【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。現在ブックライブでは、講談社現代新書の電子書籍約550冊以上を対象とした「講談社現代新書レーベルフェア」を開催しており、これにKindleも追随しているようです。Amazon.co.jp : 講談
バカが多いのには理由がある 〈理由がある〉シリーズ (集英社文庫)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日とりあげた「集英社文庫 ポイント還元キャンペーン」でも人気の1冊。当ブログでもおなじみである橘玲さんの、ちょっと辛口の社会評論集です。アマゾンの内容紹
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「月替わりセール5月分」】
Kindle 2 Booting Up / arianravan【はじめに】◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回はこちらのセールのランキングになります。【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年05月)(2022年05月09日)年始でもないのに
<終了済み>【40%ポイント還元】「集英社文庫 ポイント還元キャンペーン」開催中です!
【はじめに】◆今日は週明けですが、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、集英社文庫のKindle本2000冊弱を対象とした「集英社文庫 ポイント還元キャンペーン」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます!)。Amazon.co.jp : 集英社文庫
【反整理術?】『アンチ整理術 Anti-Organizing Life』森博嗣
アンチ整理術 Anti-Organizing Life (講談社文庫)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「講談社文庫 50%ポイント還元キャンペーン」でも人気の作品。おなじみ森博嗣さんが、「独自の整理術」を披露してくださった1冊です。アマゾ
【50%ポイント還元】「講談社文庫 50%ポイント還元キャンペーン」始まりました!
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、講談社文庫約7000冊を対象とした「講談社文庫 50%ポイント還元キャンペーン」を開催中です。Amazon.co.jp: 講談社文庫 50%ポイント還元キャンペーン: Kindleストア
<終了済み>【最大50%OFF】「Kindle本高額書籍キャンペーン」開催中です!
【はじめに】◆今日は朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元によるKindle本900冊超を対象とした「Kindle本高額書籍キャンペーン」を開催中です。Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】 Kindle本高額書籍キャンペーン高額本と言っても、基本的に
論理的思考のコアスキル (ちくま新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」でも人気の1冊。日本のトップコンサルタントの1人である波頭亮さんが、ビジネスパーソンにとっては鉄板のテーマである「論理的思考」について書かれた作品です。
【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本ポイントキャンペーン」続き】
kindle ad / freddie boy【はじめに】◆本日2本目は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」……のハズだったのですが、先ほどツイートしたように、「Kindle本ポイントキャンペーン」は、前倒しして本日中に終了するとのことなので、後6時間弱ですか💦何と
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本ポイントキャンペーン」】
New kindle screensaver / Jurgen Geuter (tante)【はじめに】◆今日は朝から、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」をお送りしようかと。……さすがに記事5つ分ともなると、毎度朝夕の2本立てになってしまうのですが。さて、こちらの記事で対象となるの
#dogs #pets #minischnauzer #schnauzer #schnauzersofinstagram #reading #bedtimestories #bookworm #mybaby / jellobeanie【はじめに】◆今日お送りするのは、2週に1度の定期記事である「未読本・気になる本」のエントリー。本業が最後の追い込みの最中なのですが、
【Amazon】このブログでの人気本(2022年04月ランキング)
有找到嗎?! / sⓘndy°【はじめに】◆本日2本目の記事は、2022年4月分の月別売上ランキング。今月はまだ余裕がある(本来は月初に行うべきなんですが)とはいえ、大型セールの開催中にご報告したいと思います。いつものように、過去3ヶ月分の各月のランキングを。20
【マインド?】『勉強が面白くなる瞬間――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法』パク・ソンヒョク
勉強が面白くなる瞬間――読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも一番注目を浴びていた勉強本。すでに土井英司さんがメルマガでレビューしていますから、お読みの方も多いかもしれません。
<終了済み>【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の幻冬舎分をお送りします!
【はじめに】◆今日も昨日に続いて、朝からKindleの公式セールのご紹介を。同じくこちらの「Kindle本ポイントキャンペーン」の続きになります。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア今回お送りするのは、セールではおなじみである
<終了済み>【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」のSBクリエイティブ分をお送りします!
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。再びこちらの「Kindle本ポイントキャンペーン」の続きになります。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア今回お送りするのは、普段は定価がデフォルト
【オススメ!】『ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用した MIT博士のミスを減らす秘訣』邱強
ERROR FREE 世界のトップ企業がこぞって採用した MIT博士のミスを減らす秘訣【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも一番お求めいただいている作品。「失敗学」「ミス撲滅」といったテーマは、当ブログでも人気なので、発売後さっそ
【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の小学館分をお送りします!
【はじめに】◆今日は再び、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在開催中の、こちらの「Kindle本ポイントキャンペーン」なのですが。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア今回お送りするのは、今月初めにポイント還元セールを2
【生産性?】『日本的「勤勉」のワナ まじめに働いてもなぜ報われないのか』柴田昌治
日本的「勤勉」のワナ まじめに働いてもなぜ報われないのか (朝日新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも大人気だった1冊。日本の給料の低さや、その一因でもある生産性の低さに切り込んだ意欲作です。Kindle版の方のアマゾ
【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」の徳間書店分をお送りします!
【はじめに】◆今日も朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在絶賛開催中である、こちらの「Kindle本ポイントキャンペーン」の続きになります。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア今回お送りするのは、あまりKindleセールには
【ファシリテーション】『問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術』安斎勇樹
問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術【DL特典付き(未収録原稿)】【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本ポイントキャンペーン」でも人気の1冊。著者である安斎さんの前作『問いのデザイン』は、「日本の人事部『HRアワード2021』
【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」のディスカヴァー分をお送りします!
【はじめに】◆今日も朝からKindleの公式セールのご紹介を。昨日に続いて、こちらの「Kindle本ポイントキャンペーン」の続きになります。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストア今回お送りするのは、ここ数年Kindle版の値引が厳しい
【50%還元】「Kindle本ポイントキャンペーン」始まりました!
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元によるKindle本20,000冊超の「Kindle本ポイントキャンペーン」を開催中です。Amazon.co.jp: 【50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン: Kindleストアそこで
人は聞き方が9割【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の月替わりセールからの人気作。著者の永松さんにとっては、ミリオンを突破した『人は話し方が9割』の続編に当たる作品となります。アマゾンの内容紹介から。「聞き上手」がうまくいく!――「聞くのが苦手」
【伝え方?】『1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術』伊藤羊一
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【本の概要】◆今日ご紹介するのは、本日が最終日となる「Kindle本ゴールデンウィークセール」からの人気作。昨日のランキングに入っていたということで、かねてから何度
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「Kindle本ゴールデンウィークセール」】
Kindle screensaver / brewbooks【はじめに】◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、下記セールの3つの記事です。【最大70%オフ】「Kindle本ゴールデンウィークセール」始まりました!(2022年04月29日)【
<終了済み>【最大70%オフ】「Kindle本ゴールデンウィークセール」の最終回分をお送りします!
【はじめに】◆今日は予定を変更しまして、朝からKindleの公式セールのご紹介を。一度は終わらせたつもりだった、こちらの「Kindle本ゴールデンウィークセール」なのですが。Amazon.co.jp: 【最大70%OFF】 Kindle本ゴールデンウィークセール: Kindleストア昨日ツイ
Oliver in the Bookshelves / Mr.TinMD【はじめに】◆今日お送りするのは、2週に1度の定期記事である「未読本・気になる本」のエントリー。GW直後の今回は、そのお休みもあってか、Kindle化の作業が遅れがちな気が(涙目)。また、それとは別に今回のラインナップは、
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2022年05月)
【はじめに】◆今日お送りするのは、大変お待たせさせてしまった「Kindle月替わりセール」の2022年5月分。一昨日、夜の12時過ぎくらいにサイトを見たら、やっと5月分が更新されたんですが、月初丸々1週間始まらないことなんて、私が知っている限りでは初めてでした(正
<終了済み>【最大70%オフ】「Kindle本ゴールデンウィークセール」の複数版元分をお送りします!
【はじめに】◆いよいよゴールデンウィークも最終日という事で、再び朝からKindleの公式セールのご紹介を。こちらの「Kindle本ゴールデンウィークセール」の残り分を一気にお送りしたいと思います。Amazon.co.jp: 【最大70%OFF】 Kindle本ゴールデンウィークセール: K
【脳科学?】『最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方』工藤勇一,青砥瑞人
最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本ゴールデンウィークセール」でも人気の1冊。「教育者」と「神経科学者」のお2人のタッグによる、パワフルな子育て本なのですが、部下のいるビジネ
<終了済み>【最大70%オフ】「Kindle本ゴールデンウィークセール」の翔泳社分をお送りします!
【はじめに】◆ゴールデンウィークも終盤戦ですが、今日は朝からKindleの公式セールのご紹介を。ちょうど1週間前に第1弾をアップした、こちらの「Kindle本ゴールデンウィークセール」の続きをお送りします。Amazon.co.jp: 【最大70%OFF】 Kindle本ゴールデンウィーク
【BSJとは?】『ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか』酒井隆史
ブルシット・ジョブの謎 クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか (講談社現代新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、本日が最終日となる「講談社50%ポイント還元キャンペーン」からの1冊。昨日の記事でランク入りしていたため、「これは読まねば!」と手に取ってみた次
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「講談社50%ポイント還元キャンペーン」】
Kindle / johl【はじめに】◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、下記のセールの2つの記事です。【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!(2022年04月30日)【50%ポイント
<終了済み>【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」の「ノンフィクション」分をお送りします!
【はじめに】◆GWも中日(?)ということで、今日は朝からKindleの公式セールのご紹介を。再び講談社さんの「講談社50%ポイント還元キャンペーン」なのですが。Amazon.co.jp: 講談社のKindle本: Kindleストアセール期限がいよいよ明日までということで、今回は最多
【リベラルアーツ?】『自由になるための技術 リベラルアーツ』山口周
自由になるための技術 リベラルアーツ【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「講談社50%ポイント還元キャンペーン」から、個人的に読んでおきたかった1冊。当ブログでもおなじみの山口周さんが、7人の識者の皆さんと対談した作品です。アマゾンの内容
<終了済み>【本日限り】「小学館 二日間限定!50%ポイント還元キャンペーン」は今日までです!
【はじめに】◆今日もまさかのセール記事なのですが、お許しを。さすがに連荘でセールのご紹介をするのは忍びなく、本を買って読み始めていたのですが、2日間限定のセールがあると知って、急遽記事を差し替えた次第です(キンセリさんありがとうございます)。実は、
【Amazon】このブログでの人気本(2022年03月ランキング)
danbo玩danbo疊疊樂 / sⓘndy°【はじめに】◆本日2本目の記事は、2022年3月分の月別売上ランキング。……5月に入ったので、4月分かと思われた方、大変申し訳ございませんが、まだ3月分が終わっておりませんでした。いつものように、過去3ヶ月分の各月のランキングを
<終了済み>【50%ポイント還元】「講談社50%ポイント還元キャンペーン」の「人文・社会」分をお送りします!
【はじめに】◆本日も引き続き、朝からKindleの公式セールのご紹介を。例の講談社さんの「講談社50%ポイント還元キャンペーン」なのですが。Amazon.co.jp: 講談社のKindle本: Kindleストアセール期限が今週木曜日までということで急がねばならず、今回は「人文・社
「ブログリーダー」を活用して、smoothさんをフォローしませんか?
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの非公式セールのご紹介を。現在ブックライブでは、講談社現代新書の電子書籍約550冊以上を対象とした「講談社現代新書レーベルフェア」を開催しており、これにKindleも追随しているようです。Amazon.co.jp : 講談
忙しさ幻想【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも人気の高い時間術本。著者の豊留さんが、読書インフルエンサーだからか、最終章に読書術があるという、当ブログ向きの仕様になっています。アマゾンの内容紹介から一部引用。タス
【はじめに】◆今日も朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。昨日の「Kindle本(電子書籍) 準新作本セール」の続き分になります。Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】Kindle 準新作本セール今回チェックしたのは、NHK出版さんと扶桑社さん。どちらも実用書が中心ですが
【はじめに】◆今日は朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本4000冊以上を対象とした「Kindle本(電子書籍) 準新作本セール」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます)!Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】Kindle 準新
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科 人生が変わるテクニック112個集めました【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて一番人気だった自己啓発書。その際、収録テクニック数が下記の
【はじめに】◆今日お送りするのは、2025年05月分の月別売上ランキング。毎度申し上げておりますが、先月(2025年06月)ではなく、先々月のランキングになります(お約束)。……というセリフを先月も先々月言っているのですが、今月は先月より大幅に早くなったので、
【はじめに】◆本日2本目の記事も、朝の記事に続いて明日終了するKindleセールの前日ランキングを。こちらでは「Kindle本プライムデーセール」の残りの3つの記事と、SBクリエイティブさんの「夏の読書フェア」をチェックしてまいります。【最大80%OFF】「Kindle本(
【はじめに】◆今日お送りするのは、明日で終了するKindleセールの前日ランキング。今回対象となるのは、「Kindle本(電子書籍)プライムデーセール」の下記3つの記事になります。【最大80%OFF】「Kindle本(電子書籍)プライムデーセール」始まりました!(2025年06
【はじめに】◆今日は昨日に続いて、朝からKindleの公式セールのご紹介を。いよいよ終了期限が迫った「Kindle本(電子書籍)プライムデーセール」の最終回分になります。Amazon.co.jp: Kindle本(電子書籍)プライムデーセール: Kindleストア今回チェックしたのは、
【はじめに】◆今日は久しぶりに、朝からKindleの公式セールのご紹介を。しばらくお休みしていた、「Kindle本(電子書籍)プライムデーセール」の続き分になります。Amazon.co.jp: Kindle本(電子書籍)プライムデーセール: Kindleストア今回チェックしたのは、ちょ
いつも信頼される人がやっている「たったひと言」の質問力【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「ソシム 2025年夏のビジネス書・実用書フェア」でも人気の高い質問本。ただし、従来の質問本とは、ひと味違う切り口の作品でした。アマゾンの内容紹介か
【はじめに】◆今日お送りするのは、明日終了するKindleセールの前日ランキング。今回対象となるのは、こちらのセールです。【50%ポイント還元】講談社「夏のブルーバックス大感謝祭」開催中です!(2025年06月28日)テーマ的に当ブログではどうかと危惧したのです
【はじめに】◆今日お送りするのは2週に1度の定期便こと「未読本・気になる本」のエントリー。前回の記事のタイトルの日付が豪快に間違っており、あやうく1週以上飛ばしたと勘違いするところでした(現在は修正済み)。さて今回の特徴としては、再び半分以上のKindle
最新科学が証明! 人気精神科医が教える メンタルを強くする最強の食事術【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「SBクリエイティブ 夏の読書フェア」からの健康系食事術本。今回、初めてセール対象になったということで、さっそく読んでみました。アマ
【はじめに】◆今日は週末ということで、Kindleの小規模な非公式セールのご紹介を。現在BookLive!では、SBクリエイティブさんの電子書籍2800冊以上を対象とした「夏の読書フェア」を開催しており、これにアマゾンも追随しているようです。Amazon.co.jp : 夏の読書フェ
【はじめに】◆今日お送りするのは、月初恒例の「Kindle月替わりセール」の2025年07月分。なぜか昨日まで対象作品数が動いたり、セール価格になっていなかったりしたのですが、やっと落ち着いたようなので記事にすることにします。さて、7月の対象作品は全体で102冊と
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「夏のブルーバックス大感謝祭」の中でも人気の1冊。「認知バイアス」ネタは、何冊もご紹介してきたのですが、それらとはひと味違うディープな作品でした。ア
【はじめに】◆今日は朝から、Kindleの非公式セールのご紹介を。現在Kinoppyでは、ソシムさんの電子書籍約100冊を対象とした「2025年夏のビジネス書・実用書フェア」を開催しており、これにKindleも追随しているようです(キンセリさん情報ありがとうございます)。Am
【はじめに】◆今日は朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。今回も先日来お送りしている、「Kindle本(電子書籍)プライムデーセール」の続き分になります。Amazon.co.jp: Kindle本(電子書籍)プライムデーセール: Kindleストア今回チェックしたのは、かなり久し
ハーバードの人生を変えるライティング【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも人気の高かった文章術本。本書で展開される「オレオ公式(O.R.E.O.)」は、「ハーバード大生が学ぶロジカル・ライティングに、世界的なコンサルティ
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、複数版元のKindle本4000冊以上を対象とした、「Kindle本 スポーツ・ホビー関連書セール」を開催中です。Amazon.co.jp: 【最大60%OFF】Kindle本 スポーツ・ホビー関連
人生で大損しない文章術(新潮新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのも、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも人気の高かった文章術本。タイトルにある「人生で大損しない」という表現の意味が最初分からなかったのですが、読んで「なるほど!」と膝を打ちました
「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中で、個人的に読んでおきたかった1冊。「叱る」という行為の問題点について、深く知ることができる良書でした。アマゾンの内容紹介から一部引用。脳・神
【はじめに】◆今日は急遽、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、KADOKAWAさんの電子書籍3万冊以上を対象とした、「Prime Day ポイントキャンペーン」を開催中です。Amazon.co.jp: 最大50%ポイント還元 KADOKAWAのKindle本(電子書籍) ポイントキャ
【はじめに】◆本日2本目の記事も、明日終了するKindleセールの前日ランキング。「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」のラスト3回分で、やっと全部チェックしたことになるのですが。【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」の扶桑社分をお送りしま
【はじめに】◆今日も昨夜に引き続いて、明日終了するKindleセールの前日ランキングを。今回対象としたのも下記の2つのセールの4つの記事になります。【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」の東洋経済新報社分をお送りします!(2024年07月01日)
【はじめに】◆本日2本目の記事は、明日ならぬ明後日終了するKindleセールの前々日ランキング。……17日に終了するセールの記事が12個もあるので、今日から3回に分けてご紹介しないと、カバーしきれない状態となっておりまして。というワケで、今回対象としたのは下記
【はじめに】◆今日は三連休最終日ということで、再びKindleの公式セールのご紹介を。こちらの「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」の最終回になります。Amazon.co.jp: 【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」今回チェックしたのは、すばる舎さん
【はじめに】◆本日2本目の記事は、2024年05月分の月別売上ランキング。ご注意いただきたいのが、7月の半ばなのに6月分ではなくて、まだ5月分ということでして、すっかり失念しておりました。というわけで、いつものように過去3ヶ月分の各月のランキングを。2024年0
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Gakkenグループ 大感謝フェア」でも注目の1冊。今年の2月に未読本記事でも取り上げていただけに、こうしてお求めやすくなってくれたのはありがたいです。
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、講談社さんのKindle本800冊以上を対象とした、「話のネタになる『大人の雑学』フェア」を開催中です(キンセリさん情報ありがとうございます)。Amazon.co.jp: 398円均
【はじめに】◆今日も再び朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。もちろんこちらの「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」になります。Amazon.co.jp: 【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」今回チェックしたのは、約半年ぶりとなるらしい徳間書店
テストステロンブースター テストステロンが高い男の50の習慣と特徴 (扶桑社BOOKS)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Prime Day Kindle本セール」における健康本。昨日チェックした扶桑社さん分の記事の中でも、ダントツの人気でした。アマ
【はじめに】◆今日は再び朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。引き続きこちらの「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」なのですが。Amazon.co.jp: 【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」さすがに10万冊以上も対象になっていると、簡単には終わ
【はじめに】◆本日お送りするのは、2週に1度の定例記事である「未読本・気になる本」のエントリー。とりあえず先週末スタートのKindleセールも少なかったので、落ち着いてセレクトすることができました。さて今回の特徴は、新書がいつもよりやや多めなことでしょうか
ズボラでもラクラク!1週間で脂肪肝はスッキリよくなる (三笠書房 電子書籍)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも、自分のために即、購入した健康本。その節は「レビューするかは別として」と申し上げましたが、内容的にもお伝
【はじめに】◆今日も朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。再び「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」の続きになります。Amazon.co.jp: 【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」今回チェックしたのは、一足先に『なぜうまくいく人は「ひとり言」
【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在アマゾンでは、GakkenグループさんのKindle本2800冊以上を対象とした、「Gakkenグループ 大感謝フェア」を開催中です。Amazon.co.jp: Gakkenグループ 大感謝フェア先月セールがあっ
世界一わかりやすい コミュニケーションの教科書 (きずな出版)【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」でも人気の高いコミュニケーション本。芸人さんの書かれた本だから、と気軽に考えて読み始めてたら、思った以上
【はじめに】◆今日も朝から、Kindleの公式セールのご紹介を。再び「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」の続きになります。Amazon.co.jp: 【最大80%OFF】「Prime Day Kindle本(電子書籍)セール」今回チェックしたのは、セールの常連である幻冬舎さん。ただし幻