chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももたろうのお弁当 https://plaza.rakuten.co.jp/saxatyunn/

京都・滋賀を中心に安くておいしいランチを紹介しています。

京都のランチって、いいお店がいっぱいあるんですよ〜。 安くてもB級じゃないランチを食べ歩いて、ご紹介しています。 京都のお散歩の画像、季節の話題もUPしています。 高校生の息子のための「毎日のお弁当日記」も日々UPしています。

さぁちゅん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/11

arrow_drop_down
  • 宇奈とと「うな丼ダブル」

    さぁちゅんです~。 長期入院中の主人の母が老人施設に転院することになりました。 準備が整い次第、10月中にはお引越しとなりそうです。 これまでは病院だったので制限が多かったのですが、これからはかな

  • 「サンゴロマーケット」改め「串カツサンゴロ」アジフライ定食

    さぁちゅんです~。 「サンゴロマーケット」が8月でおにぎり販売を終了し、居酒屋「串カツサンゴロ」と名前を新たにされたようです。 コロナでおにぎり販売に力を入れておられたのですが、もともとの串カツや

  • 東三国 今日しかない「ハンバーグ定食」

    さぁちゅんです~。 先日、月一回通っている大阪東三国の歯医者さん終わりで、東三国駅前の居酒屋さん「今日しかない」でランチを食べました。 昨年、とってもきれいなビルに建て替わり、お店もとってもき

  • 信楽 ピッツェリア ジラソーレ

    さぁちゅんです~。 敬老の日の休日ランチは、信楽のピザ屋さん「ピッツェリア ジラソーレ」に行きました。 信楽朝宮にあるお店です。 信楽中心部よりも大津寄りにあるので、我が家から30分で行くこと

  • 餃子の王将「ニラ肉炒め」

    さぁちゅんです~。 ここ1年程前から「餃子の王将」にはまっています。 月に1~2度は晩ご飯食べに行っています。 もちろん餃子も好きなんですが、ものすごくおいしいイチオシのメニューがあるのです。

  • ドーナツの店「NAYAMACHI DONUTS 君に、あげる」

    さぁちゅんです~。 先週の土曜日、伏見桃山の納屋町商店街にあるドーナツ屋さん「君に、あげる」でドーナツを買いました。 お店は納屋町商店街のアーケードの南端(竜馬通り側)にあり、油掛通りに面してい

  • クラシックな洋館「カフェ&レストラン再會」

    さぁちゅんです~。 先週の日曜日、大石神社の近くにある「カフェ&レストラン再會」にはじめて入ってみました。 クラシックな雰囲気で、通るたびに気になっていました。 看板も、店名の文字もなんとも

  • 中華ダイニングNAO「かに玉」&「天津麺」

    さぁちゅんです~。 昨日と今朝はお天気があまりよくなくて、強い雨が急に降ってきたりして、気温も低めで涼しいです。 今朝のように30℃を下回るのはいつ以来でしょう。 先週の土曜日、久しぶりに伏見

  • 天ぷらとうどんのりんかい

    さぁちゅんです~。 ちょっと前に「天ぷらとうどん りんかい」に行きました。 最近ちょくちょく通っています。 おとといUPした「モンブランパフェ」の「リベルテ ボヌール」と同じ建物の並びにあるおみ

  • さつまいもド

    さぁちゅんです~。 ミスタードーナツから、秋の新作ドーナツ「さつまいもド」全5種が期間限定で販売中です。 「さつまいもド」は、今秋で5年目。 今年は「ドーナツはどこまで焼きいもになれるのか?」をテ

  • リベルテ ボヌール「モンブランパフェ」

    さぁちゅんです~。 今日は友人とパフェを食べに行ってきました。 本当はランチをと言っていたのですが、なかなか時間が合わずに今回はお店のオープンと同時に入店しての「朝パフェ」です。 そんな言葉があ

  • 「サンゴロマーケット」改め「串カツ サンゴロ」

    さぁちゅんです~。 守山の「サンゴロマーケット」が8/17でおにぎりの販売を終了し、名称を「串カツ サンゴロ」と改められたようです。 串カツを前面に押し出した外観になっていました。 のれんのロゴ

  • 長浜黒壁スクエア「チーズケーキと紅茶」のソフトクリーム

    さぁちゅんです~。 先日、友人と堅田のケーキ屋さん「ルメルシエ」でおしゃれなデリランチをいただいた後、そのまま足を伸ばして(車ですけど)長浜まで行きました。 長浜の黒壁スクエアの周辺を散策してみまし

  • 踊るうどん「まいたけ天ぶっかけ」

    さぁちゅんです~。 大阪を一望できる展望レストランで晩ご飯を頂いた後、オトーサンが食べ足りないというので、大阪駅前第3ビルの「踊るうどん」に立ち寄りました。 このお店のおうどんは角が立ってるほど堅

  • パティスリー&デリカフェ ルメルシエ「キッシュランチ」と「ミルクレープ・オ・フリュイ」

    さぁちゅんです~。 先々週の平日、友人を誘って、堅田のケーキ屋さん「ルメルシエ」に、またまたランチに行ってきました。 先日オトーサンと桃まるごと1個のケーキを食べに行くより前に誘ってたんですが

  • 京セラ美術館「ルーブル美術館展 愛を描く」

    さぁちゅんです~。 昨日は「京都市京セラ美術館」に行ってきました。 平安神宮の大鳥居。 約24mの高さの朱色の大鳥居はいつ見ても美しいです。 この景色、好きだわぁ。 大鳥居の前に「京都市京

  • ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- 大阪店

    さぁちゅんです~。 土曜日は2か月に一度のオトーサンの習いごとで芦屋の先生のご自宅まで付き合い、その帰りに、大阪で晩ごはんを食べました。 今回はJR東西線の北新地駅からすぐのところにあるフェニックス

  • バオバブスタンド平和堂石山店「高級生食パンのハニートースト」

    さぁちゅんです~。 土曜日、平和堂石山店の1階にある「バオバブの木」というパン屋さん併設の「バオバブスタンド」に行きました。 土曜日のお昼過ぎ、けっこうたくさんの客さんでにぎわっていました。

  • パティスリー&デリカフェ ルメルシエ「サラダプレート」ランチ

    さぁちゅんです~。 大津市北部の堅田のケーキ屋さん「ルメルシェ」に立ち寄った折、おいしそうなランチがあることを知って、早速この前の土曜日に行ってきました。 161号から琵琶湖の方へ向かって少し入

  • 彦根梨

    さぁちゅんです~。 夜のうち雨が降っていたので、今朝はずいぶん涼しいです。 こういう朝には、確実に秋が近づいていると実感できますね。 昨日、ご近所のおばさまから「彦根梨」の幸水をいただきまし

  • パティスリー&デリカフェ ルメルシエ 桃丸ごと一つ使ったケーキ「桃恋歌」

    さぁちゅんです~。 前回の堅田のケーキ屋さん「ルメルシエ」でのランチ の続きです。 ショーケースには、おいしそうなケーキがいっぱい並んでいます。 デザートにケーキをいただきましょう! こちら

  • パティスリー&デリカフェ ルメルシエ「マンゴー&ピーチのトロピカルシャンティ フラッペ」

    さぁちゅんです~。 先日、近江牛のステーキ丼を食べた後、衣川のケーキ屋さん「ルメルシェ」に立ち寄り、イートインでデザートを食べました。 161号から琵琶湖の方に入っていったところにあるお店です。

  • アジアンダイニング スバビハニ 北山店

    さぁちゅんです~。 先週の日曜日のランチは北山のカレー屋さん「アジアンダイニング スバビハニ」に行きました。 オトーサンがこのお店のカレーとチーズナンが大好きで、正直、またかぁーという感じなん

  • ミニストップ「完熟白桃パフェ」

    さぁちゅんです~。 気付けば、もう9月なんですね。 あまりに暑いので、実感できません。 ミニストップの前を通りかかるごとに気になっていた「完熟白桃パフェ」を食べてみました。 「完熟白桃パフ

  • 福寿司「にぎり+箱寿司」880円

    さぁちゅんです~。 先週の土曜日のランチは一里山の「福寿司」に行ってきました。 瀬田駅前の道をまっすぐ行ったところにある立派な建物のお寿司屋さんで、これまで何十回も前を車で通っていたのに、ラン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さぁちゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さぁちゅんさん
ブログタイトル
ももたろうのお弁当
フォロー
ももたろうのお弁当

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用