chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
武士の歴史365日 http://samurai365.livedoor.biz/

戦国期から江戸初期までの日本武士を中心とする、その時代を生きた人々の歴史禄。

武士の歴史365日
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/04/05

arrow_drop_down
  • 本多忠勝

    1610年12月3日(慶長15年10月18日)、本多忠勝、没。63歳(1548年、誕生)。本多忠高の子。徳川四天王・十六神将に数えられる徳川家譜代大名。通称、平八郎。狂歌に「家康に過ぎたるものは二つあり、唐のかしらに本多平八」、また信長に「花実兼備の勇士」と賞賛された勇

  • 豊臣秀吉

    1577年12月2日(天正5年10月23日)、羽柴秀吉が中国攻略のため京都より播磨に進軍。弥右衛門となかの子。百姓から立身出世し、天下統一を果たし関白・太政大臣になった戦国随一の出世頭。

  • 小早川秀秋

    1602年12月1日(慶長7年10月18日)、小早川秀秋、没。21歳(1582年、誕生)。木下家定(豊臣秀吉の正室高台院の兄)の子。羽柴秀吉の養子を経て、小早川隆景の養子となる。関ヶ原の合戦で東軍に寝返り、東軍の勝利を決定的にさせた。

  • 武田信玄

    1521年12月1日(大永1年11月3日)、武田信玄、誕生。武田信虎の嫡男。甲斐武田家第19代当主。風林火山の軍旗のもと、戦国最強と評される精強な武田騎馬軍を率いる甲斐の虎。

  • 尼子経久

    1541年11月30日(天文10年11月13日)、尼子経久、没。84歳(1458年、誕生)。尼子清定の子。出雲国内した戦国尼子氏の租。謀略に優れ、「謀聖(ぼうせい)」とも称された。

  • 伊達輝宗

    1585年11月29日(天正13年)、伊達輝宗が二本松義継に拉致され、正宗等との追撃戦の最中、討死。(諸説有)伊達晴宗の次男。伊達氏第十六代当主。子に政宗、小次郎等。

  • 千利休

    1585年11月28日(天正13年)、千宗易が「利休」の居士号を与えられる。田中与兵衛の子。わび茶の完成者。茶聖。

  • 運営者より更新休止のお知らせ

    当サイトを閲覧頂き、誠にありがとうございます。この度、運営者の一身上の都合にてサイト更新を一時休止させて頂きます。再更新の時期は未確定ですが、更新が可能となりましたら、武士の歴史を紐解く作業を再び始める所存です。尚、コメント、トラックバックを本日より

  • 板倉勝重

    板倉勝重

  • 柴田勝家

    柴田勝家

  • 大久保長安

    大久保長安

  • 今川義元

    今川義元

  • 長宗我部盛親

    長宗我部盛親

  • 豊臣秀吉

    豊臣秀吉

  • 織田信雄

    織田信雄

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、武士の歴史365日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
武士の歴史365日さん
ブログタイトル
武士の歴史365日
フォロー
武士の歴史365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用