ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「スタジオ0724」でストレス発散!(バンド、ダンス、和太鼓)
リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)の経営を6年間やってきて、やっと当初のミッションである「バンド」「ダンス」「だん
2022/06/30 17:16
盆踊りの音頭の練習に!(スタジオ0724)
先日から弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)で和太鼓6台を常設機材にして、だんじり鳴物や一般和太鼓の練習に使って
2022/06/29 14:24
「ロックとだんじりが融合」のスタジオ0724
弊社「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)で和太鼓6台を導入して、だんじり鳴物(和太鼓)の練習を可能した事によって、ロックからだんじり鳴物(
2022/06/28 13:59
「極秘特訓」OKのだんじり鳴物スペース(スタジオ0724)
人知れず特訓する・・・この隠密行動って、弊社が展開している「テレワーク&スタディ貝塚」や「貝塚卓球センター」にも通じます。 受験勉強や仕事のテレビ会議をしているところや、大会に向けての卓球のレシーブ
2022/06/27 10:56
屋根に100ミリ断熱材でスペック大幅向上!(トランクルーム貝塚)
現在「トランクルーム貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798)の本館の屋根と壁の改修工事を進めていますが、今回の改修工事の目玉は屋根のカバー工法で100ミリの断熱材を施工(サンドイッチ)して
2022/06/27 05:39
泉州初!「だんじり鳴物」レッスン開講!(スタジオ0724)
昨日フッと「楽しいアイデア」が浮かびました。 それは「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798)で、「だんじり鳴物(お囃子)」のレッスンをするのです。 これって、ありそうで無
2022/06/25 15:51
ノズルクリーニング(ウオシュレット水洗トイレ)でコロナ対策
通常トランクルームにはトイレがありません。 それどころか、水道も設置していないところが殆どです。 泉州エリアのトランクルームの90%が更地にポンと置いただけのコンテナですから、トイレも水道もあるは
2022/06/24 05:40
だんじり鳴物「騒音問題」もスタジオ0724で解決!
先日から和太鼓6台を常設機材にして「だんじり鳴物(和太鼓)の練習にスタジオ0724を使ってください!」とアピールしていますが、これって以前からからあるだんじり祭りの「騒音問題」の解決に貢献できそうです
2022/06/23 15:38
40年ぶり大下工務店(だんじり製作)へだんじり鳴物フライヤーを持参
昨日はだんじり製作の大下工務店さんに、だんじり鳴物フライヤーを持参しました。 親方の大下さんとは、前の名越のだんじりの大修理の時以来実に40年ぶりです。 当時私は青年団を上がった頃で20代、大下さ
2022/06/23 15:37
「ガールズだんじり鳴物」の潜在ニーズあり!
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)では、第一線で活躍しているプロ奏者による和太鼓レッスンを今年1月からスタート
だんじり鳴物「鉦」が入荷!(スタジオ0724)
昨日やっと、だんじり鳴物の新品の鉦(真鍮製)が入荷しました。 サイズは少し小ぶりの8寸ですが、新品なのでイイ音がします。 通常祭で使われる鉦のサイズは1尺ですが、スタジオでの練習では音が煩すぎますし
2022/06/23 15:36
だんじり鳴物(和太鼓)のWEBサイトとNEWフライヤー(スタジオ0724)
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)で、これから展開していく「だんじり鳴物(和太鼓)練習場」のWEBサイトと新しい
だんじり鳴物(和太鼓)練習場の「フェイスブック&ツイッター」スタート!
「だんじり鳴物(和太鼓)練習場」用のSNS(フェイスブック&ツイッター)の新しいアカウントを作りました。 これで私がやっているフェイスブックは8つ、ツイッターは5つにアカウントが増えました。 フェイ
2022/06/23 15:35
和太鼓ブームに乗る!手ぶらで「だんじり鳴物」練習!(スタジオ0724)
世界的な空手ブームと同じように、今世界は日本の和太鼓ブームのようです。 世界的にKARATEブームと言われてもピンとこない日本人が多いですが、世界は日本の伝統文化をちゃんと評価しているのです。 自分がヤ
泉州の青年団「だんじり鳴物」ご用達のスタジオ0724に
先日から弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)では、和太鼓6台を常設機材にしています。 6台の内訳は ・2尺2
2022/06/23 15:31
「スタジオ0724」のドラムレッスン再び盛況!(講師2人体制で)
最近弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)のドラムレッスンの生徒さんが、このところ増えています。 一時期レッスン
2022/06/23 14:28
岸和田五風荘で大阪宅建協会・泉州支部コンサル会
最近あまりにも和太鼓、和太鼓と一生懸命になっているものですから、自分が不動産屋である事をスッカリ忘れていました・・・(笑)。 昨日は岸和田五風荘で3年ぶりのリアルで会う、私の所属している大阪宅建協会
2022/06/21 14:49
「老化は治療できる!」を読んで・・・
東大教授が書いた、正に50歳以上のシニア世代が飛びつくような題の本です・・・(笑)。 気になったところをピックアップすると ・老化細胞が生き延びる事で肉体は老化する ・老化細胞が除去できれば改善
2022/06/20 17:55
USJをV字回復させた森岡毅氏のマーケッティング本はお薦め
低迷していたUSJを独自のマーケッティング理論で劇的にV字回復させた森岡毅氏の「たった1つの考え方」という本を読みました。 実はもう半年以上前に読んでいたのですが、バタバタしていてブログにアップするのを
2022/06/16 08:00
屋根の改修工事はイマイ工業さん(トランクルーム貝塚)
昨日からトランクルーム貝塚「本館」の屋根の改修工事が始まりました。 施工は業界では評判の高い地元名越のイマイ工業さんです。 今回の改修工事は、現行のガルバリウム鋼板の屋根の上にもう一枚ガルバを被せ
2022/06/14 07:15
貝塚コスモスシアターから高校軽音部のバンドバトルを発信!
昨日は地元貝塚市の市民文化会館コスモスシアターに「第26回フレッシュサンドコンテスト」を見に行ってきました。 地元貝塚で高校生軽音ライブが26年も続いているなんてスゴイと思います。 去年まで貝塚市
2022/06/13 19:56
美人脳科学者が書いた本を読んで・・・
美人脳科学者で有名な中野信子さんの<世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた>という長い題の本を読みました。 気になるところをチェックすると ・空気は読まない ・あえて勝ちを譲る
2022/06/12 05:11
だんじり鳴物(和太鼓)予約スタート!(スタジオ0724)
昨日から弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)で、だんじり鳴物(和太鼓)練習の予約の受付けをスタートしました。
2022/06/08 08:57
「バンド×和太鼓×ダンス」で差別化のスタジオ0724
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)は、バンドや和太鼓やダンスの3つの練習ができる非常に珍しい音楽スタジオです。
2022/06/07 08:31
自律神経で著名の小林弘幸医師の「整える習慣」を読んで・・・
以前から自律神経関連で知っていた医師の小林弘幸氏の著書「整える習慣」を読みました。 気になるところを挙げると ・鞄に徹底的にこだわる ・「片づける場所」を決める ・モノを探すときは制限時間を設
2022/06/06 06:28
だんじり製作の名門「植山工務店」に売込み営業!
ここ1週間、私の頭は青年団の時のように年甲斐もなく「だんじり、だんじり、だんじり・・・」とだんじりクレイジーなっています・・・(笑)。 65歳のジイサンがですよ・・・ 和太鼓6台(2尺2寸1台、1
2022/06/06 05:57
軽トラのカーステレオにBluetoothレシーバー搭載し快適♪
愛用の軽トラックにもカーステレオを取り付けていますが、USB接続によるiphoneでspotifyの音楽を聴いていました。 しかし既に購入して8年経っているカーステなので、最近どうも調子が悪くUSB接続(有線)が認識
2022/06/04 05:34
イケメン藤原塗装によるブロック洗浄(トランクルーム貝塚)
トランクルームの改修工事で、ガルバリウム鋼板がウクライナ戦争の影響でしょうか、納期が大幅に遅れている関係で昨日からALC壁の塗装を屋根より先に始める事にしました。 建物の立ち上がりのコンクリート部分に
2022/06/03 08:20
「だんじり鳴物」練習場(スタジオ0724)のフライヤー完成
今月から「だんじり鳴物」の練習が、太鼓を持ち込まなくても弊社「スタジオ0724」で用意していますので可能になります。 手ぶらでだんじり鳴物練習が出来るのです。 今だんじり鳴物練習が、近所からの騒音
2022/06/02 17:29
貝塚市名越町内の業者で固めた建物の改修工事(トランクルーム貝塚)
先日からトランクルーム貝塚の「本館」の建物の改修工事が始まりました。 屋根をカバー工法で全面をガルバリウム鋼板で覆い、壁は全面塗装という30年くらいに一度の大掛かりな改修工事です。 台風前の完工な
2022/06/02 04:38
ありそうでなかった「手ぶらで和太鼓(だんじり鳴物)練習OK!」のスタジオ0724
ありそうでなかったシリーズ第88弾は「手ぶらで和太鼓(だんじり鳴物)練習OK!」のスタジオ0724です。 6月中に和太鼓の有料レンタルがスタートします。 弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724
2022/06/01 05:35
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?