chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紫もよう... https://blog.goo.ne.jp/ruiko831

温泉 一人冒険 ガーデニング いろんなジャンルで楽しめます。 どうぞ覗いてね。

いつまでもワクワクしてたい そして、毎日笑って生きたいなぁ。

るいこ
フォロー
住所
宮崎県
出身
宮崎県
ブログ村参加

2006/09/17

arrow_drop_down
  • 白猫ビビちゃん!3歳になりました

    我が家の白猫ビビちゃん!今日で3歳になりました。おめでとう~ビビ~~~名前通りビビリでマイペなビビ!ってビビって名前のルーツはBTSのビーとそのメンバーのViのビーをかけてビビにしました。あの大変な時代に、BTSの音楽に助けられたって事もあって。。。ビビはお友達の知り合いのボランティアの方のお家に見に行って、3匹いた中から元気で体格も良いマイペで媚びない子猫を選んだのがビビでした。ビビ達兄弟4匹は目が見えないうちに捨てられ、それも人間の手が届かない場所でレスキューのはしご車で救助されました。その後はボランティアさんのお家で育てられ、私と巡り合ったのです。家に来てからもすこぶる元気でかわいいビビちゃんでした。4か月の頃、健康診断に連れて行った時に心臓に穴が開いてる事がわかり、愕然としました。色々な検査をして...白猫ビビちゃん!3歳になりました

  • 9月度ガーデニング教室は秋の寄せ植え!

    夏はお休みしてたガーデニング教室が始まりました。9月度は秋の寄せ植え作りです。水曜、土曜教室の参加者の作品です。皆さん素晴らしいです。この暑い夏で、お花が無い中でにこれだけのお花を揃えて来て凄いです!参加された皆さんお疲れ様です。やっぱり、お花は良いですね~笑って笑って、皆さんからパワー頂きました。さぁ~ガーデニング季節がやって来ましたよ~9月度ガーデニング教室は秋の寄せ植え!

  • ガチャ!当たり券でマロンケーキとルワンダコーヒー!

    いつものルーティーン、、、〇〇〇のアプリ!おう~来た来た!専門店ガチャ!前回500円が当たってメロンケーキ買ったんだぁ~よっしゃ~今回も当ててやる~~~っと。。。当たった~~~500円!!!おっしゃ~~~次の日、、、今日も当ててやる~~~来い!っと。。。当たり~~~1000円!!!おっしゃ~~~今回2回も当たりました。って事で。。。500円券でマロンロールとお煎餅1000円券で生産者お顔付きのルワンダコーヒーあはは~こんなささやかな喜びが幸せだったりして~。ガチャ!当たり券でマロンケーキとルワンダコーヒー!

  • 宮崎牛に甘エビ~~~!

    お祝いや香典のお返しにカタログギフトが送って来た。それで、頼んだものが、、、宮崎牛すき焼き用~うっわ!うまそう~しかも二段重ねと来た!我が宮崎県人でもなかなか食べない霜降り肉~~~すき焼き美味しかった~~~次に頼んだのが、、、甘エビ~~~刺身で食べました~それでもたくさん残ってるので、今日は塩焼きとかで食べます。贅沢三昧でした~たまには良い!美味しい物を食べると幸せになりますね。宮崎牛に甘エビ~~~!

  • 多肉デコパージュ鉢寄せ植え講座!

    昨日の爆弾娘三女のお誕生日記事にたくさんのお客様に来て頂きほんとに恐縮です。彼女のファンの方?が未だ居て下さったのかと思うとキャロママ感謝感謝でございます。皆様が居て下さったお陰で、彼女の武勇伝の数々を記す事が出来たのでは無いかと思ってます。これからもAの事を忘れることなく頭の隅で、それとなく応援して頂くと幸いです。皆さんありがとう~~~by三女Aさぁ~気持ち切り替えて今日はたま~にする私のお仕事多肉講座記事です。2か月くらい前から打診を受けていた県市町村年金者連盟の多肉講座に行って来ました。11名の方の参加です。まず、素焼きの鉢にデコパージュ紙でデコパージュして、カット多肉を植え込みます。そして、貝がら流木、ココヤシファイバー、クルミゼオライトなどで飾り付けます。最初に笑いヨガの講座があり、笑って笑って...多肉デコパージュ鉢寄せ植え講座!

  • 伝説の我が家の爆弾娘Aちゃん!誕生日おめでとう

    先日は、うちの爆弾娘三女Aの33歳の誕生日でした。紫もようからのお客様は良くご存じだと思いますが。。。知らない!って方にはちょこっと紹介しますが、興味ない方はスルー無いしお帰り頂いても構いません。うちの三女Aは数々の武勇伝を残し、今東京で成りを潜めています。産まれた時は、男の子って思っててまさかの三女でお姉ちゃん達には歓迎されたものの、、、それでも、すくすく元気に育ち「あなた幼稚園の頃が人生一番にかわいかったよね」って次女が言うくらいかわいい子でした。小学校中学校と何事も無くかわいいまま行きました。塾の先生からも「このまま行けば、普通科も大丈夫!」って期待され、その言葉通り、普通科のトッククラスにすんなりと入学出来ました。顔もかわいく頭も良い、私達の期待の星でした。ところがところがです。彼女の人生の輝いて...伝説の我が家の爆弾娘Aちゃん!誕生日おめでとう

  • 引き算人生!突っ走ってます

    最近、引き算人生突っ走ってる!はい!引き算した事。。。たま~に食べる朝のパンを辞めた!鮭ウィンナーサラダチキン浅漬け手作り煮豆味噌汁ヘルシーだぁ~お昼に買って来て食べてた揚げ物を辞めた!夜の献立を多めに作って次のお昼に取って置く。ほぼ、毎日出かけてたホームセンターを辞めた!従業員より勤務してた?お花、多肉、観葉植物を買わなくなった!あれだけ、ワクワクして収集してたのに。そして。。。毎日、これでもか!ってやってた化粧をちょっと辞めた!マスカラを付けなくなった。←自分的にこれ凄い事。そんなに変わらないし~洋服屋さんに行かなくなった!暇があると行ってたけど、無駄な時間だなぁって思い始め持ってる洋服で何とかなるさ!家の中の片付け!今のうちガラクタ捨てなきゃ!こうして、無駄な時間と無駄なお金を使うのを辞めて出来た時...引き算人生!突っ走ってます

  • 八割れうり坊柄子猫テテ怪獣!お迎えしました。

    テテ君、昨日でトライアル期間が終わりました。迎え入れるかの決断をしないとです。しかし、心配性の性格も相まって相当悩みました。先住猫ビビちゃんの事を思うと。。。でも、このガツガツ食べてるテテ君の将来を考えると。。。ボランティア団体の方には、そんなに悩むならお返しください!って言われゲージを持ってお迎えに来ました。でも、はい!ってお渡しも出来ず。この10日間、、、この子が来てくれて、疲れてるのか?笑い過ぎて幸せホルモンが出てるのか?夜ぐっすり寝れるようになったんです。これも、この子の恩恵のような気がしてならないのです。お友達も「きっとそういう事だよ。〇〇〇家に来るようになってたんだよ。」って言われ。ビビちゃんがかってそうだったように。そうなのかも知れない!ビビちゃんが癒しの天使ならこの子は私達家族を笑顔にさせ...八割れうり坊柄子猫テテ怪獣!お迎えしました。

  • スタバのフラペチーノで一人時間!最高~

    昨日は三女がラインギフトで贈ってくれたスタバのドリンク券とフード券でエスプッレソアフォガードフラペチーノと石窯フィローネを注文し駅施設の図書館で至福タイムをして来ました。一人時間最高~~~しかも、この何とかって言うフラペチーノの濃厚で美味しい事ったら。今まで飲んだ飲み物で2番目に好き~一番目はもちネクターピーチ!そして、、、流れてる音楽が洋楽でこれまたおしゃれで何とも素敵な空間!目の前の新ビルも都会的で東京の一角に飛び込んだような錯覚!そして、再度言うけど一人~~~少年のようなおじさんトイプーネイもビビリのマイペのビビちゃんもちびっこ怪獣テテもいない!何度も言うけど一人~最高~~~ほ~ってしてたら眠気が襲い出したので帰りました。又来よう~っと!Aちゃん至福の時間をありがとう。そして、いつも誕生日が近い友人...スタバのフラペチーノで一人時間!最高~

  • 八割れうり坊柄子猫テテ君と少年のようなおじさんわんこネイ!ご対面!

    テテ君、昨日血液検査に行って来ました。そうです、猫エイズ白血病の検査です。先住猫ビビちゃんがいるのでこれは必須検査です。テテ君の親猫が家と外を行き来する猫ちゃんだったので、心配でした。で、検査結果は陰性でした。まずは一安心!でも、白血病は2か月エイズは3か月後にもう一回検査して陰性が出れば大丈夫って事です。所で、うちにはネイと言ういつまでも少年のようなおじさんワンコがいます。こやつがビビちゃん問題以上に問題で、テテ君とはまだ隔離状態でした。ネイの興奮が凄く、テテ君も和室の戸越しにビビッてました。でも、いつかはこやつともうまくやって行ってもらわないとです。で、、、ネイのゲージがある玄関に出してみました。恐る恐る近づくテテ、それに興奮して威嚇するネイ!どうなる事やら!ハラハラです。と。。。5分もしないうちに。...八割れうり坊柄子猫テテ君と少年のようなおじさんわんこネイ!ご対面!

  • 八割れうり坊柄子猫テテくんと白猫ビビちゃん!

    テテくん、トライアル6日目です。和室に隔離してましたが、にゃにゃ~と小さい手を伸ばして出せ出せアピールが凄いので、リビングに出してみました。色んな物に興味深々びびおねえちゃんあそぼ~こっちこないでよ~ねぇ~あそぼ~あんたいつもいるけど、だれにゃ~ひとりであそぶにゃんここきもちいいにゃ~びびおねえちゃんのにおいもするにゃ~あはは~余裕しゃくしゃくのテテくんです。ビビちゃんすこしづつだけど、距離を近づけてます。まだまだ時間かかりそうですね。その前に。。。考えなければいけない事が。。。八割れうり坊柄子猫テテくんと白猫ビビちゃん!

  • 押し花でティッシュペーパーケース作り!

    昨日は押し花教室でした。教室に行ってる訳ではないんですが、何か月かおきに先生を呼んで講座をしてもらいます。前回はフレーム作りでした。で、今回はティッシュペーパーケース作りです。11名の方の参加です。側面が4か所蓋の部分が1か所で計5か所のスペースを作ります。皆さん、悪戦苦闘です。でも、楽しそうです。で、側面小側面小側面大側面大蓋の部分取り出し口はい!出来上がりです。クリアケースでおしゃれです。今回、スッキリデザインにしました。いつもごちゃごちゃ入れる癖があるけど、何回もすると学習出来ました。しょっちゅう鼻かみしなきゃです!押し花でティッシュペーパーケース作り!

  • バースデーにおぐらのチキン南蛮!

    昨日はマイバースデーでした。毎回この歳になると、お誕生日もそこまでのうれしさも無く『あ~又歳をとるんだぁ~』的な感覚です。ところが、ところがです。今年は何かうれしいような大切にしなきゃ!お誕生日ってそうです、又歳をとるんだぁ~と同時に今回もお誕生日を迎えられたってうれしく思ったんです。この歳になったからでしょうか。産んでくれた母には毎年お礼を言います。母は私が小6の時に病気で32歳の若さで亡くなりました。三女がちょうどそのくらいの年齢になります。その三女がラインギフトでカルディコーヒーのドリンクとフード券を送ってくれました。私がカルディが入ってる駅施設の図書館で、美味しいコーヒーを飲みながら本を読みたい!って言ったのを覚えてて。それを見て何だか涙が出て来ました。ほんと歳を取ると涙もろくなるもんです。それと...バースデーにおぐらのチキン南蛮!

  • 八割れうり坊柄子猫テテくん、トライアル二日目!

    台風10号、やっと過ぎてくれました。約3日間の台風騒動でした。台風による大雨とかからすると5日間くらいです。長かったです~こちら宮崎では突風や竜巻で被害を受けていらっしゃる方もたくさんいて、未だ停電されてる地域の方も。。。被害を受けた皆様にお見舞い申し上げます。一刻も早く復旧される事を祈ってます。さて、我が家のテテくんはと言うと。。。一日目におしっこもうんちも出ず心配してましたが、二日目の昨日猫砂におしっこを大量にしました。そして、今日の朝?大量のうんちもしてました。良かった良かった!お腹はパンパンに膨らんでるにもかかわらず、ご飯も毎回全部たいらげておかわりをねだるほどですから。ほんとに凄まじい食欲です。そして、毎回何か言いながら食べるんです。三女曰く『美味しい美味しい』って言ってるんじゃない?きっと、他...八割れうり坊柄子猫テテくん、トライアル二日目!

  • 八割れうり坊柄子猫ちゃん、お名前が決りました!

    八割れうり坊柄の子猫ちゃん!お名前が決まりました。まだトライアル中なので仮の名前とします。テテ君です。レオテオテトテテの中から娘達と孫ちゃんに投票してもらった結果テテ君が一番多かったのでテテ君になりました。私もそれにしたかったので良かった~はい!勘の良い方はわかりますよね~?BTSのテテ君です。はい!推しメンです。5歳時の性格とあの非の打ちどころが無いお顔が大好きなんです~で、うちのテテ君昨日お昼前に預かって、チュールを半分あげて大丈夫だったので、ウェットのご飯を少しあげました。凄い食欲です~その前に去勢の手術でご飯抜きだったからでしょう。お水もたくさん飲みました。まずは一安心!おなかいっぱいだにゃ~八割れうり坊柄子猫ちゃん、お名前が決りました!

  • 八割れうり坊柄の雄猫ちゃんをトライアルします。

    8月の猫譲渡会で、気になってたうり坊柄の八割れ猫ちゃんさっき、台風接近の中小ぶりの時を見計らって、引き取りに行ってきました。今日から1週間がトライアル期間です。うちには、先住猫ビビちゃんとトイプードルのネイ君がいます。これから、相性を見て行く事になります。ビビリのビビちゃんと仲良くなれたらそのまま飼う事にします。まだ2か月ちょっとの可愛い子です。お母さん猫とも兄弟猫とも離され、一人で不安で怖くてたまらないと思います。ビビちゃんとはしばらく隔離生活になりますが、ビビちゃんが母性を出してくれて、可愛がってくれたらと期待してます。用こそ我が家へビビちゃんの使ってたハウスの隅に丸くなってます。少しチュールをあげてみたら、噛みついて食べてました。初チュールだったのかもこれからたくさん食べて大きくなるんだよ。八割れうり坊柄の雄猫ちゃんをトライアルします。

  • 住宅フェアーの多肉と苔テラリュームワークの打ち合わせで。。。

    昨日台風進路も気になりながら、10月後半に予定されてる『住宅フェアー』の打ち合わせに行って来ました。住宅フェアー、私がお家を建てるわけでも、ましてや工務店としてでも無く、多肉と苔テラリュームのワークを仰せつかったからです。このイベントは2年前も参加してて、去年は違うワークだったので、もうお話は来ないだろうと油断してました。二日間あるので、私も体力的にきついかなぁと。ところが。。。8月の頭、『又るいさんにお願い出来ないかと。。。』イベント主催の方からラインが来ました。しかし。。。その頃の私は長女と孫の帰省の疲れと『キッズえんぱく』の事で頭がいっぱい!しかも。。。引き算人生を銘打ったしで、色んな行事事を辞めて行こうと思ってた頃。なので、どうしようかと考えましたが、せっかくのお話、重い気持ちで引き受けました。で...住宅フェアーの多肉と苔テラリュームワークの打ち合わせで。。。

  • パワフルシニアはキラキラしてる!

    昨日、某番組で100歳のおばあちゃんがピアノを弾いたり違う100歳のおばあちゃんも三味線を弾いたりと、凄いパワフルでした。開いた口が塞がりませんでした。違う番組でも、80歳過ぎのおじいちゃんが農業を頑張ってて「今は100歳時代だから、後20年もある。」って言われてました。凄いなぁ~先輩たちは前向きだなぁ~。ある70過ぎの女の方は関東からお一人で与論島に移り住みました。古民家を借りキッチンも自分でDIYをされたそうで。「人生最後なんだから好きな事しなきゃ!」とか言ってはつらつとされていました。凄い決断ですよね。こんな輝いた先輩達を見てると、私もまだまだだなぁって思います。お一人でも生き生きと過ごされてる!ネガティブな考え何て一切無いんだろうなぁ~って。そのお姉様も言われてました。「気持ちを変えればする事も変...パワフルシニアはキラキラしてる!

  • 総コレステロール値がちょっと高い!

    昨日、定期的にしている血液検査の結果を聞きに行きました。いつも大丈夫なので、今回も。。。はい大丈夫でした!と言いたい所ですが、総コレルテロール値と中性脂肪がちょっと高めでした。ここ何年間はそうなんですが。でも、薬は飲まなくても良いみたいです。と言うのも、私の場合善玉コレステルール値も高いので助けてくれるからって事です。でも、健康オタクの私が黙って見過ごすわけにはいきません。早速、ネットで検索しましたよ。コレステルールを下げる食べ物!その前にコレステルールを多く含む食品は脂身の多い肉マヨネーズ卵牛乳バター生クリームなどです。うっわ!すべて大好きな食べ物!困ったなぁ~で、コレステルール値を下げる食物はと言うと海藻豆類野菜その中でもキャベツブロッコリーが良いそうです。キャベツブロッコリーに含まれる天然アミノ酸が...総コレステロール値がちょっと高い!

  • 初めて鉄旅の本を借りて来ました!

    まさかこの鉄道音痴な私がこのジャンルを書こうとは。。。そもそものきっかけは。。。『六角精児呑み鉄本線・日本旅』この番組は、私は吞めないので何となく観てた感じでも、最近この電車旅が「意外と面白いじゃん!」ってなり、つまみが美味しそうとか降りた駅での散歩が楽しそうとか、何となくでは見れなくなりました。そうなると、この猪突猛進の性格が顔を出します。はい!お得意の図書館で借りて来ましたよ。こんな本もあるんですね。久しぶりにワクワクです。しかも画像が奇麗!あはは~画像取り込みの時の編集の仕方を思い出したからです。今までぼやけた画像ですみません。で、本題はこれからです。娘孫ちゃんがすべて女の子そうです、あの六角さんの番組を観て、女子旅を思いついたのです。人生引き算をしながらの足し算!この女子旅を足し算にしたいのです。...初めて鉄旅の本を借りて来ました!

  • 夏にミスタードーナツ!

    先日某番組で『ミスドー芸人』って番組があってました。ミスド、たま~にしか買わないけど、美味しそうに食べてる芸人を見たら、行かずにはおれない。はい!買って来ました~すぐその気になる私です。お久しぶりです、ポンデリングさん!アプリ迄取りましたよ~そして。。。次の日の朝にその日に食べろよ!って話ですが。相変わらず美味しかった~でも、1個半しか食べられなかった情けない私の胃袋。まぁ夏の朝にこれだけ食べれれば大丈夫かっ!ビビもなつはあんまりたべないにゃ~夏にミスタードーナツ!

  • ガチャで当たってメロンケーキ!

    朝のルーティンの一つに一番先にする事があります。それは、〇〇〇のアプリのガチャです。ルーレットを回すとクーポンが当たります。で、たまに専門店のクーポンが当たるガチャが出るんです。それで、当たりましたよ。600円以上買えば500円のクーポン!こんなのでもやたらハッピーになる私はい!わざわざ行きました〇〇〇で、こんな物を買って来ました~あはは~滅多に買わないケーキ決してお金が無いから買えないんでは無く、なんせ健康おたくと来てるので、この脂肪分が気になるんです~でも、ケーキたまには良いですよね~幸せな気持ちになりました~ビビもたべたいにゃ~ガチャで当たってメロンケーキ!

  • 八割れ猫ちゃんとの出会い!

    昨日暑い中、猫ちゃんの譲渡会に行ってきました。月に1回自動車学校で開催してます。6月から見学に行って今回で3回目です。うちの白猫ビビちゃんは、目が見えない頃に人間が届かない所に捨てられてて、レスキュー隊のはしご車に救助されました。もし、この子達が泣かなかったら、声が聞こえなかったら、そう思うと、捨てた人の気持ちは人としてどんな気持ちだったんだろうと悲しく思います。ビビちゃんの4匹の兄弟は、すべて里親さんに引き取られ今は幸せに生きてます。そんなビビちゃんに兄弟をと思って、毎回見学に行ってます。6月にご縁があったのですが、猫エイズの検査で擬陽性が出てお迎え出来ませんでした。で、今回。。。このかわいい3か月の男の子とご縁が繋がりそうです。次女曰く、八割れ猫ちゃん?7月の時に目を付けてたのですが、色々な事情があり...八割れ猫ちゃんとの出会い!

  • 今年の夏は読書の夏!

    お盆も過ぎ気のせいか?朝はちょっと気温が下がったような。。。夏。。。私はいつも新しい何かをはじめます。夏は、ガーデニングはお休みになるので時間がたっぷりあるし外の作業も出来ないし。。。これまでも、室内で出来る色んな夏をして来ました。夏糸でバックを編んだり孫たちにワンピースを作ってあげたりリメ缶を作り溜めしたりYouTubeで投資のお勉強をした事もそして、昨年の夏はイベントに出品するブローチ作りをしました。で、今年は言うと。。。読書の夏です長女と孫が帰省した時に図書館で本を借りた時、私も借りて読もう!って思ったのがきっかけです。欲張ってたくさん借りたけど、結構読めるものですね。『89歳ひとりぐらし』って本も、ありきたりに「凄い!」って感想しか無いけど前向きに明るく元気に生きていらっしゃる作者の方にパワーを頂...今年の夏は読書の夏!

  • いちじくとシャインマスカットとピーチ味ネクター

    いちじく~~~大好きな果物好きな果物の3本の指に入るかなぁ~?う~ん4番目?5番目?完熟ででかくて超美味しかった~うちのイチジクの木はもう4年目くらいになるけど、まだ実をつけません。そして。。。シャインマスカット~~~岡山の義理兄からのお土産~上品な味義理兄5年ぶりに帰郷です。私は宮崎の地震の為自宅待機で会えませんでしたが、元気そうで何よりです。そして~ネクターピーチ味あはは~これは昔から変わらず大好きな味です~桃は1番好きな果物。でも、今年は高くてなかなか買えません。ちょっと熟したくらいが美味しいのよね~お勤め品の方が美味しかったりして。ビビちゃんも匂いは嗅ぎにはきます。良い匂いだなぁ~うちには常に果物が3種類~5種類はありますバナナは毎日スムージーにして。なんせ、健康おたくですので。いちじくとシャインマスカットとピーチ味ネクター

  • 白猫ビビちゃんも元気です!

    毎朝のルーティンの一つが。。。白猫ビビちゃんのお散歩もはや、わんちゃんです。リードを付けご近所を気ままに歩きます。ビビちゃんのペースでるいママは付いて行くだけです。今日もいつものように、リードを付け出発!と。。。ビビちゃん何かを見つけました。ん?ん~~~~~?何と!カミキリムシです!久しぶりに見ました。ビビちゃんも初めてのご対面です。でも、匂いを確かめただけであとは興味なしでした。るいママの方が興味深々でした。ビビちゃんのお散歩が終わると多肉仕舞いに取り掛かります。この暑さでカラカラになった多肉枯れてしまった多肉こまごまと並べていたポット多肉鉢を片付けています。暑いので少しづつしか出来ないけど。あれだけ春に葉挿しや頭チョンパで増やした子達がこの暑さで駄目になってしまいました。何やってるんだろう~って最近思...白猫ビビちゃんも元気です!

  • ブログ名を変えました!

    昨日夜2年5か月ぶりに更新して今朝開けて。。。何と!倍の数の訪問者の方が来てくれてました。ありがとうございます。さぁ~今日も張り切って行きましょう~さて、心機一転って事でブログタイトルを『ケセラセラを口ずさんで♪』に変えました。紫もようからのお客様も来て頂いてると思いますがお許しをで。。。何でこのタイトルになったのか?って言うと前に読んだ本の作者の口癖?って聞いて(元気な80オーバーな方なんです)それが頭に残っていてそれと。。。最近はまってる『ミセスグリーンアップル』の『ケセラセラ』って曲が大好きだからです。この曲聞くと元気が出るんです。って事でアマゾンポイントで買っちゃいました。ミセスグリーンアップルの最新アルバムこれまた、お久しぶりのアルバム購入ですさぁ~ケセラセラ~今日も唱える~楽しんで行こう~ブログ名を変えました!

  • お久しぶりです!2年5か月ぶりに更新です。

    皆さんこんにちわお久しぶりです。ってどんくらい?何と!2年5か月ぶりです~ブログを開いたのも2年5か月ぶり~皆さんはお元気でしたか?私は元気でやってましたよ~植物ジャンルも相変わらずそれに加えて雑貨イベントの主催も何回かしました。それで、インスタもやってて、ブログはもう辞めてしまおうかとも思ってましたがやっぱり文章を書きたくて戻って来ました。好きな事は又やりたくなるのですね。でも、そんな身勝手な私のブログに何と!!今でも毎日100人くらいの方が来て頂いててびっくり!しました。更新もしてないのに何で~って気持ちです。と同時に有難い事だね~又来て頂いたお客様に笑顔になってもらえるような記事を書かなくては!って気持ちなりました。とは言っても私もそれなりの年齢になり。。。間隔は空くかもだけどお時間ある方は又遊びに...お久しぶりです!2年5か月ぶりに更新です。

  • イベント用に多肉寄せ植え鉢作成

    今年初のイベントに参加する事になりました。お友達の作家さんにお声掛けして頂いて、同じブースに多肉鉢を並べさせて頂きます。たくさんのお店が出店されます。コロナ禍ですが感染対策をしっかりして楽しんで来ようと思ってます。で、今急ピッチで多肉鉢を作成してます。この2か月花壇と花畑ばかりをしてたので、作ってた多肉鉢はあわれな状態になってて。やり直しを兼ねての作成です。やっとここまで出来ました。これからイベントが増えそうです。少しづつ作って置かないと。お声掛け頂いたMさんありがとうございます。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。イベント用に多肉寄せ植え鉢作成

  • 我が家のクリスマスローズ

    ようやく3月になり春らしくなってきましたね。我が家のガーデンはまだまだ寂しい感じですが、、、それでもクリスマスローズが今花ざかりになってます。逆光でぼやけてますが。。。大好きなお花です。今クリスマスローズもたくさんの種類が出回って来てますがお値段もそれなりでなかなか手が出ません。園芸ガイド春号には特集で載ってました。凄い種類ですね。どれもかわいいそして。。。今日のお助け隊どれもかわいいそして。。。我が家のおてんば娘ビビちゃんこれが一番かわいいあは親バカです。2月25日に5か月になりました~おめでとう~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。我が家のクリスマスローズ

  • 小さい花壇出来ました~

    あの多肉の居場所だった南側この多肉車を置いてた場所を。。。花壇に変身あはは~まだしょぼい花壇ですが。。。イメージは。。。これなんですが。いずれこんな感じにしたいなぁ~これ小さな庭づくりって本のページです素敵でしょう~今庭を片付けながら、花壇を増設中~たのしみ参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。小さい花壇出来ました~

  • お助けしたお花達

    あの南側に置いていた多肉棚を駐車場に持って行きました。この棚にはすこし見えてるけど姫秋麗が鎮座してました。で、大きい鉢とかにもまとめましたがまだまだたくさんの秋麗ちゃん達これで、やっと南側が空きました。そして。。。お花お助け隊発動ハーブ八重サクラソウムスカリなどを助けました。そしてこの子達をお持ちかえり~これから春のお花がたくさん並んできますね。楽しみ~3月になったら、種まきが待ってるので今のうちに花壇の作業を進めておかないと!そして。。。昨日毎年恒例の行事おばちゃん家にミモザの花をもらいに行きました。春だぁ~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。お助けしたお花達

  • ビザールプランツって知ってますか?

    ビザールプランツ少しづつ集めていたけど、駄目にしたりで今はこの子達くらいしか残って無い。ミルクブッシュリトープスいつの間にかお花が咲いていたようですが見てな~い何という事!この子も花芽が付いていました。これは見過ごすな!この子も可哀そうな状態になってる~お高いプランツもあるけど、手が出ない。でも、へんてこな子見つけるとついお持ち帰りしてしまう。でも、こんなかわいい小さな子も良いし~少女なんだかおじさんなんだか心ざわついてます。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。ビザールプランツって知ってますか?

  • へんてこ多肉!

    多肉棚の片づけをしてたら、かわいい多肉を見つけました。ただ、私が好きってだけの偏見で編集してるので。。。こんなん多肉ちゃん茎はすっかり枯れちゃってるのに先っちょで頑張ってる多肉~思わず頑張れ~って応援しちゃうこんな子も~周りの葉は寒さで枯れちゃったけど、中から新しい葉っぱを生み出してる子~土は半分しか入ってないけど、かわいい姿に成長してる子~こんな子は特に好き~くねくね枝の先にちょこんと多肉ちゃんがいる子~この兄弟なんか生きてるのか枯れてるのかわかんない中から新しい葉が出てるような。10年も多肉ちゃん達と関わってると、普通に奇麗な多肉ちゃんも良いけどこんなへんてこな姿の子がたまらんのです。多肉の女王エケベリア系に嵌まった事もあったけど、最近は。。。こんな子が好きになってる~おじさん化、ますます止まらない~参加し...へんてこ多肉!

  • 多肉棚改造

    花壇広げるプロジェクトで庭に置いていた多肉棚が気になりだした。で、ここにも花壇を作りたくて棚の片づけを始めました。南の戸袋の前に置いていた棚を駐車場に持って行きました。かなりぼろくなってるけど、それが又良いここにサボテン系を置きました。そして、南側の多肉ちゃんハウスここを片付けなくては。。。黒のビニールポットに入れてるちまちま多肉をプランターに植え込んでしまおうかと思ってます。ほんと、ここ10年くらいで揃えて来た多肉達がひしめき合ってます。ここにもここの空間はこのままにしておこうと思ってるけどちょっと片付けないとね!ここも片付けないと後ろの花壇のお花達が全然見えないちょっとづつちょとづつ片付けて行こうっと!インスタとかで皆さんの多肉棚を見ては良いなぁって思う今、庭が花と多肉でごっちゃ返している。花壇と多肉と居場...多肉棚改造

  • レスキューしたお花とバルバスプランツって知ってますか?

    花壇と花畑とビビちゃんとネイ君とののんびりな日々それに最近ホームセンターも加わった。で、見つけちゃった!るいこお助け隊活動開始濃いピンクのストックと銅葉なでしこの濃いピンクそして、淡いピンクのジュリアンほ~ら淡いピンクでしょう~かわいい癒されまくりです。そして、この子達もお持ち帰り~スノードロップとヒヤシンスかわいい~好きなお花の一つです~最近球根に嵌まってます~前からすきだったんだけど、この本に出会ってからますます嵌まりそう~園芸ガイドを年間購入申し込みをしたら頂いたんです。他にも色んな本があったけど、球根専門の本って珍しいってこれにしました。球根の事が詳しく書いてあります。球根ってバルバスプランツって言うんですね。球根っていつの間にかいなくなってるんですよね。今年はもっと気をかけてお勉強して駄目にしないよう...レスキューしたお花とバルバスプランツって知ってますか?

  • 色んなビオラのハンギングバスケット

    次女のお披露目会のウェルカムボードに作成したハンギングバスケット1か月半が過ぎ、色んなビオラが咲いて来ました。ぞうさんビオラも咲いてます。紫ビオラはず~っとこんな感じで咲いてます。紫ラビットビオラも顔を覗かせてます。水色ビオラは種から育てたものイベリスと黄色のブラキカムも咲いてます。ほんと癒されます。この子にもにゃん参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。色んなビオラのハンギングバスケット

  • 花壇を増やすプロジェクト立ち上げました。

    種から育てた苗が出来過ぎて畑にも植えきれないので家の花壇を増やすプロジェクトを立ち上げました。まずは玄関の横の花壇を広げました。かすみ草ニゲラ矢車草の苗を植えました。次に家の南の多肉を置いてた場所に新しく花壇を作りました。あは!レンガがくねくねしてる~種からの変わり咲ききんせんかブルーのビオラカスミ草ニゲラ矢車草カンパニューラを植え込んでます。そうそう、ラベンダーナイトブルーは挿し芽で葉牡丹も脇芽を摘んで挿してたものクリスマスローズはこぼれ種からの苗カレックス、グラス系は株分けの苗あはは~お金かかってない植栽です。唯一買ったお花も昨年の暮れにセールで買ってたもの。やっと植え込んであげれました。これは、園芸ガイドに載ってた写真良~く見てください。砂利の土地にお花達が咲いてるんです。こぼれだねで増やして咲かせてるん...花壇を増やすプロジェクト立ち上げました。

  • 芸人が作ってた酒のつまみを作ってみた

    最近時間があるので、料理にも気持ちが行くようになった。料理はあまり好きでは無いけど、普通に出来る。子供が小さい頃は、ケーキやパンも作ってた。でも、美味しいって言ってくれる人がいないとなんだかやる気がおきない。でも、もう十分歳だし年齢にあった料理も作れないと思って。前買ってた本を取り出しては読んでる。本から入る性格だから、料理本も結構ある。今までは、テレビ番組で料理があってもあまり興味が無く見ていなかった。が。。。最近は料理に気持ちがあるのでよく目が行く。先日あるテレビ番組で芸人の人がいつも作ってる酒のつまみを作っていて美味しそうだったのでさっそく私も作ってみた。たこにレモンをかけて、塩コショウ味の素をかけて、にんにくを付けて食べる。これさっぱりしてて超美味しいです~まずい要素は何も無いけど、タコはわさび醤油って...芸人が作ってた酒のつまみを作ってみた

  • ネイ7歳で去勢しました

    我が家の爆弾息子ネイワン今7歳です。人間で言うと44歳もう十分ネイおじさんです。でも。。。去勢はこっちの考えでしてませんでした。でも、ネイは1個がいん睾で、足の付け根の中に睾丸があります。このままだとガンになりやすいっていう事で昨日去勢をしてもらいました。病院に連れて行く時は私がお迎えは主人が行きました。すると。。。昨日帰って来た時も今朝もなんだか私によそよそしいのです。目を合わせないと言うか距離を置いてると言うかそうです。わんちゃんながらにも、私があの怖い思いをした病院に置き去りにして主人はお迎えに来てくれた優しいご主人と思っているのでは?まぁネイの気持ちはわからないけどこれで少しは安心です。ネイは私にとってはとても頼もしい存在です。長生きしてね。最近にゃんこわんこと花壇と切り花畑で毎日が過ぎています。まさか...ネイ7歳で去勢しました

  • ビビちゃん4か月になりました

    ビビちゃん、25日で4か月になりました。おめでとう~人間で言うと5歳です。うちのお孫ちゃんのめおみちゃんよりお姉さんになりました。1か月ちょっとで里親になり、よちよち歩いてた360gしかなかったちっこいビビちゃんがここまで大きくなりました。兄弟の黒猫ちゃんとレスリングしてたおてんばビビちゃん網戸をよじ登ってました。ビビちゃん『うお~』って気合の一声をあげて登ります。紙袋に入って遊んでます。最近お外に興味が湧き出してます~にゃんだありゃ~きになるにゃ~これからもいっぱい笑わせてねビビちゃんそして、いつまでも元気で大きくなってね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。ビビちゃん4か月になりました

  • オレンジピンクの小さい寄せ植え

    春の寄せ植えを暇暇に作ってました。このオレンジピンクのパンジー好き~この黄色のきんせんかとの配色も大好き~このオレンジピンクのアリッサムも色も好きこんな優しいお色も大好き~このオレンジピンクのジュリアンも好き~なんかこんなぼや~ってしてるお色って好きだわ~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。オレンジピンクの小さい寄せ植え

  • 切り花畑に防獣ネット張りました。

    切り花を栽培してる畑に行って来ました。ここの地域は鹿が出るって事で、防獣ネットを張りました。これで安心です。先日植え込んだ千鳥草は順調に育ってます。今回は矢車草の苗を植えました。千鳥草矢車草マルチの無駄に開いてる穴が鹿さんが歩いた所あまり見えないけど、ネット張ってます。鹿さん入らないでね~さぁ~春になったら花畑に。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。40切り花畑に防獣ネット張りました。

  • 植物園のマイガーデンに植栽に行って来ました。

    昨日はとっても良いお天気で、ビビちゃんとのドライブも兼ねて植物園のマイガーデンに花植栽に行って来ました。昨年の1月から初めて1年になりました。植物園のみどりの相談所の右側にある小さな花壇です。私達のチーム名と私の植物園教室名を流木で作った看板に書いてます。手作りのモルタルデコのお家の周りには白いビオラを植え込みました。右側の白い鉢には種から育てた千鳥草を植え込みました。こちらには、種から育てた矢車草を。多肉のブロークンポットも春になったらやり直さないとね。春が待ち遠しいなぁ~昨日変えたタイトル。。。『オレンジの日々。。。穏やかに』→『オレンジ色の日々。。。穏やかに』にします。オレンジの日々だとオレンジばっか食べてる人みたいなので。どうでも良い事ですが。にゃ~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。植物園のマイガーデンに植栽に行って来ました。

  • ブログタイトルを『オレンジの日々。。。穏やかに』に変えました!

    15年書いて来たこのブログ。ここまで3回タイトルを変えて来ました。そして、今日4回目のタイトルに変えます。そのタイトルは。。。『オレンジの日々。。。穏やかに。』『紫もよう。。。』の時代紫が好きで紫に目が行ってた。周りの人からも紫のイメージカラーを勝手につけられていた。占いをしてそうとか、紫頭巾を被ってそうとか。。。私も紫は好きだった。当時乗ってた車の色も『ミステリアスバイオレット』でも、ここ数年前からはオレンジピンクが好きになって、買うお花もそんなお色に目が行く。きっと年齢を重ねて、優しい癒される色が好きになっていったんだと思う。今乗ってる車もオレンジ~~~オレンジのイメージは幸福感親しみ元気明るい色彩心理は食欲を増進させる陽気な気分になるエレルギーと開放感を与える緊張を和らげ力を出せる状態にするオレンジの好き...ブログタイトルを『オレンジの日々。。。穏やかに』に変えました!

  • ビビちゃんのピンクのお家届きました。

    ネットで頼んでいたビビちゃんのお家が届きました~ビビちゃん大きくなったので最初のお家は窮屈気味。しかも、嚙みちぎって屋根がボロボロ。で、ネットでかわいい~お家を頼みました~じゃ~~~んかわいい!お年を召してくるとピンク好きになるのは何でだろ?でも。。。ビビちゃんはビビリ気味~あはは~最近これ多い!『ちょっとはでにゃ~ん?』無理やり入れてみるけど、すぐ出る状態でも、『にゃんかきになる~にゃん』入ったり出たり『わたしにあってるにゃ~ん?』あってるあってる似合ってる~~~ちょっと様子みてみます~ビビちゃん、ボロボロお家早く卒業して新居に入ってね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。ビビちゃんのピンクのお家届きました。

  • タキイの種から切り花を栽培!

    昨年始めた事!の一つ『切り花栽培』昨年10月にタキイの種を購入し、今苗がやっとここまで成長しました。千鳥草かすみ草ニゲラ矢車草カンパニュラーほとんど青系です~もっと早くポット上げしてたらもっと大きくなっていたんだけど。ちょうど忙しい時期と重なって、やっと最近全部の苗のポット上げが完成!でも、ポット上げ大変でした~生産者の気持ちがよ~くわかりました。そして、一足先におおきくなってた千鳥草は先日畑に植え込んで来ました。借りてる畑は鹿が出るって事で苗の上に網を被せて来ました。畑の周りにネットを張った方が良いのでネットでネットを注文してます。切り花栽培、やってみたかった事の一つでした~三郎じいちゃんは専業農家で、米や野菜果樹栽培をしていました。多肉を栽培するのも、じいちゃんの血を少しは受け継いでるのからかなぁ~背の高い...タキイの種から切り花を栽培!

  • ビビちゃん心臓のお薬で下痢になりました。

    ビビちゃん病院で心臓のお薬をもらいました。早速、ご飯に入れてあげました。その夜は食べたのですが、次の日。。。ちょっと下痢をしてて食欲もありません。あの食いしん坊の彼女がです。でも、先生が下痢になる子もいますって聞いてたので。でも、薬を飲ませないと!で、朝ごはんに薬をふりかけたけど全然食べてくれません。薬のせいかと思って薬無しのご飯もあげましたが食べません。結局その日は食欲がありませんでした。私はこんな事になるならもう薬飲ませなくても良い!って思って今はあげてません。今度先生に聞いてみようと思います。そして、ビビちゃんと始めた事があります。一緒にドライブです。今私も、花の仕事も2月からしか始まらないので、ちょっと時間に余裕があります。それで、出かけても早く帰れる時はビビちゃんを猫バックに入れて一緒に連れて行ってま...ビビちゃん心臓のお薬で下痢になりました。

  • 元気おてんば娘のビビちゃんが心臓の病気でした。

    ビビちゃん3か月が過ぎそろそろ予防接種と検診を兼ねて動物病院に連れて行きました。そこで先生に言われた事が「心臓に雑音があります。一度エコーで診てもらった方が良いです。」で、最近わが市に出来た動物センターに連れて行きました。エコーやエックス線を撮ってもらいました。ビビちゃんはエコーの時は私もいて助手の方も優しくてちょっと怒鳴り声をしてたくらいだったけどエックス線の時は一人で仰向けにされてる状態で、凄い怒鳴り声を出していました。痛みは無い検査だったけど、相当の恐怖心だったのでしょう。それで。。。先生から言われた結果が「心臓奇形です。心臓に大きな穴が開いてます。」私は覚悟はしていましたが、何処かで他人事のようで夢のようで。半分は小さいから出る症状かも?とか軽い気持ちもありました。でも、事は重大で「他に奇形は無いですが...元気おてんば娘のビビちゃんが心臓の病気でした。

  • 次女のお披露目会のウェルカムボードのハンギングバスケット

    次女のお披露目会のウェルカムボードにお花のハンギングバスケットを作成しました。この時期ビオラのかわいいのがたくさんあったのでビオラを主役に作りました。デジカメで撮ってなくて携帯からの画像になってます。微妙に色が違ってるお花もあるけど。。。ちょうど良い感じでお花達も咲いてくれてます。小さくて見えないけど、黄色のブラキカムも入ってますよ~クリームのアリッサムも入ってます。咲いて無いけど、ラビットビオラの紫も植え込んでます。後種から栽培したブルーのビオラも入ってます。ビオラは7種類植え込んでます。ぞうさんビオラも入ってますよ~ビオラもたくさんの種類が並んでて使う子も迷いますね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。次女のお披露目会のウェルカムボードのハンギングバスケット

  • 伝説の爆弾娘2年ぶり登場~

    さぁ~今日もキャロママ記事行きますよ~今日は一部の方限定の記事なのでお時間無い方はスルーされても良いですよ~それでは。。。ファンの方お待たせしました~って未だいるのか?奴のファン??????あの伝説の爆弾娘Aの登場ですよ~~~~~Aちゃん、何と2年ぶりに帰省しました。前回に帰って来た時は顔がアンパンマンになってたけど。。。ん???今年は。。。ちょっとクリームパンくらいになってる~~~~~そして。。。ちょっとおりこうさんになってる。大人になってる~~~~~~って奴ももう30歳あはは~十分大人じゃん!でもでもキャロママつまんない。でもでも楽~今年は楽に生きたいし~~~もう一人の爆弾娘もいるし~にゃ~あはは~ビビちゃんに異名取られたね。でも。。。5代目姐御を就任した~~~~~3代目がキャロママで4代目が次女で奴が5代...伝説の爆弾娘2年ぶり登場~

  • 1年9か月ぶりの次女お披露目会

    昨年12月26日に次女のお披露目会を1年9か月ぶりに開催出来ました。遡る事2020年3月にする事になっていたお披露目会前撮りを菜の花が咲き乱れる頃にしてさぁ~本番って時に。。。あれから1年9か月ぶりに3回の延期を経てようやく開催する事が出来ました。小さい小さいお披露目会になりましたが、来て頂いた皆様のお陰でとってもあったかい笑いのあるアットホームなお披露目会になりました。ケーキ入刀久しぶりの3姉妹キャンドルサービス参加者全員で点けたろうそく抽選会での一コマ大いに笑いましたこいろちゃんめおみちゃんのパプリカダンス可愛かった~私が書いた『てんねんパーマののんちゃん』の絵本をこいろちゃんに読んでもらいました。のんちゃんの為に作ったハンギングバスケット次女達が作ったテーブルのディスプレー妹も一緒にやっとやっと終わりまし...1年9か月ぶりの次女お披露目会

  • 我が家の爆弾おてんば娘ビビちゃん

    今年初の記事は我が家の新しい住人を紹介しますね。その方はビビちゃんですにゃ~皆さん初めまして~今推定3か月ですって言うのもまだ目も見えて無い頃、4兄弟と一緒に箱に入れられて捨てられてたんです。それを里親探しのKさんに拾われて、そのお友達のYちゃんがにゃんこを探してた私に教えてくれて、我が家に辿り着いたって訳です。ビビちゃんは、捨てられてた場所が人が届かない橋げたの高い場所でレシュキュー隊の方に助けられました。そして、Kさんと一緒に活動をされてる薬局の方のお家に預けられて見に行った時のビビちゃんは顔とかもちょっと汚れてて悲しい目をしてました。でも、里親探しの方達のお世話のお陰で健やかに大きく育ってました。ビビちゃんは、ちょっとグレーがかった毛の目がブルーのかわいい子で雄猫とレスリングをしてる元気な子でした。そして...我が家の爆弾おてんば娘ビビちゃん

  • 新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。皆さん2022年が明けましたね。今年もどうぞよろしくお願い致します。何と!5か月ぶりの更新です。私はすこぶる元気でしたよ。皆さんはどうですか?昨年は忙しくて忙しくて。。。更新する時間も無くてって言うか単なるおさぼりなんですけどね。お花関係も忙しかったけど、色んな事に首を突っ込んで。。。しかも我が家に新しい住人が来て。。。それは又記事にしますね。そして一大イベント!次女のお披露目会を12月26日に開催しました。1年10か月ぶりです。延期延期の連続で大変でした。そして8年ぶりにファミリーが勢ぞろいしました。最後はとってもハッピーに終われました。そして今年は。。。ちょっとゆっくり生きて行こうと思ってます。恒例の一文字も『裕』余裕の裕にしました。今年はゆっくりと余裕をもって歩いて行き...新年明けましておめでとうございます

  • キッズえんぱくに多肉寄せ植えで初参加しました。

    今年から毎年N市で開催されている『キッズえんぱく』にエントリーさせて頂きました。『キッズえんぱく』とは、夏休みを利用して子供達にものづくりや自然体験、伝統継承などを通して自分達の街に愛着や誇りを持ってもらうためのワクワクイベントです。私は『多肉デコパージュ鉢寄せ植え』で初エントリーしました。6名づつ2回に分けて行いました。まず、素焼きの鉢にデコパージュ紙でデコパージュしてカット多肉を植え込み、最後に流木や貝殻くるみゼオライト、ココヤシファイバーなどで飾り付けます。一緒に参加されたママ達も手伝って、オリジナルのデコパージュ鉢多肉寄せ植えが完成しました。皆さん素晴らしいです。姉妹さんの写真より忘れてます。携帯からの写真で画像も悪くすみません。子供ちゃん達がわくわくしながらデコパージュ紙や飾り付けの貝殻や流木を選ぶ姿...キッズえんぱくに多肉寄せ植えで初参加しました。

  • 仕事を辞めて、この2か月やった事

    皆さんお元気ですか?更新してなくてすみません。短時間の仕事を辞めて早2か月になりました。あっと言う間でした。この期間に色んな事にチャレンジしてました。行きたくて行きたくてたまらなかった温泉流木拾いと貝殻拾いずーっと行けてなかった魚釣りお友達に誘われてのミニテニスずーっとやりたかった卓球そして、パソコンのエクセル温泉は、大好きだった日向お船出の湯が昨年9月に閉まって温泉ラーの私としては悶々としていました。で。。。1回だけ行ったことのある日之影駅温泉に行って来ました。リタイヤした電車を改造して中で宿泊が出来るようになってます。前に川が流れ最高のビューです。内湯とちょっとした露店風呂があります。この日は誰も入って無く運よく貸し切りでした~お久しぶりの温泉最高でした~そして。。。教室や作品作りで使う流木や貝殻拾いに、い...仕事を辞めて、この2か月やった事

  • ハンギングバスケット作りとポタジェガーデン作り

    4月度ガーデニング教室はハンギングバスケット作りです春のお花でそれぞれに揃えて来られました。ほとんどの方がハンギングバスケット作りは何回目かでしたがとってもお上手に出来ました。そして5月度の教室はポタジェガーデン作りですそれぞれにお花ハーブ野菜を揃えて来られました。皆さんとってもおしゃれなポタジェガーデンが出来ましたね。癒しの空間になりますね。参加頂いた皆さんお疲れ様でした。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。ハンギングバスケット作りとポタジェガーデン作り

  • 駅施設でお花の展示をしました。

    4月の3日から18日迄2週間市の駅施設『エンクロス』で個人でお花の展示をしました。今日は記事ちょっと長いです。コロナで皆さんの心が落ち込む時期に、お花で元気とパワーをお届け出来ればと思いエンクロスの方と準備を進めて来ました。私の方も昨年制作したリースや寄せ植えなどに加えて追加で寄せ植えハンギングバスケットを作成しました。そして。。。素敵なタイトル紹介もして頂き展示の日が来ました。そして。。。ディスプレィ頑張りました。若い頃作ったアンティーク感満載のお人形さんにも来て頂きました。鳥かごにもお花を寄せてみました。次女からお誕生日にもらったリースも吊り下げました。貝殻の蝶々も飛んでますよ~うさぎさんや羊さんにも来て頂きました自作の看板追加で作成したハンギングバスケット駅施設の中の待合室です。皆さんお久しぶりです。これ...駅施設でお花の展示をしました。

  • 私仕事辞めました

    みなさんお久しぶりです。長い間更新しなくてすみませんでした。短時間の仕事しながらお花の行事をしながらで忙しい毎日を過ごしていました。で。。。短時間の仕事を辞めました。前に勤めていた職場からバイトの話が来て、そのバイトは終わったのですが誘われるまま違う部署にバイトで残り3年間勤めました。が。。。もう先も長く無いし、やりたい時にやりたい事をしたい!って思って辞めました。って皆さんにブログで報告する事でも無いのですが。『時は金なり!』最近、そんな文言が頭を過ぎる様になりました。今。。。とっても充実した毎日を過ごしています。今まで時間が無くてほったらかしにしてた花壇の手入れ、多肉のお世話、庭の草取り片付けお花のレスキューに行ってはお買い得のお花を買って来て鉢植えしたり教室や作品作りに使う流木貝殻拾い、8か月行って無かっ...私仕事辞めました

  • 久しぶりのイベントに参加して来ました。

    昨日、桜咲く春日和に久しぶりのイベントに参加して来ました。N市の駅敷地の施設のエンクロスで『よりみちの駅』って言うイベントです。私達のチームでは花の展示をしました。私個人では多肉の寄せ植え鉢の販売をさせて頂きました。コロナ禍でのイベントでしたが、美味しいお店楽しいお店が参加されたくさんのお客様がご来店されて久しぶりの賑わいでした。途中、駅に停車した観光列車『36ぷらす3』も間知かで見られいつか乗ってみたいなぁって夢も抱いた私です。一緒に参加されたお店の方お疲れさまでした。そして、多肉をお買上げ頂いたお客様ありがとうございました。お声掛け頂いたエンクロス職員の方お疲れさまでした。色々とお世話になりありがとうございました。最後に展示参加してくれたチームの皆さん思い花鉢移動とか大変でしたね。お疲れ様でした。ご協力あり...久しぶりのイベントに参加して来ました。

  • 2月のガーデニング教室は春の寄せ植え

    春のなって色んな案件をかかえていて、最近忙しくしてます。皆さん、更新してなくても来て頂いててありがとうございます。今日は2月の教室でした『春の寄せ植え』を紹介しますね。皆さん素晴らしいです~春満載の空間になりましたね。参加頂いた皆さんお疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。2月のガーデニング教室は春の寄せ植え

  • 植物園の花壇を作らせて頂く事になりました。

    新年明けましておめでとうございます。今頃ですが。。。今年もどうぞよろしくお願いします。今年は新しいジャンルの挑戦も始まりワクワクしてます。昨年から市の担当には声掛けしてました。それは植物園の花壇作り小さなスペースの花壇ですが、市の講座がある施設の前にあって皆さんの目につく所です。ちょっとプレッシャーもありますが、チームの皆さんと楽しくやって行きたいと思います。で、年が明けて市の担当の方から許可が出て前の方がされてた時の大きな石や植物を除いて頂き奇麗に整地して頂きました。小さな花壇ですが。。。このくらいが管理も出来て良いんじゃないかなぁって思います。さぁ準備も万端!で、この花壇のデザインを暇々に考えてました。で、出来上がりました。プロでは無いのでかなり大雑把ですが。。。さぁこれで頑張って作って行きましょう~参加し...植物園の花壇を作らせて頂く事になりました。

  • セキスイハイムのイベントに参加して来ました

    先日あるイベントに参加して来ました。それは阿部さんがCMをしてるセキスイハイムさんのイベントここの展示場でクリスマスのイベントをされるって事でお話が来ました。それで、『多肉のクリスマスリースを作ろう』ってタイトルでイベントに参加させて頂きました。土日の二日間のイベントでたくさんのファミリーの方の参加を頂きました。幼稚園の年長さんから小学生大人さんまで皆さん楽しそうに作られました。そして、クリスマスのかわいい多肉のリースが出来上がりました。皆さんとってもお上手に出来ました。お疲れさまでした。最後のは急遽来れなくなった方がいらして余った分を私が作りました。このイベントに参加するきっかけになったのは、前に勤めていた職場でお世話になったお花屋さんの社長さんのお声かけからです。御縁に感謝します。そして、ハウジングパークの...セキスイハイムのイベントに参加して来ました

  • 12月度のガーデニング教室は迎春寄せ植え

    先日は12月度ガーデニング教室でした。今月は迎春寄せ植えです。今回は8名の方の参加です。それぞれに鉢お花を揃えて来られました。そして、素敵な迎春寄せ植えが出来上がりました。皆さん素晴らしいです。お正月の玄関を華やかにしてくれる事でしょう。参加頂いた8名の方お疲れさまでした。今日も笑って免疫力アップしましたね。楽しい時間をありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。12月度のガーデニング教室は迎春寄せ植え

  • 『こいろとめおみの七五三』ってタイトルの寄せ植え

    最後に私の作品を紹介します。今年お孫ちゃんのこいろちゃんとめおみちゃんが七五三を迎えました。って事で『こいろとめおみの七五三』ってタイトルにしました。箪笥の引き出しと次女が作ってた本箱を使って七五三の着物柄っぽく和の花を植え込みました。鉢にも和柄の布シールを花の形切って貼り付けました。菊の花の管理が難しかったけど、うまい具合に咲いてくれました。そして。。。こいろちゃんとめおみちゃんの七五三の晴れ姿がこちらです。こいろちゃんめおみちゃん七五三おめでとういつの間にかこんなに大きくなってるいばーばは感無量です~ばーばとママで選んで、ばーばが買ってあげた晴れ着も良く似合ってるよ~これからもすこやかに育ってね。ほんとは。。。一緒にお祝いしてぎゅ~って抱きしめたかったよ~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。『こいろとめおみの七五三』ってタイトルの寄せ植え

  • 日向市街を彩る秋のコンテナ展!入賞作品

    今日は入賞された方の作品を紹介しますね。うちの教室の方が2位に入賞です。ハンギングバスケット協会賞です。そしてこの作品が1位の日向市長賞です。皆さん素晴らしい作品ですね。おめでとうございます。最後は私の作品を紹介しますね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。日向市街を彩る秋のコンテナ展!入賞作品

  • 日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展作品!第三弾

    続きです~素晴らしいですね~皆さん圧巻です!明日は入賞者の作品を紹介しますね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展作品!第三弾

  • 日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展作品!第二弾

    昨日の続き行きま~す素晴らしいですね。他にも素晴らしい作品がたくさんあったのですが。私がいる間に搬入されてた作品から撮ったので、少ない画像ですみません。明日は私の寄せ植えを紹介します。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展作品!第二弾

  • 日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展始まる

    日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展始まりました。皆さん素晴らしい作品ばかりです。素敵な秋の寄せ植えですね。第二弾もお楽しみに参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。日向市街を彩る秋のコンテナガーデン展始まる

  • 11月度ガーデニング教室は秋の寄せ植え第2回目

    11月度ガーデニング教室2回目です。今回は10名の方が参加です。それぞれにお花鉢を持って来られました。そして、今回も素敵な秋の寄せ植えが出来ました。皆さん素晴らしいです。一人は新人さんなので私がお花を揃えました。そして、今回も2人の方が日向のコンテナガーデン展に参加される作品を作られました。お二人とも素敵な作品ですね。素晴らしいです。管理をきちんとして搬入に臨みましょう。参加頂いた10名の方お疲れさまでした。今日も楽しい時間でしたね。笑って免疫力アップしましたね。ありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。11月度ガーデニング教室は秋の寄せ植え第2回目

  • 11月度のガーデニング教室は秋の寄せ植え

    11月度のガーデニング教室は秋の寄せ植えです。今回は4名の方の参加です。秋の風情溢れる秋の寄せ植えが出来ました。皆さん素晴らしいです。上の3作品は日向のコンテナガーデン展に出品します。管理をきちんとして搬入に臨んでくださいね。参加された4名の方お疲れさまでした。今日もたくさん笑いましたね。楽しい時間をありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。11月度のガーデニング教室は秋の寄せ植え

  • 幼稚園の家庭教育学級のワークに行って来ました

    先日、N幼稚園の家庭教育の講座に行って来ました。ここの幼稚園は今回で2回目になります。昨年、市の方から委託を受けてからの御縁になります。昨年の委員のママさんは、今も植物園の講座に娘さんと来て頂いてます。ほんとに御縁って素晴らしいって思います。今年のママさん達の参加は16名です。今回もデコパージュ鉢多肉寄せ植えです。半分の方は昨年も参加頂き、半分の方が初めての参加です。デコパージュも若いママさん達のセンスでおしゃれに出来ました。それに多肉を植え込み、流木やくるみ、貝殻ゼオライト、ココヤシファイバなどで飾り付けます。そして、16個のかわいいデコパージュ鉢多肉寄せ植えが出来ました。皆さんとってもお上手です。最後の写真は先に帰られた方の作品ですが、携帯しか撮ってませんでした。すみません。参加頂いた16名のママさん達お疲...幼稚園の家庭教育学級のワークに行って来ました

  • 植物園講座はディッシュガーデン作り

    今回の植物園講座はディッシュガーデンです。9月の講座でした。7名の方の参加です。お一人は小学生のお友達です。ママと一緒に参加されました。最初に穴の開いてないお皿に炭土を入れて植物を植え込みます。次に苔を張り、7流木や貝殻などで自然の世界を作り上げます。皆さん、それぞれに風情溢れるディッシュガーデンが出来上がりました。皆さんとってもお上手ですね。一番上のは小学生のお友達の作品です。ママの手も借りず自分で作りました。こんな頃から植物に触れて良いお勉強になりますね。参加頂いた7名の方お疲れ様でした。自然いっぱいの環境でとっても楽しい時間でした。ありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。植物園講座はディッシュガーデン作り

  • コミュニティーセンター最後の講座は多肉リース作り

    4月から始まる予定だった体験講座が、6月から始まり8月に又延期になり9月にやっと最後の講座となりました。結果、テラリューム作りは出来ませんでしたが5回の講座は何とか出来ました。最後の講座は多肉リース作りです。11名の方の参加です。最後にちょっと大変な作業になりましたが皆さんとってもスムーズに上手に出来ました。とってもかわいい多肉リースが出来ましたね。癒しの空間にしてくださいね。コミュニティーセンター体験教室はこれで終わりです。参加頂いた13名の皆さんほんとにありがとうございました。初っ端から多肉を忘れて取りに帰ったり、何かとご迷惑をおかけしてすみませんでした。センターの職員の方にも大変お世話になりありがとうございました。何人の方から、続けてガーデニング教室をしてくださいって意見を頂きうれしい事です。素敵な出会い...コミュニティーセンター最後の講座は多肉リース作り

  • 9月の定例教室は秋のハンギングバスケット作り

    9月の定例の教室は秋のハンギングバスケット作りです。7名の方の参加です。それぞれにお花や植物を揃えて来られました。そして、秋の風情溢れる素敵なハンギングが出来ました。皆さん素晴らしいです。バランスもお色も良いですね~これからの季節に癒しスポットにしてくださいね。参加された7名の方お疲れさまでした。とっても楽しい時間でしたね。ありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。9月の定例教室は秋のハンギングバスケット作り

  • 苔テラリューム

    今回の教室は苔テラリューム作りです。13名の方が参加されました。ガラスの瓶にオリジナルの世界観を作り上げます。それぞれに小物に合った植物を植え込んで苔で覆います。皆さん、童心に帰って作り上げました。恐竜の世界、動物の世界、かわいいメルヘンの世界皆さんそれぞれにオリジナリティー溢れる苔テラリュームですね。これからの季節に癒しの空間にしてくださいね。参加された13名の方お疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。苔テラリューム

  • コミュニティーセンタ-の講座は『ディッシュガーデン』作り

    今日は2回の更新です。9月から市の施設が開館しやっとコミニュティの講座が始まりました。全6回の講座のうち3回は終わってましたが1か月遅れて4回目の講座が出来ました。今回は『ディッシュガーデン』作りです。12名の方の参加です。穴の開いて無いお皿に炭を敷いて土を入れ植物を植え込み、苔を這わせて流木や貝殻ゼオライトで飾り付けつけます。皆さん植物選びから飾り付けから、考えながら作り上げました。そして、個性あふれるおしゃれなディッシュガーデンが出来上がりました。皆さんとってもお上手です。個性的で風情があって良いですね~参加頂いた12名の方お疲れさまでした。お元気にお会い出来てほんとに良かったです。ありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。コミュニティーセンタ-の講座は『ディッシュガーデン』作り

  • フリル袖の手作りワンピース!

    宮崎県地方、これまでに体験した事の無い大型で強い台風が近づています。今週は週初めにも台風が接近し、今回の台風で週2回来る事になります。台風が接近してる地域の方は、最大限の命を守る行動をしましょうね。お互い気を付けましょう。そしてこのブログ。。。気が付けば、1か月半も更新していなかったんですね、すみません。それでも来て頂いてたお客様ほんとにありがとうございます。コロナで市の施設もお休みで教室も出来ず、家にこもる生活でした。今年は記録的夏になり、熱中症コロナとの戦いでした。そして、そんなもやもやした夏をようやくやり過ごしたかと思ったら今度は過去最大級の台風の接近!生きて行くのも大変な時代になって来ました。それでも、何かの楽しみを見つけては生きて行かないといけないですね。で、私はこの夏はひたすら洋裁に明け暮れていまし...フリル袖の手作りワンピース!

  • 7月度のガーデニング教室は夏の寄せ植え弾2段!

    先日はガーデニング教室2回目でした。今月は夏の寄せ植えです。今回は8名の方の参加です。それぞれにお花を揃えてて来られました。そして、夏らしい涼しげな寄せ植えが出来ました。皆さんとっても素敵な寄せ植えが出来ました。素晴らしい!これからの季節に癒しの空間になりそうですね。参加された8名の方お疲れさまでした。とっても楽しい時間でしたね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。7月度のガーデニング教室は夏の寄せ植え弾2段!

  • 7月度のガーデニング教室は夏の寄せ植え

    今月のガーデニング教室は夏の寄せ植えです。今回は5名の方の参加です。それぞれにお花を選んで来られました。そして、夏らしい涼し気な寄せ植えビタミンカラーの寄せ植えが出来上がりました。パワーもらえそうですね。これからの季節に癒しの空間になりそうです。参加頂いた5名の方お疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。7月度のガーデニング教室は夏の寄せ植え

  • 植物園の講座が始まりました『多肉デコパージュ鉢』作り

    コミュニティセンターに続き植物園の講座が始まりました。5月は中止になりましたが、6月からやっと始まりました。今回の講座は『多肉のデコパージュ』です。9名の方が参加されました。お一人は小学生です。最初に素焼きの植木鉢にデコパージュ紙を貼って行きます。そして、多肉を植え込みます。最後にココヤシファイバーや流木貝殻ゼオライトで飾り付けます。皆さん、デコパージュは初めての方ばかりでしたが個性的なオリジナル鉢が出来ました。皆さんとってもお上手です。参加頂いた9名の方お疲れさまでした。体温チェック指手消毒換気掃除とご協力ありがとうございました。自然いっぱいの植物園で講座が出来るようになってほんとに良かったです。皆さんが作品を作る喜びと笑顔が私の頑張る糧になってます。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。植物園の講座が始まりました『多肉デコパージュ鉢』作り

  • コミュニティーセンター体験学習が始まりました。『多肉デコパージュー鉢作り鉢作り』

    先日、2か月半遅れでコミュニティーセンターの体験学習が始まりました。月2回の計6回の講座です。私の教室は『多肉と苔で遊ぼう』教室です。延期延期で一時はこのまま出来ないかも?って思いながらも準備は、少しづつしてました。この日が迎えられてほんとに良かったです。そして、やっと生徒さん達ともお会い出来ます。最初の1回目は『多肉のデコパージュ鉢作り』です。13名の方の登録ですが、今回は12名の方の参加です。最初に植木鉢にデコパージュをします。皆さん初めての方ばかりでしたが、オリジナル溢れる素敵なデコパージュ鉢が出来ました。そして、それにぷにぷにの多肉ちゃんを植え込みます。最後に、ココヤシファイバー貝殻ゼオライト流木で飾り付けました。皆さんとっても素敵なデコパージュ多肉鉢が出来上がりました。素晴らしい参加頂いた12名の方お...コミュニティーセンター体験学習が始まりました。『多肉デコパージュー鉢作り鉢作り』

  • 6月度の教室は『グリーンリース』作り!2回目

    6月度のガーデニング教室グリーンリース作り2回目です。今回は5名の方と新人さんお一人の参加です。それぞれにお花と植物を揃えて来られました。そして、スムーズに植え込みが終わりました。これからの季節に涼やかな空間になると思います。皆さんとっても素敵なグリーンリースになりましたね。そして、今月から新人さんが来られました。お花鉢は私の方で揃えました。とってもバランス良く植え込みが出来ました。参加頂いた6名の方お疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。やっぱり、教室は楽しいですね。再開出来てほんとに良かったです。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。6月度の教室は『グリーンリース』作り!2回目

  • 我が家の新しい住人!

    今年こんな子達が我が家の一員になりました。ツバメの赤ちゃん2羽顔を出していますが。。。でも、なかなか写メを撮らせてくれないんです。玄関の扉を開けると、ママツバメが警戒の声をあげるんです。それもそのはず。。。我が家にツバメちゃんが巣を作って雛が孵るのがもう5年ぶりくらい?卵の時にカラスの襲撃雛の時にもカラス?猫?巣作りの時にも親が諦めたりとなかなかここまでは至りませんでした。でも、今年は柱にテグスを貼ったりしてカラス対策を講じやっとここまで来ました。しかも、ママツバメが賢いママで警戒声で鳴いて雛を巣に隠します。まるでキャロママみたいです。で、やっとの思いで上の画像が撮れました。そして。。。最近飛び立つ練習を繰り返しては夕方巣に戻って来ます。先日は巣に3匹しか帰って来ず、ママツバメが声を出して探し回っていました。キ...我が家の新しい住人!

  • 6月の定例教室はグリーンリース!

    定例の教室が、やっと出来るようになりました。何と3か月ぶりです。今月はほんとは苔玉の予定でしたがグリーンリースに変更しました。皆さん、それぞれにお花を揃えて来られました。リース初制作の方もいましたが、お上手に入れ込みが出来ました。皆さん、とっても涼やかな素敵なリースが出来ました。これからの季節に癒しの空間になるでしょう。参加頂いた7名の方、お疲れさまでした。指手の消毒マスク着用、3蜜を避け空気の入れ替えを徹底しコロナ感染予防の中での教室でしたが皆さん、笑顔もたくさん出て楽しんで頂きました。参加頂きありがとうございました。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。6月の定例教室はグリーンリース!

  • 凄い生命力のお花達

    今ツル薔薇が見頃ですこのツル薔薇は最初の住人だったけど、オカメ薔薇に占領され無くなったかなぁって思ってました。所が、オカメ薔薇の棘が嫌で処分したらいつの間にかこの子が復活してきました。恐るべき生命力!見習うべし!そして。。。この子ツル薔薇の下で繁殖してますが宿根スイートピー3年前?に苗で買ったこの子は、冬に枯れ春になると復活して瞬く間に身長2m近くになります。恐るべし生命力2!見習うべし!って事でお花の生命力には脱帽って記事でした。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。凄い生命力のお花達

  • カメレオン的なリース

    今日は、あれからのお花達の紹介ですあのグリーンのリースの現在のお姿中に入れ込んでたベルフラワーのお花が主役に踊り出ましたかわいいなぁ~最初の頃がこれそれからアジュガが咲きその後がベルフラワーですカメレオンのようなリースでしたでも、その間もず~っと咲きほこってたバコバさんあなたは素晴らしいわき役です最初は主役だったんですよね~それから、種取りから育てたニゲラのお花がこんなに咲いてくれました何とも涼し気~この幻想的なお色が大好き参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。カメレオン的なリース

  • ビオラノの種採取完了!

    最近ビオラの種を採取してます。昨年は種を買って育てましたが今年は、自分で採った種でも芽が出るのかなぁ~って実験をしたくて毎日膨らんだ種と葛藤してます。夜は携帯で照らしながら。。。チャンスを逃すと知らぬ間に種ちゃんはいなくなってます。今日は最高の五月晴れで気持ち良いのか何個かの種ちゃんがはじけて顔をのぞかせてました。時折。。。農業のプロ『三郎じいちゃん』が私に降りて来ます。コメの収穫で表彰され、野菜を作り何種類かのミカン畑をしてました。私はそのミカン畑で良く泥棒をしたものです。雨の日は小屋で、わらを使ってほうきや農作業のそらくち籠などを編んでました。お酒を飲んでは歌を歌いとっても陽気でおしゃれな三郎じいちゃんです。80過ぎても、と~っても奇麗なおじいさんでした。私もおばあちゃんになっても三郎じいちゃんみたいになり...ビオラノの種採取完了!

  • 母の日に素敵なプレゼント

    先日母の日に、長女Yちゃんからプレゼントが送って来ました。うわ~た~くさん入ってる予感出て来ました~思いのほかたくさんかわいいお手紙も見えますよ~はい!ガーデニング用品の数々エプロン手袋マグカップネックピローおしゃれ~そして。。。おしゃれな箱に入った美味しそうなお菓子そして。。。こいろちゃん、めおみちゃん、Yちゃんからのお手紙心に染みる文面で、キャロママ兼るいばーば涙が出ました。コロナで沈みがちな心が元気になりました。孫ちゃん達の存在は、何物にも代えられない大きなパワーの源です。るいばーば。。。頑張らねばYちゃんこいろちゃんめおみちゃんありがとうね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。母の日に素敵なプレゼント

  • サボテンの花と種から育てたニゲラの花が咲きました

    爽やか5月サボテンのお花が咲き始めました。可愛いそして自分で種取して種まいて育てたニゲラの花がようやく咲き始めました。涼やか~そして昨年阿蘇に行った時に買って来た花木に花が咲きました。名前は忘れました地生えのレースフラワーも咲きだしましたニゲラと共に大好きなお花です~お花やサボテンに癒されてます。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。サボテンの花と種から育てたニゲラの花が咲きました

  • エンディングノート書いて見た!

    最高の人生の見つけ方の映画観て生き方の考えがちょっと変わって来たように思うあはは~すーぐ感化される性格だもん!で。。。私なりに、これからやって置かなきゃ!って事を書き綴っておこうって思った娘達孫ちゃんとキャンプをして、テントで孫ちゃんと一緒に寝る娘達孫ちゃんと旅行に行く(テーマパーク)婿殿達の実家に皆で行く孫ちゃんの運動会を見に行く母の実家の秋田に妹と行く釣り女を極めて、いつか。。。ひらめいかを釣るキンプリのライブに行くセブチ(韓国アーティストセブンティーン)のライブに行くJO1のライブに行く次女と二人展をするドレスを着て遺影を撮るあは!何だかすぐ出来そうな感じの物ばかりだけど。。。私にはと~っても実行困難な事なのです娘達は茨木東京福岡と散らばってて、孫ちゃんにもなかなか会えずましてや運動会に行くなんて夢の夢っ...エンディングノート書いて見た!

  • 最高の人生の見つけ方!って映画観た

    先日、こんな映画を観ましたもちお家でね人生の指針になるかなぁって思って借りて来ました。まさか、二人の主人公が末期のがんだったなんて知らずに病室で出会った女の子のエンディングノートを拾った事からこの物語が始まります。糖尿病でいつ人生終わりになるかわからない少女この少女の弟のつい出た心の叫びからの嘘それを真に受けた60代の吉永さん演じる主婦と天海さん演じる40代社長が少女の書き残したエンディングノートのやりたかった事を代わりに次々に叶えて行く冒険のお話です。スカイダイビングピラミッドを見に行くももいろクローバーzのライブを見に行く一番大きいパフェを食べるパパママにありがとうって言う好きな人に好きって告白するウエディングドレスを着るがんの末期の二人が少女に代わってやりたかった事を最初は義務的に淡々として行くだけの事だ...最高の人生の見つけ方!って映画観た

  • 超~でかいハンギング!

    先日、生産者さんの斑入りナスタチュームに出会いこれでハンギングを作りたいって思ってこのお花を添えて作成しました。やっとここまで咲いてくれました周りと同化してどこまでがハンギングかわかりませんが。。。ナスタチュームにイソトマペチュニア見えて無いけど斑入りジャスミン銅葉のお花?超~でかいハンギングです横90センチ縦70センチあります今まで作ったので一番デカいですでも、コストは超~低コストですでも、こんなお色は大好き~最近色々な種類を入れないで、シンプルに作るハンギングが好きですあは考えるの面倒になったのかも?参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。超~でかいハンギング!

  • キャンプの本買っちゃった!

    こんな本買っちゃった!この本は緊急事態宣言が出る前に買ってた本だけど予習って形で見てるだけでも楽しいです~あはは~今回も本を買ってお腹いっぱいになるパターンかも?るいこの過去の本を見たら、その時何に興味を示したのかすぐわかるってもん。過去にはこんな本が。。。車中泊。。。は~い!一回もやってません渓流釣り。。。2回くらいしましたバイクの本。。。見て満足今は乗ってるから見て無いけどね。粘土で作る多肉植物。。。本読んで満足レジンで作るアクセサリー。。。2個作りましたはじめてのモルタル。。。いつか作る予定で、今回キャンプの本!やるのか~?やらないのか~?たぶん。。。でも、次女Nちゃんにもうご報告したので絶対、いつか触れてくると思う。『あなたが言ったんじゃん!』絶対、こんなフレーズが機関銃のごとく降りかかって来ると思う。...キャンプの本買っちゃった!

  • 注文多肉寄せ植え

    注文頂いてた多肉の寄せ植え。。。昨日やっと作成しました。職場の方と従妹の注文です。マスク作りに紛争してたのもあって、日にちギリギリになりました。でも、多肉寄せ植え作成も楽しい!その合間にふと見つけたのがこの子達何ともかわゆい~超小さなこのサボテンちゃんにもお花が咲いてました。なんだかほっこりタイムでした~参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。注文多肉寄せ植え

  • 個性的なペチュニアでギャザリング寄せ植え

    昨年。。。超~お買い得になってた個性的なペチュニア寄せ植えに入れ込んでました。で、寒い冬を乗り越え、今満開に咲きほこってます。ほらね~何とも言えない素敵なお色です~周りが散らかってて中央に入れてるシルバーの?名前忘れましたがわかんない感じですが。。。そして現在。。。どんだけぇ~すんばらしい!形は乱れてますが1個100円だったとは思えない良い仕事してくれてます。だから、お花レスキューやめられない最近任務はぼちぼちですがこの子の種取っておこう~っと参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。余談ですが。。。閲覧数が148万アクセス訪問者も50万人超えました。びっくり!です。お客様!ほんとにありがとうございます。個性的なペチュニアでギャザリング寄せ植え

  • グリーンの爽やかリース!

    5月の教室で作成する予定のグリーンで作るリース見本を今のうちに作ってみました。作成したばっかりの時これでも8種類の植物が入ってます。ギャザリングで作ってみました。現在白いバコバちゃんが良い感じで咲いてくれました。お花はあとアジュガベルフラワーが入ってます。今週末、他のお花と社教センターに飾る予定です。お花のリースも良いけど、こんなグリーンの爽やかリースも良いですね~。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。グリーンの爽やかリース!

  • 我が家の多肉軍団!

    今日は我が家の多肉軍団を紹介しますね。かわいいかわいい多肉ちゃん達です~雑然としてますが。。。多肉ちゃんの魅力に取りつかれて、かれこれ7年?くらいになるけどあの頃は、まだホームセンターにもあんまり並んでなくて、ネットで買ってましたね~飽きずにここまで続けてられるのは、放ってても育ってくれるし秋には色づいてくれるしなんてたって~ベビーちゃんが増えてくれるのが、楽しいしかわいい!ベビー増産中です~そして、あのぷにゅぷにゅしたお姿へんてこりんなお姿に癒される~タニラーやめられません。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。我が家の多肉軍団!

  • 『七色ガーデン』春満開!

    春めいてきて、我が家の七色ガーデンは花盛り忙しさも落ち着いた頃、やっとお庭の手入れに取り掛かかれました。知らぬ間に長女ちゃん記念のモクレンのお花が咲いてました。無造作に植え込んだお花達も良い感じに調和してくれました。まだまだこれからお手入れが必要な南側とかもあるけどのんびりゆっくりやって行こう~っとでも、これまで時間が取れず、放っておいてごねんね。『七色ガーデン』のコンセプトが泣くね。次は我が家の多肉軍団を紹介しますね。参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。『七色ガーデン』春満開!

  • 4段積み上げたマウントギャザリング!

    最近、施設関係が休館で教室も無くお家で無心で?作品作りをしてる~。こんな時こんな時~前回紹介した、あの次女ちゃんのお披露目会に飾る予定だったハンギングに使ったけどかなり残ったイベントで頂いたビオラちゃん達~はてはてどうしよう~と思った時閃いた。あっ!そうだ!そうだ!これだぁ~これこれ~って事で作りました~ギャザリングマウント上1個も残らせずすべて使い果たしました。多分20個くらいそれに、アリッサムヘデラ、あんまり見えてないけどタイム、シルバー系入れ込んでます。4段積み~ビオラちゃん達~落ち着いたぁ~?参加してます。よろしくね。いつも訪問応援ありがとう。4段積み上げたマウントギャザリング!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るいこさん
ブログタイトル
紫もよう...
フォロー
紫もよう...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用