chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

てるみんこふさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,316サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
ローカルスポット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,538サイト
地方・郷土史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 232サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,316サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
ローカルスポット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,538サイト
地方・郷土史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 232サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,316サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,848サイト
ローカルスポット 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,538サイト
地方・郷土史 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 232サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 東海道・藤川宿 愛知県岡崎市

    東海道・藤川宿 愛知県岡崎市

    藤川宿は東海道五十三次7番目の宿場町で今も当時の面影が残っているというので散策してきました。名鉄の藤川駅南口から少し歩くと東海道、小学校の付近が宿場の西端になるようで、ここから西側は松並木が続いています。小学校の斜め向かいには十王堂(閻魔堂)と芭蕉の句碑があり「ここも三河むらさき麦のかきつばた」と刻まれている。十王堂は宝永7年の創建とされ平成29年に復元、芭蕉の句碑は寛政5年に建立されたもの。宿場町の中央付近には脇本陣と本陣跡があり、重厚な門構えが残っている。市場町付近には格子造りの町屋が多く残っており、昔の街道という街並みだ。この地域の中心的な神社と思える津島神社の参道が街道から伸びているが、現在は名鉄と国道に分断されて直接行くことはできない。線路に分断された参道はたまに見かけるが、ここは安全のために完...東海道・藤川宿愛知県岡崎市

  • 武豊線の廃線跡を歩く (愛知県武豊町)

    武豊線の廃線跡を歩く (愛知県武豊町)

    JR武豊線は大府から武豊までの約19キロの短い路線だが、元々は東海道線の建設のために武豊港から資材運搬の線路です。現在も武豊港駅の跡が残っているらしいので行ってみた。元の線路付近には所々ポケットパークがあります、このあたりは昔から味噌の製造が盛んで歴史のある味噌醸造所が多く立ち並んでいて史跡巡りも楽しそう。古そうな家屋の屋根に謎の像を発見!この像の人物は誰なんでしょうね?謎が謎を呼びます(笑)転車台ポケットパークになっている場所が武豊港駅跡現存する転車台はいくつか見てきましたが中央でレールがクロスしているタイプは初めて見ました!これはかなりレアなのでは!?当時の物か定かではありませんが、腕木式信号機やポイントポイントの手動式切り替えハンドルもありました。公園のすぐ近くには「まちの駅味の蔵たけとよ」があり、...武豊線の廃線跡を歩く(愛知県武豊町)

  • 神山自然公園(笑顔の森) 静岡県御殿場市

    神山自然公園(笑顔の森) 静岡県御殿場市

    静岡県御殿場市にある「神山自然公園(笑顔の森)」は、地元住民のボランティア活動によって建設された市民協働型公園です。特徴は、「つどいの広場ゾーン」「みのりの丘ゾーン」「いやしの森ゾーン」「わいわい広場」と4つのゾーンに分かれており、それぞれの楽しみがあります。「つどいの広場ゾーン」には、憩いのスペースとしての芝生広場や、大型遊具の他にちょっとしたイベントやコンサートなどに利用されるミニステージ的な場所もありました。散策路を進むと「みのりの丘ゾーン」と「いやしの森ゾーン」があり散策路には地元で見られる四季折々の植物が植えられています。「いやしの森ゾーン」では森の中を散策したり、木製遊具でアスレチックを楽しんだりして、心身ともにリフレッシュ。そして丘の頂上には富士山型の展望台がありました。天気の良い日には本物...神山自然公園(笑顔の森)静岡県御殿場市

  • 2021秋冬きっぷセレクション

    2021秋冬きっぷセレクション

    〇〇〇の流行も収まってきたし旅行にでも行きたいという人も多いかと思います(もちろん〇〇〇の対策をして)そこで秋冬きっぷセレクションと題し数あるきっぷからいくつか紹介したいと思います。◎JR各社きっぷ名青春18きっぷ秋の乗り放題パスエリアJR全線、BRT、宮島フェリーJR全線、BRT、宮島フェリー乗車できる列車普通・快速の普通車自由席普通・快速の普通車自由席値段(大人)12,050円7,850円発売期間2021年12月1日~2021年12月31日2021年9月11日~2021年10月22日利用期間2021年12月10日~2022年1月10日2021年10月2日~2022年10月24日有効日数5回(人)分連続する3日間備考北海道新幹線オプション券別売り北海道新幹線オプション券別売りまずは定番の「青春18きっぷ」これ...2021秋冬きっぷセレクション

  • 山中城跡の紫陽花

    山中城跡の紫陽花

    山中城跡は季節の花々を鑑賞するにも良い場所。今の季節は紫陽花かなっと思い出かけて見ました。池の蓮は7月頃には咲くようです。ぼちぼち咲いていますが、見頃を向かえるのはもう少し先かな?堀の斜面に植えられたツツジはまだちょっと咲いてました。山中城址055-983-2672https://maps.app.goo.gl/giHrxZWV6Epov3eJ8山中城跡の紫陽花

  • 稲取の鯆霊供養塔 (静岡県東伊豆町) 伊豆地方では最古の供養塔

    稲取の鯆霊供養塔 (静岡県東伊豆町) 伊豆地方では最古の供養塔

    伊豆地方ではイルカ漁が盛んに行われている港がいくつかあり、そのような港に近くには供養塔も存在します稲取の鯆霊(ほれい)供養塔もその一つで「鯆」はイルカを意味しています石碑に刻まれた年号は文政十年(1827年)とあり、伊豆地方では最古の鯆霊供養塔とされています稲取の鯆霊供養塔(静岡県東伊豆町)伊豆地方では最古の供養塔

  • 伊吹せんろみち (滋賀県米原市) 近江長岡駅から住友大阪セメント線跡を辿る

    伊吹せんろみち (滋賀県米原市) 近江長岡駅から住友大阪セメント線跡を辿る

    地図@Googleマップ「伊吹せんろみち」は住友大阪セメント伊吹工場から東海道線に接続する貨物専用線の廃線跡昭和27年の鉱山の開山から平成11年まで貨物専用線として利用されていました現在はその一部が遊歩道としてのこされています。今回は近江長岡駅から「伊吹せんろみち」を歩いてみました。まずは近江長岡駅の様子です現在貨物の取り扱いはしていませんが、なんとなく貨物跡の痕跡が残っている感じかな。南側には住友大阪セメントとは別に近江鉱業長岡工場への専用線があったそうで、専用線の後に白い貨車だけ残されています近江長岡駅から県道を東に進み新幹線と交差する手前が「伊吹せんろみち」の入口、しばらくは伊吹山を眺めつつ長閑な田園地帯を歩いていきます線路は撤去されているので一見普通の遊歩道か農道を歩いている感じですが、所々に鉄道施設の...伊吹せんろみち(滋賀県米原市)近江長岡駅から住友大阪セメント線跡を辿る

  • 白雲館 (滋賀県近江八幡市)擬洋風の学校建築

    白雲館 (滋賀県近江八幡市)擬洋風の学校建築

    明治期に建てられた学校には和洋折衷の擬洋風建築が多いですが、白雲館も擬洋風建築の代表的な建物といえるでしょう明治2年に八幡学校として建てられ、学校として使われた後は役所や信用金庫等として使われ平成6年に建設当時の姿に復元されました最上階の塔は洋風、2階のバルコニー部分はお寺のような雰囲気で味わいがありますね現在は1階が観光案内所やお土産品の販売所として使われ2階はギャラリーとして使われています2階のギャラリーは展示がない時も見学はできます階段の窓にはステンドグラス、北前船に乗る近江商人を描いたものでしょうか入館は無料で開館時間は9:00~17:00となっています白雲館(滋賀県近江八幡市)擬洋風の学校建築

  • 若松線 (福岡県北九州市) 折尾~若松の

    若松線 (福岡県北九州市) 折尾~若松の

    筑豊本線の折尾~若松間は若松線という愛称がつけられています全線複線ですが非電化路線現在運行されている車両はBEC819系電車、非電化なのに電車?実は蓄電池駆動の電車で愛称が「DENCHA」でんちゃ(´∀`)同様の蓄電池駆動の電車はJR東日本の烏山線などでも運行されています。ではさっそく乗ってみましょう・・・の前に折尾駅の様子を折尾駅は大改造中で令和2年度に新駅舎が完成予定らしいです。東口から出ると川(運河?)沿いに飲食店などが立ち並んでいかにも昔の昭和時代という感じ駅周辺は再開発が進んでいるので、いずれ無くなってしまうのだろうか?さて、電車に乗るとしてしばらくは住宅地を通るが、港湾地帯にはいるとまもなく若松に到着、所要時間は約15分若松は九州におけるジャズ発祥の地だそうで、駅名標にもそれっぽい感じのイラストが、...若松線(福岡県北九州市)折尾~若松の

  • みしまるきっぷ (静岡県三島市)三島市内の観光巡りに便利

    みしまるきっぷ (静岡県三島市)三島市内の観光巡りに便利

    三島駅を拠点にして周辺の観光地巡りに便利な「みしまるきっぷ」三島市内から箱根峠までの路線バス(東海バス)が一日乗り放題のきっぷで、金額は大人1,000円(こども500円)プラス100円で沼津港まで行くこともできちゃいます。人気スポットの三島スカイウォークまで三島駅から570円なので、往復するだけでも少し安くなりますね。みしまるきっぷ(静岡県三島市)三島市内の観光巡りに便利

  • 龍岡城跡 (長野県佐久市) 日本で二か所だけの五稜郭

    龍岡城跡 (長野県佐久市) 日本で二か所だけの五稜郭

    (@GoogleMAP)五稜郭といえば北海道函館市の五稜郭を思い浮かべる人が多いかと思いますが、日本にはもう一か所五稜郭がありますそれが長野県佐久市の龍岡城、グーグルマップで写真を見ると堀が星形になっているのがわかります。堀の幅は思ったより狭いですが平均で7.3メートル、堀の南西と西側は未完になってるそうです。大手門跡です、ここが堀の幅が一番広く9.1メートルあります。大手門から先に進むと藩主等を祀ったお社があります。さらに進むと学校になっています、許可なく入れないですね(;^_^A敷地の右手にある古そうな建物が御台所、廃城後に校舎として使わていたが現在の場所に移転し復元保存されている見学には事前予約が必要(佐久市文化振興課文化財事務所)だそうです。龍岡城を築いたのは松平乗謨(のりかた)で三河奥殿が本領であった...龍岡城跡(長野県佐久市)日本で二か所だけの五稜郭

  • 稲荷山公園のコスモタワー (長野県佐久市)

    稲荷山公園のコスモタワー (長野県佐久市)

    小海線臼田駅のほど近くにある稲荷山公園にそびえ立つロケット、これがコスモタワーだ「星の町うすだ」のシンボルとして建てられたロケット型の展望台で高さは35メートル壁面にはケンタウロス座、ヘルクレス座、カシオペア座、ふたご座の像があるがこれは春夏秋冬を代表する星座になっているタワーの時計はからくり時計で10:0012:0015:00に音楽に合わせて像が動き出します中央階と最上階は展望室になっています、せっかくなので登ってみることに、階段しかないのよね、疲れる・・・いい眺め!こちらは北アルプス方向です。写真だとわかりずらいですが薄っすらと雪をかぶった北アルプスが見えました。こっちは西方向です。右手の台地が美ヶ原、すっかり紅葉してますね。タワーの開館時間は8:00~18:00、無料で入れます。タワーのある稲荷山公園には...稲荷山公園のコスモタワー(長野県佐久市)

  • 道の駅信濃路下條&コスモスの湯 (長野県下條村) そばの城とヌルヌル温泉

    道の駅信濃路下條&コスモスの湯 (長野県下條村) そばの城とヌルヌル温泉

    一見お城に見えますが、道の駅です道の駅信濃路下條は別名「そばの城」ちゃんと城門もあります、城門にはトイレと和室の部屋(休憩室?)がありました。お城の1階はお土産品や地域の特産品などの売店とファストフード、2階が食堂です、メニューも豊富でお蕎麦以外もあります。「姫様」や「殿様」はちょっと値が張るので私は「大名」(いわゆる天ぷら蕎麦)を頂きました(^^;お蕎麦を食べた後はすぐ近くにある日帰り温泉「コスモスの湯」へ利用者の多くは地元の人なんでしょうか、入浴料は400円と格安でした。ボディソープ・シャンプー・ドライヤーは施設に用意してあり、脱衣室には100円リターン式のロッカーもあります。温泉の特徴はヌルヌル感、この感触はクセになりそう!浴槽は内湯と露天風呂でほどほどの広さがあり、伊那の景色を眺めながらのんびりと浸かる...道の駅信濃路下條&コスモスの湯(長野県下條村)そばの城とヌルヌル温泉

  • 道の駅おくとろ (和歌山県北山村) 飛び地の村の道の駅

    道の駅おくとろ (和歌山県北山村) 飛び地の村の道の駅

    和歌山県の北山村は飛び地の村、和歌山県に属しているのに村全体が三重県と奈良県に囲まれているという非常に珍しい立地で村ごと他県の飛び地になっているのは全国で北山村だけ。そんな珍しい村にあるのが「道の駅おくとろ」道の駅の看板に飛び地の説明がありました、それによると昔は木材を筏に組んで新宮に運搬していた関係で紀州藩に属していたため、廃藩置県後も新宮との繋がりを重視して和歌山県に編入することになったそうです。道の駅に隣接している「おくとろ公園」ではキャンプ場や温泉、筏下りの受付などがありレジャーの中心地になっています。温泉は無色透明ですが微かに硫黄みたいな匂いがする感じでしたが、源泉(冷泉)ははっきりと温泉の匂いがしました。併設している食堂はご当地メニューが少ないのが残念だったけど、じゃばらドリンクが逸品でした。じゃば...道の駅おくとろ(和歌山県北山村)飛び地の村の道の駅

  • 諏訪高島城 (長野県諏訪市)日本三大湖城の一つ

    諏訪高島城 (長野県諏訪市)日本三大湖城の一つ

    諏訪湖の湖畔にある諏訪高島城は諏訪の浮城と呼ばれ日本三大湖城の一つに数えられています。現在はお城の周辺は埋め立てられてしまっていますが、昔の絵図を見ると水城だったことがわかります。諏訪湖と周辺の河川や沼地が外堀の役目をして敵の侵入を防ぎ攻めにくい城だったと思います。天守は三層三階で取り壊される前に写された明治時代の写真を元に復元したそうです。こちらは復元された門。裏門は三の丸御殿の裏門を移築したものです。諏訪高島城(長野県諏訪市)日本三大湖城の一つ

  • 米沢をレンタサイクルでぶらり2 (山形県米沢市) 上杉家廟所、歴史的な家屋など

    米沢をレンタサイクルでぶらり2 (山形県米沢市) 上杉家廟所、歴史的な家屋など

    前回の続きで、米沢をレンタサイクルでぶらり・・・伝国の杜で休憩して出発しようとしたら、何やら怪しいカッコいい人が!ご当地ライダー?カメラを向けるとポーズを決めてくれました('◇')ゞ元気をもらっていざ出発。善日山千勝院は元々は千手院と称し越後高田で上杉謙信の祈祷所でした。謙信が出陣の際には祈祷し数多くの戦に勝利したことから、千遍戦えば千遍勝つの意味で千勝院と改称れ、上杉家が会津から移封したのにあわせ米沢に移転してきました。本堂の脇には大河ドラマ「天と地と」を記念して建立された毘沙門天像が建てられています。法音寺は上杉家の菩提寺で、すぐ隣に上杉家の廟所がります。廟所には謙信公と初代米沢藩主から11代藩主の廟があります。町をぶらぶらしていると古い家屋なども多く、歴史のある町だなと感じますこれは立派な門だけ残ってる・...米沢をレンタサイクルでぶらり2(山形県米沢市)上杉家廟所、歴史的な家屋など

  • 米沢をレンタサイクルでぶらり (山形県米沢市) 米沢駅から松が岬公園

    米沢をレンタサイクルでぶらり (山形県米沢市) 米沢駅から松が岬公園

    江戸時代に上杉家の城下町として栄えた米沢には上杉家ゆかりの史跡など見どころも多いのですが、米沢駅から観光のメインとなる上杉神社までは徒歩だとちょっとかったるい路線バスや周遊バスもありますが、今回は駅レンタカーで自転車を借りて回ることにしました。レンタカーのお店で自転車も借りられるのですね(^^;アシストなしの普通の自転車が4時間で500円でした。米沢駅前を出発して最上川を渡ると城下町のエリアにはいります。橋をすぐの所に「アイデアの泉神社」なるものがどういう神社かよくわからないけど、変わったオブジェがたくさんありました上杉神社は明治時代に上杉謙信を祀るために本丸奥御殿跡に建てられました。上杉神社周辺は松が岬公園(米沢城址)になっています、お堀の周囲をぐるっと回ってみると朱色の菱門橋が特に印象的でした。この菱門橋は...米沢をレンタサイクルでぶらり(山形県米沢市)米沢駅から松が岬公園

  • 新発田藩下屋敷庭園・清水園 (新潟県新発田市) 京風の大名庭園

    新発田藩下屋敷庭園・清水園 (新潟県新発田市) 京風の大名庭園

    新発田市の清水園は新発田藩下屋敷の庭園として四代藩主・溝口重雄(しげかつ)が築庭させた庭園です。近江八景をとり入れた庭の中央に大きな池を配した風雅な庭園で越後路から東北にかけて他に比をみない名園と言われています。庭園にある書院は清水谷御殿と呼ばれた建物で一般公開されており内部も見ることができます。大名の下屋敷の御殿ですが質素な造りなのは幕府に対しての遠慮だと思われます。新発田藩下屋敷庭園・清水園(新潟県新発田市)京風の大名庭園

  • 新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて慎重に楽しく

    新しい旅のエチケット 感染リスクを避けて慎重に楽しく

    旅行関連の業界団体である旅行連絡会と国土交通省・観光庁が協力して「新しい旅のエチケット」が策定されたので拙ブログでも紹介したいと思います。新しい旅のエチケットPDFファイル新しい旅のエチケット-国土交通省マスクの着用、車内や飲食店での会話を控える、お土産はやたら触らないなどなどちょっと我慢することもありますがリスクを避けて行動して旅を楽しめたらと思います。それから、各自の健康状態や旅行先・居住地の感染状況等で旅行を取りやめたり延期、あるいは旅行先の変更などにも気を使うことも重要ですね。新しい旅のエチケット感染リスクを避けて慎重に楽しく

  • ジャングル公園 (大分県大分市) 街の中に密林

    ジャングル公園 (大分県大分市) 街の中に密林

    大分の街中にポツン密林その名は「ジャングル公園」獲物を狙う野生動物?も生息している模様名前はジャングルですが実際のところは林ぐらいかな開園当初はまさにジャングル状態だったが、木々を間引きして現在の状態になったそうです。ジャングル公園(大分県大分市)街の中に密林

ブログリーダー」を活用して、てるみんこふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てるみんこふさん
ブログタイトル
おでかけたいむす
フォロー
おでかけたいむす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用