今年の春にキンモクセイの苗を購入した。花が咲くのに何年も待ったと聞かされた。この秋に花が咲いた。我が家の標準木になりました。20241022_123303...
今年の春にキンモクセイの苗を購入した。花が咲くのに何年も待ったと聞かされた。この秋に花が咲いた。我が家の標準木になりました。20241022_123303...
私設気象台の発表によると、今年のキンモクセイの満開日は10/17で、翌日からキンモクセイの花は散り始めた模様です。20241017_18291479.20...
存在していたものが無くなった少しの驚きと空が広くなった安堵の気持ちと20241011_12162188.2024年 iPhone SE (2nd Gene...
今年の真夏日2024年8月ペルセウス座流星群紫金山・アトラス彗星みんないってしまった。20240912_0954.2024年 iPhone SE (2nd...
この画像のタイムスタンプは01:29:29.何をやっていたのだろう?パジャマのポケットに入れたスマホが落ちた。かもしれない。同じ画像を二度と撮れない。20...
美術館から駅に向かう坂道の途中で見かけた。脇道の先に日が当たり、この道を進めば明るいどこかに行きそうな予感をさせてくれた。また通りかかったら、今度こそ寄り...
10月14日の夕刻に採れた紫金山・アトラス彗星。ファインダー表示ISO800の左上にわずかにぼやっと写っているのが、紫金山・アトラス彗星の頭部です。カメラ...
体感は30℃超え。昼間は半袖で充分!この日の東京都心の最高気温は25.8℃。最高気温25℃以上の夏日はいつまで続くでしょうか。今日(10月16日)で連続5...
数日ぶりに見る晴天。新鮮な気持ちにアップデート!20241011_105332.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm...
1977円を1977年に置き換える。これだけでちょっと旅が出来る。あの頃は・・・20241009_172304.2024年 iPhone SE (2nd ...
今日も〜雨だったあ〜♪お粗末でした。20241008_175151.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
あちこちで開花の知らせを聞くキンモクセイ。こちらはいつかな、明日かな。20241006_180904.2024年 iPhone SE (2nd Gener...
秋の星座の1つ、ペガスス座を斜めに横切る流星。9月上旬に流星を2個採集出来ました。これは幸先が良いと続く日々を期待しました。この日以降5夜カメラを出しまし...
9月はカメラを7晩稼働して流星は2個採集できました。これは最も明るいものでした。普段は22時過ぎから撮影を始めますが、この日は19時28分に撮影開始。翌日...
最高気温は11時19分の34.5度。あと0.5度高ければ猛暑日の仲間入り。銀杏を見ると秋を感じる。皮膚の体感は力一杯残暑。日陰を探そう!20240912_...
おうちで流星・稀に火球:2024年08月12日01時25分の流星
8月11日21時43分から8月12日04時23分にかけてカメラを南東方向に向けて網を張っていた中で、マイナス4等級と見積もった最も明るい流星です。2024...
今年のペルセウス座流星群の極大は8月12日23時。この日この時間に合わせて休みが取れなかったのは仕方ない。今回の件を教訓にしましょう。それは「うろ覚えはダ...
外付けハードディスクのトラブルで2024年4月以降の画像データが読めなくなりました。流星が写ったデータは全て救い出せてほっとしました。おうちで流星の成果写...
晴れるかな?10日ぶりにおうちで流星実施します。雨音が聞こえたらカメラを撤収。もし寝落ちして濡れネズミになったら、しゃあ〜ない。20240820_1111...
2024年の夏が終わった。ペルセウス座流星群の極大日が終わった。まだ30度超えの日が続くのを承知で言います。私にとっての2024年の夏は終わった。極大日に...
立秋の2日前。オリンピックの会期もあとわずか。秋の入口は遠くへあとずさりしているような暑さが続く。ぼんやりした頭はここでは無いどこかにいると認識している。...
気温35度。暑さを鎮める天然の霧吹き状の雨が欲しいくらい。けれど、ゲリラ豪雨はご勘弁。20240804_114937.2024年 iPhone SE (2...
全く予想もしなかったのですが、春に植えた桃の苗木に花が咲き、3ヶ月弱で実をつけたのです。思いがけぬ出来事。20240705_103350.2024年 iP...
お餅1個でも腹持ちする。長い時間仕事する時の必要食。朝一番に他のものと一緒に食べればお昼まで乗り切れる。電子レンジに30秒でぷっくら。あとは醤油をほんの少...
銀の球は月。銀の球を支えているのは2本の音叉。きっとそうだと思ふ。酷暑と青空(星空)の日々が戻ってくる。青空星空ウェルカム♪20240624_102312...
七夕の夜は晴れました。正しくは日付が変わったばかりの8日午前02時45分の流星です。雲に隠されなくって良かった。2024年 Z6、NIKKOR Z 20m...
猛暑で突然豪雨に見舞われる不安定な7月。みなさま身体の具合はいかがでしょうか。七夕の夜は晴れました。この日の夜は流星が2個採集できました。正確に言えば日付...
のっけからこんな例え話で申し訳ないです。映画「仁義なき戦い」を観た観客の多くが肩で風を切るように映画館を出てきたらしい。写真家SLの写真展を鑑賞した写真フ...
見応えがあった標本のパレード。梅雨の夜には図録をめくるのもよし。20240612_101559.2024年 iPhone SE (2nd Generati...
星が1つ流れた。見逃しても仕方ない明るさの流星が1個採集できた。ようこそ地球へ!20240608_022050.2024年 Z6、AF NIKKOR 20...
おうちで流星:2024年06月22日00時16分の流星(3コマにまたがっています。2コマ目に流星痕)
SNSに「6月21日梅雨入り。22時過ぎから晴天。今宵は満月。祈火球出現!(笑)」とつぶやいたら、日付が変わったばかりの6月22日00時16分に低速の明る...
天井はガラス張りの温室のような。実は自動扉の外よりも涼しい空間。20240524_151407.2024年 iPhone SE (2nd Generati...
電光掲示板の天気予報は晴れ続き。梅雨入り前は空が高く湿気が少ないのが定番だった。今は高い気温が例年よりも1ヶ月以上先取りしている有り様。20240608_...
梅雨入り前に夏を感じさせてくれます。今年も猛暑になりそうな予感。どうぞ熱射病にお気をつけてください。20240525_093558.2024年 iPhon...
この道を歩いた先の目的地はワクワクする場所。それから幾年経過しただろう。今は眠気と格闘しながら歩く。20240518_162122.2024年 iPhon...
おうちで流星:2024年06月06日02時25分の流星(2コマ目に流星痕も写っています)
6月6日午前2時25分43秒に出現した長経路の流星は、電波観測で存在と活動を捉えられていたおひつじ座昼間流星群の流星でした。流星の動画観測ネットワークのS...
おうちで流星を始めて今年の6月でまる4年になりました。テスト撮影も含むとさらに期間が延びるかもしれません。新型コロナで遠征観測がままならなくなった2020...
橋桁がギャラリーそよ風が紙くずを連れて通り過ぎる20240518_162013.20240518_162017.2024年 iPhone SE (2nd ...
荷物棚が本来の役目を果たしている。珍しい。20240514_125846.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f...
天然の流星を目にした時も、連続撮影した画像から流星を見つけた時も「おっ」と声が上がる。5月9日から10日にかけての夜。2個目の流星。2024年 Z6、AF...
みずがめ座η(イータ)流星群の流星が採れました!この流星は経路の途中で視野外に行ってしまいましたが、他のサイトで観測されていた方によると、今年のみずがめ座...
もうすぐ新緑の季節。天気予報ではこの後3日連続雨模様。20240506_084834.2024年 iPhone SE (2nd Generation), ...
晴天は長くは続かない。前触れのように雲が張り出してくる。この日この時間にこの場所で天気が続いてほしい、というのはもはや我儘なのだろう。20240501_1...
この場にしばらくいたくなる。もう一息で空が色づくはず。20240502_181447.2024年 iPhone SE (2nd Generation), ...
スカイツリー最上部の光が星形 に見える。星の光欠乏症、ここに極まれりか?20240210_220916.2024年 iPhone SE (2nd Gene...
桜前線の後ろ姿を見送る。行ってらっしゃい。20240410_100852.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f...
朝から気持ち良い青空!満開を過ぎてしまった桜だけど、今日の桜は2度と来ない。一時は全天薄曇の空だった。今も空の透明度は良くないけれど、カメラを出そう。流星...
青が強い印象を残した。どこかで記憶の上書きをしないと。20240402_102911.2024年 iPhone SE (2nd Generation), ...
偶然目にした看板に惹かれました。ギャラリーの入り口が見つからず焦りました。まるで隠し扉のよう。見つかった。行ってよかった。歌はいいねえ。20240224_...
3月31日から4月1日にかけての夜は曇り。31日午前1時48分に採集出来た流星が当地の3月最後の流星となりました。この日の夜は黄砂の影響が予報されていまし...
おうちで流星、稀に火球:2024年03月24日03時27分の火球
マイナス5等級以上の明るい流星だと薄雲もなんのその。ただし、ほとんど星が写っていない。唯一写っていた星はこと座のベガと思いますが、自信がありません。202...
おうちで流星、稀に火球:2024年03月24日03時27分の火球
薄雲を通して捕えた流星。いや、これは明るい!ざっと見た感じマイナス5からマイナス6等級はある。そして、この1コマ前から移り始めている。20240324_0...
風が吹いても、グッと冷え込んでも、地面が揺れても、もうすぐ新たな季節を告げる日々。20240315_095746.2024年 iPhone SE (2nd...
ししの顔 引っ掻くような 流れ星見逃してもおかしくない微かな流星。20240315_221128.2024年 Z6、AF-S NIKKOR 28mm f/...
おうちで流星 2024年03月04日01時27分の流星(400%拡大)
流星は11時から5時の方向に流れている。経路の末端で増光。画像を400%拡大して、末端増光の様子で流星であろう判断しました。20240304_012719...
2024年3月最初の流星。明るい。経路長が短い。流星痕が確認できない。流星か人工衛星か判断に困りました。20240304_012719.2024年 Z6、...
右から左へ流れる継続時間約5秒の流星(一部)。20231224_010623.2024年 Z6、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED
狙って撮った?違うわいっ、偶然やっ!20240124_113706.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
遠方からの使者が、空を切り裂くように光る。月明かりが無ければもっと明るく見えただろう。でも、レンズの視野の中で光ってくれてありがとう。感謝。2024012...
まぶしい月夜の下でも流星が見られることもある。やった、採れた。20240126_232351.2024年 Z6、AF-S NIKKOR 28mm f/1....
流星経路の下から上にかけてわずかに色変化している。緑→黄→オレンジ 経路は短いが美しい。1月25日未明に採集した4個目の流星。20240125_04134...
良い気分!晴天が続いた1月から、周期的に天気が変わる2月へ。降雪が気になる南岸低気圧の発生が多くなる模様。靴底がすり減ったモノは選手交代ですね。20240...
爽快!明るい月夜でも油断は出来ないですね。1月25日夜に採集した3個目の流星です。20240125_025021.2024年 Z6、AF-S NIKKOR...
こちらでは火球(マイナス4等級=金星の最大光輝時の明るさ)に準じる明るさに感じました。この流星は電線に引っかかり、おまけに流星の両端がスポッと切れているよ...
セーフ!架空配線や構築物のスキマを縫うように捕らえられた流星。どこかと同時観測できていたらいいなあ。20240125_004915.2024年 Z6、AF...
今回も短い経路長の流星です。沢山の画像から流星を目視で見つけるのですが、経路長の長い流星の方が見つけやすい。上のような短い流星だと何度も見直すため時間がか...
50年ぶり、という言葉にひかれました。20240114_095849.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
この日、この時間に身体一杯に陽射しを浴びた。これから寒さ本番。今度陽射しをあびるのは初夏かな?20240109_150227.2024年 iPhone S...
いもせ 学名:Cerasus serrulata ‘Imose’桜の中で開花期が4月下旬と遅い。しかし、いもせの紅葉は長く続いていた。上は昨年12月12日...
経路が短く小さな流星だけど明るい。この方向なら房総半島南部なら明るく経路の長い流星として見られたかもしれない。この流星は地平線から登るようにして光った模様...
見逃してしまいそうな短い流星。この後40秒ほど流星痕を残したのです。明るい夜空の下なので、ちょっとびっくり。20240109_215622.2024年 Z...
おうちで流星、2024年初収穫。上の写真で見た目0等級から1等級の明るさ。1月5日に極大を迎えたしぶんぎ座流星群はなかなか賑やかな出現だったそうです。今年...
おうちで流星 2023年12月26日21時39分の人工衛星re-entry(再突入)その2
火球パトロール仲間のOさんの撮影写真と撮影時刻、そして監視カメラネットワークのウェブサイトに掲載されていた経路図が当方での確認に繋がりました。繰り返しにな...
おうちで流星 2023年12月26日21時39分の人工衛星re-entry(再突入)その1
この日最も注目を浴びたのが火球ではなく、人工衛星のre-entry(再突入)。火球パトロール仲間のOさんがこの人工衛星のre-entryの全経路を捕らえて...
いちょう並木が一番きれいだった頃。三脚を持ち歩かない私がちょっと後悔した一瞬。20231206_095355.2023年 iPhone SE (2nd G...
雲の合間を縫って流れ星を撮る 20231214_211744の流星
12月14日21時台に採れた最も明るい流星。経路を逆にたどるとふたご座流星群(GEM)ではない模様。とりあえず散在流星(SPO)としました。この日は雲を通...
雲の合間を縫って流れ星を撮る 20231214_2111158の流星
12月14日21時15分。この晴れ間は21時頃には終息するそうなので焦り始める。(情報:気象庁天気分布予報)夜半前に最も良いであろう晴れ具合に遭遇。これは...
薄雲を通して流れ星を撮る 20231214_202556の微かな流星
12月14日.薄雲通しても星が見えたらめっけもん。雲を通して流星が採れたら嬉しい。これはふたご座流星群かな?輻射点が林に隠れているので、うーん、どうかな?...
薄雲を通して流れ星を見る 20231214_2025の微かな流星
12月14日。この日の夜の気象情報やSNSで目にした言葉を携えて山に行った。この日はふたご座流星群の流星がたくさん飛ぶ日。万が一晴れ間が覗く可能性に賭ける...
掲載が遅れました。今月2つめの火球が獲れました!御殿場の火球パトロール仲間Oさんと同時観測できました。Oさんによるとこの火球は長い経路で、上の画像の3倍長...
近づくと人の気配を感じて動いてしまう。20231206_094941.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
晴れていたら月明かりがあってもカメラを出しましょう。運が良ければ流星が採れます。まれに火球も。その稀なものが獲れました。00時56分出現の火球。これは金星...
西郷どんの像に紅白の幕。今更ながら初めて知った誕生日。お天気が良くて良かったですね。20231203_093914.2023年 iPhone SE (2n...
とんかつにこだわりのあるご主人のお店。コロナの4年間を生き延びたのに、「当分の間お休み」とは。もっと通えばよかったなあ。20231201_152246.2...
公園を散歩して緑や黄色、そして数少ない赤色を楽しんでいます。銀杏並木もいよいよ見頃になってきました。おうちで流星、2023年11月の採集記録です。集計に結...
昼は銀杏、夜は満月。ラジオからHarvest Moonが流れてきた。20231127_094115.2023年 iPhone SE (2nd Genera...
撮りたくなってしまいますよね?東京工芸大学 創立100周年記念展の撮影可能ゾーンにて20231124_114455.2023年 iPhone SE (2n...
おうし座流星群観察の遠征前日から天気が悪く、機材準備も力が入らない。天気予報では県境を越えると晴天。半信半疑で電車に乗る。県境に近づく。本当だ、予報通り晴...
たとえ動きものを感知して照明が点いても、晴れた広い空があればうれしい。この眼で天の川が見られれば言う事ありません。この日はおうし座流星群は見られなかったが...
音もなく流れる流星たち。11月は上旬におうし座流星群、中旬にしし座流星群が見頃になります。撮影範囲に冬の星座が入ってきました。春の星座であるしし座はカメラ...
科学博物館最大のチャレンジは大勢の皆様の支持を得られてよかったです。これをきっかけに科博に限らず学術への予算と人が増えて欲しいと思います。20231106...
いつもとちがう風景が見えるから、怖いよりも面白いと思う。公園広場に出現した非日常なモノ。20231029_124217.2023年 iPhone SE (...
この日は朝からちょっと高揚感。20231031_10475086.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
秋の星空のお祭り、オリオン座流星群極大日の朝。青空に紅葉はいいですね。20231023_081604.2023年 iPhone SE (2nd Gener...
ようやく日陰を歩かなくてすむ。太陽の光を浴びて朝のお散歩中に出会ったモノ。20231024_105838.2023年 iPhone SE (2nd Gen...
星好きの人達が新しい望遠鏡やレンズに初めて光を通すのを、ファーストライトと言う方が多い(と思います)。SNSでファーストライトという記事を見かけると言うこ...
10月に入って4夜目の撮影。ようやく流星が獲れたのでうれしい。オリオンやおうし座流星群に属さない散在流星群。今晩も晴れそうです。20231016_0447...
あの夏の暑さを忘れている自分がいる。とはいえ、来年の夏も同じ暑さがぶり返す・・・かも?20230723_093252.2023年 iPhone SE (2...
こんな日の夜は流星採集もお休みです。20230822_110337.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
この日は汗をかいたが、身体が嬉しがっている。なんといっても楽しい。20230819_114321.2023年 iPhone SE (2nd Generat...
「ブログリーダー」を活用して、meteortrainさんをフォローしませんか?
今年の春にキンモクセイの苗を購入した。花が咲くのに何年も待ったと聞かされた。この秋に花が咲いた。我が家の標準木になりました。20241022_123303...
私設気象台の発表によると、今年のキンモクセイの満開日は10/17で、翌日からキンモクセイの花は散り始めた模様です。20241017_18291479.20...
存在していたものが無くなった少しの驚きと空が広くなった安堵の気持ちと20241011_12162188.2024年 iPhone SE (2nd Gene...
今年の真夏日2024年8月ペルセウス座流星群紫金山・アトラス彗星みんないってしまった。20240912_0954.2024年 iPhone SE (2nd...
この画像のタイムスタンプは01:29:29.何をやっていたのだろう?パジャマのポケットに入れたスマホが落ちた。かもしれない。同じ画像を二度と撮れない。20...
美術館から駅に向かう坂道の途中で見かけた。脇道の先に日が当たり、この道を進めば明るいどこかに行きそうな予感をさせてくれた。また通りかかったら、今度こそ寄り...
10月14日の夕刻に採れた紫金山・アトラス彗星。ファインダー表示ISO800の左上にわずかにぼやっと写っているのが、紫金山・アトラス彗星の頭部です。カメラ...
体感は30℃超え。昼間は半袖で充分!この日の東京都心の最高気温は25.8℃。最高気温25℃以上の夏日はいつまで続くでしょうか。今日(10月16日)で連続5...
数日ぶりに見る晴天。新鮮な気持ちにアップデート!20241011_105332.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm...
1977円を1977年に置き換える。これだけでちょっと旅が出来る。あの頃は・・・20241009_172304.2024年 iPhone SE (2nd ...
今日も〜雨だったあ〜♪お粗末でした。20241008_175151.2024年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
あちこちで開花の知らせを聞くキンモクセイ。こちらはいつかな、明日かな。20241006_180904.2024年 iPhone SE (2nd Gener...
秋の星座の1つ、ペガスス座を斜めに横切る流星。9月上旬に流星を2個採集出来ました。これは幸先が良いと続く日々を期待しました。この日以降5夜カメラを出しまし...
9月はカメラを7晩稼働して流星は2個採集できました。これは最も明るいものでした。普段は22時過ぎから撮影を始めますが、この日は19時28分に撮影開始。翌日...
最高気温は11時19分の34.5度。あと0.5度高ければ猛暑日の仲間入り。銀杏を見ると秋を感じる。皮膚の体感は力一杯残暑。日陰を探そう!20240912_...
8月11日21時43分から8月12日04時23分にかけてカメラを南東方向に向けて網を張っていた中で、マイナス4等級と見積もった最も明るい流星です。2024...
今年のペルセウス座流星群の極大は8月12日23時。この日この時間に合わせて休みが取れなかったのは仕方ない。今回の件を教訓にしましょう。それは「うろ覚えはダ...
外付けハードディスクのトラブルで2024年4月以降の画像データが読めなくなりました。流星が写ったデータは全て救い出せてほっとしました。おうちで流星の成果写...
晴れるかな?10日ぶりにおうちで流星実施します。雨音が聞こえたらカメラを撤収。もし寝落ちして濡れネズミになったら、しゃあ〜ない。20240820_1111...
2024年の夏が終わった。ペルセウス座流星群の極大日が終わった。まだ30度超えの日が続くのを承知で言います。私にとっての2024年の夏は終わった。極大日に...
科学博物館最大のチャレンジは大勢の皆様の支持を得られてよかったです。これをきっかけに科博に限らず学術への予算と人が増えて欲しいと思います。20231106...
いつもとちがう風景が見えるから、怖いよりも面白いと思う。公園広場に出現した非日常なモノ。20231029_124217.2023年 iPhone SE (...
この日は朝からちょっと高揚感。20231031_10475086.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
秋の星空のお祭り、オリオン座流星群極大日の朝。青空に紅葉はいいですね。20231023_081604.2023年 iPhone SE (2nd Gener...
ようやく日陰を歩かなくてすむ。太陽の光を浴びて朝のお散歩中に出会ったモノ。20231024_105838.2023年 iPhone SE (2nd Gen...
星好きの人達が新しい望遠鏡やレンズに初めて光を通すのを、ファーストライトと言う方が多い(と思います)。SNSでファーストライトという記事を見かけると言うこ...
10月に入って4夜目の撮影。ようやく流星が獲れたのでうれしい。オリオンやおうし座流星群に属さない散在流星群。今晩も晴れそうです。20231016_0447...
あの夏の暑さを忘れている自分がいる。とはいえ、来年の夏も同じ暑さがぶり返す・・・かも?20230723_093252.2023年 iPhone SE (2...
こんな日の夜は流星採集もお休みです。20230822_110337.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
この日は汗をかいたが、身体が嬉しがっている。なんといっても楽しい。20230819_114321.2023年 iPhone SE (2nd Generat...
雨が降って少しでも気温を下げてほしいと願った。20230806_093225.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm,...
木陰は天然の日除けです。20230802_101803.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
ATOMCam2が2021年5月18日に発売されてからというもの、本体が5000円以下で手にすることができる安価な流星カメラということで私の周りの数人の天...
安定しない天気が続いた夏の日々。20230817_092504.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, f/1.8
夏至から1週間後。一番影が短い前後の1週間。20230629_115734.2023年 iPhone SE (2nd Generation), 4mm, ...
今年の夏は長く暑かった。過ぎてしまえば嫌なことは忘れてしまうかも。いや、来年の夏はもっと暑くなるかもしれない。知らんけど。20230629_124041....
思い返せば今年は空梅雨だった?例年なら6月中旬から下旬は梅雨の真っ最中。2023年はすでに梅雨明けかと思わせるようなお天気。「おうちで流星」も初めて6月の...
踊る人々を撮り続けた後、カメラを持つ人々の群れから離れた。撮ったばかりは早速はじいた1枚。時の経過と共に消さなくて良かった写真が増えている、気がする。20...
講談を聞いているうちに上野界隈が舞台なのに気がついた。名前のついた桜を探す。元禄年間からこの桜が存在しているらしい。今、目にする桜は1978年に植え継がれ...
石のウィンドウショッピング。何軒も見ているうちにお祭りの屋台を見て歩く気分になる。イザ財布を緩める時は過去の拙い知識や経験を総動員して目の前のブツの真贋を...