chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スタンプー、セディーのオレゴン日記 https://blog.goo.ne.jp/mynameisluca

スタンダードプードル、セディ、そして、セディのママ、ルアナのオレゴンよりの日記です。

オレゴンに住んで、ウン十年。雨に慣れ、雨が降るとほっとするこのごろ。それでも、老後はハワイに住みたいなあ。セディでスタンダードプードル2匹目。ハープをサイドビジネスで弾いていますが、いつもは家、会社、ドッグパークと5マイル内で生活しています。

ルアナ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2006/09/16

arrow_drop_down
  • オレゴン沖の地震

    オレゴン沖、240キロぐらいの遠い場所で、6回も地震が続いたそうです。一番大きい地震は5.4Mだったそうな。大きな地震がありませんように。サブダクションゾーンで地震が起きるとマグニチュード9ぐらいになるそうな。Thenewssaidifasubductionearthquakehappens,everythingwestofInterstate5willbetoast.そんな怖いこと、言わないてよ、セディ。家はI5のちょっと東側で、粘土質の土地だけれど、今まで大きな地震にあった事がないので、家が潰れるかもしれないです。あっ、これは家ではなく、近所の家です。紫の濃いライラックがきれいです。感染での規制が厳しくなったけれど、どうも、レストランでの、アウトドアのダイニングはできるみたい。昨日、久しぶりに、フライパンを...オレゴン沖の地震

  • 逆戻り

    感染者が減ってきていたのに、逆戻りしつつ、昨日の感染者は888人でした。また、レストランはまたテイクアウトのみだそうです。家の会社でもワクチンをしない人が2人います。一人は、40代で副反応が怖いかららしい。お母さんと息子さんの副反応が酷かったらしいのです。コロナで重症化するより、副反応の方が楽と思うのですが、人、それぞれです。若い人は、感染しても重症化しないので、よくわからないワクチン接種を拒む人も多いらしい。それもわかりますが、高齢者の事も考えて欲しいなあ。先週の土曜日から雨が降り続くはずだったのですが、来週の木曜日まで雨の予報が出ていません。いつもほったらかしにしても咲いてくれる、ブリーディングハートが満開です。お庭のソフトメープルのお花と木蓮で、この間掃除したばかりのデッキが凄いことに。It'stimet...逆戻り

  • シニアフードに変えた後

    先週の初夏のお天気が終わり、4月のお天気が戻ってきました。さぶい。今日の最高気温は15度で、最低は7度です。日の出が6時4分、日の入りは8時11分になりました。湿度も元に戻って48%。唇カサカサがなくなりました。今、たくさんのライラックが咲いています。八重のもあるんですね。りんごの花。今年は豊作?シニアフードに変えてから10日間ほど経ち、しばらくは以前のカリカリとまぜまぜしてましたが、新しいシニアフードのみになりました。お腹の調子も良く、なんとなくしっかりしてきた感じ?今まで、お友達とちょこっとしか遊ばなかったのですが、シニアフードに変えてから、わんプロ時間が延長されました。カリカリ自体は、前のカリカリの方が美味しかったみたいです。残したものは、チキ〜ンと言って、鶏にあげるようにフロアにばら撒くと食べてくれます...シニアフードに変えた後

  • コロンビア渓谷のワイルドフラワー

    今年も行き損なったコロンビア渓谷のワイルドフラワーです。お友達のお友達の写真です。ポートランドから1時間ぐらいかかるので、早起きして行ったのかな?今年も頑張って、コロンバインの中から出てきた鈴蘭ちゃん。去年から不思議と咲き始めた藤。引っ越ししてもう20年ぐらいになるのに、去年、初めて咲きました。これ、ネクタリン?落ちないで、大きくなってくれるかな?お散歩道にあるお家のドゥードルのシエラちゃんのお母さんと久しぶりにお話をしました。ワクチンの話になり、彼女は、去年11月に旦那さんがコロナに感染してしまい、家で隔離をして頑張ったのだけれど、彼女も感染してしまったそうです。重症化しなく良かったのですが、ワクチンを打って、反対に体調が良くなったそうです。旦那様も自宅勤務となり、家は休むところなのに、在宅ワークのおかげで会...コロンビア渓谷のワイルドフラワー

  • さぶっ

    今日の最高気温は18度。昨日の25度から急に温度が落ちたので、寒く感じます。トマトの苗木など買いに走りたくなりますが、まだまだ、4月ですので、我慢です。この初夏の様なお天気で青紫蘇の芽も大きくなってきました。去年のおこぼれです。家の石楠花やツツジも数週間、早く咲き始めました。これは、お散歩道のお花。名前は、わかりません。なぜか、昨日、一昨日と900人代の感染者がでて、増えてきています。イースターの影響でしょうか。それともお天気が良くなったので、みんなでパーティーしたとか?ニュースで、老人施設でワクチンをしていなかった従業員が入居者に移し、3人ほど亡くなっているらしい。ワクチンをしていても亡くなった高齢者もいるし、まだまだ、油断できないですね。さぶっ

  • 香りの良いライラック

    普通のライラックの香りはちょっとツーンとしてて、それほど好きではないのですが、この種のライラック、とっても良い香りです。今朝のお散歩で、セディが後ろを凄く気にして、なかなか前に進まなかったんです。見ても、誰も来ていません。Justwait.Ihaveforseen....myfriendiscoming.犬ってなんでわかるんでしょうか。角を曲がって、向こうからやってきたのは、ステラちゃんでした。姿が見えなかったのに、良くわかりますね〜。サイキック、セディ。急に暖かくなり、家の裏のソフトメープルの葉っぱも出てきました。葉っぱは、始めは赤くて、そのうち緑になります。アイスストームで遅れた春を急ピッチで追いかけている感じです。香りの良いライラック

  • セディのお散歩案内

    Iwillshowyousomeflowersonmywalk.CherryBlossoms.Pearflowers.Rhododendron.LilacFlowersareeverywhereandmymomissneezingeverywhere.お隣のリンダさんとリーさん。リンダさんは、数十年前の大腸癌が戻ってきてこの5年ほど、治療しておられました。3月に階段を登るときに転んでしまい、1週間近く入院し、回復に向かっていたとの事でしたが、今日、お亡くなりになりました。リーさんが79歳と言われていたので、リンダさんも70代と思います。この1ヶ月ほど、娘さん息子さんが毎日来ていたし、先週、娘さんによるとホスピスケアを受けておられると聞いていたのですが、こんなに早く逝かれるとは思いませんでした。ご冥福をお祈りしま...セディのお散歩案内

  • 今週1週間

    今週の土曜日から雨のマークが続いてます。今日の最高気温は23度で、最低は8度で、少し涼しくなりました。やっと湿度が増えて、34%になり、唇のカサカサがなくなりました。雨が降り始めると最高温度が13度ぐらいなるので、暖かい温度に慣れた後、寒く感じそう。この変な初夏の温度のおかげで、急にお花が咲き始め、葉っぱが出てきました。ライラック八重桜昨日、セディのご飯用のターキーの挽肉を買いに行ったのですが、昨日のお値段はセールで5ドル。1パック2ポンド入っているので、セールのチキンの方が安いと言うことになり、今回はチキンに決定。ターキーの挽肉の変動はストックマーケットより激しいです。Ilikethemboth.日の入りが8時2分になりました。今週1週間

  • 夏の温度

    なんと27度です。来週の土曜日まで雨が降らないらしい。急にいろんなお花が咲き始め、葉っぱも出てきました。そのおかげ?で、ラディッシュ、収穫しました。これは苗で3月初めに買ったものです。カリカリを変えている途中ですが、お腹も大丈夫で食欲もあるセディ君。珍しいので新しいカリカリが反対に新鮮で美味しい?It'satoughjobbutI'mdoingit.足だけ日向ぼっこをしてましたが、途中で暑くなり、この後、涼しい玄関に移動してました。新しい感染者は704人、死者は2名。亡くなっている方の年齢が下がってきているような感じです。イスラエルで卵巣癌の治療薬がコロナ患者に効いているそうです。特効薬が見つかれば、安心ですね。夏の温度

  • シニアのカリカリ

    チリ家にお泊まりに行った時、同じフードの方が面倒でないので、今まで、チリ君のカリカリにあわせていました。最近、毛の質が変わってきたような感じがしたので、シニアフードに変えることに。嫌いで食べてくれないと困るので、まずは小さい袋から購入。今までのカリカリを2/3、新しいものを1/3の割合で混ぜてあげたのですが、完食してくれました。トッピングやチキンレバーも入っています。変えたカリカリは、これです。何時もお世話になっている、Dogfoodadviserさんで人気が良かったものです。Goもセディは好きだったので、もしこれが嫌いなら、Goにしようかなと考えていましたが、気に入ってくれた様です。タンパク質が多く、グルコサミンなども入っているみたいで、しばらく様子を見てみます。Ilikemynewkibbles.人間用に枝...シニアのカリカリ

  • 放牧中

    ずっと晴れの予報が続いているにかかわらず、肌寒かったのですが、やっと今日ぐらいから暖かくなるみたいです。今日の最高気温は21度。土曜日はなんと28度って、オレゴンの真夏の温度です。庭の水やりを4月にしたのは、引っ越してきて以来です。日の入りも7時56分になりました。ライラックの蕾もだんだんと大きくなってきました。枝垂れ桜。そして、プードルの放牧最近、草を食べ始めたので、そろそろ、グリーントライプの缶詰を買いに行かないと。ふとコストコで買った、コップの面白い所に昨日、気づきました。見た感じ、普通のコップなのですが、氷を入れて冷たくなると色が変わりました。知らないで買いました。オレゴンの昨日の感染者はまた増えて567人で死者は5人。ジョンソン&ジョンソンのワクチンの接種が中断されましたね。私の好きなコメディアン、ト...放牧中

  • 短くなってきたチューリップと八重桜

    昨日のチューリップはこんな長さでした。今朝起きたら、こんな感じになってました。オレゴンの4月は雨が凄く多い月なのですが、ずーっと晴れの予報で、28度まで上がる予報も出ています。異常気象で、地震がないと良いのですが。晴れると出てくるのが強い東風。アイスストームで枝が折れて、落ちずに、途中で引っかかっている枝などもあるので、この風で被害が出ないと良いです。八重桜が咲き始めたので、Notthisagain.短くなってきたチューリップと八重桜

  • イーストサイドでお散歩

    久しぶりにイーストサイドまで行き、お散歩してきました。本当はコロンビア渓谷のワイルドフラワーと言う話も出たのですが、犬禁止なので、ポートランド市内でお散歩をする事にしました。ポートランドはウィラメット川を境にイーストサイド、ウエストサイドに分かれています。おくの方に見えるのがダウンタウンで、ウィラメット川が流れております。セルウッドの橋。この浜辺(?)にはオフリードのワンちゃん達がたくさんいました。この上の方にはフェンスなしのドッグパークもあります。セディは川の水を飲もうとしたので、リードをつけてました。オークパークと言う所なんですが、沼地があり、これをぐるっと出来るトレイルがあります。中に入るとホームレスのお家などもあるので、小さなトレイルは行かない方が良いみたい。乗り物に乗れる遊園地もあります。3.6マイル...イーストサイドでお散歩

  • 肌寒いけれど、つくしが出てきた

    見えますか?お散歩道につくしが出てました。こちらにはすんごい大きなつくしもありますが、日本でみられるようなつくしもあります。去年植えたラズベリ、カスケードディライトの芽が出てきました。今年は実がなるかなあ?それより、後ろのフェンスのペンキ塗りが今年は必要です。また同じ場所でパチリ。TGIF!今度はこちらを向いてくれました。50代のお友達、離婚を考えているそうです。何度目かの結婚で、まだ結婚してから4年ぐらい?家を購入しても同じぐらいなので、まだ25年のローン返済が残っていると思います。幸いにも、家の価格がオレゴンでは上がっているので、家を売って、儲けを半分にして、再出発。大変ですね。もう一人のお友達の旦那様、昨日がお誕生日でした。Eカードを送り、また、29歳?と聞いたら、28歳だよと返事が来ました。笑肌寒いけれど、つくしが出てきた

  • ラズベリーレモネード

    ラズベリーレモネードを買ってみた。カロリーは、一袋10カロリーで、ステビアと少しのお砂糖が入っているらしい。お水が飲めない私、これで挑戦。今日も肌寒くて、最高気温が12度。でも、ミントの芽が出てきました毎年、頑張って出てくるプリムローズ。チューリップもニョキニョキと毎日、背が伸びています。ピンボケですが、ライラックも蕾が見えるようになってきた。I'mhappywithmyshorthair!セディ、なんとなく、カットをしてから嬉しそう。短い足の毛の方が自分では好きみたい。ラズベリーレモネード

  • チリ君のお誕生日

    昨日はチリ君のお誕生日だったそうです。おめでとう!HappyBirthydaytome!It'sanArby'sroastbeefsandwich.アービーズってまだあるんですね。HegotaroastbeastsammichforhisBday.3月のホールフーズのビューティーバッグに入っていたココナッツオイルのローション。気に入っています。お友達はトレジョの調理用のココナッツオイルを使っているそうです。同じ?オレゴンも4月19日から、16歳以上の普通の人のワクチン接種が可能になるそうです。ワクチンが不足しているそうなので、予約が大変になるとか、ならないとか?チリ君のお誕生日

  • トリミングの疲れ? アレルギー?

    日曜の午後にトリミングをしたのですが、ずっとカットしてなかった足の毛もカットしたせいか、いつもより長くかかり、翌日、ドーンと疲れがやってきました。それと、何にアレルギーなのかわからないのですが、今頃になるといつも花粉症になるので、アレルギーのお薬を飲んだのですが、眠くならないはずなのに、眠くなり、こちらの方が影響が強いのかもしれません。喉がすごく乾いて、咳でもしたら、粉か埃が出てきそうな感じ。お花がたくさん咲く春、好きだけれど疲れます。温度のあまり変わらないハワイや沖縄の方が過ごしやすい?晴れの天気が続いていて、木蓮も満開になりました。毎年、しなければならない嫌な事。やっと、地下に行き、冬の間止めていた水道管を開けて、ヒーターのフィルターも変えてきました。家の地下はデッキの場所だけから入れるようになっていて、ヒ...トリミングの疲れ?アレルギー?

  • 桜が満開になりましたん

    まだ、ちょっと肌寒いですが、この雨の多い季節なのに、不思議と太陽が続けて出ているせいか、桜が急に満開になりました。これは、ガラスに映った、家のマグノリアとお隣さんの桜。チューリップも背が高くなっていました。去年の秋に植えたのが咲いてますが、昔のはまだです。椿も途中で会った、ステラママに、ソーセージを頂きました。ちょっと待っててと言われて、待ってます。Doyouneedhelp?ほっておくと、他人の家に勝手に上がり込みます。昨日、長かった足の毛も切っちゃいました。桜の季節で思い出すのですが、10年ほど前に母の癌騒動がありました。2月に胆管が狭くなり黄疸が出ていたので、ステントを入れたのです。その時に肝内胆管癌のステージ4と言われました。私もその時によって出張が2つも重なり、日本に行けたのは3月に入ってからでした。...桜が満開になりましたん

  • オースティン君とワンプロ

    この頃良く会うコーギーのオースティン君。お年のセディ君、ワンプロ時間が短縮され,以前の様に長く遊ばなくなりました。オースティン君が捕まえて〜と木の周りを逃げたりするのですが、反対に回って、極力エネルギーの消費を抑えているセディです。Doyouwannaplay?Yougotme!昨日の朝は、ドゥードルのクローバーちゃんにあったのですが、遠くからセディを察したクローバーちゃん、取り込み中だったのに、興奮して自分のブツを踏んでしまい、その足でママに飛びかかり、洗濯したばかりのトレーナーを汚されたクローバーママ。近くに行ったら、こちらにも飛びかかってきたので、一生懸命逃げました。あぶない、あぶない。ご挨拶して、別れてからも、セディの後をストーカーして家までついてきました。初めての生理が来て、去勢しようとアポを入れたら...オースティン君とワンプロ

  • 4月1日

    今日も18度ぐらいまで上がるそうな。昨日は、今年、初めて20度まで上がりました。やっと暖かくなり、木蓮が咲き始めました。ラディッシュとレタスもリスのここ掘れ活動に耐えながら、頑張っています。チューリップも。ラズベリーも急に大きくなってきました。セディも毛が伸びて大きくなってきました。Mom,youlookbeautifultoday.HappyAprilFools'Day!4月1日

  • バイリンガル

    今朝のお散歩では、また、バニーちゃんと遭遇。見えにくいですが、白樺のちょっと手前の黒いポツンとしたのがうさぎちゃんです。Hi,Mr.Bunny.たまに、私がセディをバニーと呼ぶからか、バニーちゃんは追いかけないんですよね。リスはリードを外していたら、必ず追いかけます。通常、英語でセディとお話ししていますが、日本語を使うこともあります。それは”お留守番”と言う言葉。私がどこかに行く準備を始めると、すくっと立って、私の事をじーっと見つめたり、興奮したりしますが、私が一言、せっちゃん、お留守番ねと言うと、さっさと自分のベッドに戻っていきます。4歳児ぐらいの言葉がわかると言いますが、本当のところ、どうなんでしょうか。Comeは、わかってて来ないときもありますもんね。来ないとき、クッキーと言うとやってきます。全く。今日は...バイリンガル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルアナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルアナさん
ブログタイトル
スタンプー、セディーのオレゴン日記
フォロー
スタンプー、セディーのオレゴン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用