ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「ピラティス」レッスン始めてみませんか? <スタジオ0724>
ピラティスとは、体幹(コア)を中心に全身の筋肉をバランスよく鍛え、姿勢や柔軟性、バランス感覚を向上させるエクササイズメソッドで、大阪・貝塚市にあるリハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」では、このた
2025/07/20 04:53
「車中泊ビジネス」に新規参入 <トランクルーム貝塚>
先日の日経新聞の「ローソン駐車場で車中泊」「車で泊まローソン」という記事にピンときました。 なんでもローソンの駐車場を使って1泊2500~3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供した車中泊サービスを始める
2025/07/19 08:39
衝撃的事実!日光東照宮はルーツが貝塚市三ツ松の左甚五郎一族の作
先日、東京在住の「和泉さん」という方から衝撃的なメールが私の元に届きました。 私の左甚五郎関連のブログを読んで、メールを送ってくれたのです。 彼の遥か昔のルーツは貝塚市三ツ松で、先祖は日光東照宮の
2025/07/17 09:07
新宿ケントスで見た熱狂をスタジオ0724でも再現したい!
先日東京に2泊3日で遊びに行き、ついでに新宿の老舗ライブハウス「ケントス」にも二夜連続で行ってきました。 スタジオ経営者として、大阪だけでなく東京のライブハウスにもできるだけ多く足を運ぶ・・・という
2025/07/15 17:49
「日本人は何も知らない」(BEST版)を読んで・・・
谷本真由美著の「日本人は何も知らない」シリーズをこれまで何冊か読みましたが、今回はBEST版です。 海外生活が長い彼女の視点がなかなか面白いので、今回も読みました。 気になるところをピックアップすると
2025/07/13 09:04
「沈む祖国を救うには」を読んで・・・
先日「沈む祖国を救うには」という題の内田樹著の本を読みました。 この本も感動しましたねェ・・・ やはり貴重な時間と金を投資して読む訳ですので、良書に当たればラッキーです。 しかしそのラッキーを掴
2025/07/10 10:10
<泉州エリアで圧倒的人気>選ばれる5つの理由とは? <トランクルーム貝塚>
<泉州エリアで圧倒的人気>の「トランクルーム貝塚」が選ばれる5つの理由とは? ✅ 大阪府貝塚市でトランクルームを探しているあなたへ 「家が手狭で収納が足りない」 「季節ごとの荷物をすっきり保管した
2025/07/08 05:34
40年ぶり!泉南フリートのウインドサーフィン仲間と劇的な再会!
先日約40年ぶりに昔のウインドサーフィン仲間と、地元貝塚の居酒屋で再会しました。 将来の事なんてあんまり考えていなかった20代前半の頃に、毎週のように泉南樽井の海へ繰り出して、波と風に夢中だったあの頃。
2025/07/07 19:38
【音楽は生涯の友】92歳・渡辺貞男のライブで感じたこと <スタジオ0724が届けたい音楽の未来>
昨日キタのビルボードライブ大阪で、なんと92歳のジャズサックス奏者・渡辺貞男さんのライブを観てきました。 一言で言えば・・・魂を揺さぶられました。 音が生きていた。 渡辺貞男という存在 照明が落
2025/07/04 07:04
【体験レポ】スタジオ0724代表がドラムレッスンを初体験!初心者でも安心できる理由とは?
こんにちは、南大阪・貝塚市のリハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」を運営している代表の笹谷です。 今回は、ちょっと変わった試みとしてスタジオ経営者の自分自身が、スタジオ0724でドラムレッスンを実際
2025/07/04 04:47
16年ぶり大峰山へ <貝塚名越の伝統文化「行者講」>
昨日地元貝塚市名越の江戸時代末期の文久年間から続く「行者講(末吉講)」から、奈良県の世界遺産「大峰山」に行ってきましたが、残念ながら今回私は大峰山に登らずに麓の洞川温泉周辺を散策してきました。 とい
2025/07/01 08:49
クレイジーケンバンドの熱狂的なライブを<スタジオ0724>でもう一度
先日キタのビルボードライブ大阪に「クレイジーケンバンド」のライブに行ってきました。 凄くエネルギッシュなパフォーマンスと観客の熱気に圧倒され、メチャメチャ盛り上がりました。 やはり生のライブはCDや
2025/06/28 09:37
【貝塚市で発見】軽トラ付き屋内型トランクルームならここが便利!
こんにちは!泉州在住の皆さん、そして収納スペースにお困りの方へ。 今日はとっても便利な 「軽トラ付き屋内型トランクルーム」をご紹介します。 引っ越し・断捨離・仕事道具の一時保管に最適! 「荷物を
2025/06/26 08:48
美人講師によるボーカル教室(岸和田マーメイド)の無料体験に行ってきました
昨日岸和田にある「ボーカル教室 マーメイド」さんの無料体験に行ってきました。 徳永ボーカル講師は弊社「スタジオ0724」の会員さんで、たまに多くの生徒さんを引き連れてスタジオ0724で練習されている
2025/06/25 18:29
「人生の経営戦略」を読んで自分の人生と重なった・・・
先日「人生の経営戦略」という山口周著の本を読んで感動しました。 共感する部分が多く、これは相当オモロイ・・・ぞと。 気になる項目をピックアップすると ・「つなぎ目の社会」に起こる精神の後退と自己
2025/06/22 02:25
人手不足や円安とは無縁の「1人で完結する」最強ビジネス <トランクルーム&音楽スタジオ&不動産仲介業>
今は人手不足や円安で苦しんでいる中小企業が多いですが、弊社は全く無縁です。 どんなビジネスでも人件費がネックになることが多いです。 というか、人を雇い過ぎて失敗、人が来なくて失敗・・・なんてザラで
2025/06/21 09:07
貝塚の「ライブハウス0724」って? <ミニライブOKのスタジオ0724>
これまで小さなハコのライブハウスにチョクチョク行ってきましたが、スペース的に演者と客の距離が近い分・・・盛り上がりがハンパないです。 これにヒントを得て、以前から大阪でも最大級の広さを誇る(22畳)弊
2025/06/19 09:16
大阪市「田中屋酒店」でのヘビメタ・ライブの熱い夜・・・
昨日は大阪市大正区の「田中屋酒店」さんでのヘビーメタル(ハードロック)のライブに行ってきました。 そう、文字通り酒屋さんでの音楽ライブです。 一般の人には知られていませんが、大阪の音楽業界では田中
2025/06/17 07:01
趣味を兼ねた「音楽スタジオ」経営でウェルビーイングの実現!
ウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的、社会的すべてにおいて良好な状態にあることを指す概念で、単に病気がない状態ではなく、心身ともに満たされ、人生全体を通して幸福感を感じている状態を表しま
2025/06/15 06:56
クラブメッド石垣島で娘ファミリーとバカンス2025
先日クラブメッド石垣島で、娘ファミリーとバカンスを楽しんできました。 イヤ~楽しかったです。 これぞ人生・・・ってヤツですかね(笑)。 これまで生きていて、本当にヨカッタなぁ・・・と(涙)。
2025/06/14 08:17
1時間2500円(スタジオ代込み)! 3人目のドラム講師 レッスンスタート <スタジオ0724>
現在弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」では2人のドラム講師によるドラムレッスンを開講していますが、3人目のドラム講師のレッスンをスタートさせます。 生徒さんのレッスン時間帯がバラバラなの
2025/06/14 05:33
車屋さんの保管場所という意外なオファー <貝塚名越パーキング>
弊社の本業は「トランクルーム貝塚」がですが、不動産屋も兼ねていると意外なオファーがたまに飛び込んできます。 先日「車の中古ディーラーですが、販売用の車の保管場所として1区画だけ貸してもらえませんか?
2025/06/09 07:09
これぞ裏技!アルミ板たった1枚(700円)でWiFi環境を劇的に改善!
あるYouTubeを見てピンときました。 というのは、弊社2棟の「トランクルーム貝塚」には19台も防犯WEBカメラを設置していて、それを1台のルーターに頼っていますので、1番遠い駐車場のカメラまでWiFiの電波が
2025/06/06 07:48
ヘビメタサウンドに酔った泉佐野の暑い夜 <ライブハウス音楽倉庫>
先日泉佐野駅前のライブハウス「音楽倉庫」さんに、ヘビーメタルのライブイベントに行ってきました。 いや~メチャメチャ良かったですわ。 これぞプロ級の演奏レベル・・・という感じです。 5,6時間も7
2025/06/04 06:55
ついに会員数3000人突破! <スタジオ0724>
ついに一昨日、弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」の会員数が3000人を突破しました。 1000人、2000人・・・そして大台の3000人です。 スタジオオープンから9年3か月の達成です。 正直泉州に3
2025/06/03 13:38
屋内型6000円/月(5.1㎥)は業界最安値! <トランクルーム貝塚>
19年前の「トランクルーム貝塚」オープン当初は何も知らなかったので織物時代の延長線上の考え方で「日本最安値」をキャッチフレーズに集客をしていましたが、ここ10年くらいは「防犯性(WEBカメラ19台)」「利便性
2025/06/01 05:47
5分の1の料金にオドロキ! <窓サッシ掃除の相見積もりで>
もう30年も自宅の雨戸の掃除をやっていない事が(窓ガラスはたまにする程度)、ずっと気になっていました。 昨年妻が亡くなってからバタバタと多忙で、介護の疲れから免疫が落ちているのか体調もずっと思わしくな
2025/05/30 13:22
貝塚市議会議長も酔ったボサノバの熱い夜 <ライブハウス「DREAM FANTASY」>
先日地元JR東貝塚駅前にあるライブハウス「DREAM FANTASY」で、ボサノバの生演奏を聴いてきました。 地元貝塚で・・・生のボサノバ演奏です。 スゴクないですか。 出演は和歌山の3ピースのジャズバンド「モ
2025/05/28 05:58
クレーンで簡単に撤退できるコンテナと根本的に違う重量鉄骨造のトランクルーム貝塚
泉州エリアのトランクルームの90%はクレーンで吊り上げれば簡単に撤退できる屋外型コンテナですが、弊社「トランクルーム貝塚」はそんな事が絶対できない地下2mも基礎のある重量鉄骨造の屋内型トランクルームで
2025/05/26 08:41
夜10時以降の客を取り込む <スタジオ0724>
最近和歌山からの弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」へのお客さんが増えています。 和歌山市内から車(高速利用)で45分で来れますから。 事情を聴くと、和歌山市内のリハーサルスタジオの殆どは
2025/05/23 08:30
貝塚にライブハウス「DREAM FANTASY」あり! <貝塚をロックの町に>
これは案外知っている人は少ないですが、実は貝塚市にもライブハウスがあるのです。 先日JR東貝塚駅前にあるライブハウス「DREAM FANTASY」のオーナーさんが弊社「スタジオ0724」にわざわざ来られました。
2025/05/22 05:07
FUNK&SOULサウンドに酔った和歌山の熱い夜 <ライブハウスOLD TIME>
先日和歌山市内のライブハウス「OLD TIME」に約30年ぶりに行ってきました。 もう前回の事が殆ど記憶にありませんが、今の場所とは違う事だけは覚えています。 今回来たのは弊社「スタジオ0724」の会員さん
2025/05/19 09:52
<スタジオ0724>WEBサイト9年ぶりに大幅リニューアル!
9年ぶりに弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」のWEBサイト(ホームページ)を大幅にリニューアルしました。 目的はもちろん集客力アップです。 単にWEBサイトを作っただけで安心して放置すれば、
2025/05/17 10:25
タバコが吸えるだけで差別化! <スタジオ0724&レンタル自習室>
今の世の中は健康志向が強く、タバコが吸いにくい時代です。 令和2年4月の改正健康増進法(受動喫煙防止法)により、原則屋内禁煙が義務化され、シニアのミュージシャンの喫煙率が高いため、弊社リハーサル音楽スタ
2025/05/16 13:30
貝塚駅前で5,60年来の友達とビールで乾杯!
先日4か月ぶりに、小中学校の時から仲の良い友達と貝塚駅前の居酒屋でビールで乾杯しました。 この3人の年3回の飲み会は、もう30数年以上続いています。 自分でもビックリするほど、ホンと長いですねェ・
2025/05/14 06:46
元気もらった65歳「EPO」ライブ <ビルボードライブ大阪>
先日キタのビルボードライブ大阪に、EPOのライブに行ってきました。 もう完全にビルボードの常連になり、スタッフの顔も覚えました・・・(笑)。 まぁそれほどEPOのコアなファンという訳ではないですが、彼女
2025/05/12 14:12
トラブル回避! 心理学を突いた日本唯一の「時間差予約」 <トランクルーム貝塚>
「24時間出し入れ自由」というのが、泉州エリアのトランクルームの90%を占める管理人が誰もいない「無人管理の屋外型コンテナ」のキャッチフレーズです。 裏を返せば、日々の管理は放ったらかしで、いつでも
2025/05/10 06:23
ヘビメタ炸裂!「ラウドネス」サウンドに酔いしれた大阪の夜
昨日はZepp難波で、日本のヘビーメタルバンドの先駆者であり大御所で大阪発祥の「ラウドネス」のライブに行ってきました。 無茶苦茶盛り上がりましたねェ・・・これがヘビメタライブのノリかと。 もう感動の極
2025/05/08 15:21
シャカタク45周年ライブに感動! <ビルボードライブ大阪>
先日大阪キタのビルボードライブ大阪に、往年の大ヒット曲連発のフュージョンバンド「シャカタク」のライブに行ってきました。 15年前にビルボードで初めて生のシャカタクサウンドを聴いて虜になり、今回で3、4
2025/05/08 14:15
二夜連続のライブ!「カシオペア」のフュージョンサウンドに酔う <ビルボードライブ大阪>
実は先日のシャカタクのライブの翌日に、またビルボードライブ大阪に日本が誇るフュージョンバンド「カシオペア」のライブにも行ってきました。 いわゆる二夜連続の連チャンです。 カシオペアはシャカタクより
2025/05/06 05:19
あり得ない! 11年間でLINE友だち2600人突破! <みんなVOOMを見ている>
LINE友だちが先日気づいたら、知らぬ間に2600人を突破していました。 多くはビジネス関連で、プライベートは2割くらいでしょうか。 まぁ2500人が2024年10月19日ですから、100人増えるのに
2025/05/01 08:06
貝塚の「鉄道三路線」が集客に貢献 <トランクルーム貝塚&スタジオ0724>
考えてみれば、大阪府で3つ以上の鉄道路線が通っている市は大阪市、堺市、貝塚市の3市だけです。 貝塚市は阪和線、南海本線、水間鉄道が走っていて、堺市を除く泉州エリアでは三路線があるのは貝塚市が唯一です。
2025/04/30 09:37
時代に合った「セルフ方式」のトランクルームと音楽スタジオ経営
時代の流れは速く、取り残されたら残酷な結果が待っています。 だから多くの企業は「時代の波」に乗ろうと・・・もう必死のパッチなのです。 代表的なのが自動車業界で、EVの世界的な流れで地球全体がそっちに
2025/04/28 09:53
熱狂のEarth, Wind & Fireの大阪城ホールライブ2025 生きていてヨカッタ!
先日大阪城ホールに昔から大ファンのアメリカのファンクバンド「Earth, Wind & Fire」のライブに行ってきました。 1970代のディスコ全盛時代に一世を風靡した知る人ぞ知る世界的に超有名なファンクバンドです
2025/04/25 15:06
68歳ジイサンも泣いた「高中正義」のビルボードライブ大阪
昨日は大阪キタの「ビルボードライブ大阪」へ、昔から大ファンのフュージョンギタリストの高中正義のライブに行ってきました。 ホンマ感動しましたねェ・・・ 大ヒット曲「ブルーラグーン」では感極まって泣い
2025/04/25 07:03
男泣きの「杏里」ビルボードライブ大阪
先日大阪キタのビルボードライブ大阪で、昔から大好きだった杏里のライブに初めて行ってきました。 これまで何回も行くチャンスがあったのですが、残念ながら妻の介護でなかなか行けなかったのです。 今回はそ
2025/04/25 07:02
東京港区と同じ「坪単価」のキー付き完全個室のレンタル自習室 <テレワーク&スタディ貝塚>
弊社「トランクルーム貝塚」本館1階で展開しているテレワーク室&レンタル自習室の「テレワーク&スタディ貝塚」ですが、キー付きの完全個室なのでプライベートが完全に保たれます。 同じレンタル自習室で個室と
2025/04/24 09:56
都会(大阪市、堺)の家賃高騰と住居の狭小化がトランクルーム需要を生む
トランクルームが都会型ビジネスというのは、大阪市や堺市といった都会には居住空間が限られるマンションが多く、そのマンションの家賃も高く、住居自体が狭くなっているという最近の傾向が「できるだけ安いところに
2025/04/22 08:56
スクワット50回×プロテインで坂道のクロスバイクが楽になった
毎朝15分ストレッチをもう30数年続けていますが、これが年の割に元気な要因だと思います。 ストレッチをやり始めた当初「将来きっと役に立つはずだ・・・」と思ったのを思い出しますが、まさかプログラム内容
2025/04/20 15:32
娘3ファミリー総勢13人で伊勢志摩へ旅行 2025
先日娘3ファミリー総勢13人で、車で伊勢志摩に旅行に行ってきました。 今回もハンドルを握らず、車に乗せてもらったので楽ちんです。 もうこれからのファミリー旅行では、自らハンドルを握ることはないでし
2025/04/18 08:18
19年ぶりWEBサイトを本格リニューアル <トランクルーム貝塚>
19年ぶりに「トランクルーム貝塚」の公式WEBサイト(ホームページ)を本格的にリニューアルしました。 親戚のWEBデザイナーとアレコレ細かい打ち合わせをして完成しました。 決して業者に丸投げでないところ
2025/04/16 06:29
70代80代でもラクに仕事できるトランクルームと音楽スタジオ経営
零細企業のオーナー経営者は「会社=自分」なので、公私混同の極み・・・とも言えるでしょう。 しかし1年365日休みなしで仕事をしていると「それだと、しんどくないですか?」とよく聞かれますが、「しんどく
2025/04/16 06:19
繁盛を期待しない音楽スタジオの「脱力経営」が生き残りのカギ <スタジオ0724>
今年で起業して丸9年経った弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」ですが、会員数が3000人に迫る2950人に達し、スタジオ数も4室に増設し泉州エリアで最大級のスタジオに成長しました。 しかし
2025/04/11 17:56
2025/04/11 07:09
中1の洋楽ロック(シカゴ)との出会いがスタジオ経営の原点
あれは忘れもしない中学1年の夏休みに、たまたま深夜ラジオの「ヤングリクエスト」を聴いていると、「ドコドコドコ・・・♬」というカッコいいドラム連打から始まるシカゴの「Question 67 and 68」を聴いて、全身が
2025/04/10 08:48
多様化するニーズに売上を求めるのはNG <六毛作経営の原点>
先日ウインドサーフィンの動画をGoProで撮ろうと思い、ウインドのブームに取り付けるアタッチメントをネットで探しました。 すると、ありました・・・アマゾンで。 こんな超ニッチな商品まであるとは・・・驚
2025/04/05 10:46
ブログランキング1位(堺市情報)
にほんブログ村という日本最大のブログのポータルサイトで「堺市情報」で私のブログが1位になりました。 貝塚市に住んでいるのに、何で堺市なのか・・・? それは同じ泉州エリアでも堺市の人口が貝塚市の10
2025/04/04 14:21
ドラム5セットと和太鼓6台だけで勝負! <スタジオ0724>
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」もオープンしてから丸9年経ち会員数も2900人を超え、スタジオ数も4室に増設し堺市以南の泉州エリアでも最大級のリハーサルスタジオになりました。 これが一
2025/03/31 09:13
サンドバッグ付き空手道場しませんか?(他流派との交流OK) <スタジオ0724>
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」のDスタジオでは、サンドバッグ2本とパンチングボールを常設しています。 これで空手やボクシングやキックボクシングの練習ができます。 言ってみれば、Dスタ
2025/03/29 08:22
将来スペインは平均寿命で日本を抜いて世界一に? <「老化負債」を読んで>
先日YOUTUBEでオモシロい動画を見たので、その医師の本を読んでみました。 気になるところをピックアップすると ・老化は生きるための「負債」 ・ブレないための「リズム」作り ・いい「リズム感」を磨
2025/03/26 06:03
石垣島クラブメッド11日間ウインドサーフィン三昧のはずが・・・
先日まで石垣島クラブメッドの10泊11日の旅行に1人で行ってきました。 もちろん目的は、去年10月の沖縄本島2週間の旅行と同じくウインドサーフィンです。 しかし途中でインフルエンザに罹患してしまい
2025/03/24 08:30
趣味(音楽)が身を助ける? <音楽スタジオ経営>
人間は気晴らし(ストレス発散)が無ければ、息が詰まるモノです。 何処かに自分だけの気晴らし(ストレス発散、息抜き)が必要なのです。 気晴らし、ストレス発散、息抜き・・・がビジネスを考える上でのキー
2025/03/21 15:50
語学のスピーキング(電話商談も)OK! 完全個室の<テレワーク&スタディ貝塚>
語学の勉強に必須なのはスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングです。 どれ一つが欠けても語学力が上達しませんし、英語の代表的な認定試験である英検やTOEICやTOEFLにもスピーキングテストがあり
2025/03/16 13:00
これで今後10年は安泰か? 音楽スタジオの生き残り作戦(和太鼓6台購入) <スタジオ0724>
どんな業界や業種でも生き残るのが大変です。 特にグローバルな大企業だと海外企業と競争しなければなりませんから。 国内で新規に事業を始めても、10年後には95%が倒産廃業すると言われる日本の厳しいビ
2025/03/13 14:36
今年の夏はアロハシャツでのスーパークールビズ接客でキマリ <トランクルーム&音楽スタジオ>
今年は沖縄旅行や東南アジアへの海外旅行に行きまくりの計画していますので、本場ハワイ製の新しいアロハシャツを4枚購入しました。 既に気に入ったアロハを3枚持っているのですが、昨年10月の2週間の沖縄旅
2025/03/09 09:34
旅先からのリモートワーク用の小型パソコンを買い替え <トランクルーム貝塚&スタジオ0724>
ここ1週間風邪をこじらせてしまい、仕事は休めませんがブログはチョッと休みました。 心配したブログのアクセス数ですが、案外下がりませんでした。 というか、ブログを書いている時よりも上がっています・・
2025/03/08 09:01
車の信号待ちでドラム練習 <スキマ時間の利用>
毎日車に乗りますので、信号待ちのボーっとしている1分、2分が勿体ない・・・とずっと思っていました。 そしてスタジオ経営する10年以上も前から軽トラの中にドラムのスティックを持ち込んで、信号待ちにカー
2025/02/28 16:48
コレステロール値がたった1年で劇的に下がった理由は?
甘い物を止めて1年で8㎏痩せて身体が軽くなりましたが、効果はそれだけに止まらず、20数年ずっと高ったコレステロール値(LDL)が先月の血液検査で劇的に下がりました。 これで基準値以内です。 他の項目
2025/02/28 08:16
図書館では出来ない「声を出す語学の勉強」に完全個室の大阪の自習室
先日語学の勉強に自習室を使いたいというお客さんが来られました。 理由を聞くと「図書館では声を出して英語の勉強ができない」という事でした。 ナルホド。 灯台下暗し・・・完全個室の弊社「テレワーク&
2025/02/26 08:03
たどり着いたダイエット(1日2食&お菓子とアイスクリームNG)
今は腰痛以外はほぼ満足できる体調となりました。 理由は「1日2食」と「お菓子とアイスクリームを止めた」という2点です。 1日2食は朝食を取らず、夕食から翌日の昼食まで16時間何も食べない(朝はコー
2025/02/25 08:23
人生はトレードオフを念頭に6つのニッチビジネスを展開
昨年末に自宅2階の自分お部屋をリフォームして「自宅のリゾート化」を目指している訳ですが、これって自宅に滞在する時間が長くなるので、外食も減るし車に乗る時間も減る事になります。 こういう人間が増えれば
2025/02/25 07:07
配車から解放された150坪の土地購入 <貝塚名越パーキング>
本当に邪魔くさい事から解放された爽快な気分・・・というのは、この事を言うのでしょう。 毎週末の夕方から夜になると、弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」に練習に来られるバンドさんの車の数や車
2025/02/23 09:46
「プロテイン&牛乳」の10年計画で肉体改造
昨日から毎朝の15分ストレッチのあとに「プロテイン&牛乳」を飲んで、筋肉と骨の強化に励もうと思います。 先日読んだ本に「骨の重要性」を感じ、これからは筋肉が胸と肩と太ももを中心にドンドン落ちて老人体
2025/02/22 09:19
駐車場手配(工事車両)という新しいニッチマーケット <貝塚名越パーキング>
昨年6月まで岸和田市東ケ丘町で駐車場を運営していましたが、工事車両という思わぬ需要に驚きました。 東ケ丘町は4,50年前に野村不動産が開発した800戸ある高級住宅地ですが、当時はモーターリゼーションが始
2025/02/21 08:52
80歳トリオ来店 <貝塚卓球センター>
先日平均80歳の男性3人組が弊社「貝塚卓球センター」に来店され、ピンポンを楽しまれていました。 80歳でも「卓球やろか・・・」と思われるのは、スゴイ事だと思います。 私もそんな趣味を楽しむ80代に
2025/02/20 08:34
辿り着いた時間と場所を選ばない仕事術 <トランクルーム貝塚&スタジオ0724>
弊社は店舗ビジネス(トランクルーム貝塚&スタジオ0724など)ですが、実際の私のメインの仕事は新規オファーは電話やメールで受け、既存客の予約はLINEですので、どこでも仕事ができます。 店舗では掃除や機
2025/02/19 09:20
「70代で死ぬ人、80代でも元気な人」を読んで
というショッキングな題名の本を読みました。 この差は何か・・・? まだ60代ですが、将来の事を考えて読みました。 日本人の健康寿命は男性72.57歳、女性75.45歳、平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳の
2025/02/19 07:55
生き残り条件(二刀流以上)は音楽業界でも同じだった
30年以上前からビルボードライブ大阪(当時はブルーノート大阪)に時々行ってましたが、昨年妻が亡くなってから行きまくっています。 昨年末から行った国内アーティストは南佳孝、杉山清貴、角松敏生・・・3月
2025/02/17 19:22
90歳現役医師の「ほったらかし快老術」を読んで・・・
ツタヤで「健康長寿戦略」という本の帯に目が留まり、パラパラとページをめくってオモシロそうだと即買いしました。 気になるところをピックアップすると ・自分に起こる変化に一喜一憂せず、楽しむゆとりを
2025/02/16 10:00
6つの仕事と趣味と家事で・・・自然に1日8000歩
「1日1万歩」は厚生労働省が推奨する身体活動量増加のための目標歩数とか言っていますが、歩く事が目標になっている事にチョッと違和感を覚えます。 シニアにとって歩く事が仕事?・・・というのもオカシナ話で
2025/02/15 09:35
八神純子のビルボードライブ大阪は最高でした!
一昨日キタのビルボードライブ大阪に、昔からファンの八神純子のライブに行ってきました。 昔と変わらぬキーと声量に驚き、もう最高のライブを楽しんできました。 バックバンドもベース後藤次利、ドラム林立夫
2025/02/15 04:51
世界がパッと広がった宅建士合格
68年も生きていると、あるキッカケで世界がパッと広がった・・・という経験がたまにあります。 入学や就職や恋愛といった人生の一大イベントに往々にあるモノです。 そんな中で資格取得・・・というのも例外
2025/02/13 16:10
SEO的にネーミングに苗字を入れるな <名を捨て実を取る>
弊社の6つのビジネス(トランクルーム、音楽スタジオ、不動産仲介業、卓球場、レンタル自習室、駐車場)には、どこにもネーミング(屋号)に私の苗字を入れていません。 苗字を入れているのは登記簿謄本だけです
2025/02/12 08:46
フレンチトーストとホットケーキ作り(+焼肉)に挑戦
昨年妻に先立たれた私にとって、最大の問題は食事です。 自宅で同じようなモノばかり食べていると飽いてくるので、先日からフレンチトーストとホットケーキ作り(+焼肉)に挑戦しました。 主婦からしたら「な
2025/02/11 15:20
泉佐野でキックボクシングを体験
昨日は、キックボクシングジムのリフィナス泉佐野さんに体験に行ってきました。 10年くらい前にジョイフィット岸和田店のキックボクシングのスタジオプログラムを楽しんでいましたが、専門のキックボクシングジ
2025/02/10 13:27
68歳の鳳高校27期1年10組クラス会 inミナミ
昨日は毎年恒例の鳳高校27期1年10組のクラス会でした。 ミナミのど真ん中の戎橋の居酒屋でしたが、中国の春節のためか難波からインバウンドで凄い人、人、人でした。 大阪にこれだけインバウンドが来るの
2025/02/09 15:54
好きな事(ロックドラム&だんじり鳴物)を商売にしている不思議・・? <スタジオ0724>
当たり前の話ですが、殆ど100%の人が生きる(生活する、ご飯を食べる)ために仕事をしています。 専業主婦なら、ご主人が働いています。 最近の若い夫婦は共稼ぎというのが普通になっているらしいです。
2025/02/08 11:17
若者の自己実現重視の典型はバンド活動 <スタジオ0724>
若者の消費行動で「車離れ」「時計離れ」が加速し、それに代わって「コト消費」「所有より利用」「トキ消費」に変化しているようです。 なので、自動車メーカーは若者受けよりもファミリーカーや金に余裕のあるシ
2025/02/08 05:47
オープン9年で会員数2900人突破 <スタジオ0724>
早いもので、今月で弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」がオープンして丸9年です。 そして昨日ついに、スタジオ会員数が2900人を突破しました。 オープン当初は「せいぜい200人集まるかな
2025/02/06 15:07
シニアの初チャレンジはNG! <これまでの経験の周辺チャレンジOK>
定年後は新しい事(趣味や起業)にチャレンジ・・・なんてキャッチフレーズはカッコ良くてマスコミはもてはやしていますが、調子に乗ってはいけません。 大体はあまり上手くいっていない事が多いです。 マスコ
2025/02/05 18:59
ニッチマーケット戦略は最初から貝塚市外の広範囲から集客を狙う! <トランクルーム&音楽スタジオ>
エンドユーザー相手の一般的なビジネスは、地元貝塚市民だけを相手にしたケースが多いと思います。 食品スーパーやコンビニや小規模小売店などは市内の住人しか買いに来ませんし、飲食店も大体市内の人を相手にし
2025/02/05 08:26
希少価値! 防犯カメラ付き<貝塚名越パーキング>
どんなビジネスでも「希少価値=差別化」と言えます。 弊社が展開している駐車場ビジネス(貝塚名越パーキング)では、防犯カメラを設置しています。 それもWEBカメラなので遠隔監視も録画もできます。 泉
2025/02/04 04:39
ネットフリックスのアメリカ映画によく出てくる「トランクルーム」シーン
最近の地上波テレビは吉本芸人の番組ばかりで全然オモシロくないので殆ど見ず、また芸能界のウンザリするゴタゴタ事件にも嫌気がさし、もっぱらネットフリックスとYOUTUBEしか見ていません。 一般人からしたら「
2025/02/02 09:39
アース、ウインド&ファイヤーのライブチケット当選! <第二の青春を取り戻す>
1970年代から1980年代にディスコサウンドで一世を風靡した「アース、ウインド&ファイヤー」のジャパンツアーに行ってきます。 抽選でライブチケットが当選したのです。 ゴールド指定席なので3万円も
2025/02/01 15:33
自宅の台風と防音対策は「二重サッシ」でバッチリ! <6年前の台風21号の教訓>
7年前の台風21号で泉州地域は大きな被害を受け、自宅も屋根の一部が吹き飛び、300㎏もある物置が倒壊して大きな被害を受けましたが、その時の教訓で窓のサッシを内側にもう1枚取付けて二重にしました。 南見向
2025/01/31 05:19
創業の祖父の思いを込めて「76周年記念ボールペン」 <トランクルーム貝塚>
今年は昭和24年(1949年)に祖父が織物業を創業して76年になります。 残念ながら今は事業転換をして全く別の事業(トランクルーム、音楽スタジオ、不動産仲介業、レンタル自習室、卓球場、駐車場)を営ん
2025/01/30 09:50
サザンビーチで40年ぶりにウインドサーフィンの先輩に会う!
先日泉南イオンにカリンバを買いに行った帰りに、久しぶりにサザンビーチ横の樽井漁港にある大阪セイリングクラブに寄りました。 そこで40年ぶりにウインドサーフィンの師匠であるTさんと遭遇しました。 遭
2025/01/29 10:22
行者講って何や? <貝塚名越に160年続く修行の会>
先日村の町会館で毎年1月恒例の名越の「行者講」の飲み会でした。 行者講・・・なんでっか、それ? 講とは民俗宗教における宗教行事等を行なう会合団体のことで、行者講は名越では「末吉講」と呼ばれ、奈良県
2025/01/28 19:54
2枚の防音ドアで爆音をシャットアウト! <スタジオ0724>
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」の特徴は各スタジオには「2枚の防音ドア」がある事です。 ドアとドアの間を1m幅の空間を設けているのです。 更にだんじりの2尺5寸の大太鼓が入るように、別
2025/01/27 08:43
泉大津のディスコ→ライブハウスのハシゴで帰りは深夜でした
昨日は高校時代の友人と泉大津のディスコ(ミッキーズバー)へ行き、そのあとライブハウス(オーバーヒート)に行ってきました。 夕方前に家を出て水間線に乗って、まずは40年来行きつけの貝塚駅前のジャズバー
2025/01/26 17:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?