大丈夫です!今のうちにどんどん悩んで、どんどん失敗をして、それで、将来の大を成してください!!ちなみにですが、私がタイヤチェーンを素早く、うまく巻く為のコツというのは、一言で言うとずばり!"2度巻き"です。最初はただ、ごく...マクロに"オブジェクト指向"は、邪道ですよー

  • マクロは、「ローコード」で始めましょう!!

    最後を飾るラストのテーマは、「マクロは、”ローコード”で作りましょう!」というお話しです。おいおい、最後だと言うのに急に難しそーな話になってんじゃないのかよ?(笑)他のVBA講座をまねて(!?)、それではもっと沢山のカタカナ言葉を並べて説明してみますけれど、「ノーコード/ローコード/プロコード」この話です。つまり、日本語に言い換えるならば、「コード不要/低コード/高度なコード」で、これは、根本的なプログラミングのやり方を大きく3つに分類した場合の言い方になりますが、さらにこれ言い替えるならば、コード(の難易度)が「無い/低い/高い」となりますから、至って単純な分類ですけど、VBAの世間では、この分類自体わかってる人が殆どいないと思う話になりますから、最後の最後に、どうしてもこれだけは皆さんにお伝えしておきたいの...マクロは、「ローコード」で始めましょう!!

  • マクロは「活字」で学ぶのがいいですよ!

    本日のテーマは、「動画vs活字」マクロを学ぶなら、どっち?という話です。これから「マクロの勉強始めてみようかな?」と思っている方には、何で学ぶか非常に悩む重要なテーマになる思いますし、そもそもが、このメルマガのタイトルが「マクロを始めよう!」ですから、始めたい思っている皆さんに、どうマクロの勉強を始めたら良いのか?それ教えるために17年前に始めたのが、このマクロの講座であるわけです。ですから、今回のこの話は最後に語っておかねばならない私にとっても最重要なテーマでもあります。ところで、詰まる所、皆さんはどっち派ですか?動画で勉強する派か?活字派(文字で)か?ちなみにですが、このマクロ講座はテキスト形式のメール配信が主になりますので、当然ながらこれは完全「文字のみ」で(活字の文章だけで)マクロを教えています。それで...マクロは「活字」で学ぶのがいいですよ!

  • 何はなくとも「マクロの記録」です!

    今日の本題に行く前に、最近皆さんから頂戴したうまい表現のいくつかを、ご紹介させてもらいます。----------------------------------------------------・マクロは難しく考えないこと。その代わり、考え方をよく整理してシンプルなもので組み立てる。この考え方だと後でデバッグをするときにも楽。・世の中の指南本やネットのものはわざわざ難しく書いてあってマクロ嫌いを作る。・見た目難しいことの、何に注目して、他はブラックボックスで良いか、それがわかってくるとマクロを毛嫌いする人も減ると思う。・このやり方は、泥臭いようで間違いない方法。すぐに一般化を考えたくなるが、この積み上げて行く単純さが大好き。・可変するポイントを見極める!この一言に尽きる。・ネットで調べるのではなく、まずマクロ...何はなくとも「マクロの記録」です!

  • マクロの変数名は考えるな!感じろ!

    ペットの名前にしろ、会社名や新しくできる部署名や、はたまた、産れてくる自分の子供の命名にしろ、、何かの「ネーミングを考える」という行為は、案外と結構な難しい作業であります。なかなか、「しっくりいく良い名前」というのは思い当たらないもので、考えつくまでには多くの時間も掛かる場合も多いものですし、結局、いくら考えても思い付かないまま時間オーバーで、まぁ「テキト─に」で済ませてしまう場合というのが、殆どかと思います。でそれ、マクロを作る際(プログラミングの場合)で考えてみて欲しいのですけれども、まずは、皆さんに質問です!Q.マクロ作成時に考えねばならない「名前」には何がありますか?Thinkingtime!・・・答え.主には、「マクロ名」と「変数名」ですね。分かりましたか?で、ネットやらVBAの本やらを見てみると、よ...マクロの変数名は考えるな!感じろ!

  • 五輪に学ぶ!中高年のマクロ作りのコツとは・・・

    今回の東京オリンピックでは、驚きの13歳、最年少の金メダリストが現れたかと思ったら、その後には、何と未だ12歳の銀メダリストまで出てきましてーの、(驚!)12歳のメダリストって、皆さんあの子の何倍の人生、生きてきてます?(笑)あのスケボー解説者じゃないですけど、まさにそれ、「ゴン攻めが、鬼アツで、超やべー!」ですね。(笑)ちなみに、私の場合、もうかれこれあの子の5倍近くは人生を生きていますけど、今だメダルの一つも貰ったこともない人間ですが、、それが何か。(汗)けど、観ましたか?その一方で、58歳のルクセンブルグの卓球選手。若い選手が卓球台の周り駆けまわっている中にあって、あの人の動きは、正に「すり足」の、横移動だけです。彼女、惜しくも1回戦で若い相手に負けてはしましたですが、それでも、結構強かった!まさに、”熟...五輪に学ぶ!中高年のマクロ作りのコツとは・・・

  • PRAがバカ社員量産する!

    2021/02/21付メルマガより人間誰しも、40過ぎた歳になってきますとそう考えて、マクロを勉強したくなる人も多くなる(!?)と耳にします。私、以前から書いていますように、毎朝マクロでネット情報の自動収集をやっていますので、収集している各種の情報の中でも、ExcelやマクロやVBAについて、ブログやらツイッターやらFBやらで世間の人が何かつぶやいてる様というのが、毎日、手に取るようにわかるわけです。それで、最近のその傾向として、「やっぱ、次勉強するならエクセルのマクロだよなぁ~」の人が、大変多くなってきている気がしています。例えば、最近の流行りだとRPAってあるじゃないですか。RPAって、ロボットでパソコン操作を自動化する為のソフトウェアというものですが、大企業にお勤めの人だと、自分の会社でもそれ導入し始めた...PRAがバカ社員量産する!

  • ExcelVBAの未来は・・・

    ここでも幾度か言ってきましたけど、マイクロソフトいいます会社はとにかく秘密主義ですから、自分たちの未来は絶対に外部に漏らすことはありませんから、誰にも未来は分かりません。なので、以下の今日書く話に関しては、もし、わたくし三太郎が、「マイクロソフトのCEOだったら、こうする!」という「未来予想図」です。(byドリカム笑)たぶん間違いなく、(私の理想と)実際の未来とは大きく異なる思いますので、、その点は予めご了承の上、以下読んでみてください。それで、前回に書きました「Windows11」の話でも、あれも正しく、我々ユーザーにとっては”寝耳に水”みたいな突然発表の話であったわけですが、ただ、想像的に確かな話で言うと、マイクロソフトは今後、データ収集(クラウドサービス含)と、AI技術と、前回言ったECサイトの強化と、こ...ExcelVBAの未来は・・・

  • 新型コロナウィルスとコンピュータウィルスとの関係性

    いやー、いよいよヤバくなってきましたですね、第5波このままだと、移動の季節の夏休み明けには必ずまた東京から全国へと波及するわけですから、んー、如何ともしがたい状況かと思われます。特に今、インド周辺に続いて東南アジアが大変な事態になって来ているみたいですから、次は当然、東アジアか?今度のコロナは50代が特に危ない年代だということで、私を含めましてこのメルマガの読者層の年代にドンピシャでありますから、本当、大変な事態となって来ました、今日この頃です。それで、このメルマガの読者の皆さんはまず間違いなくExcelのユーザーと思いますから、数字には強い(!?)思いますので、ここで一言言わせて頂きたいですが、なんか、世間の数字のとらえ方が間違ってる思うんです。たとえばですよ、空港の水際対策でPCR検査って必ずするじゃないで...新型コロナウィルスとコンピュータウィルスとの関係性

  • 失敗しない為のループの通な回し方

    今日おすすめのコンテンツ■失敗しない為のループの回し方これは古(いにしえ)の昔から、プログラマーが一番恐れるべきは、いわゆる”無限ループ”に陥ることだ、と決まっています。その昔に、スーパーコンピュータという高価なコンピュータを私が使っていた頃には、たった1秒、そのコンピュータで何か計算をする(自分が組んだプログラムを実行させる)というだけで、3百円程の計算費を課金されたわけです。当時のスーパーコンピュータのUPUの使用料が、1秒当たり300円もした、と言うことです。つまりは、ほんの10分、自分が組んだプログラムが何らかのミスで計算か終わらないで、無限ループに陥ってコンピュータを暴走させてしまうようなことをさせてしまうと、あっという間に300円×60秒×10分=18万円ものお金が一瞬で吹っ飛んでしまうことになるわ...失敗しない為のループの通な回し方

  • セルを選択する方法のあれこれ

    -------------------------今日おすすめのコンテンツ-------------------------■セルを選択する方法のあれこれエクセルをよく使い慣れた皆さんであれば、エクセルでセル選択の重要性はよくわかってる思いますから、上記のページに書いてあるマクロでのセル選択方法のあれやこれや、よくこれ押さえおいてくださいね。ちなみに、私は、普段の仕事でVBAの開発をする際には、上記にも出てくるResizeというやつを多用することが多いのですが、それに更に、その先に出てくるActiveCell.Resizeこれを使うと、ユーザーの自由度が上がります。なので、特に他人が使うマクロを作る場合には、ユーザーの(マクロ使う人の)使い勝手を考えて、いろいろ選択の仕方を検討してみてください。世の中のソフトの...セルを選択する方法のあれこれ

  • なぜ、多くの人がマクロを組めるようならないのか?

    それは、要するに時間の掛けどころというのがわかっていない為です。・必要のない知識(専門用語や難しい概念など)に多くの"勉強時間"と"脳みそ"を費やしてしまうから・・・・肝心なマクロ作りの為の勉強やその練習をちっともやっていないから・・・・堅実に一から自分で組もうとはせず、ネットで捜したサンプルコードを解読して、直して使おうとするから・・・・VBAの構文が読めるようになれば他人の組んだコードが解読できるとの大きな勘違いをしてしまっているから・・・いいですか、難しいカタカナ専門用語を理解したからマクロが組めるとか、理解しないから組めないとか、そんな事があるわけがないですから、当講座で奨励しているVBAのBasic調(ベーシック調)での正しいマクロの組み方さえできていれば、ベーシック言語にはオブジェクトだのメソッドだ...なぜ、多くの人がマクロを組めるようならないのか?

  • マクロの記録」を利用するべき理由

    コードの利用方法で特に重要な点は、一定した書き方のコードを利用する、ということです。ネットで捜したサンプルコードは、その書き方も、レベルも、人それぞれなので、実にまちまちです。サンプルコード好きの人が陥るのは、その都度そのまちまちな書き方の構文をいちいち新たに学ぶ必要が生じるからです。また、同じ人であっても気分によってまちまちに書く事も多いです。ネットで探したものの殆どは、書き方も、レベルも、皆まちまちで、且つ、初心者向きのコードでは決してありません!しかも、これまで何度も言ってきたようにプログラマというのは総じて言うとみなプライドが高く見栄っ張りな性分がありますので、素人に簡単に理解されてしまうようなコードを書いて公開したりはしません。わざわざ難しい表現を使って、自分の実力を(自分がいかに難しい書き方を知って...マクロの記録」を利用するべき理由

  • 「文字列操作」に強くなろう!

    「よく使う文字列操作の標準関数一覧」のいの一番に挙げてるのが、「Trim関数」・・・文字データの目に見えない前後のゴミを取り除くというものです。私は言ってみればプロの本社区のプログラマーですので、特にこの関数をよく頻繁に使います。数あるVBA標準関数の中でも、一番によくこれを使ってる言っていいかと思います。つまり、これは具体的にはa=ActiveCell.ValueIfa="三太郎"ThenMsgBox"私です!"EndIfといったコードを書いたとします。けど、もしここの変数のaに入るActiveCell.Value(選択セルの値)が、ActiveCell.Value="三太郎"だったり、ActiveCell.Value="三太郎"だったりした場合には、このメッセージボックスのMsgBox"私です!"は、表示さ...「文字列操作」に強くなろう!

  • ExcelのVBAで最も重要な構文を一つ挙げなさい!

    さて、あなたならこれ何を挙げますか?(一つだけですよ!)本の購入者の皆さんは、先日にお配りした[2020年最新版の構文集]のテキストファイルをちょっと開いてみてください。実に沢山のExcelVBA構文(一行一行のコード)の中で、どれが一番重要なのか?と考えて、ちょっと捜してみてください。ヒント.「マクロの記録」では記録できないもので、且つ頻繁によく使う構文答えは、30秒後!(笑)・・・正解は、n=Cells(Rows.Count,"B").End(xlUp).Row'行の最後これです!この答えに相応しい構文いうのは、これしかないです。そもそものExcelというソフトの特性をよく良く鑑みてみれば解る通り、「ExcelのVBAで最も重要な構文」とは、この一文に尽きます。これしかないのです。これなくしては、Excel...ExcelのVBAで最も重要な構文を一つ挙げなさい!

  • 複数のシートを一括でPDF出力する!

    最近のテレワークの普及もありまして、電子化(ペーパーレス)の流れの中で、ますますPDFへのニーズが高まって来ている感があります。そこで本日は、コロナ禍でタイムリーなタイトルのこのテーマを取り上げてみます。で、Excelのデータ(請求書等)をPDFファイルに出力するいうのは至って簡単ですね。1枚だけなら印刷機能で手で出せばいいだけです。この場合、マクロが便利なのは連続での出力です。顧客数が数十件、数百件、数千件と多くなってくると、Excelの請求書を1枚1枚手でPDFファイルに落して行くというのも大変です。なので、今日ご紹介する下記の内容はそれを1発で、瞬時に全て自動で出したいという人にはおすすめのコンテンツになります。■PDFファイルに自動出力するマクロの簡単な作り方で、これも要するに、ほぼ「マクロの記録」だけ...複数のシートを一括でPDF出力する!

  • もっとスマートなコードを書けるようになりたいです。

    よくこのタイトルのような質問を受けます。これは、気持ちはよくわかりますが、それはもう少し先に考えることであって、まだまだ初中級者のレベルの段階ではむしろ余りスマートさにはこだわらずに、結果オーライ主義という感じでやっていったほうが間違いなく、上達は早いものです。それは、言うなれば自分のデスクの上に山積みになった資料やパソコンの中にもごちゃごちゃになって雑多に置いてあるデータやファイルが、普段からそのように身の回りの整理整頓が中々できていないでごちゃごちゃしてる人が、「ちゃんと整理してからでないと仕事をしてはいけないよ!」と、もし上司にそう言われたら何も仕事が進まなくなってしまうのと一緒なので、それを(そんな過酷なミッションを)、自らで自分自信に科してしまうと、必ずマクロが作れなくなっていきます。PCの中や机の上...もっとスマートなコードを書けるようになりたいです。

  • 変数のタイミング知ってる?

    Go!Go!エクセルマクロをはじめよう!【質問コーナー】>n=Cells(Rows.Count,"A").End(xlUp).Row>この構文もどこに入れていいのか不明です。ここのn、すなわち変数いうのは、入れ物ですね。例えば、なにも入れてないコップ(入れ物)の水は飲めません!コップでも何でも同じですが、入れ物というのは、必ず中に何かを「入れてから使う」というものです。変数も、必ず入れてから(代入して)使うものです。必ず、変数=○○が先です。で、>n=Cells(Rows.Count,"A").End(xlUp).Rowこれ(データの最後の行数をnに代入する)をループで使う場合なら、Fori=1Tonn=Cells(Rows.Count,"A").End(xlUp).Rowこの順番で書いてしまうと、最初のFor...変数のタイミング知ってる?

  • VBAでよくある勘違い

    「VBAの基礎を分かっていないから思うようなマクロが組めない・・・」って、よく勘違いしている人をネット等でも見かけますが、、VBA言語に詳しくなれば思い通りにマクロが組める?なんてことは、断じて有り得ませんよ。どんなに日本語が詳しい人でも、それで小説が書けますか?Excelマクロのプログラミングの場合も、ストーリ(ロジック)が大事です。言語は二の次、三の次。ストーリーが上手くなけでは小説はおもしろくないけど、下手な日本語であっても面白いストーリだったらその小説は読んで面白いわけです。ただの言葉遊びに長けた人の書いた文章なんか、面白くも何ともないのと一緒で、ただVBA言語に詳しいだけの人が書いたマクロは、仕事で役にもなにも立ちません!だから、特にの皆さんは、言語に詳しくなんかならなくて大丈夫ですから、ストーリー(...VBAでよくある勘違い

  • 固定→可変のコツで、らくらくマクロ作りしましょう!

    これぞ「マクロ作りの肝!」という話をしてみたいと思います。以前にも書きましたが、「マクロ」っていうのは主にCAD(設計図を描く為のソフト)の世界で発展を遂げてきたものであります。読者の皆さんは、Excelの操作が大変だ!面倒だ!だからマクロの勉強でもしてみるか、ということで、このようなメルマガを読んでくれているのだろうと思いますが、、こう言っては何ですが、設計図を描くCADソフトの大変さと言ったら到底、Excel操作の比ではありません!Excelが誕生するずっと以前から、そうしたCADの操作に苦労してきた人達の間で、広く使われて広まったと言うのがマクロ(操作の自動化)になるわけです。で、よくExcelVBAの世界では、「マクロの記録」をただの辞書だという認識で使ってる人が多くおられますが、、それだと、辞書持ち歩...固定→可変のコツで、らくらくマクロ作りしましょう!

  • 初級マクロ検定の結果発表

    遅くなりましたが、10日の日曜日に実施いたしました「初級マクロ検定」の結果報告です。今回も、想定合格率を6割に設定して作ったレベルの問題を出題いたしましたが、結果、5割を少々下回る合格率45.8%の結果となりました。予想外に低調な合格率となってしまったその原因ですが、それは実に今回明確でした。不合格者の半数近くに皆同じちょっとしたミスが見られまして、もし、そのちょっとした共通の間違えさえなければ、今回の合格率は7割を超えたかと思われます。ので、、本日は、不合格者の皆さんに多く見られたミス初級者が間違えやすい部分について、述べてみたい思います。その箇所と言いますのは、ひと言で言えばプログラミングのバグでよく見られる「初期化」のミスです。以下に、これ詳しく解説します。「初期化」とは、すなわち「使い始める前の状態に戻...初級マクロ検定の結果発表

  • 本購入者 プレゼント!<マクロ構文集の電子ファイル>

    当マクロ講座の公式テキストとも言える本が出まして、丁度3カ月が経ちました。とにかく、私の人生でも初めてとなる「人生初の書籍出版」となりました。けれど、正直、期待に反して何故だか全く売れてません!(笑)当講座で教材を出せば、ほんと数万円もする教材が飛ぶように売れていくわけなんですが、何故だか今回、この2千円の安い本は全然売れない・・・。まぁ、このようなコロナ時期でタイミング悪かったということもあるかとは思いますが、「本は中身で売れるんじゃない。」という噂を、今回まじまじと実感した次第です。(本選びは難しいー)それにしても、企画していた全国20か所の(いや、35か所!)出版記念のセミナーやらワークショップやら、全部中止を余儀なくされたのが、痛恨の極みであります。(泣)日本全国巡りたかったぁーーーーー!!!!!そんな...本購入者プレゼント!<マクロ構文集の電子ファイル>

  • 肺を鍛えましょう!

    この新型コロナウイルスというものは、要するに肺炎を引き起こす肺の病気なわけだと思いますが、実は私、その昔、若い頃に肺の病気で(肺に穴が空いて空気が吸えなくなる肺気胸という病気で、)専門の国立病院に2週間程入院した経験というのがありますので、肺に関しては少々敏感な人間なんです。今まずは当然、自分が感染しない事、感染した可能性が少しでもある場合には絶対他人に移さないよう努力すること。であるわけですが、、百歩譲って、もし万が一いづれ感染してしまった場合にでも肺炎で重症化だけはしないよう、今から方策を取っておくことが重要なのではないかと思う次第です。それで、思い出しましたのが、「肺を鍛える」為の超簡単な方法です。肺にも「肺年齢」というのがありまして、高齢者に重症になる割合が高い原因が、これなんじゃなかろうか?と私は睨ん...肺を鍛えましょう!

  • 正しいマクロの学び方で賢く上達する

    メッセージを更新しました!無駄な勉強してませんか?賢い人は、やりたい事をまず「マクロの記録」で記録させて、それをVisualBasicのエディタで加工して、手軽に、便利に、重宝して、使っています。オブジェクト、コレクション、メソッド、ステートメント、etc、etc・・・、その様な目のくらむ勉強は一切しません!短時間で学んで作ります。つまり、マクロで大切なのはその効率よい加工の仕方を学び、その練習を繰り返すことに「貴重な勉強時間を使う!」ということに、他なりません。この道25年の現役ベテランSEが、その「正しいマクロの学び方」と「賢く上達する方法」を直伝します!とにかく、プログラミング言うのはやっていれば理論は後から必ず付いてきます。初心者がそんなものに捕らわれて、貴重な時間を食いつぶしてはなりませんよ!さぁ、こ...正しいマクロの学び方で賢く上達する

  • 三太郎アカデミー第3期がスタート!

    本日、いよいよ「三太郎アカデミー」の第3期がスタートしました。今回は、どんなメンバーが集まりましたでしょうか、非常に楽しみです!信州ではようやくと桜も満開になったですので、私としてはお花見気分で?ワイワイガヤガヤと楽しく添削していきたい思います。プログラム添削は実に楽しいです!だけど、緊急事態宣言の出てない信州の桜名所の公園は人だらけ・・・お年寄りの団体が大挙して訪れています。これは、ほんと大丈夫なのだろうーか?三太郎アカデミー第3期がスタート!

  • ステイホーム!Excelマクロの学習動画公開します2

    先週は、マクロ検定問題の模範解答例(あくまで例です。)のサッと作れる作り方を紹介する動画を1本ご紹介しましたが→「初級マクロ検定」の解答例この動画で、私自身が、ぶっつけ本番にてこのマクロを組んで完成させるまでの一部始終いうのが、リアルに観られます。これは、短時間でマクロ作成の為に、大変参考になる思います。で今回も、ステイホーム!と言うことで、Youtubeにアップ済み非公開の動画を精査して、公開可能なものは全て(緊急事態宣言が解除になるまでー)どんどん公開していきたい思っています。----------------------------▼オープニング(基礎知識)----------------------------・「マクロとは?」簡単動画解説・マクロを10分で理解する動画------------------...ステイホーム!Excelマクロの学習動画公開します2

  • 自己紹介の更新です。

    【自己紹介】こんにちは!1万人が学ぶ初心者マクロ講座「Go!Go!エクセルマクロをはじめよう!」著者の三太郎です。マクロって、一人で地道に本を読んだり日帰りのセミナーに参加してみても、初心者には中々難しいじゃないですか。当マクロ講座は、誰にでも簡単手軽にできるように・・・と、この道30ん年の現役ベテランSEであるわたくしが、その経験を駆使して考えに考え抜いて考案いたしました他にはない独創的な”勉強法"となっています。きっとこの「三太郎式のマクロ勉強法」が、あなたの”マクロ”に対する難しいイメージを一変させることだろうと思います。特に、これから「マクロ、始めてみたいなぁ~」と思っている人や、他の講座で、さっぱり&ちんぷんかんぷんで、すぐに挫折したという経験のある人には、ここ学ぶ内容との違いをぜひ比べてみて欲しいと...自己紹介の更新です。

  • 【ステイホーム!】Excelマクロの学習動画リンク集を公開

    本日から、いよいよの「緊急事態宣言」が出ましたので、微力ながら「ステイホーム!」の一助にでもなればと思いますので有料教材の下記リスト(のYouTube動画)を緊急事態が解除になるまでの間、無料で公開します。なお、セミナーにて収録した生音声を使用しての動画制作箇所が多いため、所々お聞き苦しい部分等がございます。予めご了承の上ご視聴ください。また、一部の動画での基本操作部分はExcel2003ベースとなっているものがあります。(VBAに関する部分は特にバージョンによる違いはありません。)※音声が出ますのでご注意ください。----------------------------▼オープニング(基礎知識)----------------------------「マクロとは?」簡単動画解説マクロを10分で理解する動画--...【ステイホーム!】Excelマクロの学習動画リンク集を公開

  • ステイホーム!マクロ学習動画を無料公開します

    有料教材の中から下記の動画を1本YouTubeで無料公開します。この動画は、過去の「マクロ検定」で出題した中の一つで、「名前の姓と名をくっ付けて、空欄あったら色塗って、最後にデータを並び替える。」といった内容のマクロを、サッと作れる作り方を紹介する動画です。私自身がぶっつけ本番にてこのマクロを組んで完成させるまでの一部始終が、無料YouTubeで観られます。>>>「初級マクロ検定」の解答例要するに、この動画で紹介するマクロ作りの手順とは、マクロを作る為に(この問題を解く為に)最も大切な以下3つのスキルを問う為の検定内容になっています。・ループが回せて、・分岐処理ができて、かつ・データ数の可変に対応したマクロが組めること、この動画、時間にして27分少々のちょっと長目の動画にはなりますが、長い言っても、問題文の詳し...ステイホーム!マクロ学習動画を無料公開します

  • YouTubeのチャンネル登録者数が4000人超えた

    新型コロナの自宅待機効果もあってなのか、このところ当講座の公式YouTube動画の再生回数も伸びて来ている気がします。それで、チャンネル登録者数のほうも、下記ついに4千人を(一度も登録してくれとは言ったことないのに・・・笑)超えてきました。なので、前々最近は動画アップしてないのも登録してくれた人に悪いですし、自宅にひきこもらねばならないこのご時世ですし、長々とひたすら文章書くものあきてきましたですから、そろそろYouTubeの動画のほうにも力を入れていこうかと、そう思っています今日この頃です。けど、動画撮影は録音のスイッチを入れた瞬間に緊張して、必ず失敗します。。ただの小心者ですね。(笑)YouTubeのチャンネル登録者数が4000人超えた

  • 新型コロナでBCGワクチンが一筋の光明になるか?

    いやー、東京でも千葉でも、感染者急拡大ですね。ちょっと、明らかにヤバいカーブに思えます。。それで、これまで諸外国に比べて対策ゆるーい日本が「感染者数が異常に少ない、なぜだ?」って、海外メディアからこぞってそう疑問視されていたわけですが、世界の状況を見渡してみると、スペインとポルトガル(隣同士)西ヨーロッパと東欧ヨーロッパイランとイラクアメリカとロシア(大国同士)今のところで明暗大きく分かれているこの両者の要因はいったい何か?(日本のようにただ検査数が少ないだけなのか?)この図をちょっと見てください。出典:2020coronaviruspandemicinGermany-Wikipediaこれは、数日前のドイツの感染状況の分布地図と、冷戦時代の旧東西ドイツの地図です。これを重ねてみてみると、みごとに旧東西ドイツで...新型コロナでBCGワクチンが一筋の光明になるか?

  • 新型コロナと東京五輪延期で私のもくろみが全部ボツに

    いやー、東京五輪ももはや「空前の灯!?」となってきました今日この頃ですが、、なにも、よりによって日本にとってこんな大事な年に、よりによってこんな厄介な新型ウイルスがやって来てしまうとは・・・今年、2020年の個人的な私のシナリオとしては、●2月に、この本を出して→エクセル仕事の自動化が誰でもできる本(日経BP社)●3月、4月、5月に、その出版記念のセミナー等のイベント関係をわんさかやって、この本で勉強した人々が自分で作ったマクロで(Excel効率化して得た時間でー)、●7月、8月にはゆっくりたっぷりと五輪応援してもらおう!といった、私の「完璧なもくろみ(!!)」だったのですが、、この新型コロナの大流行で、そのすべてが全部おじゃん!となるのは、もう確実な情勢ですね。(T_T)/~~~たぶん、殆どの日本人が一生に一...新型コロナと東京五輪延期で私のもくろみが全部ボツに

  • 小学生もExcelマクロで簡単プログラミングを始めよう!

    ここ最近このメルマガで訴えてきました子供達の学校の方も、ぼちぼちと再開する兆しが見えてきたのかな~とは思われますが、とにかく私、下記のブログにも書きましたように、その昔に教育系のボランティア団体を主宰していたこともある人間なものですから、、■Excelマクロのプログラミングで楽しもう!(小学生可!)今回、子供達のこの状況に居ても立っても居られない。(自分自身も、独立したうちの息子ももしこの状況になっていたら一日中ゲームばかりをやっていただろう子供だったでしたから、、)ただ暇つぶしにやるゲームほど無意味且つ有害なものはない思ってる人間ですので、本当これは居た堪れずになって考えた、の企画なんです。少しでも将来に繋がる、何か生産性のあるものにこの時間、子供達に使って欲しいと切に願いまして、今回この「子供プロジェクト」...小学生もExcelマクロで簡単プログラミングを始めよう!

  • 子供プロジェクトが始動!

    前回にお知らせしました「Go!Go!暇な子供達もマクロをはじめよう!」(通称、子供プロジェクト)の参加者募集の件なんですが、予想を上回る共感の声を頂戴いたしまして、早速ご参加表明を頂けまし皆さまには、この場をおかりして改めまして御礼申し上げます。(誰からもメール来なかったらどうしよーと、内心はハラハラしておりました。。笑)それで、早速ですがご参加頂くメンバーの皆さんには、このプロジェクトを推進させるべくのお子さん用の本もお送りして、早速、マクロの勉強開始してくれているお子さんもいらっしゃいます。みんな、ありがとうー!この「子供プロジェクト」でどんな成果が出ますやら?今から非常に楽しみなところです。色々と、成果も失敗も問題点も、色々出てくるかとは思いますので、メンバーの皆さんと協力して、色々アイデア出しあって、こ...子供プロジェクトが始動!

  • ヒマな今こそ、家にこもって将来の為にマクロ作って楽しもう!(小学生可!)

    先日のメルマガで、ちょっと一番肝心な事を載せ忘れてしまいましたので、こちらのブログに書きたい思います。と言いますのも、最近、コロナストレスでみんな先見えなくて疑心暗鬼、ピリピリしてる中で、特に我々大人達より心配なのが、学校もダメ!塾もダメ!遊園地も公園も全部ダメ!元来、活発に動き回るのが性分の若者たち、子供たちにとってみれば、この様な状況下で日に日にストレスは増すばかりかと思います。その昔、教育関係のボランティア団体を主宰していたこともある私には、そうした子供達がいつか爆発してしまわないかと、案じてなりません。それで、最近益々居ても立っても居られない想いで、微力ながらこのような事態に何か子供達の為に自分が出来ることをやっていかねば!と。それで、そのようなコロナストレスの解消に少しでも繋がればと、休校で暇をもてあ...ヒマな今こそ、家にこもって将来の為にマクロ作って楽しもう!(小学生可!)

  • 本が出ました!

    話は前後しましたが、・これまでに本を10冊以上買ってきたが、ダメでした。・マクロに興味があり本を買いましたが内容がさっぱりわからないので、諦めました。・本屋に並ぶくだらないVBA本を駆逐して欲しい。。このように言うExcelユーザーがほんと多いですので、この本を出すことにいたしました。ExcelのVBAがこの世に登場する前からCADのエンジニアとしてマクロ開発を長年やってきた私の経験から、そのCADオペレータの皆さん達が、けっこうみんなマクロ組んいでやっていた方法にて、同様にExcelのVBAを組むための手順を書いたこれはレッスン本になります。つまり、古来からある簡単で正しいマクロの組み方をまとめた一冊です。VBAの難しいカタカナ専門用語や理論は一つも書いていませんし、他の殆どのVBA本に見られるそんなものは、...本が出ました!

  • Amazonの予約状況(本ランキング)

    当講座で初の書籍が発売になりましたが、Amazonでの予約期間の状況の最終結果になります。このように、瞬間の最高順位(本全体の)は453位を記録しました。なお、既にぼちぼちと全国の書店にて置かれ始めていますので、お近くの書店にて、実際に手に取ってお買い求め下さい。Amazonの予約状況(本ランキング)

  • 祝!昨夜とうとう大台に乗りました!

    当講座のメイン動画のYouTube再生回数が、いよいよ50万回再生を越えました!そもそも、これは事務所の片隅の会議机で試しにちょっと撮影してみたものを、試しにYouTubeにアップしてみたというだけの、製作費が1円も掛かっていない、雑音もありありの動画ド素人の作ったただの試作品だったわけなのですが、、それが何故だか、あれよあれよという間にどんどん再生回数が伸びて行って、気が付いた頃にはもう引き返せないー(動画下げられなくー)なってしまって、今日に至った次第です。この手の極まじめな(全然おもしろくもない!笑)学習動画で、これだけの再生回数が集まる動画はお金を掛けてちゃんと作ったプロ仕上げの動画でも極まれですから、、やっぱ、これも無欲の勝利ですね。祝!昨夜とうとう大台に乗りました!

  • 一覧表からデータを転記するマクロの基本

    今日ご紹介するのは、自動印刷の下記ページです。■自動印刷のあれこれ(一覧から連続印刷する基本)今どきですから、これは必ずしも「印刷する」という必要性はない場合が多いわけですが(PDFに出力するとか・・・)、要するに、これは、何かの一覧表から帳票のフォームへデータ転記する際の基本的なマクロの作り方のレッスン回と言うことになります。例えばですが、一覧表のリスト(Sheet1)---------------|No.|顧客名称|品目|税込金額|---------------|A01|(株)○○|□□|10,000円|---------------|B01|○○(株)|□□|20,000円|---------------・・・これを、出力帳票のフォーム(Sheet2)-------------------------|領...一覧表からデータを転記するマクロの基本

  • 日付操作関係の便利な1行マクロ

    本日は、日付操作関係の便利な1行マクロを、簡単に紹介してみたいと思います。MsgBoxYear(Date)'今年の年を返す(今日が2020年だったら2020を表示する)MsgBoxMonth(Date)'今月の月を返す(今日が1月だったら1を表示する)MsgBoxDay(Date)'今日の日を返す(今日が10日だったら10を表示する)この各1行で、上記の各数字がメッセージボックス上に(ポップアップの画面に)表示されます。また、これらの数字にも数式が書けますから、たとえばMsgBoxYear(Date)-1とすれば去年の西暦年が、またMsgBoxYear(Date)+1とすれば、来年の西暦年の数字が表示できます。ちなみに、これをMsgBoxYear(Date)+1&"年"とすれば(お尻に「&"年"」を加えるだけで...日付操作関係の便利な1行マクロ

  • 「体内年齢」とは何ぞや?

    いやー、つい最近、新年を迎えたばかりかと思っていましたら、気が付けば来週はもう早2月ですよっ!(驚!)年を重ねるにつれ、時間の経つのが早い事、早い事。ほんと、歳は取りたくないものです。。(笑)それで、つい先日、タニタの体重計(体重だけでなく色々な体の数値が出でくるやつ)を買ったんですが、その体重計に乗って出た「体内年齢」いう数値が、な、なんと、花の42歳!!実年齢より相当に(15才も)若かったんです。。。むむっ!これは本当なのか?そう疑う気持ちも十分にあるわけですが、人間とは違って機械はお世辞や忖度いうのはしませんから、(笑)これはこれでまぁ、嬉しいは嬉しいわけです。それで、他に出てくる数値も概ねは(自分の予想に反してー)良いような感じではあるんですが、ただ1つだけ「筋肉量」というのが少々少な目の様なので、、今...「体内年齢」とは何ぞや?

  • マクロを”完全に”削除する方法

    今日ご紹介するのは、要らなくなったマクロの消し方です。下記は、「マクロ削除」とか「VBA削除したい」とかGoogleで検索すると、必ず真っ先に(1番目に)出てくる当講座のWebページになっています。それは何故かと言えば、多くのホームページに書いてある方法だけだと「完全な削除」が出来ない場合も多くありますので、ここにはちゃんとその辺も書いてあるからと思います。■Excelファイルからマクロを完全に削除する方法それで、自分で作ったマクロを消す際には一般的なページにも書いてある方法だけで事足りるかとは思いますが、、他人から渡されたデータのBookに、要らんマクロがたまに含まれていて、全部消したはずのマクロが中々消えてないで困る、という場面に遭遇する場合もある思いますから、見逃しやすい部分も詳しく載せているこのページを...マクロを”完全に”削除する方法

  • 短縮URLがブロックされる(Q&A)

    Q.以前からですが、メルマガ内の短縮URLがavastでブロックされてしまい見ることが出来ません。(接続がリセットされました、と表示されます。)三太郎様のサイトに行って記事を探してみてもみつけることができません。どうやれば見られるでしょうか?A.はい、この短縮URLの問題は前々から問題になっているわけではありますが、以前にここで使っていたGoogleのサービスも終了されてしまいましたから、なかなか後継の良いサービスが無いいうのが現状です。お使いのセキュリティソフトの設定を変えるか、もしくはソフト自体を変えて頂くという事しか、そのようなブロック現象を回避する策というのはないように思うわけなんですが、ただ、例えば今回の記事でしたら>下記は、「マクロ削除」とか「VBA削除したい」とか>Googleで検索すると、必ず真...短縮URLがブロックされる(Q&A)

  • 雪がないのです。。

    ご覧の通りで、、とにかく今年の長野県には雪がないのです。スキー場もこのあり様です。。これでは、クリープを入れないコーヒーと一緒で、雪のない長野県なんて存在価値がありません!(笑)買ってしまったスノーブーツも、スタットレスタイヤも、防寒具も、スキー場のシーズンパスもーーー、今シーズンは、未だ一度も出番なし!今夜は大雪降る予報が出てるみたいなんで、せめてもの雪見の露天風呂、行きたい思ってます!雪がないのです。。

  • 2年ぶりの新教材を出します!

    年に一度、「サンタ郎」のクリスマスが、もう間近です。けど、前回も言いましたが、未だ何も思いつきません!私にとっては、こちらも急務です。(笑)とりあえず、と言っては何なんですが、このクリスマスに、久々の新教材を出そうと思います。当講座で新教材は、あのゴールドディスクの発売以来の実に2年振りになります。ちなみに、これまでの履歴としては、2017年11月ゴールドディスク2017年03月自動印刷教材2016年07月CD32014年08月データマッチング教材2014年01月CD続編2010年01月中級教材2006年10月製本版テキスト&CD2005年07月バックナンバーざっと、こんな感じになっています。それで、少しでも読者の皆さんに役立つ教材を!ということで、これまで色々と考えて、アイデア出して来ましたわけでありますが、...2年ぶりの新教材を出します!

  • 「マクロの実力診断テスト」あります!

    実は、当講座のWebページには、マクロのこんな問題も載っています。■マクロの実力診断テスト【基礎編】これ、基礎編が10問、プログラム編が10問、上級編が7問、合計で27問の手軽にできる3択形式(一部4択あり)の問題構成になっています。この秋に実施した「マクロ検定」の場合は、まさしくあれは真剣勝負でしたが、これは、まぁただのお遊び、です。(笑)もしお時間あったら、暇潰しのゲーム感覚で、ぜひトライしてみてくださいね。(3問目にはヒントも載ってますよー!)なお、最後の【上級編】のほうは、VBA上級者を自負する皆さん向けの、情報処理試験も加味した出題内容にて、コンピュータ全般の正しい基礎知識を知ってもらう為の内容となっていますので、我と思わん上級者の人はぜひこれチャレンジしてみてください。(※決して初心者向けの内容では...「マクロの実力診断テスト」あります!

  • マクロの勉強は習慣化を目指せ!

    本『三太郎アカデミー』の第二期も、来週に修了時期が近づいてきました今、もう一つ重要なのは「習慣化」です。塾生の皆さんには、この日々のマクロの勉強を2ヶ月間でぜひ習慣化して欲しいと思っています。その為に、毎日20分、無理なく続けてくれるよう何度となくお願をしてきているわけです。(溜め込んで一遍にやるような事はするな!と。笑)何度も言ってきましたが、このアカデミーを無事卒業したら、初級のマクロ検定の問題に出るレベルのマクロなら短時間に作れるようにはなります。けど、皆さんはそれで終わりではありません。その先の中級や上級者のレベルまで当然、行きたい思ってる人も多い思います。だから、私が最初の2か月間、手取り足取りやることで習慣化をして、卒業後にも、その先の成長ができるよう、先も見据えたカリキュラムになっています。その典...マクロの勉強は習慣化を目指せ!

  • コメント大賞を発表します!

    塾生の皆さん一様に苦労をしていた「コメントを書く」の演習の中で、私が最も気に入ったすばらしいと思ったコメントを一つここで発表します。とその前に、一言だけ言わせてください。(ダメ出しです。笑)「書き方わからないから模範解凍教えてくれ!」と言ってきた人も居ましたが、コメントは文章なんですから、小説に正解もクソも無いのと同じで、コメントの文章に正解なんてあるわけがありません!2つの文章を比較して、読んだ人がこっちの文章の方がいいとか、気持ち伝わるとか、それの優劣があるだけですねコメント文も。あとはとにかく、コメントみたいな文章は(最初からいい小説なんか誰も書けるわけがないのと一緒ですから、)どんどん書いて、徐々に書き慣れていくいう気持ちでやっていくしかないのです。私なんかは、15年もメルマガ書き続けて来ましたけど、今...コメント大賞を発表します!

  • マクロ作ったら、具体的な成果で示すべし!

    >実務においても、マクロが利用できるところを探し、>いろいろ試しています。>試行錯誤の末、一部完成したマクロのおかげで、>15分ほど掛かっていた作業(電卓で計算後、エクセルに入力)>が5~6秒で終わるようになりました。>これが毎日ですので、5営業日とすると75分削減できます。→これは、具体的な数値で自分の成果が示せてるところが大変良いですね。このように具体的な成果が数字で分かると更に一層の励みに繋がる思います。▼YouTube再生45万回突破しました!「エクセルマクロを10分で理解する(動画)」▼マクロの情報が満載!三太郎式勉強法「Go!Go!エクセルマクロをはじめよう!」ホームページマクロ作ったら、具体的な成果で示すべし!

  • 印刷2枚出てくるー超簡単な応用

    >今回は、とても苦手な応用で・・・今日1日何時間もチャレンジして、>すっかり煮詰まってしまいました(~_~;)。>そうなんです。言われたことは出来るんですが応用となるとなかなか>頭が回らなくて、中途半端なものになってしまいました。今回は、>とても苦手な応用で・・・今日1日何時間もチャレンジして・・・>言われたことは出来るんですが、応用となると・・・→マクロっていうのは会社の誰からもたぶん誰にも言われない事だと思うので、そこが肝心な肝になる思います。けど、それも(応用も)慣れです。練習です。練習あるのみです。1つに何時間もかけないで、すぐにできるものから何個も何個も何個も何個も、作る練習をまずしましょう。たとえば、印刷のActiveWindow.SelectedSheets.PrintOutCopies:=1これ...印刷2枚出てくるー超簡単な応用

  • Visual Basicを開こうとしたら変なものが

    本日も三太郎アカデミーのQAから一つQ.呪われています。VisualBasicを開こうとしたら変なものが左上に出現しました。ファイル、表示、書式等等。。モジュールを開くのに難儀しましたがこれは何でしょう。A.これは、呪いなんかじゃなくてただ単に画面縮小がされただけですね。図の赤丸の最大化ボタン押してみて!▼YouTube再生45万回突破しました!「エクセルマクロを10分で理解する(動画)」▼マクロの情報が満載!三太郎式勉強法「Go!Go!エクセルマクロをはじめよう!」ホームページVisualBasicを開こうとしたら変なものが

  • moduleの名前を変える方法

    本日も三太郎アカデミーのQAから一つQ.(Lesson10)質問ですが、少し複雑になって来て、どのmoduleにどのマクロが記入してあるのかはクリックして開かずに,例えばモジュール名の横に表示するなどできないのでしょうか。今は紙にメモしています。A.その場合にはその下にある「プロパティ」ってところで(図の赤丸の部分で)好きな名前に付け変えることは可能です。ですが、まぁこれくらいなら特にそこまでやる必要もない思いますし、moduleのマクロは作った順に入っていますので名前変えて順番変わってしまう方が返ってわかりずらくなるケースもありますし、次からはまたModule数少ない回に入っていきますので、ここでは、試しに変えて見る(いい名前付けようと悩んで時間を掛けないで!)程度にしておくのがよいかと思います。▼YouTu...moduleの名前を変える方法

  • もっと肝心なことに時間を掛けるべし!

    本日も三太郎アカデミーのQAから上達する人のポイントを一つQ.(Lesson8)>例えばActiveCell.FormulaR1C1と記録されているところの変数>への置換えがよく指示されます。>このとき、FormulaR1C1て何だろうと思っちゃうのです。>私、VBA本ほとんど見たことないのですが、>意味が分かると出来ることが増えるような気がしてしまいます。A.それは全く必要ないな。知る必要はないってメルマガでも今回のテキストでも散々言ってきてるでしょ。うちの講座で出来る上級者は皆それは気にしない人ばかりです。間違いなく!Q.(続き)>意味が分かると出来ることが増えるような気がしてしまいます。A.これがそもそも、VBA本書いてるような素人先生の考えに過ぎないから・・・。むしろ減る!余計なことを気にすればするほど...もっと肝心なことに時間を掛けるべし!

  • 要らない行は自然に目が無視してくれるようになる

    三太郎アカデミーのQAからQ.(Lesson7)>私はSheet1で画面をスクロールしたので、課題のマクロより一行>多い、ActiveWindow.SmallScrollDown:=9が入っているのですね?>上記のマクロは削除してしまった方が、良いのですか?A.それは、まったく気にする必要はないですよ!もし邪魔に思うようなら消してしまってもいいけど、誤って必要な行も消してしまうリスクも伴うんで、まぁ、1カ月も経って目が慣れてくれば自然に目が無視してくれるようにもなるんで、1行~3行程度のものであれば、特にわざわざ消さなくてもいいんじゃないかな。▼YouTube再生45万回突破しました!「エクセルマクロを10分で理解する(動画)」▼マクロの情報が満載!三太郎式勉強法「Go!Go!エクセルマクロをはじめよう!」ホー...要らない行は自然に目が無視してくれるようになる

  • 【中級】試験の結果発表

    今回は、前回の初級検定結果の発表に続きまして、今回が初開催となった【中級】試験の結果を発表してみたいと思います。中級受験者の皆さん、大変お待たせいたしました。なお、前回に発表した【初級】試験の結果はこちらです。本日の【中級】試験の結果発表の主な項目です。・出題の狙いとポイント・合格率・不合格者に見られた主な間違い■出題の狙いとポイントまず、今回が初となる中級検定の問題では、「抽選マクロを作成する」との課題を出しました。とにかく、中級はぜひ思考力を試す試験にしたい(マクロができるか否かは言語力ではない!)思ってきましたので、、「抽選マクロ」いいますのは、それの題材には打って付け思います。で、「抽選マクロ」といいますのは、応募者の一覧リストの中からユーザー(抽選する人)が指定した人数の当選者を、ランダムに選び出す。...【中級】試験の結果発表

  • 「マクロ検定」初級の結果を発表します。

    本日は、今月6日に実施した「マクロ検定」の結果報告(まず今回は初級の)と、問題解説をしてみたい思います。(中級については、また次回に書きたい思っています。)主な項目です。・出題の狙いとポイント・合格率・不合格者に見られた主な間違えまず、今回の初級検定問題では、近年の温暖化による異常気象を鑑みましての「気象データを加工する。」という課題を出しました。期せずして、その翌週にはあのような(地球温暖化の影響による!?)巨大台風がやって来てしまったわけです。で、■出題の狙いとポイント今回の出題は、「気象庁公開の気象データを使ってデータ加工する」との問題で、そのサンプルデータは以下になります。気象庁がホームページで公開しているこのようなデータをコピッペしてExcelのシートに貼り付けたこのテストデータを基にして、これを指示...「マクロ検定」初級の結果を発表します。

  • 「コメント文」にはこれを書くべし!

    本日は、「正しいコメントの書き方」についてちょっとお話してみたい思います。たとえばですが、英文でお決まりのThisisapen.これに、日本語の説明を付けなさいと言われた場合に、Thisisapen.'これはペンです。と書くだろう人が多いと思います。これ、VBAの場合で言うと、Range("B1").Select'B1のセルを選択する。だったり、Fori=1To100'ループ処理を100回繰り返す。だったりします。中には、Nexti'次のループ処理へといったコメントに書いてしまう人もあるかと思います。まぁ、他人が英文やプログラムのコメントにThisisapen.'これはペンです。Range("B1").Select'B1のセルを選択する。Fori=1To100'ループ処理を100回繰り返す。Nexti'次のルー...「コメント文」にはこれを書くべし!

  • 『三太郎のアカデミー通信』(塾生間の情報共有の場)のサンプル誌です。

    第3回目です。(皆さんの進捗状況&Q&Aの共有など)こんにちは、三太郎です。『三太郎のアカデミー通信』第3号です!開始から2週間が経過しました。前回にちょっと文句(?)を言っとおいたお陰で、だいぶ、独学進行で自分勝手な出し方を(あたかも私の指導なんか要らない!?)する人も大幅に減りまして、いよいよやり易くなってきました。ご協力ありがとうございます!さて、本日メニューです。--今回の目次-----------1.【皆さんの進捗状況について】2.【ルールの明確化について(その2)】3.【今週の”名言大賞”】4.【主なご質問と回答を共有します】------------------1.【皆さんの進捗状況について】皆さんの今現在の(昨夜時点までの)課題終了の状況は以下となっています。第2週目の終了者←13名(追加演習中の...『三太郎のアカデミー通信』(塾生間の情報共有の場)のサンプル誌です。

  • 「マクロの上級者」と「VBAの上級者」その違いとは・・・

    わたし、長年ここでマクロを教えてきていつも思うのが、VBAを勉強してる人の(教える側の人も)、その多くの人達が陥ってしまう間違いの大基が、これにあるのだと考えています。すなわち、それこそが「マクロ上級者」「VBA上級者」その根本的な違い、それが分かっていない点にあるということです。要するに、「マクロがバンバン作れる人」と、「VBAの言語にただ詳しい人」と、この両者は、根本的に違う人であるわけです。これ、サッカー選手で例えると、「メッシやロナウド」と「リフティングの世界チャンピオン」その違いみたいなものですね!(ちょっと、例え方が難しかった(!?)ですかね。笑)で、この読者の皆さんの中にも、既に受験したことのある方や、いづれは受験してみようと思ってる人もあるかとは思いますが、それは、オデッセイコミュニケーションズ...「マクロの上級者」と「VBAの上級者」その違いとは・・・

  • 「マクロの記録」の手順(B2のセルを黄色で塗るマクロ)

    【本日発行メルマガ記事の捕捉説明】です。1)まずは、下記手順にて「マクロの記録」を行います。───────────────────────+1.エクセルを起動させます。(空のエクセルを立ち上げてください)2.まずは、マクロの記録を開始します。[開発]タブの[コード]で[マクロの記録]をクリック→「マクロの記録」画面が出るので、そのまま[OK]をクリック。3.ここで、B2を選択してください。4.[開発]タブの[コード]で[■記録終了]をクリックして、マクロの記録を終了させます。5.そしたら再び、マクロの記録を開始します。[開発]タブの[コード]で[マクロの記録]をクリック→「マクロの記録」画面が出るので、上の「マクロ名(M)」の入力欄をMacro背景黄色に変えて[OK]をクリック。6.ここで、[ホーム]タブの[フ...「マクロの記録」の手順(B2のセルを黄色で塗るマクロ)

  • なぜ?「マクロの記録」を使うべきなのか

    さて、前回はちょうど15周年の記念日の配信ということで、ノンプログラマー(本職のプログラマーではない初心者)がマクロを習得するためには、かなり重要な話「マクロの記録」は飲み物です!歴史的な背景も踏まえての、このような投稿を書きました。で今回はその続き、実際に現実的な面から見た「マクロの記録を使うべき理由」について、です。今日の話も、大変に重要ですよ!「自分はマクロが苦手だ!」「自分でマクロが作れない!」とお嘆きの人は、特に心して以下読んでくださいね。では、まず初めに問題です。Q.今、B2のセルに"2019年1月1日"という日付のデータがあったとします。これを自動で和暦表示に変えるマクロを作りなさい。要するに、"2019年7月1日"→"令和元年7月1日"こう表示を自動で変える為のマクロ、ですね。このマクロを簡単に...なぜ?「マクロの記録」を使うべきなのか

  • 「マクロの記録」は飲み物です!

    本日は、当講座が今月でまる15周年を迎えたということで、何か重要な話を(ネットや本には絶対載っていない話を)してみたい思います。題して、「マクロの記録」は飲み物です!(「マクロの歴史も知らないでマクロが教えられるか!」ってな内容になっています。)特に、マクロの教え手側の人には、他人に間違った教え方しないよう、ぜひ知っておいて欲しい思います。たとえばそれは、中学校の美術の先生が、生徒達に油絵の描き方教える際に「印象派」の歴史すら知らないで教えていたら、方向性間違ってしまうだろうのと同じです。VBAの世界では、マクロの歴史的な背景も全く知らないで教える人ばかりが多いですので、「どうにも世間のマクロの教え方は皆間違ってる!」そう危惧してならない次第です。。で、そもそもが、「マクロ」と言うものは何処で発展してきたのか?...「マクロの記録」は飲み物です!

  • 梅雨の晴れ間の信州ツーリングへ

    青い空、白い雲、木々の緑、信州の風、最高です。梅雨の晴れ間の信州ツーリングへ

  • 初級マクロ習得!『三太郎アカデミー』からのお願い

    【マクロ未経験者】の方へマクロが未だ全くの未経験(今回が本当に初めて!)という方は、受講に先立っての予習等は、一切必要ありません!あえて、何もしないでください。心の準備だけで十分です。【本や他講座でのマクロ勉強経験者】の方へ他で教わって挫折経験のある人で泣く泣く当講座に辿り着いたと言う人は、「マイナススタート」なってしまう人が残念ながら大変に多いです。他で身に付けてしまった悪い勉強のやり方が、どうしても抜けないからです。けど、そのやり方でマクロが作れる様になっていたのなら、このアカデミーにわざわざ参加する必要なんか全く無かった訳なんですから、知らず知らずに身に付いてしまったその「ダメなやり方」というものは、いつまでも引きずらぬよう、まずはそれを心してください。なので、それに思い当たるふしのある(経験者の)人は、...初級マクロ習得!『三太郎アカデミー』からのお願い

  • コケ最高!

    西軽サテオフィスのある長野県佐久市のお寺の境内です。梅雨の晴れ間のこの時期、境内に引き詰められたこけの緑が実に艶やかで美しいです!コケ最高!

  • 初級マクロ習得!『三太郎のアカデミー』の特長

    はや今年も7月になりまして、先月1日から26名の塾生でスタートした『三太郎のアカデミー』も丁度半分が過ぎ、いよいよ後半戦に突入しました。そこで、今回のこの『三太郎のアカデミー』の特長というのをここでもう一度おさらいして置きたい思います。『三太郎のアカデミー』の特長1.自宅で好きな時間に勉強できる【利便性】(遠くまで通う必要がない)2.個別にマンツーマンの濃い【サポート】(おいてかれる心配がない)3.2カ月間で【短期習得】&【短時間】マクロ作成スキル(時間のムダをしない)とにかく、参加された塾生の皆さん全員に一人残らず、2カ月以内に初級検定のマクロがすらすら短時間で組めるレベルのスキルを必ず身に付けてもらいます。それが、このアカデミーでの私の絶対目標です。その為に、とことん皆さんと向き合って、とことんマンツーマン...初級マクロ習得!『三太郎のアカデミー』の特長

  • プログラマーは鈍感力も必要です

    Q.>私、VBA本ほとんど見たことないのですが、>意味が分かると出来ることが増えるような気がしてしまいます。A.それは全く必要ないな。知る必要はないってメルマガでも今回のテキストでも散々言ってきてるでしょ。うちの講座で出来る上級者は皆それは気にしない人ばかりです。間違いなく!Q.(続き)>意味が分かると出来ることが増えるような気がしてしまいます。A.これがそもそも、VBA本書いてるようなマクロの本質知らない素人先生の考えに過ぎないから・・・。むしろ減る!余計なことを気にすればするほど、その理解に時間掛かってしまうのは当然なんだから、それで肝心なことに掛ける時間が減るのは当たり前。プログラマーは鈍感力も必要なんです。それは、全てを理解するに越したことはないわけでしょうけど、けど、百科事典に書いてある内容全部の理解...プログラマーは鈍感力も必要です

  • 危険な「サンプルコード症候群」になってませんか?

    今回の『三太郎アカデミー』の目的でもあります「一度もマクロを作った事のない人」に、もしくは「初級程度のマクロすら未だ作れていない人」に、「正しいマクロ作りの基本」を身に付けてもらう。初級レベルのマクロならほんの1時間もあれば余裕で完成できる人になってもらう為に実施するものです。そこで、今日お話しする内容は、ではその「正しいマクロ作りの基本」とは、いったい何か?どうすれば、何を身に付ければそのようなごく短時間で、確実にマクロが組めるというスキルが得られるようなるのか?それについて、です。先日のこと、ある知り合いの男性から以下のような面白い話を聞きました。。「自分も料理を始めよう思って『キューピー3分クッキング』を観ていたら、(3分とは言わないまでも手軽に作れる料理を教えてくれるのだろう思って・・・、)そしたら、途...危険な「サンプルコード症候群」になってませんか?

  • 本当に、マクロはわずか2カ月で習得できるのか?

    私、これまで何度も何度も、何度も何度も言って来ましたが、それは、「無駄な勉強をしない。。」ということに尽きます。とりわけ、訳のわからんカタカナ専門用語とか、オブジェクトやメソッドがどうとかこうとか・・・、VBAの構文を理解して他人のコードを解析しろだとか、です。巷の殆どすべての他の講座では、たっぷりの時間を掛けてただ理論だけを学びます。それらに殆どの時間も脳みそも費やす勉強をしてしまっています。そして、それら理論ばかりを学んだ多くの人が、マクロの作り方を知らないままに、挫折するのです。私から言わせると、それはただ「必要のない無駄な勉強をしてるだけー」に過ぎません!車の運転免許を持っていて教習所に通った事のある人なら分かる思いますが、これは、AT車とMT車の違いです。免許を取りに教習所に行って、AT車(オートマ教...本当に、マクロはわずか2カ月で習得できるのか?

  • 「第5回マクロ検定」の結果発表

    大変遅くなりましたが、今月実施しました「全国統一マクロ検定」(初級)の結果を発表します。受験いただきました皆さんには、お忙しい中でのご参加と、そのチャレンジ精神に、深い感謝と大いなる敬意を表したく思います。ご参加、誠にありがとうございました!解答提出者の皆様には、個別の合否に付きましては既に結果をお知らせ致しまして、初めて合格した皆さんにはささやかながらの合格証書の方もお送りさせて頂きました。ここでは、全体的な以下の総評を述べさせていただきたいと思います。・出題の狙いとポイント&不合格者に見られた主なミス・合格率!■出題の狙いとポイント&不合格者に見られた主なミス今回の検定課題は、支社の売上高に関する好成績だった部署を毎月社内表彰する為のマクロ作成問題を出題しました。今回のデータ(出力イメージ)は、こんな感じで...「第5回マクロ検定」の結果発表

  • シート上のグラフを一発で全て削除する方法の応用例

    今日おすすめのコンテンツ■シート上のグラフを一発で全て削除する方法それでこれ、先日、ゴールドディスク教材のある購入者の方からちょっとご質問をもらいまして、「1シートに10数個あるグラフの折れ線の色を全て赤に変えてほしいと頼まれた。」とのことで、それだったら、Lessonのこの辺にあるグラフ特集を見てやったらこれはすこぶる簡単だよ!そう言って気軽にお返事したんですが、、そしたら、「結局できなくて手でやることにした。。」との返事がありまして、まさか、なんで??(それ、全然難しい話じゃないよな~・・・)思いまして、その辺のLesson内容を確認してみました所、この辺と言ってたこの辺がこの辺ではなくて、その次の辺でした。。。(笑)ってm(__)mそれで、今回の上記で紹介した内容で応用できない?(そんなに難しいわけではな...シート上のグラフを一発で全て削除する方法の応用例

  • 変数名を考えてはいけない最大の理由とは・・・

    VBAの世界では「いい変数名を付けなさい!」だなんて、実に気安く口にする人って多い思いますけど、、ほんと、ネーミングをナメたらいけませんよ!(怒!)先日もある読者の方から、「aの変数に入れるなど奥が深いですよね。」とのご感想を頂戴しましたが、読者の皆さん、それ、わかってくれてます?これは相当に、皆さんの可也想像を絶するほど、実は奥深いです。それで、当講座のレッスンでは、マクロの作成中に変数を使う場合、必ず、aとか、bとか、cとか、・・・For文のループを回す場合であれば、iとか、jとか、・・・ですね。そのような極、ごく、短い変数名というのを、わざとそれ必ずそのようにしています。ベテランの読者の方であれば、その辺はもうよくご存じかと思いますが、長い場合でも、a1とかa2とか、ですね。それは、あえて「自称ネーミング...変数名を考えてはいけない最大の理由とは・・・

  • 私の車のナンバーが、「令和令和」です!

    やりましたー!これ、奇跡的なナンバーじゃないですかっ!そうです、これ、昨日みんなに自慢しましたら、みんなに同じツッコミをされました。。。(笑)これじゃ「和令和令じゃん!」って。でも、それは違います。車のナンバーに「0808」というのは無いですから、(Excelで数字入れる時と一緒で頭に0は入れられないですから、取得可能なナンバーいうのは「・808」だけですね。)逆さから読んで、この「8080」しか、新元号にちなんだ「令和」ナンバーってのは、これしかないわけです。なんか、車やさんからナンバー何にするか聞かれた時に、奇跡的に、このナンバー閃いたわけです。時代の先取りが出来て私的には実に、めでたい限りです!当分これ、自慢しまくろう思います。(笑)それで、肝心な事は、元号発表された後の街頭インタビューなんかを観ていると...私の車のナンバーが、「令和令和」です!

  • マクロのプログラムは、食べ物です!

    マクロのプログラムコードというものは、読むものではありません。食べ物です!この一般常識、VBAの素人世界では勘違いして教えてる人も多い思いますけど、、プログラム言語のコードというのは、(人間がコンピュータを動かすための命令いうのは、)それ、ぜんぶがただの記号です。けっして英単語なんかじゃありませんよ。だから、マクロの構文は、読んだらダメなんです。どんどん食べて行ってください。読もうとせずに、自分の手元でどんどん動かしてやってみること。この感覚さえわかってしまえば、今度のマクロ検定の合格も(短い勉強時間で素早く作れる人になれるのは)、もう間違いなし!ですよ。マクロのプログラムは、食べ物です!

  • 春の「マクロ検定」やります!

    いよいよ、今年もやってきました春の検定シーズン(!?)到来です!(これで、平成最後の検定ですよー。)今回は、以前に募集しました検定アシスタントに手を挙げてくれた方が何人かいますので、定員をちょっと多めの70名募集の広き門に致しました。とにかくこの試験、カンニングが自由ですよー!(驚!!)例えばですが、主婦の人でも何か初めての料理作るときには、ネットでクックパッドのレシピを見ながら作りますでしょ!?料理本でも何でも、参考になるものは何でも見て、結果、おいしい料理に仕上がればそれで良いわけです。食べた家族からの「料理の腕前」誉められたならば、それで万事OK!であるけですね。それは、マクロ作りでもまったく同じであるわけです。昔から暗記が苦手な私としては(英単語とか、文法とか、理屈とか、いくら勉強してもぜんぜん頭に入っ...春の「マクロ検定」やります!

  • 今どき、FAX使ってるのは日本人だけ!(笑)

    今、諸外国から可也の後れを取っているとささやかれている「電子マネー」の普及もそうなんですが、電子メールのこの時代にあって、今だにFAXなんて効率悪い機械を使っているのは世界中で日本人だけだ!という話もよく耳にします昨今ですので、、(笑)まぁ、紙セットして電話番号と送信ボタン押して、「ピーーだの、ジィジィジィーーだの、」とやって書類送るというよりも、一瞬で、しかもタダで送れるメール添付に変えた方が、効率良いだろうことだけは間違いないかと思います。けどまぁ、それはいつまで経っても一向にマクロに見向きもしないPCワーカーがExcel職場にも圧倒的に多い・・・言うのと一緒で、日本人いうのは「長財布にお札がいっぱいの人」の方が何か偉そうに見えてしまう訳でもありますし、赤朱肉の印鑑押された書類でないと何か安心できない・・・...今どき、FAX使ってるのは日本人だけ!(笑)

  • PDFファイルに自動出力するマクロの簡単な作り方を紹介

    -----------------------------------------------------------今日おすすめのコンテンツ(過去のメルマガ配信記事から)-----------------------------------------------------------■自動印刷するマクロの作り方■印刷プレビューを使ってテストする方法それでこれ、今どきですからペーパーレスの奨励ということで、請求書等の帳票類を出す際にも、いちいち昔ながらの「紙に印刷して、お客様へ郵送する・・・」なんて、非効率な事はやらないで「PDFファイルに落して、メール添付で送る・・・」という会社も多くなって来ているかと思いますが、上記で紹介している「自動印刷マクロ」の場合でも、帳票の出力先いうのは何も印刷(プリンター出力...PDFファイルに自動出力するマクロの簡単な作り方を紹介

  • 素早いマクロ作りが身に付く方法

    「素早いマクロ作りが身に付く方法」として当講座で勉強しているやり方いうのが、1.基本のワンパターンを知ること2.そのパターンを繰り返し練習すること3.作る手順をアレンジして応用することこの3つの手順(ステップ)です。これによって、マクロ作りには関係のない(必要ない)無駄な勉強時間を極力省くことが出来、最短ルートで「マクロがそこそこ作れる人」になりますので、実際、そこそこのマクロ(初級のマクロ検定問題に出る程度のもの・・)であれば、ごく短時間で完成できる人に、プログラミング未経験者の皆さんでもなって行きます。このやり方は、他のVBA系の講座(本やセミナーや教室)とはまったく違っていて、この講座では、・カタカナ専門用語を羅列して必死にその意味覚えたり、・難しいVBAの仕組みや文法を勉強したり、(オブジェクトがなんち...素早いマクロ作りが身に付く方法

  • 「請求書の自動印刷マクロ」を60分で作成する問題の解説

    昨日、検定の合否採点が無事に終了して、受験者全員の方へその結果をお伝えし終えることができました。参加者の皆さん、日曜のお休みの所大変お疲れさまでした!それで、今回の出題内容は「請求書の自動発行マクロ」の作成ということでやりましたが、これ、60分でできた人(ちょっと上級の初級者の人)は、もちろん請求書だけでなく、見積書、納品書、領収書、etc、といった、自動化すべきもろもろの帳票出力全般も、ちょっとこれ応用すればいいだけですから、ごく短時間で容易に自動化できる実力が既にあるということが実証されたわけです。例えば、住所録からの宛名ラベルの印刷だったり、12月生まれの顧客だけ抽出して誕生ハガキを自動印刷するなんてことも、もう楽勝!ですから、色々な分野へ応用できる思います。それで、今回の問題で取り上げた請求書発行時の可...「請求書の自動印刷マクロ」を60分で作成する問題の解説

  • 本屋のVBA本で出来る人が居ない理由

    本屋に並ぶVBA本では、「さあ、これであなたもマクロが読めるようになったでしょ。あとは、ネットで親切な人が載せてる似たサンプルコード探して、そのコード解読して直して使えば、もうバッチリですよ!」なんて言ってる筆者が多いと思いますが、、、違います。プログラムのコードと言うものは人それぞれなんで、その書き方もレベルも、実にまちまちです。第一、自分が昔書いたコードですら今となっては理解容易ではなく修正難しい場合が多いわけです。半年前に自分が書いたコードに四苦八苦する思います。違いますか?(笑)そもそもが、「コードを読む」というのは”プログラムの流れを読む”と言う意味でありますので、VBAの構文がただ読めたところで、そのロジック(思考の道筋や処理の流れ、平たく言うとフローチャートです。)がわからない限り、そのコードの理...本屋のVBA本で出来る人が居ない理由

  • 60分で素早く確実に!初級のマクロが組めるようになる3つの手順

    本日は、来月の検定に向けまして、正しいマクロ作りの基本をいま一度、しっかりとおさらいしてみたいと思います。今回の「初級マクロ検定」受験予定者の皆さんは元より、受験申し込みのない方も是非、これは参考に、以下は読んでみてください。それで、もうベテラン読者の皆さんであれば重々ご承知の事とは思いますが、当講座での「マクロ作りの勉強」の仕方といいますのは詰まるところ、1.基本のワンパターンを知ること2.そのパターンを繰り返し練習すること3.作る手順をアレンジして応用することこの3つです。この3つを、当講座では誰でも出来るレッスン形式にてこれら学んでいくことで、他人の作ったサンプルコードに頼ることなく、一から自分でマクロが組めて、応用までできるようになっていきます。この辺は、皆さんもうよろしいですよね。初級の「マクロ検定」...60分で素早く確実に!初級のマクロが組めるようになる3つの手順

  • 熊本城主になりました。

    これです。といっても、これは熊本城再建の為の寄付を1万円以上した人なら誰でも城主になれるというものでありますので、先日、熊本から自宅に送られてきたその証明書になります。返す返すも、熊本城再建は私にとっても悲願です。でないと、ご先祖様に申し訳が立ちません!もし、お金があったら私、これに5百億円寄付します!(もしあったら・・・、の話です。(笑))冗談はさて置き、皆さまの善意とご協力も是非賜りたく、よろしくお願いします。→【公式】熊本城復興城主(外部リンク)熊本城主になりました。

  • プロフィールを更新しました♪

    私、今月で満56歳を迎えまして、もう既に「アラ還(!?)」です。体も、あっちこっちにきしみが出てきて、痛いです。。(笑)それで、誕生日を迎えるにあたりまして、当講座の【三太郎のプロフィール】を更新することにしました!++++++++++更新内容は、以下です。私は、IT業界歴がもうかれこれ30年、コンピュータ業界にどっぷり漬かってうらのウラの裏まで知り尽くす、超ベテランの現役SE(システムエンジニア)です。1部上場の大手情報処理会社でプロジェクトマネージャーを4年間経験し、最近の話題で言うと、台風でタンカー衝突事故があったあの関西空港の給油システムの基本設計を担当し7社のコンペにて(総開発費が3億円規模の案件を)見事に受注。また、先日ノーベル医学賞を受賞された本庶先生も所属する京大大学院医学研究科の医療情報分野(...プロフィールを更新しました♪

  • ジュリ~~~ ♪

    それにしても、最近わたしが実に衝撃的だった話題いうのが、あの「ジュリ~♪」のドタキャン騒動ですね。くしくも、ドラマでそう叫んでいた樹木希林さんが先日お亡くなりになった矢先に、あのスーパースターの代名詞だった沢田研二さんですら、70歳になった今となってはアリーナに9千人すら集客する実力は自分に無いと言い切る、ジュリーのあの会見の姿を目の当たりにしまして、思わず「ジュリ~♪」と叫びたくなってしまうぐらいに、我々世代には実に衝撃的な出来事でした。でも、何かのイベントを主宰したことのある経験者なら誰でもわかる思いますが、色んな意味で集客(人を集める事)ってのは、ほんと大変な話ですから、約束守れなかったイベンターの苦悩もわかる気がしますし、ジュリーのプライドもわかるし、みたいな何とも複雑で心が痛む感じがします。それで、エ...ジュリ~~~♪

  • これは「できるプログラマー」の常識ですよー

    世の中は何事にも、単純に、常識的に考えたら分かることでも、いざ、VBAのプログラミングになると、なぜだか常識外れのおかしな考え方に陥ってしまう人が多くありますので、要注意です!それで、IT業界歴25年、システム開発の裏の裏まで知り尽くしたベテランSE(システムエンジニア)の私から言わせますと、VBA界隈でよく言われている誤った常識の多さには前々から、どうにも違和感を感じています。2020年から全国の小学校では英語と共にプログラミングが必修科目となるという日が、もうすぐそこまで迫って来ているわけですが、、正直、このまま行くといづれはVBAで蔓延する可笑しな常識いうのが小学生にさえも笑い者になってしまいかねない事態だと、そんな危機感を持っています。と言うか、今でも既にもう情報処理試験に合格するような優秀な中学生プロ...これは「できるプログラマー」の常識ですよー

  • よくあるExcelマクロ(VBA)の間違った認識

    「Excelの素の機能、何だかんだで強力なので大抵のことはVBAなくてもできる。」この様な勘違いをしている人はよくある思いますが、、確かに、Excelの素の機能は色々便利なものがありますけど、それは1回1回処理をするのなら便利なだけで、どれも繰り返せないわけです。データ数でとか、シート数でとか、ブック数でだとか、同じ処理を繰り返す&場合分けして分岐処理するってなことが、Excelの素の機能では自動では出来ないのが面倒で、時間も掛かるわけですね。マクロとは詰まるところ、同じ様な処理の繰り返しを自動化するためのものであります。その辺はくれぐれもお間違えなく!よくあるExcelマクロ(VBA)の間違った認識

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎さん
ブログタイトル
エクセルマクロをはじめよう!
フォロー
エクセルマクロをはじめよう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用