chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 読み物サイトのまとめについて

    前のブログで、ばんえいの読み物サイトをまとめてみました。ここでも書いたけど、最近情報があふれすぎ。宣伝、広告ではなくて、ある一定の精度を持った媒体から、情報を拾っていく手助けになればと思う。きっかけは、以前「読み物が少ない」というSNSの書き込みを見たから。競馬媒体の取り上げは、他地区の地方競馬に比べてそこまで少ない気もしないと思っているが、そう思われていないのだな、と。サラブレッドの場合は馬産地などは中央、地方交えての話もできることを考えると、比較的にばんえいは書いてもらっているほうだと思う。実際私も結構あちこちで書いているので、寂しいなぁという思いもあり…最近では自分で記事についてSNSで発信しても、見落とされることが増えている。実際記者、ライターが少ないのはある。「また取材したい」と思われる場であっ...読み物サイトのまとめについて

  • ばんえい競馬の読み物サイト

    読み物サイトを自分なりにまとめました。----------------------------------------------◆ウエブハロンhttps://www.keiba.go.jp/furlong/地方競馬のオンライン情報誌です。地方競馬重賞を紹介する「レースハイライト」でばんえいはグランプリ、ダービー、ばんえい記念が掲載されています。イレネー記念が入ってほしいなとずっと思い続けています…このほか、連載の「浅野靖典の全国馬美味行脚」にもたまに帯広競馬場が出ます。レディースジョッキー特設サイトhttps://www.keiba.go.jp/ladiesjockeys/2名の女性騎手が紹介されています。地方競馬雑誌の「ハロン」は2008年で休刊しオンラインへ。年に1度、レースハイライト等を掲載した年...ばんえい競馬の読み物サイト

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆかさん
ブログタイトル
ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -
フォロー
ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用