chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆう子
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2006/09/16

arrow_drop_down
  • 夕飯作ったぞ~!

    最近はめっきり手抜きになってしまっています、自炊。仕事が休みの日は、面倒臭いけど極力作るようにして、「母さんは、作ろうと思えば作れるんだぞ!」アピール。相変わらず自分の食べたいものしか作りません。今日はレモンチキン。米茄子のロースト。ひよこ豆とケールのサラダ(ドレッシングも)。だから明日は作らない。今日は洗濯して、料理しながら、夏セメの最後に提出するエッセイ課題用の文献を探し回って、なんだかんだで読まなきゃいけない文献、総数400ページの用意などなどを、「FNS鬼レンチャン」見ながらしました。今までもですが、英語で文献読んだり、エッセイ書いたりするときは、日本語のテレビを流しっぱなしにして、日本語を聞きながら、ここ数か月は娘に教えてもらった「猫を落とす」ゲームを脇に置いて、気分転換にプレイしながらです。じ...夕飯作ったぞ~!

  • 仕事後のお手製パンナコッタ

    今日はなんと患者さん19人!!キャンセル無し!飛び込み2人。ランチ時間は無し。というか、食べながらカルテ書きしたので、何を食べたのか分からない状態。仕事から帰宅すると、なんと旦那がパンナコッタを作っていてくれました。ベリー類のソースもお手製です。私は焼き菓子系やチョコレート系のデザートにはあまり興味が無くて、プルンプルンとしたゼリーのような食感のデザートが好きです。ゼリー、寒天、杏仁豆腐、豆腐花、あんみつ、燕の巣、水ようかん、ういろう、こんにゃくゼリーなど。でも、ところてんは苦手。タピオカミルクティーのタピオカも嫌い。凄い噛まなきゃいけないから。デザート以外だったら、好きなのはフカヒレ。そういう食感が好きです。噛まずにすぐ飲み込めるから、秒で食べれるし。先日、「あああ~~~~!!!美味しいパンナコッタ食べ...仕事後のお手製パンナコッタ

  • マレーシア名物:海老出汁スープ

    ここ数日間、もう無性に食べたかったのが、マレーシア料理の海老出汁ヌードル。「蝦麺」というんですけど、正直、ヌードルはどうでもよくて、このスープが飲みたい!海老殻で出汁を取った、ニンニクとスパイスの効いたスープです。麺よりも、もやしと合う。麺無しで、代わりにもやしを入れて欲しい。今度はそう頼んでみます。食べないことには、この一週間イライラするなと思ったので、旦那を誘って行って来ました。3時のおやつとして。ここ、シンガポール出身、マレーシア出身の人達が必ず、「汚いお店だけど絶対美味しい。」と言うレストランです。ほんとに美味しいの。20年以上前から何も変わってない。大満足です。これで心置きなく仕事と勉強に励めます。クリックしていただけると励みになりますにほんブログ村マレーシア名物:海老出汁スープ

  • ニューヨークでラーメン!

    今日は来月参加する息子の全米大会の準備に、マンハッタンのミッドタウンイーストへ。手続きを終えたら13:00だったので、「てっぺん」というラーメン屋さんへ。ラーメン食べるの2年ぶりでしょうか…。基本的に、日本食を食べるときは、オーナーが日本人じゃないと嫌なので(やっぱり微妙に違うのです)、ここって日本人のオーナーかなぁ?どうかなぁ?と思いつつも、もうお腹も空いていたのでここで食べることにしました。注文した食べ物が来た瞬間、すぐに息子が、「お母さん、ここ日本人のオーナーで間違いない。」と。食べたものは、手作り餃子、塩ラーメン、マジてっぺんラーメンx2、ミニカレー、うな丼。なぜ即日本人が経営していると分かったの?と聞くと、●店員さんの「いらっしゃいませ~」の言い方●店内に並ぶ漫画本●餃子の皮の薄さ●塩ラーメンと...ニューヨークでラーメン!

  • NY市内の病院歯科と歯科衛生士の仕事

    お仕事の依頼を受け、本日、院内見学および初顔合わせし、公式に決定しました。現在お仕事しているのがマンハッタン地区とクイーンズ地区。今回、ブロンクス地区の治安の良い閑静な住宅街エリアにある病院歯科で、患者数が増えていることと、今後更なる歯科医療の拡大を見込み、歯科の事業拡大と患者数定着の基盤を作るのに、一役買って欲しいとご依頼を受けました。現在、月火木金が病院勤務。土曜日は隔週で開業医でインプラントのメインテナンス。これに加え、水曜日に新たな挑戦です。「週休3日、働き方改革!」なんていわれている時代に、あたしゃ、週6日仕事ですよ!しかも未だ大学院で勉強もしていて、夏学期にしか受講できないクラスがあるので、この夏は勉強もするっていうのに…。そして気難しいティーンエイジャー2匹の母でもある。現在、ブロンクス地区...NY市内の病院歯科と歯科衛生士の仕事

  • 娘が作るブレスレット

    娘が「ボーイフレンドとお揃いのブレスレットを作りたい!」と言うので、ビーズ屋さんに行って来ました。天然石のビーズやら、ガラス玉ビーズやら、いろいろ揃っております。日本の倉敷でも、アメジストのビーズなど入れて作ったのですが、1年ほどで糸が切れ、お気に入りだっただけに非常に残念な思いをした娘です。今回は、お店のオーナーにその経緯を告げ、折角作っても、1年程度で糸が切れるんじゃあ堪ったもんじゃない!娘の機嫌は悪くなるし…優しいオーナーさんが、ちょっとやそっとじゃ切れない、丈夫なワイヤー(でも糸のように細い)で作ることを勧めてくれました。デザインもビーズ選びも全てオリジナル。娘が作ったのはこちら。チャームは「ハート」じゃなくて、「心臓」です。向かって右は自分の好きな紫色系。左は彼氏の好きな青色系。2時間かけて2つ...娘が作るブレスレット

  • 息子、NY州大会1位!

    大変ご無沙汰しております。元気です。なんか、あれよこれよとしている間に、5月になっていました。コロンビア大学のデモにも参加しておりませんので、ご安心くださいませ。書きたいことはいろいろあるのですが、バァ~~と書くと、内容がごちゃごちゃになるので、息子の州大会1位の快挙についてだけ。技術系高校、高校の技術系クラブ、大学、専門学校学生における州大会がありまして、息子が友人3人でチームになり、エンジニアの未来と社会との関わりみたいなのをプレゼンしたらしい。らしいというのもですね、全然説明してくれないから、何の大会なのか、何をプレゼンするのか、私も未だによく分かっていないのです。ベッドでゴロゴロしている息子に、「ちょっと説明して、どういうこと?」と聞いても、「うう~~ん、説明するの、めんどくせ~。」と息子。で、州...息子、NY州大会1位!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆう子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆう子さん
ブログタイトル
Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし
フォロー
Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用