指宿市山川 たまて箱温泉
今週の和総&和ごんの蔵の仕込み水前わり焼酎は、「さつま国分」!!美味いです!まぁいっど飲んでみやんせー♪ #かごしま地酒と肴和ごん #さつま酒飯店和総 #鹿児島 #鹿児島焼酎 #鹿児島居酒屋
私の家族です。おたんようびありがとございます。
大変お世話になった先輩がいらっしゃるので、行かないといけないのだが、今回もまた越えていってしまった💧
冠岳 せせらぎフェスタ ♪ 8月3日(土)18時より開催されます✨灯篭コンテストや早食い大会 🍙冠岳小学校児童によるオカリナ演奏🎼 キッズダンス などが楽しめます✨是非 お越しください😊
こちらの銘柄は、宝山の故郷である日置市吹上町で育てた黄金千貫と麹米だけを原料に仕込んだ限定銘柄です(^ー^)ノ 1845年の創業以来、ここ吹上町で伝統を守り続けてきた西酒造の原点となる1本で、洗練されたお芋の香りと濃厚で丸みのある味わいが特長です♪蔵人たちが一本一
第13回 NISHI SHUZO LADIES PARTYを開催
昨日は、第13回 NISHI SHUZO LADIES PARTYを開催👋なんとか晴れの時間があってよかった笑私たちのお酒とステキな音楽とみなさまの華やかな浴衣姿で、最高のパーティーでした✨本当にありがとうございました😊感謝✨✨✨またお会いしましょう💖
8月3日(土)祇園祭だー✨勇壮でカッコいい‼️祇園囃子が威勢よくなり響く男山、雅で艶やかな女山、躍動感あふれる神輿、夜空には花火が映える8月3日本祭2日は宵山(はだか山)
ウンマカ焼酎を楽しも会&喜界島「朝日酒造」さん×「コセド酒店with和総」の黒糖焼酎イベント
加世田「宇都酒造」さんと さつま町「植園酒造」さんのウンマカ焼酎を楽しも会& 喜界島「朝日酒造」さん×「コセド酒店with和総」の黒糖焼酎イベントバタバタながら、無事終了ー!やはり思うことは、焼酎とは人と人とを笑顔で繋いでくれる最強の鹿児島のコミュニケーションツ
急に夏日がスタート❗️体がアイドリング出来ていない。😱皆さん、水分とミネラルを補給は充分に👍※写真は市来吹上浜荘の解体後、こんな更地になってしまいました。😱
ご紹介の写真は、月曜日のポストでご登場いただいた日高 邦雄さんが店長を務める「和食バル ジャポン」さんの「焦がし醤油フォンデュ」です♪ 鹿児島牛の赤身ローストビーフ、新鮮な海の幸と、生野菜をフォンデュでお愉しみいただけます♪こちらのメニューには、富乃宝山のソ
Fields of Gold南さつまに食材の仕入れに来ております。黄金色に輝くこうべを垂れた稲穂があまりに美しく、ついあぜ道の中に入ってスティングの曲 口ずさんでみる小時間(笑)実り溢れる鹿児島、ありがとう☺︎
よか天気ですねー。もやもやすること、うまくいかないこと生きてるからこそ色んなこと味わい楽しませていただいてる毎日。鹿児島の夏のように、カラッと熱く 今日も一日一生!!たぎっていきもんそか☺︎梅雨明けました(´▽`)ノめっちゃ暑いですが(^◇^;)串木野方面廻ってま
※湧水町のライダーハウス:カフェ55マイルさんにて、 オカリナあ~ちゃんとコラボライブします^^ マスターの案内が読者限定なのでシェアできないので、 文字のみコピーして、投稿します^^ みなさん、お暇な方もそうでない方も、夏の夜のひと時を 湧水町で過ごし
苗が成長して稲穂を出し、光合成と土壌中の養水分を吸収しながらデンプンを胚乳に溜め、種子(=お米)を実らせるシーズンを「登熟期」と呼びます。これまで蓄積した養分を、籾(もみ)に転換させていく、とても大切な時期です。40日ほどかけて登熟が完了すると、いよいよ収
今度の金曜日、おつきや天神ぴらもーる(コセド酒店天文館店前)で開催されます「真夏に楽しむ!朝日の夕べ」のお手伝いをさせていただきます!大好きな喜界島「朝日酒造」さんの素晴らしき黒糖焼酎の魅力、少しでも多くの方に知っていただく最高の機会♪当日、焼酎の会とかぶ
今週金曜日は、加世田「宇都酒造」さんと、さつま町「植園酒造」さんをお迎えしてのウンマカ焼酎を楽しも会!今回から、和総と和ごんの2会場での2部制でございます☺︎和総で賑やかに焼酎を楽しみに飲むのも良し!和ごんの この字カウンターの中に蔵元さんを囲んでじっくり
いよいよ今週26日(金曜日)開催!「朝日酒造」×「焼酎とおでん りんご」×「コセド酒店」presents1夜限りの「焼酎Bar ルミ」開店!!21時からの第2部にキャンセルが出ましたので4名追加募集致します!黒糖焼酎を飲みながら朝日酒造・喜禎ルミさんとの会話を楽しみ
今週の金曜日の焼酎の会の打ち合わせに加世田に来ております!ストイックな変態(笑)さんと語る時間は実に楽しい☺︎ 宇都酒造さんの後は、5年ぶりの訪問の櫻井酒造さんへお久しぶりの訪問。アポなしで寄ったのにニコニコ笑顔で迎えてくれる櫻井社長がめっちゃ可愛い(笑
宝山をご愛用いただいている“飲食のプロ”からのメッセージ、匠に聴く“宝山の愉しみ方。第27回目は、開放的なおしゃれ空間で、カジュアルに和食を愉しめる「和食バル ジャポン」店長、日高 邦雄(ひだか くにお)さんをご紹介します♪もともとはアパレル業界で活躍していた
第一回「風フェス」に参加し、そして今回、第三回が開催されるにあたり、風来坊TOSHIさんが企画している段階から見ていたので、見る側としても、勿論出演者サイドとしてもとても楽しみにしていた「音楽の祭り」でした。出演者、出店者、観覧者、その他諸々への配慮の末の苦渋の決
土 7月20日~7月21日風ξFes 輝北うわば公園CAMPライブ♪第3弾 輝北天球館・輝北うわば公園キャンプ場 ・ 鹿児島県 鹿屋市若松 沙奈枝さん、中原 ひろみさん、脇田 利広
『GLADSTONE URLAR / Sauvignon Blanc 2017』をご紹介します♪グラスに注いだ瞬間から広がる香りは、熟したリンゴや柑橘果実にスイカズラを思わせる花のニュアンスを主体としています。 フレッシュアーモンドや微かに白胡椒にあるようなスパイス感が複雑さを与えるとともに、
これからの時期、台風などが集中した雨が心配されますが、7月26日(金)の夜に喜界島・朝日酒造の喜禎浩之社長をお迎えして~朝日の夕べ~を企画されました。「朝日酒造」×「コセド酒店with和総」presents~朝日の夕べ・千石天神縁起市前夜祭~暑い夏にぴったりの黒糖焼
焼酎入りました^_^鹿屋の大海酒造さんの海からの贈りもの2019!ジョイホワイト熟成の常圧と減圧のブレンド!呑むの楽しみです(^^)薩摩だれやめ処 まえわり屋
★★イベントのお知らせ★★7月26日(金)~真夏に楽しむ!「朝日」の夕べ~----------------------------------------------「朝日酒造」×「コセド酒店with和総」presents~真夏に楽しむ!「朝日」の夕べ~暑い夏にぴったりの黒糖焼酎を楽しむ今回の企画は・・・♪喜界島
★★イベントのお知らせ★★7月27日(土)~日本酒の美味しい楽しみ方を探す夜~-------------------------------------------------------------------------------山口県の銘酒「貴」を醸す永山本家酒造場より永山貴博社長兼杜氏をお迎えして企画致しました~「日本酒の美
今年もが、入荷いたしました✨今までにない雰囲気のラベルとなっております☺その歳毎の杜氏からの提案酒だそうです✨さて、今年も、お待たせいたしました😉楽しみましょう✨----------林酒店-----------http://www.0996-32-2059.com/#いちき串木野林酒店 #鹿児島 #いちき
昨日は月曜日でしたのでお休みでした‼️いよいよ今週20日、21日はおぎおんさぁです‼️6月から7月にかけて普段からお世話になっております各神輿連の方々がうちの店の商売繁盛とお客様のご健康をお祈りしてそれぞれの形で盛り上げてくださいます。この時期になると、通りを
早い時間暇やろうからとスタッフと共に向かったはいいけど、あまりの人の多さに3分で脱出 笑かごしまの夏。こうして季節は巡る。活かされて生かされている毎日に感謝の気持ちは忘れんご せんならですね。さぁて、ボッボ気張いもんそか☺︎
今日は、和総と和ごんの 女将さん2人と共にさつま町「植園酒造」さんにお伺い致しました。昔変わらぬ味のある蔵の佇まいと、ひろしさんに癒されたよか勉強タイムとなりました☺︎さぁて、天文館に戻って今夜も たぎっていきもんそか!
本日入荷いたしました✨「つるし八千代伝」「Crio」が同時入荷✨これからの暑さにむけて、疲れを癒してくれる焼酎となりそうです😉----------林酒店-----------http://www.0996-32-2059.com/#いちき串木野林酒店 #鹿児島 #いちき串木野市 #焼酎の図書館 #焼酎アドバイザ
蔵人日記で 1 月末にご紹介しました通り、「たからまさり」は、焼酎用に最適な麹米として鹿児島県農業開発総合センターと西酒造が、共同で開発した水稲の品種です。(*^_^*)デンプンに含まれる「アミロース」という成分の含有量が多く、蒸した時に粘りが少ない特長を持ち、お
14日、日曜日営業します。15日㊗️休みます。十四代@吟選薩摩切子グラス700円無くなり次第終了となります。仙禽カブトムシ今月の而今は雄町七ロマンその他色々入荷しました。
5月25日は鹿児島中央駅近くの「凪」で初めてのソロライブを行いました。店長不在の中でしたが、お客さんも大勢来てくださり懐かしのフォークソングで盛り上がりました。普段はバンドで出演させてもらってますが、今回は数多くのリクエストに対応するため、私のソロライブにな
次回あそびのデパートは7月14日 枕崎市 金山小学校で 開催します#コイルやじろべえ作り#空気砲体験#プルプル石けん作り...もっと見る
屋根のある蔵の奥の方、いくつもの蒸留器が立ち並ぶ中で、ひときわ存在感を放ち鎮座しています。ジャパニーズ・クラフト ジン「尽 - tsukusu -」の製造に使用されている、ドイツ:アーノルド・ホルスタイン社製の、ハイブリッドスチル蒸留器です(^ー゜)眩く光る銅製ボディの
さて、今週も1週間 気張っていきもんそか☺︎ ご来店お待ちしちょりもーす! #かごしま地酒と肴和ごん #かごしまよかもの尽くし #鹿児島焼酎 #鹿児島居酒屋 #まえわり焼酎
本日は月曜日なのでお休みです‼️突然開催されたネギ祭り‼️今シーズン最後のネギの収穫記念で生産者の永野さんがご来店くださいました‼️ネギ食べ放題だーーーっ‼️って告知したら本当にみんな食べまくってくれて、永野さんは大喜びでした😆✨永野さんが目指すは、生産
6年前の懐かしか写真(笑)昔からあの人は必ず7月7日にあらわれて☺︎粋な方でございます!ということで本日は「たなばた」シリーズ全銘柄大盛りサービスさせていただきます♪ #さつま酒飯店和総 #かごしま地酒と肴和ごん #かごしまよかもの尽くし #七夕 #田崎酒造
今年も楽しかったようだ美人ビアガーデン最高(笑)
日本🇯🇵🍾ワインを❗️
明日も多くの韓国の方々が来られるので、韓国🇰🇷の皆さんに、ぜひ宝山を好きになってもらえるように頑張ります👍✨🇰🇷✨🇰🇷
本日、キシャバル開催🎵PRも兼ねてMBCの9時半より放送の週刊1チャンネルへ出ます🎵当日券も販売しますので皆さまのご参加お待ち致しております🎵
この夏、話題を独占しちゃう梅酒!小牧さんの梅酒絶対美味いはずだよね!
今朝の南日本新聞に~(*^^*)♪(写真 by出口さん)運営のみなさんの、アツい想いに触れながら、マップ・チケットの制作を、お手伝いをさせてもらいました!先輩デザイナー久保さんとご一緒できる機会、ものすっごく勉強になりました☆ なにより、大好きな焼酎のイベントに関
和ごんバッチ出来ましたー♪先着50名様にプレゼント致します☺︎カバンに付けてぜひ宣伝してくいやんせー! #かごしま地酒と肴和ごん #かごしまよかもの尽くし #天文館グルメ通り #さつま酒飯店和総 #鹿児島居酒屋 #鹿児島焼酎
7月に入って雨続きでしたが、やっと天気も回復してきました。梅雨明けも、もうすぐそこまできてるんでしょうか?今日から週末、厚岸牡蠣入荷してます。厚岸ウイスキーもあります。小牧さんのうんまか焼酎も炭酸割りでおススメです。今夜と明日、空きがあります。問い合わせお
お待たせいたしました✨本日入荷いたしました✨「スズホックリ30度」と「南果25度」✨これからの季節をこの焼酎で、楽しめそうですよ😉豪雨のニュースで、たくさんの電話やメールをいただきました🙇我が家は、商品を汚すことなく、大丈夫でした✨こんなにも、多くの方々にお
前売りチケットは本日まで❗皆さまのご参加、お待ち致しております🎵須部 貴之 ― 限定先着300名★第一回 キシャバル(騎酒場)【前売券販売本日締切!】もうチケットはゲットされましたか!?前売券の販売は本日締切となります!まだお買い求めいただいない&WEB予約
それは・・・・・、「そうめん」です!(;゜0゜)ルーツは、中国伝来の「索餅」(さくべい)という、小麦粉を使ったお菓子のような料理だといわれています(o・∀・)b 涼し気なそうめんは、季節的にもぴったりですので、お昼はそうめん、夜は富乃宝山のロックやソーダ割りで
7月も楽しんでまいりましょう☺︎よろしくお願い致します! #さつま酒飯店和総 #かごしまよかもの尽くし #かごしま地酒と肴和ごん #鹿児島居酒屋 #鹿児島焼酎 #鹿児島 #焼酎
昨日は わっざいか雨でしたね。大事に至らず本当に良かったです。いつもの日常を迎えることができ、当たり前の時間がこんなにもありがたいと思える今日という一日。明るい陽射しが差し込んで気持ちが良かです。今日も元気にランチ営業しております☺︎思いつき考えつき(笑)
★★イベントのお知らせ★★7月27日(土)~日本酒の美味しい楽しみ方を探す夜~-------------------------------------------------------------------------------山口県の銘酒「貴」を醸す永山本家酒造場より永山貴博社長兼杜氏をお迎えして企画致しました~「日本酒の美
焼酎47蔵が参加、お客様に焼酎を楽しんでく大イベントに小牧蒸留所も参加させていただきました。素晴らしい会でお客様、蔵元、スタッフの皆様そこにいらっしゃるすべての方が笑顔で焼酎の事を語り、そしてのむ、呑む、飲み続けてあっという間の4時間でした\(^o^)/これもひ
「NISHI SHUZO LADIES PARTY」 開催のご案内です♪「女性にもっと気軽に、芋焼酎を愉しんでいただきたい!」をコンセプトに立ち上げた「宝山女子会」、第13回目の開催が決定しましたd(ゝ∀・)本格芋焼酎「宝山」をはじめ、今回からジャパニーズ・クラフト ジン「尽 - tsukusu
★★イベントのお知らせ★★7月26日(金)~真夏に楽しむ!「朝日」の夕べ~----------------------------------------------「朝日酒造」×「コセド酒店with和総」presents~真夏に楽しむ!「朝日」の夕べ~暑い夏にぴったりの黒糖焼酎を楽しむ今回の企画は・・・♪喜界島
皆様、ご心配の連絡ありがとうございます☺️💦こちらでお礼を言わせていただきます💦避難勧告が出たのでとりあえず高台に移動しましたが我が家は大丈夫でした。近隣は大変です💦
薩摩宝山の原酒を、4年以上(1,600日間)熟成させて仕上げたのが「福寿」、同じく薩摩産の綾紫を丁寧に仕込み、甘く華やかな香りに仕上げたのが「幸寿」です♪ どちらもお芋の個性を余すところなく引き出しているだけでなく、“甕詰め”で、ラベル貼りから笠掛けまで、蔵人
「ブログリーダー」を活用して、わんぱく遊湯倶楽部隊長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。