おせちを食べる人が減少…43%が食べないと回答、理由は?「おせちに使う食材は高いから」
正月におせち料理を食べない人が増えてきている、そんな事実が『お正月のおせち料理に関する意識調査』(調査:カジナビ)で明らかとなった。調査期間は、12月11日〜13日。インターネット調査に回答した全国の10〜60代の男女272人(男性82名、女性187名・未回答3名)の回答をもとに、結果が公表された。そして「おせちを食べる人」は57%、「食べない人」は43%とおせち離れの傾向が見られた。「食べない」理由として多かった回答は、「おいしくない」「おせちを食べる習慣がなかった」「おせちに使う食材は高いから」などが挙げられ、特に若年層は「食べない」と回答した割合が多かった。また、おせちを食べない人が好むものは「焼肉」「お寿司」「いつも通りの料理」などが挙げられ、「おせちは食べないがお雑煮は食べる」といった意見が多く...おせちを食べる人が減少…43%が食べないと回答、理由は?「おせちに使う食材は高いから」
2023/12/31 21:09