ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメブロ全体ランキング 4桁ランクインの記録(6/23~6/29)
アメブロの全体ランキングの4桁ランクインが続いています。 いくつかのキーワードで検索すると、検索結果の上位に表示されているようですね。 とはいえ、季節的な…
2025/06/30 21:22
【家庭菜園】ミニトマトの収穫量が急増! 毎日リコピン生活のはじまり、はじまり~☆
実家の庭の家庭菜園で、毎年父が野菜を育ててくれています。 春に植えた夏野菜たちも元気に成長し、 先日から収穫がはじまりました☆ ミニトマトの収穫量が急…
2025/06/29 21:34
「全てのことに感謝する」のは、簡単なようで難しい……。では、どうすればいいの?
「全てのことに感謝する」のは簡単なようで難しい……。 そんなときはどうすればいいのでしょうか? 感情の中で一番高い波動を持つのが「感謝」といわれています…
2025/06/28 21:24
梅仕事2025 第八弾は、常温保存可能の「塩分18%の梅干し」と「梅酒」を仕込みました☆
追熟中の梅たちがシワシワしてきたので、慌てて梅干しを梅酒を仕込みました。 今回は、常温で保存可能のもの。 塩分18%の梅干しと、梅酒です。 梅仕事202…
2025/06/27 21:23
言葉のチカラをあなどってはいけない!
言葉にはチカラがありますよね。 「言霊」というくらいですから。 特に、自分が発する言葉には要注意。 自分の言葉を一番聞いているのは、他の誰でもない自分自身…
2025/06/26 21:20
【ベランダ菜園】空心菜が急成長☆ 他の野菜たちもトラブルがありながらも、元気に成長中!
梅雨入りして雨の日が続くのかと思ったら、梅雨前線が消滅して猛暑に。 えっ、もう梅雨明け?と思ったら、なぜか梅雨前線が復活して、また雨に。 その雨も明日くら…
2025/06/25 21:30
生命の樹の鑑定は、初めての方限定ではありません! 実は……2度目の方が増えています。
生命の樹の鑑定は、初めての方限定ではありません! 実は……2度目の方が増えています。 こんにちは。生命の樹カウンセラーの稲垣緑です。 最近「一度、他…
2025/06/24 18:25
アメブロ全体ランキング 4桁ランクインの記録(6/16~6/22)
アメブロの全体ランキングが、4桁にランクインする状態が続いています。 めったにないことなので(笑)記録に残しておきましょう。 6月16日(月) 6…
2025/06/23 21:12
梅仕事2025 第七弾は「梅みりんネクター」 砂糖不使用の濃厚な梅ジュースが美味しすぎる~☆
いつのまにか、梅仕事2025も第七弾(笑) 今回は「梅みりんネクター」を作ってみました☆ 梅みりんネクターは、果肉ごと食べられる砂糖不使用の濃厚な梅ジュー…
2025/06/22 21:48
瞑想初心者にもおすすめ! 簡単なのに心が穏やかになる「ありがとう瞑想」で心を整えよう!
瞑想ってやったことありますか? 「瞑想っていいよ」「心が整うよ」「瞑想をするといろいろな効果があるよ」などといわれていますが、 なんとなく難しそう……と思っ…
2025/06/21 21:30
梅仕事2025 第六弾は「青梅の梅肉ペースト」と追熟した梅で「梅シロップ」を作りました☆
梅仕事2025の第六弾は…… 予約していた南高梅5㎏が届いたので、 こちらの梅を使って…… さて、何を仕込みましょうか。 梅仕事2025の第一弾はこち…
2025/06/20 21:40
「生命の樹」は、自分のことをより深く知るためのツール☆
生命の樹(せいめいのき)は、自分のことをより深く知るためのツールです☆ 図形や色を使うことで、視覚情報としてとらえることができ、感覚的に自分の中に入ってく…
2025/06/19 21:25
【家庭菜園】初収穫☆夏野菜の収穫がはじまりました~!
実家の庭では、毎年父が夏野菜を栽培しています。 我が家のベランダの野菜たちとは比べ物にならないくらいの成長ぶり。 やはり、成長の良さは、地植えができる家庭菜…
2025/06/18 21:31
2025年7月の予言って何? 何かが起こる? 予言の内容を知ったら、どうすればいいの?
2025年7月に何かが起こるかも そんな話や予言を聞いたことありませんか? もう間近に迫ってきていますよね……。 少し先の未来の出来事が見えたり、わかった…
2025/06/17 21:29
アメブロ全体ランキング 4桁ランクインの記録(6/9~6/15)
アメブロの全体ランキングが、少し前から4桁ランクインするようになりました。 なぜ、急にアクセスが増えたのか? その理由は、この記事。 めったにないことだ…
2025/06/16 18:22
気になったこと、やりたいと思ったことは、可能な限りやってみる。
なぜか○○が気になる。 したいと思うことがある。 そんなときは、 なるべく自分の気持ちに従ってみる。 可能な限りやってみる。 私は最近、そう心がけて…
2025/06/15 21:27
梅仕事2025 第五弾は、青梅で「カリカリはちみつ漬け」「はちみつ漬け」冷凍梅で「はちみつ漬け」
梅仕事2025の第五弾は…… 青梅で「カリカリはちみつ漬け」と「はちみつ漬け」を、 冷凍梅で「はちみつ漬け」を仕込みました☆ 梅仕事2025の第一弾はこち…
2025/06/14 21:26
生命の樹でわかることは? 生命の樹のポジションと意味について
生命の樹(せいめいのき)を知ると、何がわかるのでしょうか? 生命の樹の12個のポジションには、それぞれどのような意味があるのでしょうか? 今回は生命の樹…
2025/06/13 21:26
意識が現実をつくる。それを目の前で見せてくれたのは……実は〇〇だった。
意識が現実をつくる。 思考は現実化する。 自分の内側が、外側の世界に反映される。 これを私の目の前でわかりやすく見せてくれていたのは…… 実は……母でした…
2025/06/12 21:20
赤紫蘇で「もみしそ」「紫蘇ジュース」「シソふりかけ」を作りました!(それぞれの作り方も)
赤紫蘇で梅干し用の「もみしそ」と「紫蘇ジュース」と「シソふりかけ」を作りました~! 赤紫蘇でもみしそや紫蘇ジュースを作ったのは、今回で2回目です。 昨年…
2025/06/11 21:29
「思い込み」が引き寄せ力をアップさせる!?
「思い込み」が引き寄せ力をアップさせる!? ふとそんな言葉が浮かび、記事タイトルにしてみました(笑) でも、これってその通りなんですよね。 思い込むと…
2025/06/10 21:23
記録が塗り替えられた!アメブロ全体ランキングが過去2番目の順位に☆
アメブロの全体ランキングが、過去2番目の順位になりました~☆ ここへきて、記録がどんどん塗り替えられています(笑) 昨日も4桁ランクインでビックリし…
2025/06/09 21:01
生命の樹のカラーは全部で12色。(12色タイプの人と10色タイプの人がいる)
生命の樹(せいめいのき)の鑑定やセッションに関連することを少しずつ記事にしています。 前回は「生命の樹の図形と色の秘密」についてご紹介したので、 今回は「…
2025/06/09 12:31
アメブロの全体ランキングが、過去4番目の順位に!
アメブロの全体ランキングが、先月に続き、またまた4桁に! なぜか急にアクセスが増えて、ランキングが急上昇しました 調べてみたら、この順位は過去4番目。…
2025/06/08 21:21
【ベランダ菜園】我が家の夏野菜の成長は、やっぱりスローペース!?
2024年からはじめたベランダ菜園も今年で2年目。 野菜栽培にも少しは慣れてきましたが、 やはり、 昨年と比べて、野菜たちの成長はかなりスローペースのようで…
2025/06/08 18:01
梅仕事の第四弾は「梅ミリネ」青梅のみりん漬け☆ 砂糖不使用の優しいスイーツ☆
梅のシーズンが到来し、スーパーにも梅が並ぶようになりましたね~♪ 私は、早めに予約注文しているのですが、いつ届くのかは決まっていないため、スーパーで梅を見…
2025/06/07 21:25
【家庭菜園】ミニトマト、次々に花が咲き、実をつけています! 草丈も半月で約2倍に!
実家の庭で父が育てている夏野菜。 家庭菜園の野菜たちは、我が家のベランダ菜園の野菜たちとは比べ物にならないくらい成長が早いです。 どの野菜も、この半月で…
2025/06/06 21:47
謙遜もいいけれど、ほめ言葉は素直に受け取る方がいい。
誰かにほめられたとき、嬉しい言葉をかけてもらったとき、 「そんなことないですよ~」「私なんか、、、」「いえいえ、とんでもない……」 と、ついつい謙遜してしま…
2025/06/05 21:22
生命の樹の「図形」と「色」の秘密。
今回は、生命の樹(せいめいのき)についての記事です。 生命の樹って何?という記事を書いたので、 次は生命の樹の「図形」と「色」についてご紹介しますね。 …
2025/06/04 21:20
安定した状態ではあるものの、、、(在宅介護中の母のこと)
母の状態は安定しているものの、、、 手放しで喜べる状態でもないんですよね。 最近、母の介護のことを記事にしていなかったので、現状や今の想いなどを記しておこ…
2025/06/03 21:31
梅仕事2025☆第三弾は「塩分10%のはちみつ梅干し」に挑戦!(減塩はちみつ梅干しの作り方)
梅仕事2025の第三弾は…… 小梅のはちみつ梅干しを仕込みました! 梅仕事2025の第一弾はこちら 梅仕事2025の第二弾はこちら 小梅を買ったのは今…
2025/06/02 21:21
2025年5月の人気記事ランキング★
6月になりましたね~。 春から夏野菜の栽培がはじまり、我が家のベランダもにぎやかになってきました。 そして、梅仕事のシーズンも到来。 実家での母の介護も続い…
2025/06/01 21:18
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユキ@Webライターさんをフォローしませんか?