chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
saitan
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2006/04/16

arrow_drop_down
  • 意外に忘れている建築面積

    二 建築面積 建築物(地階で地盤面上1メートル以下にある部分を除く。以下この号において同じ。)の外壁又はこれに代わる柱の中心線(軒、ひさし、はね出し縁その他これらに類するもので当該中心線から水平距離1

  • 参考図

    第二課題の参考図をアップしました。 取組みが済んだ方は見ておいてください。 今回は、私なりに少し変更したプランも 併せて載せていますので どんなプランになっているのかなと 想像してみてください。

  • 定規の使い方

    プランニングをする時などの定規の使い方ですが こんな感じで定規を置いていませんでしょうか。 横線を引く時 縦線を引く時 これだと、定規を回転させる必要がありますよね。 でも

  • ミニ問題

    先日、 こんな場合、どうしますか? 的な問題を掲示板に出したのですが 意外に好評で、これからもミニ問題を出してくださいという要望がありましたので ミニ問題というコーナー(スレッド)を作りました。

  • テンプレート定規

    毎年、一級の学科試験が終わると、 1/200のメモリがついたテンプレート定規に少し注文が入ります。 この1/200スケールのテンプレート定規ですが 二級の矩計図、それからプランニング用に作ったものですが 一級

  • 事務所ビル

    今年の一級建築士設計製図試験の課題です。 事務所ビル これ、私が思うに、一級の製図試験の基本を学ぶのに適した課題です。 特殊建築物ではないので、特殊建築物ほど法規制は厳しくはないですが ゆとり

  • 学科試験お疲れ様でした。

    一級建築士の学科試験、お疲れ様でした。 朝から夕方6時近くまで、本当に大変だったと思います。 まずはゆっくり休んでください。 試験後、掲示板に投稿していただいたコメントを 紹介したいと思います。

  • FAQ

    「トイレが窓を設けられないとこになったんですけどー。」 大丈夫です。 「耐力壁は、△と▲の区別を付ける必要があるのでしょうか。」 その必要は特にはありません。 「シャーペンは、芯の太さを

  • 肉じゃが

    肉じゃがを作って おいしくなかったら また同じように作って、 「今度はきっとおいしくなるだろう。」 っていうのは、 あまり思わないですよね。 何がだめだったのか お醤油が少なかったのか

  • モンステラ通信

    またまた新しい葉が出てきましたー。 しかも2つほぼ同時に。 10年前にいただいたモンステラ たくさん株分けしましたが みんなすくすくと育っています。 kanna

  • 今朝のアマゾンランキング

    今朝のアマゾンランキング(建築士資格の部門) ​ちょっと覗いてみました。​ 8位9位と並んで健闘しているこの2冊 一人置いていかれている子。 まだまだこれからでーす。

  • 参考図面

    掲示板に第一課題の参考図をアップしました。 最端製図.comでは、 受講生が閲覧できる掲示板に、受講生が作図した図面 もしくは、添削した図面を参考図としてアップしています。 この参考図は、全ての受講

  • 作図時間短縮方法 努力不要編 その2

    道具を変えてみるだけで 作図時間が短縮される場合があります。 おススメの道具がこれ 最端製図オリジナル 「テンプレート定規」 文字通り、テンプレートと定規の機能を併せ持つ道具です。 もう1つ言

  • 作図時間短縮方法 努力不要編 その1

    これは人によるのですが めがね もしくは 老眼鏡 をかける です。 私自身の体験になりますが 昔から視力はとてもよく、眼鏡とは無縁だったのですが 年のせいか、近いものが見えづらく。。。

  • 解説動画

    第一課題の解説動画をアップしました。 後半戦一発目の解説動画です。 30分くらいで撮れるかなと思って始めたのですが 50分近くしゃべってしまいました。 一度に見ると疲れるかもしれませんので 途中で

  • 第二課題

    第二課題の発送を行ないました。 連休明けにくらいに届くと思います。 (学科試験後にお申込みされた方は、来週お送りします。) 第一課題が済んでいる方で、連休中に第二課題を行ないたい人は メンバーズ掲示

  • 壁の中心線

    作図方法のテキストでは 平面図を描く時は、まずは壁の中心線を引いてください。 このように書かれてあることがあります。 間違いではないのですが 必ずしも中心線は必要ではないです。 少なくとも、私が作図

  • 図面は何枚描けば合格できるか

    その答えは 人によって違います。 そりゃそうです。 絶対的な答えがあれば 本気で合格したいと思う受験生全員 その枚数を練習するでしょう。 ではなぜ 人によって違うのでしょうか そ

  • 製図板の機能

    平行定規を新たに購入された方 説明書に目を通しましたでしょうか。 多くの平行定規には、 定規を固定する機能 定規の角度を調整する機能 定規の浮き具合を調整する機能 があります。 固定するのは

  • 参考図面

    第一課題の参考図を メンバーズ掲示板にアップしておきました。 取組みが済んだ方は見ておいてください。 今回2つアップしていますが 両方とも、前半戦の講座から取り組んでいただいている方です。 多少の

  • 作図の練習 何から

    作図をするのは初めて 昔に比べて、このような方は多くなっていると思います。 ​あくまで個人の感覚ですが。​ 何からはじめていいかわからない人 よかったら参考にしてください。 まずは、道具に慣れる

  • 振らなきゃ当たりませんもの

    とにかくバッターボックスに立って振ってみること 振らなきゃ当たりませんもの。 今、このCMが流れていますよね。 このCMに出られている方(87歳の女性の方)、 以前、このブログで紹介させていただい

  • 通信添削講座

    通信添削講座(後半戦)のお申込みについて 申込みの期限ですが、明日10日までとなっています。 受講を希望される方でお申込みがまだの人は 明日までに申込みの手続きをお願いします。 今週から第一課

  • いただいたメールより

    学科試験の翌日いただいたメールです。 神無先生 予定通り学科試験クリア出来たと思いますので、 製図試験に向けてあらためてよろしくお願いします 昨日の学科試験ですが、 去年足切りだった法規を中心

  • 参考図面

    後半戦に入って早速 第一課題の参考図面をアップしました。 取組みが済んだ方は、是非見ておいてください。 自分が解答した以外のプランや作図を見ると 全く知らなかったことや思いもつかなかったこ

  • いよいよ学科組がスタート

    学科試験が終わりまして ちょっと一息ついている。という感じの人もいれば そのままの勢いで、製図をやるぞー! という方まで いろんな方がいる状況ではありますが やるぞー! という人で、何から

  • 教材の発送

    学科試験が終わりまして 早速、その日の晩から講座のお申込みがありました。 ということで 早くも昨日から教材の発送を行なっています。 早い人で今日届く人もいると思います。 教材が届きましたら まず

  • 学科試験お疲れ様でした。

    学科試験を受けられたみなさま、お疲れ様でした。 天気がくずれた地域もあったと思いますが とりあえず、試験が無事済んでよかったです。 さて次は製図試験! ということになりますが 少しくらいは、ゆっく

  • 久々の作図

    久し振りなので ちょっと注意深く進めたつもりなのですが 手直しがちょっと多かったかな。 というのが感想です。 っていうか 腰が痛くなるし 首もこってくるし 眼もやばい(老眼) なかなか 体を酷

  • 第二課題ができました。

    第二課題の問題ができました。 そして、 解説もできました。 更に、 解答例図面も いえ、 図面は明日描く予定です。 久し振りの作図になります。 いつ振りでしょう それが、、、 覚

  • 試験対策の意味

    なぜ、プランを考えて作図をするのか 一度考えていただきたいことです。 と言いますか 練習を行なうごとに思っていただきたいです。 目的意識をきちんと持つかそうでないかでは 結果や効果が違って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saitanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saitanさん
ブログタイトル
2級建築士製図試験の最端製図.com
フォロー
2級建築士製図試験の最端製図.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用