chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 再び熱い話

    子供の頃銭湯の湯が熱くて難儀した事を思い出した今のスーパー銭湯などと言うような物では無くて必要に迫られて近所の人たちが集うような銭湯でした親と一緒に行くと肩まで浸かれだとかもう少し入っていろだとか言われて我慢して入ったけれどそれなりに広い風呂だったから場所によって熱い所やややぬるい所が有ることを発見してそこを目指す時には水をチョロチョロ入れている時があって多分温度を調整していたんだろうけどそういう時はラッキー大人たちが見ていない時にこっそり水道の蛇口をひねったりしたこともあったけど見ていないようで大人は見ているものでしらないおっさんに怒られたりしたもんだこのころから、大人の顔色を伺うようになったのか?(^^ゞ湯船の角のところなんかは湯垢が溜まって汚いからと親には言われていたんだけれど今考えると鍋の中のアクみたい...再び熱い話

  • 気をつけましょうね

    おでんの卵を口に入れたら黄身が舌にくっついて熱くて悶てしまったですレンジでチンした鯛焼きの餡こにも気をつけましょうねまだ熱い窯から出した湯呑などは熱くても落としはしないが・・根性でたまごは口から出してしまっただけど黄身は舌にはりついたままオーマイガーです次の日の朝もヒリヒリしていたがもう大丈夫のようです(^^ゞこれきっと動画に撮っていたらかなりの画がとれていたかも(ΦωΦ)フフフ…撮ってなかったけどねこの前読んだ川柳で「緊急を検討中では間に合わぬ」というのがあったが私の緊急事態でした気をつけましょうね

  • タイプの違うマグカップ2種類作ってみました

    実は同じ釉薬タイプの違うマグカップ2種類作ってみました

  • そんなに心配ならばリモートに出来ないのかな?

    いやなに大統領就任式のことなんですけどね遠い外国の事を心配してどーするお前の出る幕じゃないよと言われそうだ確かに確かに無事に終了してくださいねさて話はがらっと変わって妻が「甘いものを食べると頭が痛くなる。」と言う体質の人で「そのおまんじゅう、甘い?」と聞いてくる甘くないおまんじゅうがあったら、もってこいと夏井いつき先生に言われそうですが私が甘さの毒味をするような形になるそこで食品メーカーさんにお願いしたいのだがカレーなんかは、中辛とか激辛とか星マークがあってわかりやすいじゃないですかアルコールなんかも5%とか10%とか表記がある甘さも、ほの甘とか激甘とかやっぱり星マークでわかりやすく出来ないかな?そうしてもらうと我が家としては大変に助かります大統領就任式が無事終了したらぜひそのへんを検討していただければありがた...そんなに心配ならばリモートに出来ないのかな?

  • 夕方の木の影がバーコードみたいだった

    夕方の散歩道木の影がバーコードみたいだ毎朝テレビ体操を妻と二人でイチニ・サンシとやるのですが足元を見ながらやっていたら「前を向いて!」と言われるリビングの空いている場所で体操をやるので限られたスペース場所を選ばないと床がギシギシなるのですそれで足元を見ていたのですが妻は見逃さないんだなぁ「監視社会」と言うことばが頭をよぎった私は自分のことで精一杯なので人のことを見てる余裕などないんだけれど妻は見てるんだねえ女性は仕事をしながら子供の動きも見ていたりしてそれが特に苦でもないようでこの前なんかは工房の中で作業をしていて窯場で窯詰めを終えて入っていったら「棚板にストッパーかけた?」とおっしゃるはい。いまかけてきますなんで見えているんだろう?夕方の木の影がバーコードみたいだった

  • 濃厚接触?!

    朝の散歩にでかけたむこうからはじめましてのワンコと飼い主さんがやってきたミニチュアピンシャーだね画像はネットからお借りしましたがほぼこんな子暖かそうなボアの洋服をきておりました「モカちゃん」と言うそうで1歳9か月我が家のワンコのようにズンズン近づいてくるそしてそのまま抱っこあれあれそして顔をベロベロなめてくるこちらも嫌いじゃないけれどこんなご時世良いのかしら?緊急事態宣言をすればよかったかしら?もちろんマスクはしていたし手袋もはいていたけれど抱っこでベロベロだもんねぇ短毛で寒がりなんだってわかります私も頭が寒い濃厚接触?!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dongurimanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dongurimanさん
ブログタイトル
きらり工房第二ブログ
フォロー
きらり工房第二ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用