chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • あそ1962

    JR九州 阿蘇駅にて、あそ1962がホームを出て行くシーンです。

  • ある日の博多駅

    博多駅に進入する福北ゆたか線、817系。ごく一般的な2両編成でやってきました。 この車輌は、UVカットガラスの大きな窓を備え、直射日光が当たってもまぶしくなく、快適です。さらに、すべてのシートに部分的に皮が張られ、ワンマン車輌ながら豪華な仕様となっています。

  • JR九州社歌 浪漫鉄道

    YouTubeにJR九州の社歌に合わせたイメージビデオがアップされています。 これが公式の物なのかは不明ですが大変よくできていて、見応えがあります。 歌っているのはハイファイセットのようですね。

  • 地下鉄・七隈線

    何かと使いにくい七隈線ですが、時間がないとき、そして天神までという条件が重なれば多少料金が高くてもやはり使ってしまいます。 改札口からの距離の関係で、いつも最後尾の車輌に乗車しますが、今回は気分を変えて、先頭車両へ乗り込みました。 上下線とも方向は決まっているので、終点に着くと折り返しはせず、そのまま回送してしまいます。 緑色の3000系車輌は完全自動運転で、東京のゆりかもめのように、本来運転士は必要ないのですが、緊急時の安全確保などの理由で、ワンマン運転されています。

  • <span style="font-size:16px;">ローカル線2時間の旅</span>

    仕事の合間に空き時間が発生したので、電車に乗ろう!それもローカル線に! ということで、さっそく行ってきました。 制限時間は3時間。はたして時間までに帰ってこれるのか、時刻表とにらめっこ。 しかし・・・手持ちの小型時刻表には目的のローカル線の時刻表は載っていないのでした。とりあえず駅に行ってから考えようと、博多駅に向かいました。 15時2分発の準快速なら、ローカル線に余裕で間に合うことがわかり、真っ赤な電車に乗車しました。 ■JR九州・鹿児島本線 15:06博多発→15:31原田着 原田駅に到着後、乗り換えの電車の発車までしばらく時間があるので、改札を出て、駅周辺を散策するこ..

  • 門司港日帰り その1

    秋晴れのすがすがしい天気で、家にいるのはもったいないので、空き時間を利用して門司港まで足を伸ばしました。とりあえず博多駅まで地下鉄1号線で向かいます。小倉までは時刻表を見る必要もなく頻繁に特急が出ているので、自動販売機でおトクな4枚きっぷを購入。自由席に乗るため1番ホームに並びます。 ほどなく白いかもめ:ソニック29号&にちりんが到着。この電車は、別府でにちりん19号と同一ホームで接続しており、南宮崎まで5時間(汗)ほどで行くことが出来ます。とりあえず40分ほどで小倉に着きます。 それまで車窓からの景色を楽しみます。 つづく

  • 焼き鳥日本一!

    先日、久留米で行われた「焼き鳥日本一フェスタ」に行ってきました。 都合で車で向かいましたが、西鉄大牟田線久留米駅から歩いてすぐなので、 駐車場のことを考えると、電車の方が便利かもしれません。 会場の六角堂広場には二日間で約3万人が訪れたそうです。 とっても狭い上に、広場には飲食用のテーブルが所狭しと並べられているので、 人口密度が極限まで高くなっていました。しかも焼き鳥を手に入れるためには、 長蛇の列に並ばなくてはなりません。私は午前中仕事だったので、その気力と体力を持ち合わせて無く、せっかく久留米まで来ましたが、断念しました(T_T) 写真はフェスタの様子と、焼き鳥の代..

  • 大橋駅まで

    ちょっとした時間ができたので、西鉄大牟田線を使って、大橋駅まで行ってきました。 大橋駅周辺は深夜のローカル番組などでもよく映る場所で、大学、高校があることもあり、活気のある地区です。天神からも普通電車でもすぐなので、通勤にも便利です。 とはいっても、福岡に住んでから、全くと言っていいほどなじみがないので、実際に何があるのかわかりません。調べるのも面倒なので、とりあえず出発。 いつものように地下鉄七隈線で薬院まで。西鉄に乗り換え、花畑行き急行に乗車。ちなみに特急は大橋駅には止まりません。 あっというまに到着(笑) 駅の西出口から出て、しばらく北へ歩きまし..

  • 春日あんどん祭り

    考えてみると今年の夏はまだ花火を見ていない! というわけで、春日あんどん祭り(http://www.andonmatsuri.com/) 無理矢理行ってきました。 渋滞で身動きが取れなくなるので、車ではなく電車で行くことにしました。 福岡市内からだと、西鉄大牟田線天神駅から春日原駅、 JR鹿児島本線、博多駅から春日駅下車。 会場の春日公園にはJR春日駅の方が近いけれど、 自宅からは西鉄の方が近いので、天神駅まで地下鉄七隈線で行きました。 西鉄福岡天神駅のホームには2000系、8000系、6000系が発車を待っていましたが、特急は春日原駅を通過するので、いちばん好きな..

  • 欲求不満

    最近、忙しくて撮り鉄できていません。 西鉄、JR、来年廃止予定の宮路岳線、福岡市営地下鉄と、いろいろ撮りたい素材はあるのですが、なにぶん時間が取れず・・・ ということで欲求不満がたまっている今日このごろ。 旧国鉄筑肥線跡の道路を撮って、はけ口にしてるくらいです。 写真は油山観光道路と旧筑肥線の交差点。信号の先は遊歩道として整備され、筑肥新道に通じています。車の中からの撮影なので、眠たい画像になっています。

  • 原田駅にて

    P1070685.MOVJR原田駅にて。 大牟田行き普通が追い抜かされるために停車中です。

  • JR鹿児島本線 原田駅 その2

    ひぐらしが鳴く中、のんびり乗り換え待ちをしている間、 急行・特急列車が頻繁に通過するのを見てました。 ゆふいんの森号、つばめ、かもめ、門司港行き、小倉行きなど様々です。 しかし!踏切故障で、肝心の原田-桂川間の運転が見合わせとなり、 博多へ戻るらざるを得なくなりました。残念。 行き当たりばったりの出たとこ勝負なので、こんなもんですね。 次回はもうちょっと時間に余裕を持つことにします。 原田駅では改札を通らなかったので、博多駅で差額をちゃんと払いました。 駅員さんは申し訳なさそうにお金を受け取っていました。

  • JR鹿児島本線 原田駅

    いろいろあって16日の休みものこりわずか。 天気もいいし、これは出かけなければ! ということで、博多駅から鹿児島本線を使用し、鈍行で原田駅まで。 そこから、乗り換えて桂川へ向かうことにしました。 バスで博多駅へ着いた時、ヘッドホンを買わなければならないことを思い出し、ヨドバシカメラへ立ち寄り。 予定の時間から大幅に遅れ、乗り換え時間が気になりつつも、とりあえず着た電車に乗りました。(早岐行き普通) で、原田駅に着いたのですが・・・ Exifデータ メーカー名 : Panasonic 機種 : DMC-FX7 露出時間 : 1/8秒 レンズF値 : F5.0 露出..

  • 博多駅にて その2

    700系のぞみも撮影。 改めて見てみると、500系とは対照的なノーズをしています。 どちらも空気抵抗を減らすという目的でデザインされたはずですが、 考え方の違いがはっきり現れています。 Exifデータ メーカー名 : Panasonic 機種 : DMC-FZ7 露出時間 : 1/200秒 レンズF値 : F8.0 露出制御モード : プログラムAE ISO感度 : 80 露光補正量 : EV-0.3 レンズの焦点距離(35mm) : 432(mm)

  • 博多駅にて

    いきなりですが、見送りについでに撮影してきました。 しかし500系の顔は長いですね。電車としてはあり得ない長さです。 性能を究極まで突き詰めると、美しさにつながるんですね。 しかし一歩間違うと・・・紙一重の危うさがいいのかもしれません。 あるサイトで読んだのですが、500系は、飛行機・高速バスに対抗するために、JR西日本が独自に開発した車両で、空気抵抗を減らし、最高時速300kmを出すという性能を持ちながら、個性的なデザインのために、車内が狭くなってしまったというマイナス面があり、かつ、JR東海、JR東日本の線路事情から、最高時速を270kmに落とさざるを得ないという問題も..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FZ7@R3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FZ7@R3さん
ブログタイトル
The Long and Winding Rail
フォロー
The Long and Winding Rail

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用