chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 積読漫画雪崩式2503

    今月は、ジャンプコミックスのみですが4作中、3作が本誌ではなく、ジャンプ+連載作品。『グリーングリーングリーンズ』の打ち切り以降、本誌に対する熱量は、正直下がり気味…。■阿賀沢紅茶『正反対な君と僕』8巻 集英社2022年に始まった本作も、約2年の連載期間を経て昨年、無事完結。登場キャラクターたちの卒業に合わせるように、最終巻は3月に発売された。...

  • minamoa回遊【1周目】

    ミナモアの飲食店をめぐるシリーズ第1弾。2周目に続くかどうかはわかりませんが、とりあえずはしご酒しやすい店を数軒、回ってきました。『竹乃屋』6階のレストラン街にある、博多とりかわの店。エキニシに『博多とりかわ大臣』もあるので食べ比べもできますね。ちなみに、6階の中でもこのお店近くの6店舗を合わせて、カンパイ横丁と名づけているようです。はしご酒推奨なのかな。...

  • CAFE AUX BACCHANALES

    広島駅ビル『ミナモア』3階にできたブラッスリー『オーバカナル』。もう少し落ち着いたら伺おうとか言ってましたが、意外と席が空いてたので即入店。...

  • minamoa(ミナモア)開業

    ひろしま駅ビル ASSEの閉館から5年の時を経て広島新駅ビル『minamoa』が、今月グランドオープン。広島電鉄の路面電車乗り入れは夏に延期されましたがそれ以外の部分は、これでほぼ完成した模様。...

  • noriji

    本州会館にあった『GIRINO』が、昨年9月に移転し店名も変えて再オープン。これまで何度覗いても満席で振られたので、今回はちゃんと予約して訪問。...

  • 笑えれ場

    昨年11月、横川にオープンした居酒屋。横川商店街のある、電車通りの東側ではなく『小波』や『もず』、『ちゅうかなやま』などが立ち並ぶ西側の一角で、営業されています。...

  • のんどる

    『Fleuri』と同じく、昨年10月頃、三篠にオープンしたという立ち飲み屋さん。場所も『Fleuri』から歩いて数秒と、超近所にあります。...

  • とらまつ

    横川駅北口から歩いてすぐの場所にあるお食事処。最初、この近くにある立ち飲み屋に行こうと思ったら不定期の休みで閉まっており、代わりに気になってたフレンチ惣菜店へ。その帰り道、こちらのお店がたまたま目に留まり、流れるように入店。...

  • Fleuri

    昨年10月頃、三篠にオープンしたフレンチ総菜のテイクアウト店。先月から、イートインの営業を始められたと聞き、今回初めて伺ってきた。...

  • bistro bouquet

    昨年、新天地公園前にできたビストロ。お店がある雑居ビルの2階は、『いぶしぎん』が長らく営業してて、その後イタリアンのお店が入ってたと思うけど、いつの間にか入れ替わってた。...

  • sibire【移転OPEN】

    猫屋町ビルヂングで営業していた『sibire』が流川に移転。新しいお店は、同じく今年移転した『under』の旧店舗を、そのまま利用する形に。ちなみに『鮨 おゝ井』も、すぐ近くに移転してた。同じビルにあった『ゆかい』も移転したと聞いたから、あの建物ごと建て替えるのかなあ。...

  • under【移転OPEN】

    流川の路地裏にあった『under』が、今年1月堀川町に移転。新しい店舗は、炉ばた焼『白雪』の隣に立つ雑居ビルの2階で、密やかに営業中。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuro74さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuro74さん
ブログタイトル
cross+core
フォロー
cross+core

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用