chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クマべえの行政書士試験ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/kumabee/

行政書士試験を受験する方にお役に立てるような記事をアップしていきます。よろしくお願いいたします。

クマべえ
フォロー
住所
八尾市
出身
八尾市
ブログ村参加

2006/07/05

arrow_drop_down
  • 行政不服審査法が改正

    こんにちは! 大変ご無沙汰しております。 さて、行政不服審査法が改正され、平成28年4月1日から施行されていますね。 これは、今年度の行政書士試験の対象となりますので、しっかりと押さえておきた

  • 改正地方自治法が施行

    こんにちは。 本日、昨年5月23日に成立した地方自治法の改正が施行されました。 その目玉としましては、 特例市の制度が廃止 されたことと、中核市の要件が 「人口30万人以上」 から 「人

  • 衆院選のその後

    こんにちは! 昨年12月14日に衆議院選挙が行われましたね。 その後についてですが、憲法54条1項に「その選挙の日から30日以内に、国会を召集しなければならない。」と定められています。 と

  • 政治対策:衆議院議員総選挙2014その5

    こんにちは! さて、衆議院議員総選挙は、小選挙区と比例代表区で選ぶわけですが、 今回は比例代表についてお話しますね。 まず、衆議院議員選挙において、比例代表では180名を選びます。 と言

  • 政治対策:衆議院議員総選挙2014その1

    こんにちは! 現在、衆議院選挙の運動期間真っ盛りですね。 ちょうど、行政書士試験の一般知識対策の、生きた学習材料となりますので、 ポイントを押さえながら、選挙の流れを見ておきましょう。

  • 政治対策:衆議院議員総選挙2014その2

    こんにちは! 衆議院議員の総選挙は、12日前までに公示をしなければなりません。 公示とは、「○月○日に選挙するよ~」ということをお知らせすることですね。 だから、今回の選挙では、投票日の12

  • 政治対策:衆議院議員総選挙2014その3

    こんにちは! 衆議院議員総選挙の結果が出ましたね。 さて、今回の衆議院議員総選挙は、定数配分違憲判決の関係があり、 定数が0増5減で行われました。つまり、定数を5減らしたんですね。 で

  • 政治対策:衆議院議員総選挙2014その4

    こんにちは! 衆議院議員総選挙は、小選挙区比例代表並立制で行われましたね。 これは、小選挙区と比例代表の2つの制度で、定数475名を選ぶ方法のことを言います。 今日は、そのうち小選挙区制につ

  • 平成24年問題34 行政書士試験

    問題34 不法行為に基づく損害賠償に関する次のア~オの記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当なものの組合せはどれか。 ア Aの運転する自動車がAの前方不注意によりBの運転する自動車と衝突して、

  • 無料メルマガで政治経済社会対策を始めます。

    こんにちは! 表題にありますように、行政書士試験の一般知識で出題される政治経済社会について、 1問1答形式で、1日1問(月~金)、メールでお送りします(12月1日開始)。 無料で配信しますので、

  • 政治経済社会対策を開始しました。

    こんにちは。 クマべえのホームページにて、 平成27年度の行政書士試験の政治経済社会対策(マスターズコース)を開始しました。 ↓ ↓ 行政書士試験の一般知識「政治経済社会」対策はこちら!(←

  • 政治経済社会が的中しすぎ?!

    こんにちは! 行政書士試験を受験された皆さま、本当にお疲れさまでした! いやはや、なかなかのサプライズがあり、戸惑った方も多かったのではないでしょうか? 難易度としては、ほぼ例年どおりでしたが、

  • 平成24年問題32より前のものについて

    こんにちは。 平成24年の問題32より前の問題の解説については、 クマべえの入門講座ブログ(←リンクしています)の方にアップしています。 お手数お掛けいたしますが、 そちらのブログをご覧くだ

  • 平成24年問題33 行政書士試験

    問題33 Aは自己所有の甲建物をBに賃貸し(以下、この賃貸借を「本件賃貸借」という。)、その際、BがAに対して敷金(以下、「本件敷金」という。)を交付した。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定および判

  • 平成24年問題32 行政書士試験

    問題32 無償契約に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、妥当なものはどれか。 1 定期の給付を目的とする贈与は、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失う。 2 贈与契約におい

  • 「被選挙権その1」解答解説

    地方自治法第19条第1項に「普通地方公共団体の議会の議員の選挙権を有する者で年齢満25年以上のものは、別に法律の定めるところにより、普通地方公共団体の議会の議員の被選挙権を有する。」とあります。 この条文から、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クマべえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クマべえさん
ブログタイトル
クマべえの行政書士試験ブログ
フォロー
クマべえの行政書士試験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用