chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんぐり
フォロー
住所
枚方市
出身
枚方市
ブログ村参加

2006/08/16

arrow_drop_down
  • お届け&リフォーム

    今日は納品の千鳥。メインは千鳥の納品ではなくリフォーム工事です😊リフォーム工事を請けて千鳥制作も請ける変な奴です。この千鳥達は小さな子供達の胸につくそうです。つけた所を見てたいものですね😊Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓

  • 千鳥。

    以前、千鳥を制作していたことブログにアップしてましたら依頼がございまして制作中です。手作業なので少しずつ形は違います。老眼には非常に辛い作業です笑目が見えないのは辛い歳です汗ハズキルーペは欠かせません(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中

  • オープン

    ひょんなことからプロデュースに関わらせてもらった店舗。告知が遅れましたが4月22日OPENされました。住宅街の中ひっそりこっそり。表に看板はございません。昭和初期当たりの行灯があるのみ。扉は栃の1枚板を使用してます。中に入って初めて看板があります

  • 露店。

    朝方の雨で準備を送らせてスタートさせた平安蚤の市。これから天気が回復するのかな?ちょっと蒸し暑い京都ですがお時間有れば寄ってみてください(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人

  • 微妙な天気

    明日は、京都で露天商の日になりますが京都の朝の天気が微妙なため現在、主催者さんからの回答待ち。イベント自体は9:00からですがその辺りまで雨予報・・・。主催者、出店者泣かせの天気予報となってます。早朝は雨。午後は晴れ。どうなるかな?Ins

  • タモカウンター

    昨日はタモカウンターのレスキュー。大工さんと3人でレスキュー。カウンターは大工さんに任せて私はテーブル7台のレスキュー。カウンターがしっかり施工されてるのなかなか外れませんでしたが無事にレスキュー新しい店舗で使うまでうちの倉庫で寝といて

  • レスキュー。

    雨の日曜日。朝から雨の大阪です。ユニックに乗車して店舗移転に伴うタモの7000mmの一時レスキューです。日曜日にしか出来ない作業。無事にレスキューしてきます(^^)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】I

  • 名古屋

    昨夜遅くに名古屋いり早朝よりゴソゴソしてから帰阪。ちょっと眠たい土曜日です。天気が良く暑くなりそうな一日。ボチボチやってくかなぁInstagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagram 人気ブログラン

  • 「ウッドショック」「ウクライナショック」

    「ウッドショック」に続く「ウクライナショック」でまだ高騰が続く木材・・・。ウッドショックが収まるかなぁ~っと思っていた矢先のロシアによるウクライナ侵攻で「ウクライナショック」が始まる。ロシア産木材の輸入減で高騰日本国内の原木も煽りをうけて高

  • 黒メダカ

    メダカの補充。ショールーム前の鉢に居るメダカ血が濃くなると弱体化するらしいのでだいたいこの時期に自然界から補充。今は、いろんなメダカの品種が出回っているそうですがクロメダカオンリーです。可愛いです^^Instagramのフォロー絶賛募集中でー

  • 潜る人。

    先日は車の下に潜る人。潜ってゴソゴソ。穴が開いてしまったフロントマフラーの交換穴あきマフラーは喧しいですからね・・・。走ってくると喧しいので、こっちが走って出張修理です(笑)出張なので自家製常備品の木製スロープに車体をあげての作業ですがデ

  • 撮影。

    昨日は建築家さんの現場での撮影。業界人なら、この方を知らい人は居ないと思う。そんな有名な建築家さんです。この方の物件の撮影はいつも楽しみにしてます。創意工夫がなされており勉強になります。施工事例として今後HPにアップしていきます。Insta

  • ピンクムーン 満月

    昨夜の満月。『ピンクムーン』上って見えだしたのが遅かった気がします。『ピンクムーン』とはネイティブアメリカンたちが名つけたとのことです。「幸せをもたらしてくれる」「恋愛運があがる」などの言い伝えがあるそうです。なかなかロマンティックな満月

  • どうするか?

    変てこな断面図が来た。鉄骨を隠すのに木で覆うらしいいろんな問い合わせがくるもんだ希望としては少し変木が良いらしいがそれは流石に予算的にも加工的にも無理そうなのでお断りさせて頂き、出来る可能性の高い磨き丸太で提案してみる。とは言うモノのどう

  • 世界遺産 富岡製糸場

    群馬まで足を延ばして世界遺産 富岡製糸場をチョロっと見学立派なトラス構造を久しぶりに見せてもらった気がする。まだまだ整備中なのか見学しにくかった気がする・・・雨のせいかもしれませんが・・・Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓

  • コンテナホテル

    ただ今、出張です。行き当たりばったりになるので現地で宿を探す事が多く今回はここ。20フィートコンテナ。ずらりと並んだコンテナコンテナホテル?って言うのかな?ヒッチメンバーとナンバーついてるので移動も可能?中は普通のビジネスホテルUB

  • 30度。

    昨日、昼から中部地方。北上する前に四日市のヒモノ食堂で腹ごしらえ。 ここの干物は旨いですよーおススメ(^^)昼の時間は混雑するので11時入りとか13時入りとかが並ばなくていいかも?腹ごしらえした後は名古屋入り名古屋入りしたのはいいが車の示した外

  • 改装依頼。

    普段、何気ないバイクや車の会話しかしていない近所の人材派遣会社の親方からのご相談。事務所を広くしたい。3F建ての鉄骨造、1F部分の改装依頼。中を見せてもらうと道具がいっぱい。図面では車庫になってますが、途中途中で購入された方が改装している感じ?

  • 賄い。

    店舗の仕事に携わっていると賄いを頂く機会が多い。昨日は寿司屋さんの賄い。海鮮丼。これがまたうまい!海鮮丼は、二回目。そのた野菜炒めや焼きそばなどバリエーション多彩今日はなんじゃろか?(笑)Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓

  • 蚤の市

    昨日は平安蚤の市。コロナウイルスの規制解除後で日曜日と言う事もあり人出が非常に多かったです。朝7時過ぎの準備時間からどこからともなく人が来るブース内、お客さんが途切れる事なく16時の閉会後もお客さんが切れない。コロナで我慢していたのと春の陽気

  • 露店商。

    今日は早朝より露店商。京都市左京区 平安神宮前の岡崎公園に一日おりますよー早朝から人出が多くなかなか準備が進みませんでした汗午後の16時まで居てます。Instagramのフォロー絶賛募集中でーす!↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓前田木材株式会社【公式】Instagra

  • 引き取り配達

    たまに材木屋さんしてるとこをアップしないと「大丈夫ですか?」「仕事してますか?」などなどいろいろと失礼な事を言われてしまうのでアップ!アフリカンチェリーの板を選定後加工に出して出荷です。竣工まじかの現場なのでスクランブルで動いてくれる

  • 大阪市内循環

    ここ最近は、しばらく大阪です。昨日は大阪市内循環。普通に仕事をしてるのですが違う用事をよくよく頼まれる・・・。昨日は、自転車の修理とetc飲食店で設備機器の打ち合わせ後職人さんから自転車直せます?って聞かれる(笑)何故か不思議なことに仕事以外の

  • 蜜蝋。

    仕上がった店舗にて今後、お弟子さんたちが普段のメンテナンスをしていくので蜜蝋ワックスを持参で塗布の説明。塗ると木が本来もつ色が出るので塗る前と塗った後では随分と雰囲気も変わります。本オープンに向けて着々と準備は進んでます。変更や改善点

  • 杉玉。

    杉玉出荷。仕事の合間合間に製作していた杉玉を発注者である仲間のいる神戸へ出荷。亡くなった師匠から受け継ぎ変化変化させてミニ杉玉にしています。大きくないので部屋うちでも問題なく杉葉の香りと杉玉楽しめます^^Instagramのフォロー絶賛募集中で

  • 千鳥。

    昨夜設計と内装のプロデュースに参加させてもらった店舗のレセプション。大工さん、業者さん達と試行錯誤しながらコロナの期間もあり時間をかけて構想から言うと1年半くらいかと・・・。いいお店になってます。本オープンが決定したら場所、店舗名などお伝え

  • 製材所。

    急な仕事で製材所へお邪魔する。約300キロのジムニー酷使の旅でした(笑)桧の板をチョイスしてその足で某所まで走ってプレナー加工機をお借りして持ち帰って仕上げをする。仕上げをしてそのまま店舗へ持込設置。オープン前なので急な仕事は出ても仕方ない

  • 古建具。

    先日の古建具。店舗のバックヤードに設置してます。このゴチャゴチャして部分が暖簾越しに客席からチラチラ見えるのは不細工なのでということで高さ詰めして、幅詰めしてこなりました。下ごしらえ中は取り外せて営業時間中は設置する。マグネットで簡単

  • 欠かせないモノ

    加工時に欠かせないモノこのところ細かい加工作業などをする事が多くて線が見えなかったりするそうするとハズキルーペの出番!見えてはいけないところまで見える(笑)加工時の機材とセットで持ち歩くそんな歳になってしまっている・・・。いつまでも若くはな

  • 目隠し。

    綺麗な板戸「もったいない」ので古民家の解体時にもらってきたモノ加工して某店舗で陽の目をみます。もちろんオーナーの許可済。客席側はパリッとしてるのでさすがに使えませんが客席側からチラッとたまに見えるバックヤードの調理器具の目隠しにしてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんぐりさん
ブログタイトル
材木屋とゆかいな仲間
フォロー
材木屋とゆかいな仲間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用