温泉 一人冒険 ガーデニング いろんなジャンルで楽しめます。 どうぞ覗いてね。
いつまでもワクワクしてたい そして、毎日笑って生きたいなぁ。
2024年9月
我が家の白猫ビビちゃん!今日で3歳になりました。おめでとう~ビビ~~~名前通りビビリでマイペなビビ!ってビビって名前のルーツはBTSのビーとそのメンバーのViのビーをかけてビビにしました。あの大変な時代に、BTSの音楽に助けられたって事もあって。。。ビビはお友達の知り合いのボランティアの方のお家に見に行って、3匹いた中から元気で体格も良いマイペで媚びない子猫を選んだのがビビでした。ビビ達兄弟4匹は目が見えないうちに捨てられ、それも人間の手が届かない場所でレスキューのはしご車で救助されました。その後はボランティアさんのお家で育てられ、私と巡り合ったのです。家に来てからもすこぶる元気でかわいいビビちゃんでした。4か月の頃、健康診断に連れて行った時に心臓に穴が開いてる事がわかり、愕然としました。色々な検査をして...白猫ビビちゃん!3歳になりました
夏はお休みしてたガーデニング教室が始まりました。9月度は秋の寄せ植え作りです。水曜、土曜教室の参加者の作品です。皆さん素晴らしいです。この暑い夏で、お花が無い中でにこれだけのお花を揃えて来て凄いです!参加された皆さんお疲れ様です。やっぱり、お花は良いですね~笑って笑って、皆さんからパワー頂きました。さぁ~ガーデニング季節がやって来ましたよ~9月度ガーデニング教室は秋の寄せ植え!
いつものルーティーン、、、〇〇〇のアプリ!おう~来た来た!専門店ガチャ!前回500円が当たってメロンケーキ買ったんだぁ~よっしゃ~今回も当ててやる~~~っと。。。当たった~~~500円!!!おっしゃ~~~次の日、、、今日も当ててやる~~~来い!っと。。。当たり~~~1000円!!!おっしゃ~~~今回2回も当たりました。って事で。。。500円券でマロンロールとお煎餅1000円券で生産者お顔付きのルワンダコーヒーあはは~こんなささやかな喜びが幸せだったりして~。ガチャ!当たり券でマロンケーキとルワンダコーヒー!
お祝いや香典のお返しにカタログギフトが送って来た。それで、頼んだものが、、、宮崎牛すき焼き用~うっわ!うまそう~しかも二段重ねと来た!我が宮崎県人でもなかなか食べない霜降り肉~~~すき焼き美味しかった~~~次に頼んだのが、、、甘エビ~~~刺身で食べました~それでもたくさん残ってるので、今日は塩焼きとかで食べます。贅沢三昧でした~たまには良い!美味しい物を食べると幸せになりますね。宮崎牛に甘エビ~~~!
昨日の爆弾娘三女のお誕生日記事にたくさんのお客様に来て頂きほんとに恐縮です。彼女のファンの方?が未だ居て下さったのかと思うとキャロママ感謝感謝でございます。皆様が居て下さったお陰で、彼女の武勇伝の数々を記す事が出来たのでは無いかと思ってます。これからもAの事を忘れることなく頭の隅で、それとなく応援して頂くと幸いです。皆さんありがとう~~~by三女Aさぁ~気持ち切り替えて今日はたま~にする私のお仕事多肉講座記事です。2か月くらい前から打診を受けていた県市町村年金者連盟の多肉講座に行って来ました。11名の方の参加です。まず、素焼きの鉢にデコパージュ紙でデコパージュして、カット多肉を植え込みます。そして、貝がら流木、ココヤシファイバー、クルミゼオライトなどで飾り付けます。最初に笑いヨガの講座があり、笑って笑って...多肉デコパージュ鉢寄せ植え講座!
先日は、うちの爆弾娘三女Aの33歳の誕生日でした。紫もようからのお客様は良くご存じだと思いますが。。。知らない!って方にはちょこっと紹介しますが、興味ない方はスルー無いしお帰り頂いても構いません。うちの三女Aは数々の武勇伝を残し、今東京で成りを潜めています。産まれた時は、男の子って思っててまさかの三女でお姉ちゃん達には歓迎されたものの、、、それでも、すくすく元気に育ち「あなた幼稚園の頃が人生一番にかわいかったよね」って次女が言うくらいかわいい子でした。小学校中学校と何事も無くかわいいまま行きました。塾の先生からも「このまま行けば、普通科も大丈夫!」って期待され、その言葉通り、普通科のトッククラスにすんなりと入学出来ました。顔もかわいく頭も良い、私達の期待の星でした。ところがところがです。彼女の人生の輝いて...伝説の我が家の爆弾娘Aちゃん!誕生日おめでとう
最近、引き算人生突っ走ってる!はい!引き算した事。。。たま~に食べる朝のパンを辞めた!鮭ウィンナーサラダチキン浅漬け手作り煮豆味噌汁ヘルシーだぁ~お昼に買って来て食べてた揚げ物を辞めた!夜の献立を多めに作って次のお昼に取って置く。ほぼ、毎日出かけてたホームセンターを辞めた!従業員より勤務してた?お花、多肉、観葉植物を買わなくなった!あれだけ、ワクワクして収集してたのに。そして。。。毎日、これでもか!ってやってた化粧をちょっと辞めた!マスカラを付けなくなった。←自分的にこれ凄い事。そんなに変わらないし~洋服屋さんに行かなくなった!暇があると行ってたけど、無駄な時間だなぁって思い始め持ってる洋服で何とかなるさ!家の中の片付け!今のうちガラクタ捨てなきゃ!こうして、無駄な時間と無駄なお金を使うのを辞めて出来た時...引き算人生!突っ走ってます
テテ君、昨日でトライアル期間が終わりました。迎え入れるかの決断をしないとです。しかし、心配性の性格も相まって相当悩みました。先住猫ビビちゃんの事を思うと。。。でも、このガツガツ食べてるテテ君の将来を考えると。。。ボランティア団体の方には、そんなに悩むならお返しください!って言われゲージを持ってお迎えに来ました。でも、はい!ってお渡しも出来ず。この10日間、、、この子が来てくれて、疲れてるのか?笑い過ぎて幸せホルモンが出てるのか?夜ぐっすり寝れるようになったんです。これも、この子の恩恵のような気がしてならないのです。お友達も「きっとそういう事だよ。〇〇〇家に来るようになってたんだよ。」って言われ。ビビちゃんがかってそうだったように。そうなのかも知れない!ビビちゃんが癒しの天使ならこの子は私達家族を笑顔にさせ...八割れうり坊柄子猫テテ怪獣!お迎えしました。
昨日は三女がラインギフトで贈ってくれたスタバのドリンク券とフード券でエスプッレソアフォガードフラペチーノと石窯フィローネを注文し駅施設の図書館で至福タイムをして来ました。一人時間最高~~~しかも、この何とかって言うフラペチーノの濃厚で美味しい事ったら。今まで飲んだ飲み物で2番目に好き~一番目はもちネクターピーチ!そして、、、流れてる音楽が洋楽でこれまたおしゃれで何とも素敵な空間!目の前の新ビルも都会的で東京の一角に飛び込んだような錯覚!そして、再度言うけど一人~~~少年のようなおじさんトイプーネイもビビリのマイペのビビちゃんもちびっこ怪獣テテもいない!何度も言うけど一人~最高~~~ほ~ってしてたら眠気が襲い出したので帰りました。又来よう~っと!Aちゃん至福の時間をありがとう。そして、いつも誕生日が近い友人...スタバのフラペチーノで一人時間!最高~
八割れうり坊柄子猫テテ君と少年のようなおじさんわんこネイ!ご対面!
テテ君、昨日血液検査に行って来ました。そうです、猫エイズ白血病の検査です。先住猫ビビちゃんがいるのでこれは必須検査です。テテ君の親猫が家と外を行き来する猫ちゃんだったので、心配でした。で、検査結果は陰性でした。まずは一安心!でも、白血病は2か月エイズは3か月後にもう一回検査して陰性が出れば大丈夫って事です。所で、うちにはネイと言ういつまでも少年のようなおじさんワンコがいます。こやつがビビちゃん問題以上に問題で、テテ君とはまだ隔離状態でした。ネイの興奮が凄く、テテ君も和室の戸越しにビビッてました。でも、いつかはこやつともうまくやって行ってもらわないとです。で、、、ネイのゲージがある玄関に出してみました。恐る恐る近づくテテ、それに興奮して威嚇するネイ!どうなる事やら!ハラハラです。と。。。5分もしないうちに。...八割れうり坊柄子猫テテ君と少年のようなおじさんわんこネイ!ご対面!
テテくん、トライアル6日目です。和室に隔離してましたが、にゃにゃ~と小さい手を伸ばして出せ出せアピールが凄いので、リビングに出してみました。色んな物に興味深々びびおねえちゃんあそぼ~こっちこないでよ~ねぇ~あそぼ~あんたいつもいるけど、だれにゃ~ひとりであそぶにゃんここきもちいいにゃ~びびおねえちゃんのにおいもするにゃ~あはは~余裕しゃくしゃくのテテくんです。ビビちゃんすこしづつだけど、距離を近づけてます。まだまだ時間かかりそうですね。その前に。。。考えなければいけない事が。。。八割れうり坊柄子猫テテくんと白猫ビビちゃん!
昨日は押し花教室でした。教室に行ってる訳ではないんですが、何か月かおきに先生を呼んで講座をしてもらいます。前回はフレーム作りでした。で、今回はティッシュペーパーケース作りです。11名の方の参加です。側面が4か所蓋の部分が1か所で計5か所のスペースを作ります。皆さん、悪戦苦闘です。でも、楽しそうです。で、側面小側面小側面大側面大蓋の部分取り出し口はい!出来上がりです。クリアケースでおしゃれです。今回、スッキリデザインにしました。いつもごちゃごちゃ入れる癖があるけど、何回もすると学習出来ました。しょっちゅう鼻かみしなきゃです!押し花でティッシュペーパーケース作り!
昨日はマイバースデーでした。毎回この歳になると、お誕生日もそこまでのうれしさも無く『あ~又歳をとるんだぁ~』的な感覚です。ところが、ところがです。今年は何かうれしいような大切にしなきゃ!お誕生日ってそうです、又歳をとるんだぁ~と同時に今回もお誕生日を迎えられたってうれしく思ったんです。この歳になったからでしょうか。産んでくれた母には毎年お礼を言います。母は私が小6の時に病気で32歳の若さで亡くなりました。三女がちょうどそのくらいの年齢になります。その三女がラインギフトでカルディコーヒーのドリンクとフード券を送ってくれました。私がカルディが入ってる駅施設の図書館で、美味しいコーヒーを飲みながら本を読みたい!って言ったのを覚えてて。それを見て何だか涙が出て来ました。ほんと歳を取ると涙もろくなるもんです。それと...バースデーにおぐらのチキン南蛮!
2024年9月
「ブログリーダー」を活用して、るいこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。